1: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/27(土) 14:55:22.84 ID:1hDPrGA+0
現地人「¥$〆%#?」
主人公「何言ってるかわからないけど少しずつ学んで会話できるようになったぜ!」

ゴブリン「ころすごぶー!」
主人公「はじめは苦戦したけど少しずつ実践を詰んで勝てるようになったぜ!」

冒険者「お前嫌い」
主人公「文化の違いでうまくいかないこともあったけど苦楽を共にして今では仲良しだぜ!」

なんでも最初からできちゃうよりこっちの方が面白いやろ
no title

引用元: ・なろう主人公「異世界に転生したけど能力もないから何もできないぜ!」

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/27(土) 14:55:52.83 ID:1hDPrGA+0
なろう主人公「転生した瞬間言語ペラペラコミュ力MAXで最強モンスターを瞬殺して女に崇拝されまくりだぜ!」←全部終わったあとやん

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/27(土) 14:56:25.14 ID:tgLgE8d20
昭和型の努力型主人公は人気が出ないのさ

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/27(土) 14:57:22.16 ID:1hDPrGA+0
>>5
令和型のやれやれ冷笑主人公っていうほどかっこいいか?

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/27(土) 15:28:54.56 ID:XeAKQXIm0
>>5
昔も元々強い主人公ばっかやろ

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/27(土) 14:57:37.97 ID:pGHism/C0
イッチわかるで
でもそれ現実やん

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/27(土) 14:58:47.67 ID:7GWyPA7hM
努力じゃなくて学習やろ🥺

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/27(土) 14:58:48.74 ID:sfaeq/lld
顔が醜すぎてゴブリンとかオークに仲間意識持たれちゃったみたいななろう系ってある?

17: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/27(土) 15:00:52.60 ID:t+wfaxS6M
>>11
豚の復讐

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/27(土) 15:00:37.46 ID:ooC1RjsD0
そこまでの過程が長くて待てないから

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/27(土) 15:01:31.32 ID:1hDPrGA+0
>>16
デザートだけ食べても疲れちゃうよ

20: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/27(土) 15:01:53.86 ID:kIqKBzCi0
書く側も読む側が努力とか嫌いなダメ人間なんやから売れないよそんなの

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/27(土) 15:02:52.93 ID:O0Gsd6Bu0
リゼロも初期からコミュ力覚醒ハーレム状態やったもんな
なんとかならんかったんか

54: それでも動く名無し ハンター[Lv.140][SR武][R防][苗] 2024/07/27(土) 15:36:36.35 ID:XppO3X06d
>>23
コミュは高いけどいうほどハーレムか?
何回殺されてんねん

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/27(土) 15:06:36.20 ID:F1reRqN50
異世界転生したら美少女になってる系の作品ない?

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/27(土) 16:12:34.14 ID:LKlCH2v20
>>25
異世界ありがとう

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/27(土) 16:16:43.33 ID:QIQjDu9+0
>>78
すき

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/07/27(土) 15:07:34.57 ID:dNwAT4940
ちゃんと魅力ある主人公ならいきなり強くても楽しめるよ
こっちのほう難しいと思うけど

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/27(土) 15:10:13.78 ID:UtECGRcod

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/07/27(土) 15:38:47.63 ID:OSEbXSfk0
>>31
こういうの見て逆に思うんだけどさ
よくアニメとかで初めて人殺しておえーとか吐いてるシーンあるじゃん?
本当にあんな忌避感あるのかな?って
案外殺さなきゃ生き残れないとか必要に迫られたらあっさりやれるんじゃない?

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/27(土) 15:40:59.00 ID:mhmGHAXn0
>>56
ちょっとズレるけど怪我して出血したの見たらなんか急に0から100でゲロ吐いてしもうた事あるわ

61: それでも動く名無し ハンター[Lv.176][SSR武][SR防][苗] 2024/07/27(土) 15:41:19.56 ID:Ld9Ufs5y0
>>56
プライベードライアンの冒頭みてみ
極度の緊張でPTSDみたいになるねん

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警] 2024/07/27(土) 15:10:18.53 ID:6kfS9Uni0
努力したことない人間が努力する物語読めるわけねえだろ

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/27(土) 15:14:57.47 ID:VBv8ldz90
1から強くなるなら昔の漫画読むかゲームでもやれば良いだけやしな
わざわざ昔の名作と勝負するのはバカやん

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.47][SR武][SR防] 2024/07/27(土) 15:20:29.26 ID:tC3LDZmQ0
平凡な素人でも多少訓練した程度でゴブリンを倒せるなら、それ脅威でも何でもないよね

