1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 14:47:14.977 ID:yC/SBU8k0
比呂はひかりのことを理解してるから、負けた方に感情移入してしまうことをわかってたから何が何でも勝ちに行ったわけだろ?

で最後スライダーのサインを出したのは勝ちにこだわるって意思で、そのスライダーが曲がらなかったのは比呂のひかりへの未練ってことじゃん

最後の最後で比呂は気持ち的にはひかりを選んでいるんじゃないの?
ここで終わりなんてすっきりしねえよ
no title

引用元: ・H2読了、すっきりしない終わり方だよなこれ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 14:49:53.054 ID:RqpKTQhUd
わかってるじゃん

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 14:57:47.954 ID:j9CNZjMj0
人生は思い通りにいかないこともあるってこと
それでも進んでいくのよ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 14:59:47.348 ID:yC/SBU8k0
>>9
多分そうゆうテーマだよな
ひかりはどうゆう気持ちだったのかよく理解できなかったから最後の方読み直して考えてみるわ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:00:33.648 ID:hoUfFHop0
古賀ちゃん蚊帳の外で可哀想

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:07:44.157 ID:yC/SBU8k0
>>11
古賀ちゃんがいたから比呂はひかりを諦める決断をできたから、まぁ比呂の本当の内心はともかく一応報われると思うぞ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:04:37.391 ID:FRrCfKQu0
わりと似たような舞台でいろいろ描いてるからこそ
あの結論って感じですごく良い感じのやつだよな
もう覚えてないけど

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:08:17.124 ID:yC/SBU8k0
>>12
今で言うとエモいって感じだよな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:11:36.087 ID:Tcu1hXoJ0
多分、な
みたいなセリフ可哀想
まだ古賀ちゃんキープのままかよ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:18:26.399 ID:yC/SBU8k0
>>15
最後の最後だよな!
比呂の気持ちが明確に固まってないまま終わるからほんまモヤモヤするで

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:19:56.889 ID:OU7KxkQ50
ひかりは英雄を選んでるんだから野球では負けられん

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:25:03.219 ID:yC/SBU8k0
>>17
ひかりは比呂がそもそも自分を選んでないって考えしてるくない?
比呂が本気でひかりを奪おうと行動してたらどうなってたかわからんような感じに俺は感じた

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:23:22.817 ID:j9CNZjMj0
ちゃんと野田も惚れてるのがたまらん

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:26:46.415 ID:JzmCla1t0
なんだかんだいわれるけど
I love youの発音あってるかくだりでもう古賀なのだよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:29:44.828 ID:yC/SBU8k0
>>21
古賀のことは好き、でもひかりも好き
なんだよなぁ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:38:13.147 ID:1wZcgBED0
スライダーでなくストレートで勝負したのは英雄との勝負だからじゃないの
英雄にホームラン打たれても勝てる点差を付けたから高速スライダーを投げずに
確か最後の英雄との勝負に専念できるって展開だっただろ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:44:26.446 ID:yC/SBU8k0
>>28
それなら投げる前はスライダーのサイン出してた理由がなくない?
普通にストレートのサインでストレート投げればよかった気がする

ひかりとの決別のために真っ向勝負せず勝ちにこだわってた。
そして最後の最後に勝ちに徹することができなかった
つまりひかりへの気持ちを断ち切れなかった、だから三振に取った時に、勝ったことによって失恋したことが決まって泣いたんじゃない?

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:54:45.936 ID:1wZcgBED0
比呂自身は英雄に対する個人的な気持ちよりもチームが試合に勝つ上で手は抜かないけど本音では英雄との真っ向勝負をしたい気持ちがあるわけじゃん
チームの勝利が第一という建前と英雄との真っ向勝負がしたいという本音の折り合いが付くギリギリの場面が最後の打席で2点差をつけた展開
親友の野田も比呂の気持ちは理解してるから建前を守ってスライダーのサインを出すけどストレートが来ると思って実際ストレートを取ってる
比呂のスライダーの曲がり方の大きさと鋭さは前に解説されてて野田も捕るのが難しいって言ってたから
あそこでサイン通りスライダー投げてたらストレートのつもりの野田は多分後逸してるよ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 15:59:42.304 ID:1wZcgBED0
準決勝前から比呂はひかりは英雄を選ぶと思ってるから
未練がまったくないかと言えばそうではないと思うけど
純粋に野球では英雄に負けたくないって気持ちだと思う
三振奪った結果英雄はひかりが自分には必要だと気付けてひかりと元のさやに戻る展開だけど
これは比呂の予想してた通りだし
仮に英雄があそこでストレートが来ると信じ切ってホームラン打ってたら英雄の中で心の整理がついて素直にひかりを迎えに行けるだろうから
結局英雄とひかりは元の恋人に戻れるからね
英雄が勝手に迷ってるだけで比呂からすれば試合前からひかりとの関係は決まってたようなもんだよ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 16:28:19.986 ID:yC/SBU8k0
>>33
いやあの試合は間違いなく恋愛要素の塊で純粋な野球では負けたくないって気持ちとかではないと思うぞ

