1: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:19:05.72 ID:gKzKadEr0
宇宙小戦争2021や
no title

引用元: ・映画ドラえもんの最高傑作といえば?

2: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:19:32.55 ID:gKzKadEr0
ちなワイは大山ドラ末期世代

3: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:19:38.93 ID:kO49A7B80
ぼく桃太郎のなんなのさ

5: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:20:19.99 ID:3vJI5MEIa
パラレル西遊記

7: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:20:33.33 ID:70oqL1jC0
ブリキの迷宮(ラビリンス)だろ

9: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:21:08.51 ID:Y78wlBtd0
ワンニャン時空伝

10: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:21:09.42 ID:YXDfnZ4t0
ドラエモンズって消滅したんか?

15: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:22:34.79 ID:gKzKadEr0
>>10
大山ドラ末期にパーマンに取って代わられた

11: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:21:45.92 ID:e7nopxMm0
リメイク見てないけど宇宙小戦争は神

12: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:21:58.25 ID:JYR3B75K0
雲の王国
株式王国とかワクテカですよ

36: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:27:01.75 ID:XfGepGXH0
>>12
1万円で王国作れる未来の物価やばすぎ

18: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:23:03.61 ID:WcdPPMRg0
鉄人兵団
少年期が秀逸なんよ

20: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:23:23.02 ID:gKzKadEr0
>>18
少年期は宇宙小戦争や

22: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:24:17.39 ID:7UIWpAOCd
初期大魔境、鉄人兵団、雲の王国
ここやで迷うわ

24: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:24:41.82 ID:3ZcV7fKG0
導入が一番好きなのは三銃士やな

30: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:25:49.64 ID:gKzKadEr0
恐竜、宇宙開拓使、海底鬼岩城、魔界大冒険、宇宙小戦争、鉄人兵団の名作ラッシュすごい

33: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:26:26.05 ID:svx67R+ld
>>30
大魔境抜かしたんなや

37: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:27:20.05 ID:n1bw7e/00
ワンニャンだな、島谷ひとみの曲もなかなか

39: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:27:39.64 ID:7YLabXNJH
ドラえもんってめっちゃ意見割れるのに
クレしんはオトナ一択みたいな風潮あるよな

47: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:29:30.15 ID:gKzKadEr0
>>39
ドラは本当に割れるよな
F原作は基本外れないし

53: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:30:40.46 ID:m+Dvb/zt0
>>39
ロボひろしも人気やろ

40: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:28:03.34 ID:7UIWpAOCd
大魔境は後半の展開は素晴らしいと思うんやけどな
鉄人兵団は名シーンの嵐
特に好きなのはのび太がしずかちゃん助けるとこや
リメイクはイマイチやな

45: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:29:03.93 ID:gKzKadEr0
>>40
ジャイアンのシーンすき
大魔境旧作よりリメイクの方が好きなんやけどリメイクでもジャイアンのシーン再現されてて泣いた

42: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:28:10.44 ID:gKzKadEr0
恐竜→のび太
宇宙開拓使→のび太
大魔境→ジャイアン
海底鬼岩城→しずか
魔界大冒険→のび太
宇宙小戦争→スネ夫
鉄人兵団→しずか
竜の騎士→スネ夫
パラレル西遊記→のび太
日本誕生→ドラえもん

初期は割とメインキャラバラけてたんだよな

44: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:28:47.05 ID:33fCUhoU0
鉄人はドラえもんの映画でロボアニメ作ったらこうなるやろっていうのをちゃんとやってるからな

46: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:29:17.27 ID:e7nopxMm0
宇宙小戦争はスネ夫活躍といい秘密基地要素といい解決が秘密道具の効果時間切れという伏線ありの解決といいほんま神

52: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:30:18.33 ID:gKzKadEr0
地味にここまで90年代作品ほとんど話題に上がってないわね
銀河エクスプレス好きなんやけど

59: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:32:15.38 ID:O/G/vt+M0
宇宙小戦争のしずかちゃんが風呂で敵来て見上げるシーンの作画すごくて笑った

73: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:35:54.32 ID:HRJbmeL40
>>59
今思うとあの作品はしずかちゃん脱ぎすぎだしパンチラ多すぎ

64: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:33:25.70 ID:Ue5kDVdw0
雲の王国と夢幻三剣士
アラビアンナイトもなかなか

86: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:41:02.20 ID:7YLabXNJH
映画と関係ないけど子供の頃大晦日の3時間スペシャル好きだったやつワイの他にもおるか?

