1: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/09/07(土) 10:15:22.20 ID:LDlxKEL40
海軍「意気込みもいいがまず勉強してきなさい」
no title

引用元: ・コビー「僕は海軍将校になる男です!」海軍「将校は海軍学校を出ないとなれないよ…」

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/09/07(土) 10:17:36.35 ID:7AREMUSE0
なったんだよなあ

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/09/07(土) 10:18:12.69 ID:v0IiQBua0
ワンピースの世界だとどの地位以上が将校になるんやろ

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/09/07(土) 10:23:21.95 ID:7AREMUSE0
>>3
少尉や

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/09/07(土) 10:25:29.71 ID:v0IiQBua0
>>9
ならば大佐のコビーはもう将校にはなったのか
でも大将が目標だから悪魔の実を食べてまだ上を目指すんだろうな

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/07(土) 10:25:18.62 ID:+9RdFPzx0
>>3
階級の設定あって
現実の軍隊と同じく少尉以上やろ?
あの正義コートが着用できる

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/07(土) 10:18:46.71 ID:gI8ikCf60
国や制度による

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/07(土) 10:19:00.28 ID:zIp7AyXg0
大将が在野からのスカウトやん

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/09/07(土) 10:19:41.14 ID:BBV+5UcU0
現実でも国によるんちゃうの

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/07(土) 10:24:20.06 ID:Dx/zg9sa0
>>8
下士官から士官への昇進コースくらいどの国も大抵あるぞ

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/09/07(土) 10:37:08.98 ID:W12h49xk0
>>10
そういうのは特務士官みたいな感じになるよね

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/07(土) 10:25:06.06 ID:fk+eQsSx0
日本でも高卒でも将校まで行けるやん

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/09/07(土) 10:26:53.46 ID:LxQyXc+20
海賊の下働きからいきなり飛び級で少将になってんやろ?
凄まじいエリートやな

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/09/07(土) 10:27:13.64 ID:BdWAYVDG0
なお自衛隊では一般隊員はあまり幹部になりたがらない模様

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/09/07(土) 10:35:20.54 ID:ukz3T5N90
>>15
給与の増加量と仕事や責任の増加量とが見合ってないからね

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/07(土) 10:27:37.64 ID:+9RdFPzx0
アメリカやと三等水兵から海軍大将(海軍作戦部長)なった人おったな

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/07(土) 10:27:49.64 ID:Efn5+Ln00
海軍「ちゃんとキャリア積んできたやつは昇格させずに外部からスカウトしてきた人間を大将にするぞ」

19: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/07(土) 10:28:59.36 ID:N8RRLp7h0
アルビダがコビーがもともと自分の部下だったことを公表すればスキャンダルになるのに
何でしないんやろ

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/09/07(土) 10:31:17.75 ID:LxQyXc+20
>>19
見た目違いすぎてわからんのとちゃうか?

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/07(土) 10:34:24.39 ID:uAZeyeSD0
>>19
「今は海軍に魂売りましたけど」

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/09/07(土) 10:30:17.68 ID:AsjA7rPb0
戦闘力が階級を決める世界なんだから
学なんて関係あらへん

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/09/07(土) 10:31:41.20 ID:BBV+5UcU0
>>21
現実が個人の戦闘力があそこまで影響する世界なら学校どうこうなんてどうでもよくなるやろうね
学持ってても意味ないし

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/07(土) 10:34:04.09 ID:+9RdFPzx0
>>23
組織運営のための事務方とか大変そうやなあと思う

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/07(土) 10:33:46.80 ID:qUtwygfV0
ナルトの中忍試験みたいなもんやろ
現実とはちげえんだ

29: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/07(土) 10:36:27.98 ID:88GUj4sm0
ガープの部隊ってなんか軍とは関係ない独立部隊やなかったか?

