1: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:18:05.94 ID:d1SMEIrC0
早すぎんだろ・・・
no title

引用元: ・SAOがもう10年前という恐ろしい事実wwwwwwww

2: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:18:42.14 ID:xlR4IyLb0
それよりもクラインの年齢を追い越しそうなことのほうが

3: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:18:55.30 ID:35MVWX320
ハルヒ
16年前😅

4: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:18:58.08 ID:d1SMEIrC0
クラインって何歳やねん

7: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:19:26.89 ID:35MVWX320
>>4
24だったはず

6: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:19:23.10 ID:d1SMEIrC0
ワイもゲーム閉じ込められて可愛い女の子とファンタジーライフ贈りたいンゴ😭
いうほど出る必要あるか?

11: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:21:14.64 ID:2vwqBQW00
この10年で同年代の奴が何人所帯持ちになったか考えたくない

12: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:21:57.16 ID:d1SMEIrC0
>>11
ワイ当時中1、震える・・・

13: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:22:07.35 ID:d1SMEIrC0
まじで10年前に戻りてぇ・・・😭

24: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:25:07.44 ID:v9Kw8m060
今やってる映画がよかった

25: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:25:08.48 ID:M8yXiLf9a
シャナは20年前だけど
10年程度で懐かしんでんじゃねえぞ

27: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:26:00.84 ID:xlR4IyLb0
>>25
10年前に見てたならもう大学生か社会人や師懐古してええやろ

31: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:26:52.27 ID:x4zKNaVfa
流石にワイも歳を取り過ぎた

49: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:30:07.82 ID:u5iS4SsY0
FF10 21年前

56: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:31:37.37 ID:zpVjc4Yu0
当時ラノベ読んでた中高生がもう働き出してる頃か

59: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:32:01.73 ID:IBKTlYjm0
>>56
ハルヒとかとある世代ならとっくやん

60: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:32:40.20 ID:jGaIv64wa
俺は竿よりは図書館にあった撲殺天使ドクロちゃんにどハマりしてたで
ザクロちゃんが1番好き

66: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:34:48.58 ID:v9Kw8m060
MMOに嵌まったことがある人は今やってる映画結構刺さると思う

70: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:35:21.93 ID:G8tb+tgep
ちょうど学生時代sao読んでた世代や
同族キモオタみんな読んでたな
ラノベは学生に優しい

77: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:38:45.20 ID:6eBJc1TZ0
ちなワイ
ゼロの使い魔
とらドラ!
灼眼のシャナ
ハルヒ
ドクロちゃん
キノ旅
しにバラ

この辺りリアルタイムで経験してる黄金世代
SAOとかいうカニカマで満足するしかなかったキッズには悪いと思ってるw

78: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:39:32.74 ID:d1SMEIrC0
>>77
どクロちゃんとハルヒ以外見たことないな
ハルヒは皆が持ち上げてるので一応見てみたら結構面白かったわ

82: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:41:19.52 ID:5z3FVovB0
社会人になって変化のない生活してると10年前か懐かしいみたいなのが無くなるわ

87: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:43:25.05 ID:ewySNhWp0
アマガミは梨穂子が1番好きやった

89: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:43:44.52 ID:d1SMEIrC0
SAOみてたやつ、氷菓も見てた説

95: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:45:46.63 ID:wfkaDp5fp
>>89
見てたわ
他にはストブラとか流行ってたなワイの周りでは
あとラノベちゃうけど艦これ

92: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:44:20.52 ID:6eBJc1TZ0
アニメは1990年代後半のセル画が1番良いわ
カードキャプターさくらの劇場版とかやばいで
デジタルは量産が簡単なせいか手抜きを感じるアニメが増えた

93: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:44:51.37 ID:zk02btzY0
SAOって初出結構古いよな?
空の境界ぐらい古いイメージあるんだけど

99: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:49:19.17 ID:ZEKSMr9F0
ジョジョのアニメも同じくらいか?

105: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:54:43.10 ID:BcvI8gtLr
イオンで聞いてびっくりしたわ
年取ったな…

107: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 00:57:54.17 ID:zpVjc4Yu0
10年単位で継続してアニメ供給あるコンテンツってあとfateくらい?
ラブライブは15年からだし
アニプレの長寿番組のイメージ
fateもアニプレやが

111: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 01:00:08.59 ID:IBKTlYjm0
>>107
リリカルなのはって終わったの?

114: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 01:03:40.15 ID:funUXL+R0
>>107
fateはDEENから見たらもっと長いやろ

113: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 01:03:22.92 ID:zpVjc4Yu0
ラブライブは13年か
ガルパンまどマギあたりも長いけど、あんま供給は無いか

115: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 01:03:53.97 ID:ZpapOmNE0
作者が三作品も並行して書いてるから全然終わる気配ない

116: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 01:04:16.46 ID:ZaC6nhxw0
>>115
更に新作を書き始めた模様

119: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 01:11:46.96 ID:0H+rp4K20
1997年のエヴァ旧劇のセル画やばいわ
現代でも通じる作画

120: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 01:16:18.81 ID:7XzioXbm0
10年はあんまり実感わかんなあ
氷菓も10年やなかったっか
ギアス2期が14年 まどまぎが約12年か