1: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新] 2024/11/16(土) 19:55:16.54 ID:tkZan81w0
この話いる?
引用元: ・金色のガッシュベル「実は魔界最強の魔族の子でした」←これww
3: 警備員[Lv.28] 2024/11/16(土) 19:56:21.90 ID:GFdPvpDb0
魔物は誰しもシンの潜在能力があるからパートナーガチャのほうが大事
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/16(土) 19:58:04.88 ID:FX3kxxgR0
王様の子ってだけで魔界最強かどうかはわからんやろ
王様も1000年前の試練のとき2人ぐらい仲間作って戦ってたみたいやし
王様も1000年前の試練のとき2人ぐらい仲間作って戦ってたみたいやし
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新] 2024/11/16(土) 19:59:06.46 ID:UmbwA1Iy0
100人が少なすぎて最強みたいな顔して出てくる終盤の敵が殆ど戦闘経験ない
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/16(土) 19:59:51.14 ID:ghGqlNti0
技使う度に気絶するクソ重ペナルティあるし妥当
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/16(土) 20:00:14.86 ID:WFIQMwvK0
清麿がチートなだけ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/16(土) 20:01:37.15 ID:dTmZRvmC0
100人しかいないのにガッシュが倒しまくってるから満足に経験積めてないやつおるよな
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/16(土) 20:04:27.58 ID:cejnCxQY0
「雷のベル」って割と魔界じゃ有名っぽいけど、ガッシュって魔界にいた頃から自分の事ベルって名乗ってて雷の術使ってるから、勘のいい奴なら気付きそうだよな
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/16(土) 20:06:32.61 ID:IlILC8oo0
パートナーが清麿じゃなかったら序盤で終わってた
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/11/16(土) 20:07:40.88 ID:DeskP0WR0
名前忘れたけどデカいシロクマみたいなやつが最強やろ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/16(土) 20:07:51.04 ID:FX3kxxgR0
魔物単体だとブラゴのほうが強かったんちゃうかなあ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/16(土) 20:07:57.36 ID:jc8t1ypM0
子供同士が戦って次期王を決めるて設定なのに途中から明らかに子供じゃない連中が増えたり
超天才が主人公の頭脳戦特化の設定なのに終始誰でも思いつくような戦闘しかなかったり
作者の能力と広げた風呂敷のギャップがすごい漫画だった
超天才が主人公の頭脳戦特化の設定なのに終始誰でも思いつくような戦闘しかなかったり
作者の能力と広げた風呂敷のギャップがすごい漫画だった
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/16(土) 20:09:46.26 ID:FX3kxxgR0
>>15
500歳ぐらい生きる魔物もおるみたいやし
20歳ぐらいでもまあまあ子供なんちゃうか?🤔
500歳ぐらい生きる魔物もおるみたいやし
20歳ぐらいでもまあまあ子供なんちゃうか?🤔
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗] 2024/11/16(土) 20:07:58.70 ID:KQCPoVkz0
パートナーが外人だったらザケルが出ないからな
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/16(土) 20:10:35.46 ID:b0CewrNZ0
キャンチョメが最強だろ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/11/16(土) 20:12:42.41 ID:YeIja9SV0
デモルトとかタイマンで勝てるやつおるんか
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/16(土) 20:15:26.86 ID:FX3kxxgR0
>>19
デモルトが出てきたタイミングでもブラゴならいけるんちゃうか?
魔物15体ぐらい倒した後にゾフィスに勝てるぐらいやし
デモルトが出てきたタイミングでもブラゴならいけるんちゃうか?
魔物15体ぐらい倒した後にゾフィスに勝てるぐらいやし
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽] 2024/11/16(土) 20:40:40.82 ID:bMRwj4IC0
>>19
同じ1000年前の魔物なら
パムーンは勝てるやろな
レイラもいけなくはなさそう
ゾフィスは怪しい
同じ1000年前の魔物なら
パムーンは勝てるやろな
レイラもいけなくはなさそう
ゾフィスは怪しい
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/16(土) 20:19:54.99 ID:YnDFum1s0
ゼオンとガッシュどっちが強い?
