1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/17(日) 12:46:35.78 ID:eoFwoRS40
クジンシー→ボクオーン→ダンターグ→ノエル(和解)→ロックブーケ→スービエ→ワグナス→クジンシー(2回目)だったわ
no title

引用元: ・【ロマサガ2リメイク】1週目七英雄どの順番で倒した?

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/17(日) 12:47:30.11 ID:0xLecS9H0
自分で順番選べるの?

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/17(日) 12:48:49.82 ID:eoFwoRS40
>>2
そういうゲームだからな

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/17(日) 12:51:58.19 ID:qpb+BYXA0
今回ぶっちゃけスービエ以外はそんな強くなかったな
スービエも船漕いでたらいきなりボス戦に入って対策無しになっただけで水対策したらそうでもないやろし

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/17(日) 13:06:32.46 ID:eoFwoRS40
>>8
スービエだけやたら強かったな
セーブできないし、水術対策してないと苦戦する
しかも終盤は千手観音だし

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/11/17(日) 12:52:27.88 ID:PF3/cxPU0
クジンシー
ダンターグ
ロックブーケ
ボクオーン
ワグナス
スービエ
ノエル

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/11/17(日) 12:53:07.44 ID:ZoIyoe/80
今回ジェラール南下政策だとダンターグ不可避なんか?
戦闘回数調整してもダメだったわ

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/11/17(日) 12:53:39.85 ID:PF3/cxPU0
>>11
不可避だけど全滅したらそのまま見逃してくれるからいける

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/11/17(日) 13:00:27.52 ID:ZoIyoe/80
>>12
ダンターグは最終残しでジェラール駆け落ちさせたいけど無理なんか
代わりにデメリットなくなったワグナス残すわ

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/11/17(日) 13:02:41.81 ID:PF3/cxPU0
>>16
全滅しても世代交代ないよ
勝手に去るからラスダン送りもジェラールのまま東に進出もいけるで

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/17(日) 13:05:20.17 ID:NN0F70Ta0
>>16
いけるで
むしろ2週目の定番ルートはそれ

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/17(日) 12:54:28.25 ID:9HiDMvg20
スーファミの方は最後がワグナスだったな
あんな面倒な所、初プレイじゃ行けねえよ・・・
だからエンディングで植松伸夫の名前が出てきて驚いた

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/17(日) 13:00:55.42 ID:/HaeeVuO0
クジンシー倒したばっかだけどボスの強さ良い感じだわ
LPがけっこうきつい

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/17(日) 13:05:42.87 ID:L7Gc+p/p0
>>17
LPに意味が出ていい感じやね
全く減らないようじゃステが存在する意味ないわけで

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/17(日) 13:08:41.18 ID:/HaeeVuO0
>>25
運河要塞を前にしてテレーズのLPあと2や
後半のバランスは知らんけど現状全体技でたらめ矢しかないし回復術もテレーズしか覚えてないからこいつクソ便利だわ

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/17(日) 13:01:34.00 ID:NN0F70Ta0
難易度オリジナルでスービエ残ししてた

クジンシー
ダンターグ
ボクオーン
ロックブーケ
ワグナス
ノエル
クジンシー(復活)
スービエ

19: ワイん 警備員[Lv.23] 2024/11/17(日) 13:02:31.64 ID:ne9BBIdV0
ボクオーンって頭いいキャラなのに
コウメイの策にハマるバカなんよな

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/17(日) 13:02:37.92 ID:Oo2NN1bAM
ワイいつも通り南下したから小ムーより早くにダンターグに当たったけど意外と勝てたぞ
たぶんスーファミ版の方が全然強い

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/17(日) 13:03:45.40 ID:lpRLwzor0
リメイクってラピッドストリームで簡単にクリア出来る技使えなくなった?

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/17(日) 13:07:14.45 ID:NN0F70Ta0
>>22
無くなった
ゲームバランスが攻めゲーから受けゲーに変わったんでラピスト先手ブッパで倒し切れる敵がかなり少ない
相方のクイックタイムも相手のターン飛ばし効果消滅したんや
んで七英雄とはガチで殴り合わないといけないんで盾が発動しないラピストは手の込んだ自殺

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/11/17(日) 13:08:30.20 ID:PF3/cxPU0
攻撃手段貧弱な頃に戦うボクオーンもなかなか

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/17(日) 13:14:03.55 ID:eoFwoRS40
>>28
ボクオーン二人目はかなりキツかったわ
武器取り戻しても普通に何度も負けた

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/17(日) 13:09:44.35 ID:KVEfBeG+0
ジェラール1代でクジンシー→ダンターグ→ノエル→ロックブーケorボクオーンってできるんか?

