1: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:23:42.56 ID:9hTYIsPkp1111
なぜなのか
no title

引用元: ・【悲報】成功したロボットアニメ、「ガンダム」「エヴァ」「コードギアス」しかない…

5: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:24:50.29 ID:lIMyeoqQa1111
最大のヒット作は実はドラえもん

7: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:24:53.52 ID:OEOB/xaA01111
アイアンリーガーとかワタルとかは?

8: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:25:01.01 ID:z2vmwsCM01111
エヴァはロボットじゃないとか言い張る奴出てくるぞ

56: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:39:54.68 ID:r9l4Bmrf01111
>>8
庵野がエヴァはロボットアニメって公言したからそいつら絶滅したよ

9: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:25:16.60 ID:fqIG1bVR01111
鉄腕アトムは???????

11: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:26:00.26 ID:f3NjmC0e01111
トランスフォーマー

106: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:56:11.08 ID:v+3buV9U01111
>>11
これ

13: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:27:00.74 ID:FF030dN9H1111
Dr.スランプ アラレちゃん

14: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:27:10.89 ID:ATu/SYFo01111
マジンガーとか鉄人とかのがエヴァ辺りより上やろ

15: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:27:18.23 ID:hb1OZobr01111
成功したロボットアニメの定義はなんやねん
わざわざロボと限定するなら何かしらあるやろ
ワイはオモチャが売れたかどうかが基準やと思う
つまり成功したのは
ガンダム、勇者ロボシリーズ、トランスフォーマーや

18: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:29:04.75 ID:u3c/RwaE01111
ヴヴヴ
パチンコ化してるしスマスロ第一弾で覇権候補だし
アニメ化したおかげで他で儲けるスタイル

20: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:29:09.67 ID:OEOB/xaA01111
そういやロボットアニメってどこからどこまでがロボットにはいるんや?
兵器に乗って戦争するガンダムがロボットアニメなら
戦車に乗ったりストライカーズユニットとかの兵器をつかって戦うのはロボットなんか?

人が乗り込んで運転するシステムでも
人型の兵器だとロボットで従来の兵器だと違うんか?その差はなんなのか?

24: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:30:12.12 ID:Z1iO3IH701111
映画含めていいなら宮崎駿圧勝やろ

27: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:31:19.10 ID:bw92U+NZ01111
クロスアンジュ定期

29: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:31:30.29 ID:uBASfiDl01111
マクロスがないとか正気か?

32: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:32:52.55 ID:kAfXLphx01111
ブレイクブレイドはポテンシャルあったのにあまりウケんかったな
好きやのに

35: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:33:30.59 ID:Z1iO3IH701111
五大ロボットアニメ映画

ラピュタ
ゴーストインザシェル
パプリカ

あと2つは?

41: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:35:06.76 ID:OEOB/xaA01111
>>35
ロボアニメ映画は
アイアンジャイアント
ベイマックス
の完全二強のツートップやから・・・

42: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:35:28.76 ID:MoBfnvbf01111
スパロボ勢が攻めてくるぞー

43: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:35:38.01 ID:TEUrkSIIp1111
マクロス・アクエリオン
共に成功した理由はロボットではなく歌だという、、

68: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:43:00.71 ID:mUgjuSB601111
>>43
アクエリオンはパチ広告やな

44: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:36:48.58 ID:Ke4n1cfMa1111
ドラえもん
鉄人28号
マジンガーZ
銀河旋風ブライガー
ファフナー
鉄腕アトム

45: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:36:58.37 ID:7OMA9zyI01111
後のメディア展開良くなきゃ成功したと言わんだろ
ギアスout マクロスin

51: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:39:15.78 ID:kGKQXvhB01111
そもそもガンダムはシリーズ化してる時点で
飛び抜けてる
成功の基準がわからないけど

54: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:39:36.09 ID:QsyoHtMD01111
ファフナーはエヴァとかガンダムより面白いわ
ロボデザのせいで売れない

57: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:40:38.07 ID:7OMA9zyI01111
ナデシコって超ヒットロボアニメなんやろ?
スパロボにだいたいいるし

59: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:40:58.19 ID:7SqQrE0t01111
マジェプリなしとか正気か?

60: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:41:18.74 ID:F4J8Mw6F01111
コードギアスがありならレイアースはどうなんや?

65: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:42:08.51 ID:Z1iO3IH701111
ドラゴンボールはロボットアニメに含めんよな?

72: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:44:09.34 ID:0kyGD3Cx01111
>>65
16号おるしロボットアニメやろ

79: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:46:19.77 ID:Z1iO3IH701111
>>72
分類するとしたら格闘者やろ
たしかにロボットは出るけど

69: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:43:20.57 ID:ncmGsrxHH1111
アトムとドラカスは頂点やないか?

77: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:45:56.00 ID:+WjgcIiA01111
ファフナーは最初メカデザそんなすきやなかったが今見たらすっごいかっこええわ

78: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:46:19.51 ID:EZQCFehqa1111
海外も含めたらガンダムエヴァトランスフォーマーでええやろ

83: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:47:38.89 ID:ELoC5+9ja1111
エウレカセブンあるやろ

95: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:51:19.44 ID:kFnygqlI01111
ゾイドは一時的に復活したけどまた見なくなったな

118: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:59:07.28 ID:f2jBdD9y01111
翠星のガルガンティア

121: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:59:34.20 ID:P3wr7lDC01111
>>118
異文化交流アニメ

128: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 21:02:44.90 ID:xA+MLrEu01111
ボトムズ見たけどクメン編までは結構面白かった
なんかおばちゃんと砂漠で追いかけっこするあたりで見なくなった

133: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 21:05:11.89 ID:KdUVwmqw01111
ロボットアニメってヒットが少ない割になんで昔は沢山あったんやろ 打率の低さから言って今くらいの数頻度が妥当やろ

137: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 21:07:11.84 ID:ZmG2+nZP01111
>>133
そら小道具としてのロボが優秀だからや
世界の謎とかギミックにしてもいいし
カッコいいだけの鎧兼馬兼刀として扱ってもいい
キャラクターの一人にしてもいい
こんな便利なジャンルないで

148: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 21:15:53.57 ID:Tk7Fopfw01111
>>133
ガンダムにしろプラモが売れたようやな
ガンダムはプラモで儲けたはず
円盤がどうとかいう前の時代やし
少年がロボットに乗るっていうのはフロイトとかの文脈で言うと自己肥大化やらなんやら精神分析的に見て子供が憧れるって狙いもある
ガンダムはそれで受けてエヴァも完全に意識してるし
エヴァは旧劇でも新劇でも父親が作って母親の分身でもあるエヴァに乗らんでもいいようになる話やしな

138: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 21:07:20.69 ID:OwVPX+/t01111
トランスフォーマーや勇者系好きなワイ的にはおもちゃが楽しくないのは片っ端からアウトやわ
線が細いロボットって何が楽しいんや

151: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 21:17:55.28 ID:1HxQ3Bfo01111
楽園追放はヒロイン人気だからノーカンか?

157: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 21:21:04.81 ID:22vATBBl01111
後パトレイバー。特に劇場版の1作目

141: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 21:07:48.94 ID:kk05cXoH01111
シドニアの騎士めっちゃおもしろかったわ
世界観や戦闘シーン良かったしラブコメ要素もあったりと飽きずに楽しめた