1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/06(金) 12:09:44.58 ID:dC2Xd+vN0
おっさん連中が強烈すぎて草
no title

引用元: ・逃げ上手の若君、面白い

2: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/06(金) 12:11:13.17 ID:ssGQreL50
正史だとただの悪役のちょい役をここまで面白く描けるのすごい

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/06(金) 12:12:10.06 ID:dC2Xd+vN0
構成はいつものやつよな
一芸特化の主役とわりと弱点ありのチートキャラ

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/06(金) 12:14:15.74 ID:mgQuRdFC0
でも結局尊氏が勝つんでしょ?

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/06(金) 12:14:18.82 ID:dC2Xd+vN0
CG上手いこと使ってるの感じるわ
カメラワークが魅力的や

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/06(金) 12:30:12.61 ID:oSv3BsEa0
>>5
クローバーワークスが得意なんだと思う

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/09/06(金) 12:15:44.70 ID:8ZYWj6X70
史実改変のイフストーリーみたいわ

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/06(金) 12:17:29.28 ID:dC2Xd+vN0
フィクションやし勝っちゃってもええやろで結末迎える可能性もあるやろ

8: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/06(金) 12:18:31.98 ID:ssGQreL50
ちょっと美化しすぎかなとは思う
鎌倉幕府滅びたのは尊氏のせいだけみたいになっとるやん

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/06(金) 12:20:47.78 ID:mgQuRdFC0
>>8
そもそも北条も源さんから簒奪したようなもんやしな

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/06(金) 12:21:00.25 ID:dC2Xd+vN0
>>8
小中学生から大人まで誰にでもテキトーにわかるようにそうしただけやろな
刀で人を細切れにしたり木をぶった斬ってる時点でかなりファンタジーや

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/06(金) 12:23:05.56 ID:5bmwP3Sk0
尊氏ってほんまにあんなわけわからんキャラなん?

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/06(金) 12:24:43.41 ID:jHE3t7Vr0
>>11
一番史実のイメージに近い言われとって笑ったわ

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/09/06(金) 12:28:16.14 ID:R7g3VsL60
>>11
天下取るぞ!ってタイミングで引きこもったりちょっと追い詰められたら自害発言連発したり常に好きな奴らと殺し合ってたり訳分からんぞ

22: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/06(金) 12:29:33.66 ID:ssGQreL50
>>20
戦だけやたらつよつよなキチガイ
おとうっとはようやってるわ

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/06(金) 13:54:32.49 ID:EYdkwJ0Q0
>>22
自分が得意な人数率いてたら無双やね

戦国時代の立花宗茂もニ千人くらいが自分の手足のように動かせる人数って言ってたし、その立花宗茂の言葉だと上杉謙信は八千人だったそうな

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/06(金) 12:30:16.75 ID:Vg+yPrfQ0
>>11
ちょっと調べただけでも尊氏戦いたくなくてグダグダ→弟が戦うけどボロ負け→尊氏が出て何故か勝利が延々続くぞ

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/06(金) 12:25:49.56 ID:FXa/yMiIM
まるで尊氏が悪い奴みたいじゃん
楠木正成の持ち上げ方といい、戦中思想やね

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/06(金) 12:25:50.32 ID:buIlPYfh0
あの辺で一番面白いのって主人公のお家が崩壊するとこやろ

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/06(金) 12:26:27.70 ID:mgQuRdFC0
全然休まないから単行本出るのクッソ早いのはえらいと思う

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/06(金) 12:28:54.81 ID:dC2Xd+vN0
>>17
作者の実績的にきっちりキレイに完結させるのが約束されてるようなもんやから追ってええのはありがたいやろな
長くても5年くらいで完結するやろうし

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/09/06(金) 12:32:31.80 ID:LIl0jUPu0
EDの初めに出てくる墓が時之のって伝承されてるけど
生存説も結構あるから処刑エンドは回避できる

32: それでも動く名無し ハンター[Lv.158][UR武][UR防][苗告] 2024/09/06(金) 12:38:33.61 ID:m4EaTo1wM
おじさん声優がウキウキで演じてる作品はだいたい名作

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/06(金) 12:40:52.85 ID:dC2Xd+vN0
>>32
こいつらこんな声と演技の幅あんのかよって見せつけてくるのすごいわ

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/09/06(金) 12:38:40.89 ID:R7g3VsL60
尊氏って戦場でやたら最前線に出て追い詰められた時に例の笑みを浮かべたとか家臣が諌めてもやはり笑って取り合わなかったとか話が残ってる
やっぱコイツ精神おかしいやろ

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/06(金) 12:38:47.12 ID:as5q9ztp0
尊氏の説明を放棄してるのがちゃんとしとるわ
あんなん真面目に考えたら頭おかしなるからな

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/06(金) 12:39:07.48 ID:mgQuRdFC0
濃いおっさんとエロいショタ描くのが得意とか中々業の深い人よな

40: それでも動く名無し ハンター[Lv.158][UR武][UR防][苗警] 2024/09/06(金) 12:42:50.57 ID:m4EaTo1wM
>>36
昔から言われてるけどオッサンやジジイの絵が上手い人は美女絵もうまい

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/09/06(金) 12:44:44.63 ID:dC2Xd+vN0
額に仏書いて道化の化粧はまだわかるけどフランス国旗にするセンスに草生える

45: それでも動く名無し ハンター[Lv.158][UR武][UR防][苗告] 2024/09/06(金) 12:45:36.81 ID:m4EaTo1wM
>>43
しかもそいつがあの中で実は最強とか意表をつく展開も上手い

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/09/06(金) 12:52:47.49 ID:6YHzQCiM0
本当に逃げ上手なのは足利将軍家の方だよね

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/09/06(金) 13:25:48.31 ID:OlXLMDoD0
弓おじさんと戦うとこら辺まで見てたけど若がかわいいだけのアニメちゃうんか

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/09/06(金) 13:31:08.57 ID:wvD5UR/x0
>>73
弓おじさんのがかわいいからな

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/06(金) 14:10:30.58 ID:GLQSurzJ0
ネウロ、暗殺教室、逃げ上手

地味に松井って有能だな