90: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:41:56.30 ID:T0VoPR9aa
>>86
親戚がドラ派紅白派ガキ使派で割れてたわ

93: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:42:47.55 ID:BAr+KDtVa
リトルスターウォーズのリメイクってどうなん?

97: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:43:56.80 ID:gKzKadEr0
>>93
再構築してるからリメイクだけどオリジナル感強い
新鉄人とか新魔界みたいに取ってつけた感はない

107: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:47:02.45 ID:7UIWpAOCd
>>93
ワイはおすすめ
リメイクでは一番よかったまである

95: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:43:14.13 ID:VKg7RLZ70
地球創生日誌のエンディングが最高

108: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:47:12.14 ID:GVsYsJ0Ad
宇宙開拓史か海底鬼岩城だな
ペコも捨て切れないが

111: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:48:50.83 ID:7UIWpAOCd
ワイがリメイクで思うのは、旧映画の主題歌をリメイクして出してほしかったってとこやな
まあこれは懐古かもしれんが

118: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:49:50.38 ID:gKzKadEr0
>>111
ポケットの中にと少年期は映画で使わなくていいからリメイクして欲しい
わさドラにも鉄矢成分欲しい

123: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:52:07.02 ID:m+Dvb/zt0
>>118
海援隊はFと金八が知り合いって理由で起用してたみたいやからもう無理なんちゃうかな

116: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:49:45.47 ID:33fCUhoU0
リトルスターウォーズTV放送で砂場の解答用紙が盛り上がりそう

137: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:56:40.03 ID:BAr+KDtVa
ねじまきってリメイクできる?

139: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:57:02.15 ID:7UIWpAOCd
>>137
クローンは行けるんやろか

140: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:57:09.50 ID:gKzKadEr0
>>137
Fの最終作やしいつかはやるんやないかなぁ

143: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:58:24.91 ID:XfGepGXH0
太陽王伝説は予告だけやたら印象に残ってるわ

146: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:59:20.21 ID:uZdO8NIT0
今はもうドラえもんズとかできんやろ
中華とアメリカとロシアが集まるとかヤバスンギ

154: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:00:36.77 ID:gKzKadEr0
>>146
G7が日米しかおらんのやっけ

147: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 14:59:25.02 ID:MOj2RVkFM
追い詰められてザンダクロス投入→一矢報いるも物量に押されて最後の時を迎える、は神シーンや

160: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:03:15.28 ID:YHtJrWWpH
恐竜騎士で隕石落ちてきたとこ
ガキワイには結構衝撃やったな

166: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:04:05.84 ID:7UIWpAOCd
>>160
竜の騎士は敵がいないんだよな
ひみつ道具もやけど

169: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:04:55.64 ID:BAr+KDtVa
のぶ代がボケてなかったら共演あったと思う?

173: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:07:29.87 ID:gKzKadEr0
>>169
他の声優誰も出てないし無理やないかな
ポプテピピックに大山&小原か肝付&たてかべならワンチャンあったけど
2015~2016年にかけてバタバタくたばっていったからなぁ

172: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:07:09.27 ID:MOj2RVkFM
リトルスターウォーズで入って鉄人竜騎士見てパラレル西遊記で卒業した54年生まれやけど最幸せやと思うわ

186: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:13:42.81 ID:1euql6rX0
日本誕生ほんと好き
キッズの時怖くてゾクゾクしてた

189: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:14:38.71 ID:7UIWpAOCd
>>186
時空乱流の説明鳥肌たつわ

188: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:14:05.24 ID:7UIWpAOCd
ドラミちゃん強すぎて映画での出現率低いよな

195: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:16:57.70 ID:gKzKadEr0
>>188
ドラミちゃんは同時上映で主人公させてるのが一番ちょうどいいわ
ドラえもんズリメイクより映画ドラミちゃんリメイクが先やろ

192: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:15:51.76 ID:mtOXwnpL0
アニマル惑星がワイのトラウマや
ジャイアンが逃げ出す時の謎の声とか

194: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:16:24.93 ID:1c5PnUw40
創世日記の虫人間
自分らのルーツを知ったらそのうち地球に攻め込みそう

203: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 15:19:48.15 ID:7UIWpAOCd
ドラミちゃん映画やと未来ののび太一向が出てくるミニドラも良かったな