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/17(日) 13:22:18.11 ID:NN0F70Ta0
>>30
クジンシーからダンターグまではいける
ノエルは確定で字幕挟むようにイベント変わったからEP足りなくなって強制ジャンプだと思うわ
でもジェラールの代で七英雄2人までは行けるのは間違いない

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/17(日) 13:25:26.33 ID:KVEfBeG+0
>>52
サンガツ。ちょっと試してみるわ

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/17(日) 13:26:56.37 ID:kE56uEiX0
>>30
ジェラールで出来る最大の内容
・格闘家加入
・宝石鉱山(年代ジャンプ調整必要)
・東のダンジョン(ダンターグ撃破)
・南のダンジョン
・氷の遺跡
・ノエル撃破
・ヤウダをハクロ城攻略まで
・クィーン撃破(ハンターへ報告は禁止)
・コムルーン火山を固める(町長への報告は禁止)

その上で
・人魚イベント
・ボクオーン撃破(力を補正して潜入する)
・ロックブーケ撃破
・運河要塞
・カンバーランド(マイルズ側から行って無理やり起こす)

この辺のどれかをやるのが一番ジェラールができる事になる

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/17(日) 13:31:37.10 ID:KVEfBeG+0
>>55
ジェラールで人魚イベできるんか。後カンバーランドはマイルズから行けば王位継承イベのフラグ立つんやな

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/17(日) 13:10:36.70 ID:NN0F70Ta0
ボクオーンは原作やとクジンシーの次に倒せって雑魚英雄やったけど
今回は何も知らんでやると第二形態に早期に移行して発狂モード突入でワンパンされてポカーンとなるな

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/17(日) 13:11:51.26 ID:/HaeeVuO0
>>32
実際原作でもなんも知らんかったら装備奪われてけっこう大変なことにならんかったっけ?

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/11/17(日) 13:12:10.43 ID:PF3/cxPU0
>>32
カンバーランド滅ぼして無事殺されたわ

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/11/17(日) 13:20:16.64 ID:HTilfH5B0
>>32
いつもすぐ倒しにいってたから、高難易度で順番変えて後のほうにいったら地獄見たわ
ボクオーンの発狂モードあんなきっついのな

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/17(日) 13:10:43.39 ID:Oo2NN1bAM
難易度オリジナルが難しいのも中盤入る前ぐらいまでで全体攻撃とか覚え始めると一気にヌルゲーになってくる

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/17(日) 13:11:26.73 ID:eoFwoRS40
こうしてみるとスービエは後半になりがちだな
会うまで面倒だからかな

第二形態強すぎるから2週目は前半に持っていきたいが面倒
というか海の主と話し合っても第二形態になっているのは驚いたわ

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/17(日) 13:15:56.45 ID:KVEfBeG+0
>>35
七英雄4人倒すと自動的に第二形態になるらしいな。だから海の主と和解できても、進行上倒す順番が後ろになるスービエは会った時は既に海の主吸収した後ってパターンが多い

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/11/17(日) 13:19:38.22 ID:/8a6/L72M
>>42
あれ解釈的には海の主が寿命で死んだから
守りきれなくなったってことなん?

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/17(日) 13:21:53.93 ID:KVEfBeG+0
>>46
海の主も衰えや寿命には勝てなかったって事やな

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] 2024/11/17(日) 13:12:39.74 ID:8ueEsaj/0
キャットルートでも運河要塞の中は探索してええんやな
SFC版だと見つかった時点で台無しになるからびくびくしてたが
アイテム獲るのにくまなく探索したほうが正解やった

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/17(日) 13:19:48.53 ID:eoFwoRS40
>>38
運河要塞は甘くなっているな
相変らず門は強いがw

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/17(日) 13:15:02.03 ID:/HaeeVuO0
原作はスービエ最後だったな
そもそもどこいるのか分からんかった

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/17(日) 13:21:11.64 ID:Oo2NN1bAM
原作ボクオーンは大学作らなかったから闇バイトで拉致られて裸一貫で戦うしか無いから全員に体術とマシンガンジャブ覚えさせてタコ殴りした覚えがあるw

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/17(日) 13:19:00.10 ID:XvWhT/t50
ボクオーンはカンバーランド滅亡後は第二形態なるの知らんくて返り討ちでボロボロにやられたわ