1: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/13(水) 07:48:59.98 ID:mo4HykTU0
昔の攻略本みたいな内容ならまだええんやけど
最近のってゲーム名でググるだけで「最強〇〇!」「最短で~~を得る」「効率が良いステ振り」とかこんなんばっか出てくるやん

何かもうアホらしいなって気づいた
気づけたよ
no title

引用元: ・ワイようやく気付いた、ゲームで攻略見るのってただつまらなくする行為やね

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/13(水) 07:49:37.75 ID:mo4HykTU0
具体的にはポケモンの対戦wikiとか延々見ていて
これはポケモンの楽しみを台無しにしてると目が覚めた👿

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/13(水) 07:50:23.74 ID:otxDDB/Ma
自分で考えてどうするか決めるのがゲームのキモやのにそこを自ら捨ててどうするんやって感じ
AIの譜面見ながら将棋やってるのと変わらん

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/13(水) 07:51:38.14 ID:mo4HykTU0
>>3
まさにまさにまさにそれや
ワイは目が覚めたし反省しました👿

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/13(水) 07:51:13.99 ID:mo4HykTU0
ちょっと前にモンハンやってたころも、装備がどうとか見てたし
ダクソでもステ振り見てたし
ほんまアホやと思う

自分で考えて、最高効率でなくても自分の結果でゲームやるのが
一番楽しいに決まってるのに

いつの間にか楽しみのはずのゲームまで作業労働になってたわ
教科書に従わない人間を地雷とかいうのも、思考を放棄してエコチェンで安心したいからなんやよね

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/13(水) 07:52:55.16 ID:mo4HykTU0
スカイリムだって、ワイはやっとらんけど最短でレベルを最大にする方法~とか
それやって楽しいか?と思うし
最強装備がどうとか動画やらサイトやらが溢れてるのもうんざりしてた

うんざりしてたのに別のゲームでは似たようなこと見ちゃってたんだから、ワイも愚かやった
もう愚かじゃない

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/11/13(水) 07:54:14.50 ID:W13Uuqp20
でも攻略見ないと無駄な時間をいつまでも続けることになるやん?

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/13(水) 07:55:41.90 ID:mK9qMWDi0
>>8
ゲームとはその無駄を楽しむものなんだよ
誰かが考えた攻略手順をなぞるだけの作業は楽しめない無駄作業

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗] 2024/11/13(水) 07:58:21.32 ID:/nTDgcgN0
>>8
これ

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/13(水) 07:54:58.47 ID:pnsyxdwo0
ポケモンに関しては対戦するんなら攻略見るのは必須やろ

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/13(水) 07:55:14.63 ID:wimVoF4QM
それは人それぞれやろ
見たら楽しくなるやつもおればならんやつもおる
ワイはなるべく見ないけど単純に探すだけの作業に時間かかるんやったら見るし

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/13(水) 07:56:40.66 ID:Ydxu+Vyba
最初の一周目はネットで情報見るの我慢してるわ
一周目終えたら情報見るのも楽しめてお得
ただしモンハンは装備シミュで悩むのが楽しい面もあるからなぁ…

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/11/13(水) 07:56:40.84 ID:iG9X11hc0
ゲームのMODとかもいれるのとたんにつまらなくなるわ

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/13(水) 07:56:59.36 ID:mK9qMWDi0
ソシャゲとかは攻略見るの前提みたいなとこあるからな
だからワイはアホらしくなってソシャゲはやめた

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/11/13(水) 07:57:42.02 ID:frw+r4v40
概ね同意やがオンラインの協力ゲーで同じこと言ったらしばくからな😠

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗] 2024/11/13(水) 07:59:13.44 ID:/nTDgcgN0
>>22
こういうのおるからモンハンとか無理

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/13(水) 07:58:15.83 ID:SivFI1Wf0
詰んだかなって時だけみるようにしてる
対戦ゲームは攻略サイト見るの必須なやつはそもそもしない

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/13(水) 07:59:57.92 ID:in7xagV9M
>>23
これ 無限に時間があった学生時代ならともかくゲームにそんな時間割けんわ

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/11/13(水) 07:58:25.85 ID:pXSGhvvw0
普通PAR使うよね

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/13(水) 07:58:32.12 ID:Mv0U9p3Ld
MMOは攻略情報溢れすぎて衰退したと思う

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.63][SSR防][苗] 2024/11/13(水) 08:00:41.63 ID:98xec7sX0
わかる
マイクラの建築動画とか見て真似するの何が楽しいんや

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/13(水) 08:00:45.25 ID:Fx0QouKW0
でも元々はわけわからん謎解きとかミニゲームあるのがあかんからねえ
謎解きで1時間とか無駄やわ

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/11/13(水) 08:02:17.64 ID:poNfhri40
マウント取りが目的のゲームなら効率極めるのが正解やと思うで
廃課金仕様のソシャゲとか

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/13(水) 08:02:40.50 ID:mK9qMWDi0
タイパとかコスパとかそんなことばっか言ってるよなこの手合いは

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.63][SSR防][苗] 2024/11/13(水) 08:06:12.88 ID:98xec7sX0
将棋でいえばいきなり変な歩を進めてもええわけや
いつの間にか楽しむ事より戦法をなぞる事が目的になってしまってる

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/11/13(水) 08:06:56.97 ID:EVEWj6vM0
時限イベントとかステ振り間違えると難易度あがるとかあるしな
まあクリア出来ないわけじゃないんやけど

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/13(水) 08:08:00.29 ID:mo4HykTU0
>>52
難易度上がってええやん👿
まず「間違い」って考えを捨てようや👿
何も間違ってないんや👿

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/13(水) 08:10:03.98 ID:h7VQW6N/0
誰でもクリア出来るよう設計されてるコンシューマーなら攻略見なくてもいけるけどガチャ売るために激ムズにされてるソシャゲは無理や

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/11/13(水) 08:16:00.78 ID:SzWjYGtl0
周回したくないんや…

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/13(水) 08:15:47.45 ID:UO2Nd/V/0
そういうプレイって極論やけど自分でやらずに配信とか動画でええからな
何も情報いれずに試行錯誤するのがええんや