あの試合だけ比呂はいつもの野球を楽しむ野球少年じゃないって描写、あんなに勝ちにこだわってるのはこれまでないって描写からあの試合は特別なものだってわかる

英雄は試合で勝ってひかりに自分を選ばせようとしてる。
でもひかりは、お母さんのセリフで描かれてるけど、どうしても負けた方に感情移入してしまうから、実際は負けた方が選ばれる

比呂はそれをわかってるから勝ってひかりと決別するために勝負に徹したピッチングをしてたわけ。

だから試合が終わってからそれに気づいた英雄が最後に俺は何もわかってなかったって言ってた。
自分は勝った方が選ばれる認識で勝負してたけど、比呂はそもそもひかりと決別するために勝とうとしてたから。

だからひかりは自分には選ぶ権利なんてないって言ったわけよ、そもそも比呂が自分を選んでないから。

だけど比呂は比呂でそのつもりで勝負に徹してやってきたけど、最後の最後に未練みたいなものが出て、勝負に徹し切れなかったからストレートを投げてしまった。(これを投げ易くしたのが2点差の展開なのかもな、ちょこちょこ出てきてた比呂と英雄の勝負が見たい野球の神様の仕業的な)

最後にひかりへの気持ちを断ち切れなくてストレートを投げてしまった比呂は、この時ひかりへの気持ちがある状態。
そしてひかりは負けた方を選ぶ、つまり比呂の失恋を表している。

だから最後に涙を流してた。

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 17:18:10.417 ID:1wZcgBED0
>>34
俺は英雄だけが空回りしてて試合前から比呂とひかりの考えは英雄とひかりが元に戻るということに決まってたと思うよ
準決勝の試合は冠婚葬祭のように儀式みたいなもんで
もう決まってることを確認する手続き、気持ちの整理みたいなもんだよ

比呂の涙も分かってはいたけどこの試合が終わると同時にすべてが確定することを実感する涙だと思う
だからひかりに未練がなかったと言えば違うということになる面はあるけど
一番はかつて大好きだった幼馴染のひかりは英雄のものになっても同じく小さいときからやってて大好きな野球では勝つという気持ち

ひかりも母親の死から動揺して色々と揺れて浮ついた感じになったけど試合前には英雄の元にいるつもりだったと思う
> だからひかりは自分には選ぶ権利なんてないって言ったわけよ、そもそも比呂が自分を選んでないから。
これはそう言えると思うけど、ひかり自身が英雄を必要としてて比呂と英雄のどっちを選ぶかではないって話でもあると思う

ひかりも比呂も英雄の彼女のままだと思ってるのに英雄だけが自分も比呂もひかりも信じられなくなって空回りしていた
そのメタファーが最後の打席で、状況的に比呂が真っ向勝負しに来てると頭では分かってたのに最後の最後でスライダーが来るんじゃないかと疑って信じ切れずに三振する
それで英雄は結局自分がひかりを信じられてなかっただけでひかりは自分を置いて比呂の方に行くことはなかったのだと分かる

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 16:42:32.753 ID:yC/SBU8k0
それぞれの目線で解釈が違うんだろうなこの作品は

比呂目線はさっき言った勝つことで断ち切るつもりが最後の最後に断ち切れなかった、でも断ち切れなくて真っ向勝負した結果、それに勝ってしまったから、ひかりが選ぶのは英雄になる、だから失恋となって泣いた。

英雄目線は比呂も自分と同じようにひかりのことを思っていてひかりを必要にしてると思ってた。
だからひかりにもう一度自分と比呂のどっちかを選ばせようとして、勝つことでひかりに選ばれてやるって気持ちだったけど
負けた後に比呂の気持ちに気づいて最初から比呂は身を引いていたことを知るわけ、そしてひかりを最も必要としてるのは比呂じゃなくて自分だって気づいた。

ひかり目線は英雄と比呂で揺れまくってたけど、比呂は自分への気持ちを断ち切ろうとしていることに気づいて、そもそも自分は選ぶ立場じゃなかったと思ったわけ。
本質のところではひかり自身が比呂と英雄から英雄を選んだわけではないんだろうな。
もちろん負けて弱さを見せた英雄の方に気持ちがいったのはそうだろうから結論としてはひかりは英雄を選んでいるけど

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 16:47:43.981 ID:Tcu1hXoJ0
まあ続編を匂わせるような終わり方してたよ
結局なかったわけだけど
タッチみたいに後から映画版とかで続きやらねえかな

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 16:53:02.785 ID:yC/SBU8k0
>>40
続き見たいわマジで
比呂とひかりがお互いへの想いを封印した状態で比呂古賀、英雄ひかりのペアで仲良くやってる、みたいな切ない感じなんだろうな