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/27(土) 15:35:13.77 ID:pGHism/C0
もうマブラヴみたいな成長物はオタク界隈では流行らんと考えたらつまらんな

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/27(土) 15:41:01.03 ID:TTQ7du0S0
異世界行っても何の能力も無かったぜがまさにウルティマシリーズなわけで

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/27(土) 15:48:17.82 ID:7GWyPA7hM
転生前から有能やったら違和感ないと思うんや
例えば現代のプロ将棋棋士が異世界で軍師になるとか、剣道家が異世界で剣法を広めるとか
現代で無能やったのにいきなり最強になるってのがよくないと思う🥺

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/27(土) 16:04:45.82 ID:FYPngxW/d
最初は弱くて努力して強くなるパターンなんて昔の漫画でも珍しいんだよなあ

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/27(土) 16:07:43.39 ID:7GWyPA7hM
>>73
ブリーチとかナルトとかドラゴボとかたくさんあるやん☺

80: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/27(土) 16:13:52.49 ID:dbsfUbEJ0
>>73
一般人レベルでは強くても
敵サイドの強者から見たら糞雑魚⇒だから修行して強くなるってのがほとんどやろ
今は最初から敵サイドの最強キャラより強い

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/27(土) 16:07:57.46 ID:M9jC4qUS0
カタルシスを得る前にエタる模様

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/27(土) 16:13:22.32 ID:xRNIe96W0
なんG民「古代ローマに転生したンゴww無双したろ!」

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/27(土) 16:15:15.53 ID:QIQjDu9+0
>>79
カエサル「よろしくニキー」

86: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/27(土) 16:17:14.19 ID:y/tdHniY0
>>79
ハンニバル「お前の村略奪するわー」

87: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/27(土) 16:17:25.36 ID:qFJwEYiy0
なろうは本当に色々あるからイッチの言うような作品もあるはずやで
でもアニメ化してるようなチート系なろうには負けてるんや

100: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/07/27(土) 16:26:17.47 ID:OSEbXSfk0
なろうってさシステム的に最初から読み手が気持ち良くなれないとダメだからそういうのが量産されるんでしょ
最初から苦労し続けて艱難辛苦の末にようやく成功しました、まで素人の文章なんか読んでくれる人いるかっていう
つまり書き手側じゃなくて読み手側の問題

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/27(土) 16:29:48.78 ID:pHIEO9EL0
>>100
ドアマットヒロインのざまぁ系なんてそんなんばっかやん

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/27(土) 16:31:10.68 ID:11PwJWo80
>>100
読み手の問題もあるしなろうのシステム自体の問題でもある
UI配置などで有利不利がはっきりでる、ランキングに入らない作品は実質ほぼすべての人間の目に触れないという事実、ポイント制の弊害
だから真面目に書いてるちゃんとした作品は内容が良くても芽が出るわけがない、今のなろうは「今のなろう系」というジャンル以外無理なんや

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/27(土) 16:27:04.40 ID:11PwJWo80
何がチートって異様な適応能力とWiki標準装備なのが普通にチートだよな
普通飯はマズイわ衛生概念皆無で汚いわ娯楽なんにもないわで生活するだけできっついのに
戦ったこともないのに人間よりずっと強いモンスター退治だ~とかすぐできるようになるのがチートや
ヒキニートやリーマンは当然サバイバルしつつ旅する経験なんてないやろし

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/27(土) 16:29:39.70 ID:u4U54Lyq0
死に戻り以外チート無いスバルくんとか
レムに身体がミンチになるまで拷問されてたの本当可哀想すぎて未だにレムの事嫌いやわ

116: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/27(土) 16:32:44.17 ID:v/Omatsb0
ワイの好きなタイムリープ物は4回タイムリープするんやが
初回はめちゃくちゃ弱くて味方の足引っ張りながらも頑張って
2回目は剣の達人に修行してもらって強くなる
3回目は逆に自分が師匠になって弟子に剣教えてって感じで

面白かったで

124: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/27(土) 16:41:25.15 ID:HQhF53rP0
スマホ太郎とかあの辺くらいから、いわゆる量産型なろうが増え出して
なろうのレベルが著しく低くなった気がする、それ以前はもっとちゃんとした設定の奴もあったと思う

121: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/27(土) 16:37:59.95 ID:7vbCwffb0
WEB小説だからちょっと苦戦したりぐだぐだある部分だと読まれなくなるから
常に気持ちよくしなくちゃいけないときく