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警] 2024/09/07(土) 10:56:55.70 ID:QJEmF2G60
>>29
関係無い訳では無いで
辞表を提出済みで上からいつでも首を切られる準備してる先鋭部隊ってだけで独立みたいな事になっとるのは頭がガープだからや

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/07(土) 10:58:20.04 ID:+9RdFPzx0
>>45
ドラマに出てくる捜査本部の意向に従わん刑事みたいなもんよね

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/07(土) 10:40:59.46 ID:v0IiQBua0
藤虎と緑牛はいくら化け物のような強さとはいえいきなり海軍大将になれるんやな
ワンピースの世界はまず白兵戦が強くないと昇進できないとわかってはいるが

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/09/07(土) 10:45:47.98 ID:Pol24/tP0
コビーありえん程のスピード出世しとるよな
スモやんポジ奪われて哀れ

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/07(土) 10:52:06.98 ID:+9RdFPzx0
>>32
海軍大佐(Captain)って艦長クラスやからな
結構な人間の命を預かる立場や

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/09/07(土) 10:46:04.48 ID:QJAtMT2fa
覇王色の覇気とかいうMAP兵器のせいで下っ端はそもそも戦いの土俵にすら上がれないもんな
最低でも少将クラスでないと無理

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/09/07(土) 10:49:37.46 ID:WlfXswI10
海軍実力主義過ぎてそこら辺緩いやん
てか節操ない
七武海とかどっからから拾ってきたのか思想が向いてないのに大将にしたり

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/09/07(土) 10:50:21.55 ID:iND5Gyqm0
中将までホイホイ出世させるせいでどん詰まりになる欠陥階級制度

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/09/07(土) 11:05:45.97 ID:BB+dMHIz0
>>37
昇進させないことで人件費抑制してる会社に勤めとる身としてはなんて羨ましい組織なんだろうか

42: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/07(土) 10:54:19.88 ID:sujEPX9r0
中将が下士官みたいな事やらされたりする世界観やし…

62: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/07(土) 11:23:00.40 ID:N8RRLp7h0
>>42
世界の最高権力者であるはずの五老星ですら、前線に出るからなあ

43: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/07(土) 10:56:21.02 ID:ZTIBdYjQ0
そもそも戦闘能力高い奴が上に上がる謎システムな時点で海軍学校出てるとか瑣末な事やろ

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/07(土) 11:21:19.46 ID:nU92zjGm0
>>43
階級上のやつも部隊を統率とかする仕事でもなく
個の力で突撃するだけやしな

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/09/07(土) 11:01:46.46 ID:hD3HQu9i0
今や海軍最強クラスやろ
モクモクしちょる雑魚は2年間なにしてたんや

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警] 2024/09/07(土) 11:03:50.76 ID:QJEmF2G60
>>49
愚連隊みたいな部隊を纏めるより軍艦を素手で殴ってた方が強くなれたのにな

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/09/07(土) 11:08:22.22 ID:+9RdFPzx0
いくら喧嘩上等世界観でも航海に関する学は修得しててほしい気はする

54: 警備員[Lv.9] 2024/09/07(土) 11:12:16.79 ID:lQvP/As4d
リアルは平和だから昇進する機会無いだけで戦時中ならガンガン出世する一般兵とか居たんかな?

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/09/07(土) 11:24:12.15 ID:wxnXXLJ50
>>54
一般兵だけじゃなくて将校もガンガン戦時昇進したりするし、国によっては戦後に階級がまた下がったりも例があったはず

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.34][苗] 2024/09/07(土) 11:21:52.70 ID:RiJTzjiA0
藤虎、緑牛「チーッスw俺ら強いんで最初から大将やりまーすw」←これよく海軍荒れないよなめちゃくちゃやろ

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/09/07(土) 11:37:59.91 ID:XganVb4c0
>>60
海賊の脅威がヤバイ世界だし味方に戦力が増える嬉しさの方が圧倒的に大きいんでしょ

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/09/07(土) 11:25:52.46 ID:hD3HQu9i0
バスターコールでサカズキとクザンが来た時代やばすぎよな
今は雑魚しかおらんから大した事ない

67: それでも動くうんこ 警備員[Lv.1] 2024/09/07(土) 11:31:10.35 ID:NolSO+KhM
ワンピの世界に学校みたいな教育施設の概念あるんか?

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/09/07(土) 11:33:29.96 ID:ke90MVcC0
>>67
寺子屋はあったな

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/07(土) 10:54:13.38 ID:nU92zjGm0
実力が全ての世界や