1: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:33:16.56 ID:JrjU6Cs90
人物どころかあれだけ時間かけてた幻突すら消えるとは
no title

引用元: ・タフ最新巻まで読了わい、猿空間と呼ばれる現象の苛烈さに戦慄

3: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:34:30.87 ID:CWaAFTeGp
設定すらポンポン消えるからね

4: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:34:49.60 ID:8bsgaUgGH
龍継の幻突するシーンめっちゃかっこいいのにあれで猿空間入りやからね

5: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:35:32.61 ID:BD4yBJeKa
幻突は残ってたやろ
ワイは武術がテーマの漫画やのにロボットが最強という類まれなるセンスに脅かされっぱなしやわ

14: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:38:35.42 ID:JrjU6Cs90
>>5
龍継ぐで出てきたっけ…?幻魔突きは毎度まいどちっちゃい夢オチみたいに使っとるけど

18: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:41:12.37 ID:BD4yBJeKa
>>14 最初らへんのオトンとのバトルで使ってた

6: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:35:37.95 ID:SDkeeOHk0
げんとつが消えた…?
今どうなってんだ
ゴリラに鬼龍がボコボコにされてるんやっけ?

7: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:35:40.05 ID:5pvdrT2j0
この漫画なんj以外で聞いたことないんやが面白いんか?

13: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:38:09.49 ID:8bsgaUgGH
>>7
はい!面白いですよ!(ニコニコ

15: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:39:05.63 ID:Mp4QSmi8r
>>7
高校鉄拳伝は面白い

28: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:45:43.44 ID:SRaJVmIn0
>>7
1000万部売れとるぞ
超人気漫画や
no title

31: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:47:11.11 ID:18F57sJka
>>28
どの世界にも言える事やが…
no title

9: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:35:54.99 ID:rZtsZiiza
同じ当てない打撃でもメンタル壊す幻魔拳が最強になったんだよね

10: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:35:55.59 ID:9ugLbKIH0
あんなつまらん漫画よう追いかけられるな
ワイはゴリラと戦い出したところで投げ出したわ

56: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 17:04:13.62 ID:ogT+RRMu0
>>10
追いかけすぎ定期

12: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:37:48.00 ID:3P6Ymn7dM
原理が随を抜いて意味不明やし流石に格闘漫画としてマズいと思って封印したのでは

16: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:39:43.56 ID:qx5E6NGea
猿先生はインタビューで「先の展開は考えてない、その時面白いと思った展開にする」みたいな事言ってたけど
それって行き当たりばったりなんとちゃうんか

23: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:43:14.41 ID:3wmqdirH0
>>16
まあ良いんじゃねぇの
そういう漫画だし

50: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:57:48.14 ID:9ugLbKIH0
>>16
🙅「猿先生何も考えてないと思うよ」
🙆「猿先生何も考えてないよ」

24: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:43:53.58 ID:Jpy/BLI2a
キー坊はもう深刻な人間関係リセット癖あるとしか思えん
チンゲとかどこいったんやろ

25: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:44:07.04 ID:vePJnuvna
死神医療チームとかあれどういう気持ちで描いたんやろ

27: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:45:12.75 ID:P7AdXlKw0
でも幻突って他流波の技やなかったっけ

30: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:47:02.27 ID:3wmqdirH0
>>27
同じ流れの幽玄真陰流の技だからセーフ

33: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:47:45.78 ID:DNpSlp67a
>>27
でも実の父親の技を使うってエモいヤンケ

34: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:47:50.95 ID:eY26DCsGM
新キャラ新設定出てきてもちょっといじったら猿空間送りになるから真面目に読むだけ無駄
タフスレ立てて「なにっ」とかレスして遊んでる方がまだ有意義

37: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:48:52.31 ID:SDkeeOHk0
>>34
途中で猿空間に飲み込まれた様だ

35: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:47:57.91 ID:WmvlOZ5ud
拳獣リカルドまでしか読んでないけど
猿空間に呑まれても脱出不可というわけでもないぞ

40: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:50:40.54 ID:JrjU6Cs90
>>35
クロちゃんと朝昇さんは一回帰ってこれたな
尊鷹飲み込まれとるけど

51: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:58:35.87 ID:WmvlOZ5ud
>>40
尊鷹兄さんは「我が名は尊鷹」でいつでも猿空間から脱出できるんだ
悔しいだろうが結構かっこいいんだ

39: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:50:06.27 ID:BD4yBJeKa
猿先生はライブ感がすぎるのが良くない。基本線があって要所要所でライブするのはいいけど、
大筋すら変えてるから読者に編集は最後のコマしか見てないと言われる

41: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:51:08.36 ID:A0+hGdkAd
朝昇とか今なにしてるんかなあ

45: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:55:04.73 ID:Ex+y00rca
ヨッちゃんは急に顔変わったと思ったら消えたしなんなんや

47: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:57:20.74 ID:eSVFclFHa
ヨッちゃんはそもそも仲間になったのもおかしい

49: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:57:42.42 ID:VBMuoHXc0
高校編の時はライバル登場 新技会得 勝利 ライバルが新ライバルのかませ犬になる
っていう形が出来上がってたからストーリー的には一番しっかりしてる
それ以降はちょっとグダグダやな

48: 風吹けば名無し 2023/03/25(土) 16:57:23.47 ID:QPgIN2+Ma
死んだキャラが生き返るならまだしも現代で生きてるキャラが過去回想で死ぬとか並の漫画家ではできん