1: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/25(金) 22:42:43.56 ID:Uo0R8gn60
no title

引用元: ・ぶっちゃけ銀河英雄伝説のトリューニヒトってそこまでやばい奴じゃなくね?

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/25(金) 22:50:02.51 ID:/Vqog0ov0
有能か無能かで言えば有能やけど
民主制国家の政治家としてはアウトオブアウト

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/25(金) 23:03:36.47 ID:Uo0R8gn60
>>4
汚職は一切してないで

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/25(金) 23:04:38.15 ID:b5qovjc80
ロイエンタール「こいつ手に負えんわ…」

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/25(金) 23:06:07.87 ID:Uo0R8gn60
ユリアンがトリューニヒトが帝国に立憲制根付かせて首相になることを目論んでたって言ってたが首相になろうとしてたって部分は完全にユリアンの妄想よな
現実的に考えたら侵略した国の元首相を首相を添えるってかなり無理があると思うんや

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/10/25(金) 23:36:28.47 ID:ONk5Rdbo0
>>13
選挙戦のプロやからな
ローエングラム朝は門閥貴族駆逐したから対抗馬も地盤が弱いし、ワンチャンあると思うわ

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/10/25(金) 23:06:31.90 ID:SUKJc9sP0
憂国騎士団とかいう無関係な犯罪組織

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/25(金) 23:09:09.74 ID:Uo0R8gn60
>>14
実際原作では無関係や
そもそも関わってたら憲兵に検挙されとる

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/10/25(金) 23:09:18.80 ID:mjWSZYBW0
一応演説の天才って扱いなんだっけ

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/25(金) 23:15:07.02 ID:Uo0R8gn60
少なくともハイネセン包囲された時に降伏したことと帝国に議会制導入しようとしたことは評価してええと思う
前者はまさにヤンが後に評価してる

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/25(金) 23:20:36.68 ID:NAOAHfxH0
ただ全く先のない廃帝を受け入れて帝国侵攻の口実を作るというクソ無能判断をしたのは政治家としては大きくマイナスや

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/25(金) 23:21:55.53 ID:Uo0R8gn60
>>24
言うて結果論やろ
フェザーンかて帝国に出し抜かれてるし

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/10/25(金) 23:24:47.51 ID:3xteLfd30
>>26
当時の国力差は既に圧倒的に帝国有利で何のメリットも無い幼帝保護してことさら相手を刺激する意味が全くない
「即皇帝返却されたら当面何も出来なかった」とラインハルト自身が言ってるし

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/25(金) 23:26:38.29 ID:Uo0R8gn60
>>27
銀河帝国軍の軍拡が予想以上に早かったから予見することは難しい

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/25(金) 23:20:47.54 ID:Uo0R8gn60
てか銀英伝が歴史家の書いたものやとしてトリューニヒトとロイエンタールの会話を知ってる訳ないよな

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/10/25(金) 23:29:35.32 ID:GUdddHV50
トリューニヒトよりフェザーンのハゲのが何をしたかったのか謎やろ作者が持て余しとる

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/25(金) 23:30:30.36 ID:b5qovjc80
>>29
ハゲの死んだら自爆装置には憧れる

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/10/25(金) 23:30:42.58 ID:3xteLfd30
>>29
地下に潜らせてみたものの扱いきれなかったから病気になった後オーベルシュタインに処理させてたな

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/25(金) 23:33:37.82 ID:Uo0R8gn60
>>32
神の手よな

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/25(金) 23:52:29.73 ID:lZV1YJlL0
同盟滅んだ後のトリューニヒトがやりたいことはわかるけどそもそも滅ぶようなことするなっていう

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/25(金) 23:55:55.77 ID:Uo0R8gn60
>>49
トリューニヒトじゃなければ同盟の滅亡回避出来てたか?
帝国領侵攻作戦の時点で滅亡は避けられんやろ

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/25(金) 23:59:28.79 ID:NAOAHfxH0
イゼルローンのヤン召喚して査問ごっことかいう愚行
国防委員長だった割にトリューニヒトは軍事面におけるセンスは凡庸だった
兵站の概念自体ないウィンザー夫人他のクソゴミ閣僚よりちょっとマシな程度

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/26(土) 00:02:02.50 ID:97AgVdYO0
>>59
ヤンもヤンでクーデターの可能性をビュコックだけに伝えて国防委員会に伝えへんし

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/10/26(土) 00:03:11.22 ID:9FxBQ2lR0
いやでも幼帝の亡命を受け入れたのはいくらフェザーンの工作の結果とは言え流石に無能ムーヴ過ぎたやろ
何を見返りにして許可したのかほんまに分からんわ

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/10/26(土) 00:13:39.42 ID:fP+gMgQa0
>>65
遂に最高評議会議長まで昇って調子に乗っちゃった以外だと自分の意志でなく地球教からの指示だったくらいしか理由が考えつかないな
いつものノリで市民のヒロイック感情刺激して支持高めようとしたにしても同盟滅んだら意味ない
どれだけ保身したとしても同盟最高指導者から比べたら帝国時代の立ち場なんて不安定そのものやし

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/26(土) 00:18:43.31 ID:97AgVdYO0
>>70
言うて帝国領侵攻作戦の時点でほぼぼぼ滅亡確定してるけどな

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/25(金) 23:59:27.43 ID:umS4NUk+0
ただの権利大好きおじさんやろ
地球教も単に利用するのに都合よかっただけで心酔はしてないと思う
フォークのアホアホ作戦にも反対しとるし無能ではない