1: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 19:41:19.88 ID:7SqQrE0t01111
引用元: ・【悲報】幻影旅団さん、能力得たての雑魚の気配に気付けない……コイツラこんなポンコツだったのか?
6: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 19:43:07.17 ID:2szmElKg01111
こんなヤツらにも箱推しがいるんやぞ
19: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 19:48:47.76 ID:Vnn2wMEG01111
やる気になったら発すら出さずに瞬殺
さすが信長さん
さすが信長さん
21: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 19:50:22.69 ID:l0eywTEy01111
ルイーニーがいなけりゃマフィアと旅団全面戦争せずにすんだやん
29: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 19:53:14.51 ID:0sWuzrwi01111
>>21
どっちにしろヒソカ探しの邪魔になりそうなエイ=イ一家は潰すことになってたよ
どっちにしろヒソカ探しの邪魔になりそうなエイ=イ一家は潰すことになってたよ
22: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 19:50:30.82 ID:LvQ85sQQ01111
最新話のヒソカはコスプレやめてまともな格好してたから格好良かった
団長もいい加減2000年代初期の厨二病みたいな服装卒業しろよ
団長もいい加減2000年代初期の厨二病みたいな服装卒業しろよ
79: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:24:36.65 ID:Hvc+fi8iM1111
>>22
ワイは前髪下ろすのがデフォになったのが悲しい
常時オールバックでたまに下ろすからこそかっこよかったのに
ワイは前髪下ろすのがデフォになったのが悲しい
常時オールバックでたまに下ろすからこそかっこよかったのに
30: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 19:53:54.43 ID:4/23aGvr01111
マジな話ゴンとキルアの時は尾行してたのが複数いたから気づけたんやない?
ヒソカスもゴン一人には気づけんかったし
ヒソカスもゴン一人には気づけんかったし
36: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 19:56:06.62 ID:0sWuzrwi01111
>>30
というかあの時は最初から獲物をおびき寄せる前提だったからな
警戒レベル最高な感じだった
というかあの時は最初から獲物をおびき寄せる前提だったからな
警戒レベル最高な感じだった
34: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 19:55:45.84 ID:jo1VQlqX01111
ツェリードニヒVS旅団VSヒソカのイキリ対決見てみたい
39: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 19:57:10.50 ID:vdjG6iIV01111
現状の暗黒大陸編での最強キャラがビスケだという事実
49: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:00:57.29 ID:TtMm5Bcqa1111
>>39
ジンが乗ってるようなもんやからな
ジンが乗ってるようなもんやからな
42: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 19:58:24.11 ID:xht5niMD01111
いうてゴンキルアも二重尾行のおかげで気づけたんじゃなかったか
44: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 19:59:19.75 ID:jbvwHs8601111
アンチ乙
天井まで4mだから
天井まで4mだから
47: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:00:25.74 ID:pzWnyMN2d1111
なんだこいつら?
本当にあの幻影旅団かよ
脆そうだぜ
本当にあの幻影旅団かよ
脆そうだぜ
51: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:02:06.52 ID:TqMFhslq01111
天井が高い家っていいよな~
63: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:08:34.11 ID:QbkccOzD01111
そもそもヨークシン編だって旅団による雑魚狩りだったよな
65: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:09:34.20 ID:4/23aGvr01111
>>63
最終的にマフィアが手を引いたのも蜘蛛が強いんやなくて流星街が粘着してくるからやしな
最終的にマフィアが手を引いたのも蜘蛛が強いんやなくて流星街が粘着してくるからやしな
66: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:12:34.51 ID:yxzatTnL01111
>>63
バズーカ防いだウボーさんは凄かったという話やな
バズーカ防いだウボーさんは凄かったという話やな
64: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:08:45.28 ID:oUI+fPxx01111
そう考えると絶してたカルトに気付くヒソカって相当ヤバいな
68: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:17:05.40 ID:jUrmwIvn01111
ウヴォーってキメラアント編でも通用するレベルの戦闘力やろ
団長が泣いてたのは旅団最強戦力が死んだから説
団長が泣いてたのは旅団最強戦力が死んだから説
69: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:17:41.00 ID:AvgDNnhJ01111
あんなマフィア従えてるのにツェリードニヒが念能力知らんの無理あるやろ
70: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:20:31.47 ID:yxzatTnL01111
>>69
王子本人はともかく護衛くらいは知っとらんとアカンやろって思う、第4のとこはテータちゃん知ってたけど第三とかマフィアのケツモチしとるのに誰もしらんのかと
王子本人はともかく護衛くらいは知っとらんとアカンやろって思う、第4のとこはテータちゃん知ってたけど第三とかマフィアのケツモチしとるのに誰もしらんのかと
77: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:23:48.41 ID:l0eywTEy01111
ベンジャミン以外の一部護衛兵やマフィアの下っ端は念能力すら知らない感じやし
ヨークシンの末端マフィアも知らなさそうやし、裏世界から見て念能力ってどの程度の存在なんやろな
表世界は超能力ってぼかしてるけど
ヨークシンの末端マフィアも知らなさそうやし、裏世界から見て念能力ってどの程度の存在なんやろな
表世界は超能力ってぼかしてるけど
91: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:29:22.99 ID:yxzatTnL01111
>>77
モタリケ再評価路線やな
モタリケ再評価路線やな
84: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:27:07.40 ID:l0eywTEy01111
やっぱ旅団の全盛期は陰獣瞬殺とゾルディック家との対決やな
89: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:28:48.67 ID:fhYPgxUMp1111
結局旅団は何を恐れられてたんやろ
こんなにヤバい奴らゴロゴロしてるのに
こんなにヤバい奴らゴロゴロしてるのに
96: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:33:56.57 ID:QlS4yqyz01111
展開してくためだろうけど念使いがボロボロ出すぎてなんかもう特別感無いよな
クラピカの強制覚醒があったとはいえオイトですら素養有りって
そんな誰でも良くて簡単ならもっと世間に溢れてて認知されとるやろ
クラピカの強制覚醒があったとはいえオイトですら素養有りって
そんな誰でも良くて簡単ならもっと世間に溢れてて認知されとるやろ
100: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 20:41:46.68 ID:yaxNJZb001111
>>96
蟻編のレアモノ率考えたらそんなもんやろ
結構素質あるやつはおるけど教えてないだけや
危険すぎるし
蟻編のレアモノ率考えたらそんなもんやろ
結構素質あるやつはおるけど教えてないだけや
危険すぎるし
15: 風吹けば名無し 上級国民 2022/11/11(金) 19:47:23.73 ID:7iuSyMnrM1111
でも瞬殺されてたやん
やノN1
やノN1
コメントする