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/16(土) 20:25:30.26 ID:jLy3pj3Q0
>>22
クリア編でデュフォーがガッシュにつけた修行目標がどんだけゼオンに近づけるか、だったし多分ゼオンのが上じゃね
クリア編でデュフォーがガッシュにつけた修行目標がどんだけゼオンに近づけるか、だったし多分ゼオンのが上じゃね
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/16(土) 20:27:47.30 ID:cejnCxQY0
>>22
ファウードで戦った時はゼオンの方が全然強い、ラスボス戦時はガッシュの方が強い術覚えたからガッシュの方が強い
術抜きなら完全にゼオン
ファウードで戦った時はゼオンの方が全然強い、ラスボス戦時はガッシュの方が強い術覚えたからガッシュの方が強い
術抜きなら完全にゼオン
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽] 2024/11/16(土) 20:41:32.50 ID:bMRwj4IC0
>>22
ガッシュボコったやつが禁術使っても歯がたたなかったのがゼオンや
ガッシュボコったやつが禁術使っても歯がたたなかったのがゼオンや
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/16(土) 20:21:03.49 ID:DfFOgSum0
アポロ「どれだけの憎しみ抱えてるんやろなぁ……w」
デュフォー「ジガ……😡」
ゼオン「!?」
キレすぎやろ
デュフォー「ジガ……😡」
ゼオン「!?」
キレすぎやろ
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/16(土) 20:25:37.66 ID:cejnCxQY0
>>23
ガッシュと間違えた挙句、地雷踏んだししゃーない
ガッシュと間違えた挙句、地雷踏んだししゃーない
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.47] 2024/11/16(土) 20:31:54.33 ID:K0lhGwJj0
清麿と当たったのも一応運よな
ゼオンが気まぐれで本燃やしてたら終わり
ゼオンが気まぐれで本燃やしてたら終わり
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新芽] 2024/11/16(土) 20:39:45.22 ID:bMRwj4IC0
術使うと気絶します
清麿が死ぬまで
ザケル ザケルガ バオウ ラシルド ザグルゼム ラウザルク
です
こんなもんハズレもいいとこやで
清麿が死ぬまで
ザケル ザケルガ バオウ ラシルド ザグルゼム ラウザルク
です
こんなもんハズレもいいとこやで
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/16(土) 20:48:49.13 ID:MO8uLdSu0
>>41
ギガノ~ディオガくらいの術がないのがキツいんよな
せっかくバオウは通常の心の力と別カウントなのに早い段階で使わざるを得ないのが勿体ない
ギガノ~ディオガくらいの術がないのがキツいんよな
せっかくバオウは通常の心の力と別カウントなのに早い段階で使わざるを得ないのが勿体ない
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/16(土) 21:02:32.16 ID:WRXVYjV60
>>59
バオウがビクトリームの不完全チャーグルイミスドンに完全打ち負けてたの地味にショックだった
それだけビクトリームが強かったんかもしれんが相殺ぐらいしても良かったよな
バオウがビクトリームの不完全チャーグルイミスドンに完全打ち負けてたの地味にショックだった
それだけビクトリームが強かったんかもしれんが相殺ぐらいしても良かったよな
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.37][苗] 2024/11/16(土) 20:44:20.68 ID:lQTh9ifS0
ザグルゼムでなんとかやりくりさせて清麿復活からの術解禁は漫画の作劇として上手いよね
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/11/16(土) 20:44:57.02 ID:KE6GLh390
>>51
わかる
あの展開めっちゃ燃える
わかる
あの展開めっちゃ燃える
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/16(土) 20:45:06.34 ID:9IsCKnVx0
人間側に参加するメリットが無さすぎるよな
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.54] 2024/11/16(土) 20:59:21.12 ID:rmZ8srwQ0
>>54
本来なら魔物っていう戦力を何年も所有できるメリットがあったんじゃないか?
現代日本だと恩恵ない上に記憶と引き換えの宝ですら怪しまれるデメリット大きそうだが
本来なら魔物っていう戦力を何年も所有できるメリットがあったんじゃないか?
現代日本だと恩恵ない上に記憶と引き換えの宝ですら怪しまれるデメリット大きそうだが
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/11/16(土) 20:45:49.04 ID:Ef+m/B2E0
ラウザルクで強化したガッシュより素のゼオンのほうが強いんやっけか
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/16(土) 20:50:50.44 ID:J/yQQayD0
自分の子供のパートナーにどっちもアンサートーカー付けるのはやりすぎだろ王様w
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/16(土) 20:51:09.23 ID:cejnCxQY0
術抜きなら
クリア>ゼオン>アシュロン>ブラゴ>ガッシュ
こんなもんだろ
クリア>ゼオン>アシュロン>ブラゴ>ガッシュ
こんなもんだろ
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/11/16(土) 20:52:37.21 ID:tOkU3hVc0
序盤のガッシュより序盤のキャンチョメの方がハズレだよな
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.47] 2024/11/16(土) 20:55:21.59 ID:K0lhGwJj0
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/16(土) 20:56:40.43 ID:cejnCxQY0
>>66
パートナーって世界に1人だけではないっぽいから、また探せばいいのに
パートナーって世界に1人だけではないっぽいから、また探せばいいのに
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/16(土) 20:57:27.51 ID:AQfOmlwd0
壊れるラシルド
火力不足ザケルガ
当たらないザグルゼム
無強化の相手も上回れないラウザルク
一発で力尽きるバオウ
キツすぎる
火力不足ザケルガ
当たらないザグルゼム
無強化の相手も上回れないラウザルク
一発で力尽きるバオウ
キツすぎる
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/11/16(土) 20:59:36.57 ID:zaRDE3cn0
ラシルドって序盤は技跳ね返す強技やったのに
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/16(土) 21:07:28.17 ID:d2jxFMuY0
ゼオンとかアシュロンとか素で強いのはずるいやろ
マントと鱗でそもそもダメージ入らないし
マントと鱗でそもそもダメージ入らないし
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/16(土) 21:16:58.22 ID:+hXGevMI0
最強は竜族やん
ベル兄弟は王族の雷と最強マントにアンサートーカーパートナーでブーストしてるだけや
ベル兄弟は王族の雷と最強マントにアンサートーカーパートナーでブーストしてるだけや
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/16(土) 20:41:52.04 ID:GvVl7mA+0
清麿が凄いからまともな術が覚えられなかったけど
清麿じゃなかったら序盤で敗退してたやろってのがなんとも
清麿じゃなかったら序盤で敗退してたやろってのがなんとも
コメントする