1: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:33:12.96 ID:VCQMAEEq0
戦えそう
引用元: ・ニコロビン「バスターコール怖い…」読者ワイ「そんな怖いんか」ロビン「海軍中将が5人も来るの…」
2: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:33:38.79 ID:/MPFZgmD0
すもやんが5人来たら震えるやろ?
35: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:47:38.09 ID:7J77WduY0
>>2
すもやんはスタンピード見たら普通に海軍の
中でも上位なのは分かるな
すもやんはスタンピード見たら普通に海軍の
中でも上位なのは分かるな
3: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:33:58.02 ID:gdlWgUxl0
無差別だからやろ
5: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:34:22.21 ID:VCQMAEEq0
いうほど中将5人って恐ろしいか?
ドーベルマンとかモモンガレベルやで
ドーベルマンとかモモンガレベルやで
43: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:53:03.48 ID:7J77WduY0
>>5
本来はコールした大将か元帥も一緒にはずだから
そっちも怖いんじゃ?
本来はコールした大将か元帥も一緒にはずだから
そっちも怖いんじゃ?
7: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:36:10.82 ID:2h+gCXfI0
大将一人の方がキツそう
8: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:36:51.43 ID:VCQMAEEq0
57: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:03:03.00 ID:eUota5yl0
>>8
これドンクリークなら物量で勝てそう
これドンクリークなら物量で勝てそう
9: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:37:11.68 ID:iHD+7ZyN0
ロビンの時の中将って赤犬、青キジ、黄猿がおったしそら怖いやろ
10: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:37:25.97 ID:nsSBx2880
中将弱くしすぎたんだよなぁ 七武海クラスに設定しとくべきだったよほんと
11: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:37:43.66 ID:4Olib1Et0
当時の中将と今の中将の強さが違いすぎる
12: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:37:51.04 ID:bTDAeqBe0
中将ガチャだからガープ引く可能性もあるわな
22: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:39:36.73 ID:DQoCKyGzd
>>12
ガープおつるはサボりそう
ガープおつるはサボりそう
90: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:17:02.13 ID:0Ex04APVa
>>12
鉄拳制裁やからある意味当たりやろ、絶対に逃げられなさそうだけど
鉄拳制裁やからある意味当たりやろ、絶対に逃げられなさそうだけど
14: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:38:12.56 ID:ZYHpp6oV0
今ならルフィ1人でなんとかなりそう
16: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:38:40.16 ID:srH7i4ts0
中将は一般人を攻撃してくるの?
17: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:38:47.28 ID:DQoCKyGzd
オハラが弱すぎただけでバスターコールなんかものともせん勢力や国沢山あるよな
30: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:44:41.02 ID:4N6JXGMF0
>>17
オハラの時みたいに青雉と赤犬が来てたら殆どの国が落とされると思うわ
オハラの時みたいに青雉と赤犬が来てたら殆どの国が落とされると思うわ
42: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:51:29.46 ID:7J77WduY0
>>17
四皇以外はバスターコールされたら無理じゃないか?
四皇以外はバスターコールされたら無理じゃないか?
45: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:53:30.55 ID:iI5dQVWc0
>>17
ワノ国なんか余裕やん
ワノ国なんか余裕やん
18: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:39:04.65 ID:BfM6g7AC0
艦隊がいればいいだけで
別に中将だからって変わらんよな
少将1人でも威力は一緒だろ
別に中将だからって変わらんよな
少将1人でも威力は一緒だろ
20: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:39:30.83 ID:HLkyn9eTp
当時の中将って海軍的には黄金世代やから...
24: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:40:39.59 ID:ftXVu5e50
トラウマだからな
27: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:41:39.93 ID:tLJdfAT10
今の一味の戦力なら大将3人きても戦えるやろ
31: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:44:44.65 ID:nG3+SkcHa
今の中将が対象クラスになるのまったく想像できん
32: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:45:16.41 ID:iHD+7ZyN0
>>31
あまりにも弱いから外部のやつ連れてきて大将にしとるしな
あまりにも弱いから外部のやつ連れてきて大将にしとるしな
34: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:46:25.88 ID:JmoSOQiC0
>>31
センゴクや赤犬も想像できんかったから外部徴兵やしな
センゴクや赤犬も想像できんかったから外部徴兵やしな
33: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:45:16.66 ID:501tfJC8M
うっかりガープ引く可能性あるとんでもないクソガチャ
39: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:49:14.26 ID:1P/MCrrHa
新キャラが強いことを見せるためだけにいるポジションにした尾田が悪い
44: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:53:24.05 ID:ODcW/p290
海軍弱くなり過ぎた
46: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:56:08.50 ID:Cais+Ue10
でもルフィって手負いとはいえ中将数人に止められてたやん
普通にこの時点では強敵や
普通にこの時点では強敵や
48: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:56:36.19 ID:PinpJ8l20
クザン中将 サカズキ中将
こいつらくるの怖すぎやろ
こいつらくるの怖すぎやろ
49: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:57:51.24 ID:NHxYEYDY0
映画やと中将クラスも覇気で泡拭いてなかったか?
52: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:00:53.36 ID:iHD+7ZyN0
>>49
四皇シャンクスの覇気やししゃーない
四皇シャンクスの覇気やししゃーない
50: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:00:41.70 ID:N99wU2kF0
トリコに比べりゃマシな部類だよなワンピのインフレ
54: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:01:59.40 ID:iHD+7ZyN0
>>50
いまだに初期に出てきたミホークが最強格やからな
ヒソカみたいな格落ちはしてない
いまだに初期に出てきたミホークが最強格やからな
ヒソカみたいな格落ちはしてない
62: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:05:46.85 ID:TOvNAIqca
>>54
シャンクスも作中最強クラスやぞ
なお強くすれば強くするほど近海の主とヒグマが強くなるバグを抱えてるもよう
シャンクスも作中最強クラスやぞ
なお強くすれば強くするほど近海の主とヒグマが強くなるバグを抱えてるもよう
51: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:00:42.43 ID:DUV5h6te0
海軍全戦力=白ひげ海賊団全戦力
海軍弱すぎ問題。
海軍弱すぎ問題。
60: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:05:27.09 ID:WiiiRJPN0
>>51
白ひげが覇王パンチ使えた頃なら完敗してたよな
白ひげが覇王パンチ使えた頃なら完敗してたよな
59: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:05:10.98 ID:SZHD//E60
この頃の大将ってどんだけやばかったんやって話やな
63: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:06:13.53 ID:F7RMWPVU0
ロビンってバスターコールとサイファーポールにガクガクやけどその2つに勝てるくらい強くなっとるやろ
75: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:10:08.94 ID:Cais+Ue10
>>63
ワンピの戦闘力は年功序列やから昔の中将もどんどん強くなってるで
ワンピの戦闘力は年功序列やから昔の中将もどんどん強くなってるで
64: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:06:55.10 ID:SH9oNcU10
最大だとこんなもんやろ
発令者・立会人:センゴク
出動:ガープ、クザン、サカズキ、ボルサリーノ、おつる、モモンガ
発令者・立会人:センゴク
出動:ガープ、クザン、サカズキ、ボルサリーノ、おつる、モモンガ
66: 風吹けば名無し(茸) 2022/11/15(火) 21:07:58.95 ID:lC3xE5e1d
でかくなったバレットで普通に勝てそう
69: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:08:42.39 ID:3IcHjEVY0
そもそも中将船から出てこないしな
大砲だけや
大砲だけや
73: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:09:35.26 ID:i16FhCrQa
そもそも海軍の軍艦がめちゃくちゃ強いんやなかったっけ
中将が戦う以前に超強い船に大砲バコバコ叩き込まれるのが怖いんやろ
中将が戦う以前に超強い船に大砲バコバコ叩き込まれるのが怖いんやろ
74: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:09:36.63 ID:Gl/EQqHE0
一番怖いのは一斉砲撃で島が更地にされる事でしょ
76: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:10:26.08 ID:07ASb4fg0
スタンピードの奴も目標がバスターコール越えるとか言ってたけどもう余裕でバスターコールなんか潰せたやろあれ
77: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:11:11.99 ID:ubWAUkS+0
87: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:15:29.42 ID:SH9oNcU10
>>77
何も残らない(ロビン小舟で出れます・サウロの氷像放置します・湖の大量の資料処分しません・流通する地図から消すだけで後から無関係者が自由に物色できます)
何も残らない(ロビン小舟で出れます・サウロの氷像放置します・湖の大量の資料処分しません・流通する地図から消すだけで後から無関係者が自由に物色できます)
91: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:18:30.58 ID:0Ex04APVa
>>87
ふつう徹底気に証拠隠滅してそれでも秘密の隠し場所とかあるだろうから禁足地にするだろうにな
ふつう徹底気に証拠隠滅してそれでも秘密の隠し場所とかあるだろうから禁足地にするだろうにな
78: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:11:33.85 ID:S/HVrwIL0
81: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:13:06.59 ID:gTu4UnO30
ワイ海賊「中将5人?言うほどか?」
海軍「ほいガープ つる グザン サカズキ ボルサリーノ」
ワイ海賊「…」
海軍「ほいガープ つる グザン サカズキ ボルサリーノ」
ワイ海賊「…」
82: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:13:10.53 ID:N99wU2kF0
そもそもワンピースの爆撃砲撃ってあんまり強いイメージがない
88: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:15:33.41 ID:OANJh4K0a
>>82
エニエスロビーでは普通につよかったやん
エニエスロビーでは普通につよかったやん
89: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:16:45.84 ID:0UqHLvhh0
>>82
ガープが投げた方が強いからね
ガープが投げた方が強いからね
84: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:14:57.74 ID:08IGU8as0
バスターコール用のデンデンムシ貰ったらワイもイキりたくなるわ
86: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:15:15.38 ID:q33cTAU90
赤犬青キジ時代のバスターコールを引きずってるんやな
95: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:24:02.10 ID:8y4Rygpb0
言うて中将の中にも剣サビさせてゾロ完全に無力化できるやつとかおったやろ
98: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:26:12.99 ID:wfUPmqD1a
バスターコールで来てた中将って全員ルッチより強いんか
102: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:28:07.67 ID:iHD+7ZyN0
>>98
ルッチの方が強いんちゃう?
ルッチはCP9歴代最強だからこれくらいじゃ死にはせんとか中将が言ってたし
ルッチの方が強いんちゃう?
ルッチはCP9歴代最強だからこれくらいじゃ死にはせんとか中将が言ってたし
99: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:26:48.91 ID:Q6VavZ3w0
ロビンも思ったよりしょぼくて え? ってなったやろ
過去回想と同じ戦力来てたら麦ラァ壊滅してた
過去回想と同じ戦力来てたら麦ラァ壊滅してた
103: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:28:12.56 ID:qRXy9hMJa
運が良ければプリンプリン准将みたいな中将とかおらんのか
107: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:30:50.15 ID:QF5ufbLN0
でも正直な話「オハラは勝利した」は胸が熱くなったわ
110: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:31:22.53 ID:F7RMWPVU0
116: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 21:33:16.48 ID:QF5ufbLN0
海楼石>>>中将だろもはや
29: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 20:42:57.24 ID:UtQ+VX2s0
オハラの時には後の大将の赤犬青雉がいたからね
コメントする