1: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:32:55.65 ID:tXoZdyef0
ジン:第一話から登場する代名詞的存在。コナンと幾度も対峙。
ウォッカ:ジンの部下兼相棒。どんな任務もそつなくこなす。
バーボン(安室透):その有能ぶりから組織で重宝されていた。実は公安のスパイ。
キール(水無怜奈/本堂 瑛海): その有能ぶりから組織で重宝されていた。実はCIAのスパイ。
ライ(赤井秀一):その有能ぶりから組織で重宝されていた。実はFBIのスパイ。
スコッチ: その有能ぶりから組織で重宝されていた。実は公安のスパイ。
イーサン本堂: その有能ぶりから組織で重宝されていた。実はCIAのスパイ。
スタウト: その有能ぶりから組織で重宝されていた。実はMI6(英国秘密情報部)のスパイ。
アクアビット:その有能ぶりから組織で重宝されていた。実はCSIS(カナダ安全情報局)のスパイ。
バーニィ:その有能ぶりから組織で重宝されていた。実はCIAのスパイ。

https://i.imgur.com/NmYoQps.jpgno title

引用元: ・【黒の組織】ジン「いるだろ内通者(ニヤッ)」(うそうそ❤居ても1人か2人だよ❤)

2: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:33:41.07 ID:/35VU0EV0
ジンはどこのスパイなん?

3: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:33:45.03 ID:oKQ7AWpL0
無能組織すぎる

4: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:34:02.42 ID:tXoZdyef0
これもう半分スパイファミリーだろ

5: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:34:12.99 ID:YO7Hxrcm0
1人か2人でも十分ヤバいんだよなぁ

6: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:34:26.18 ID:UodqJKNe0
ジンとウォッカもどっかのスパイやろ

8: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:34:52.98 ID:bALQTv/I0
実はジン以外全員スパイやぞ

10: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:35:24.65 ID:dKKodQVF0
全員内通者

12: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:36:33.83 ID:GnDmAXbN0
CIAのスパイおかわりで草

14: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:36:43.12 ID:U6nrtejx0
スパイで構成されてて草
もう隠れる必要ないだろ

15: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:37:11.53 ID:oy3SsY1z0
スパイが居なくなったらこの組織崩壊しそう

16: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:37:38.10 ID:H54c80MX0
架空の共通敵作って平和維持しようしたら歯止め効かなくなったお人形遊びの末路だったら面白いのに

17: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:37:45.71 ID:VqVu/WmT0
こち亀でありそう

25: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:40:21.69 ID:0e17/Njc0
>>17
ありそうで草

19: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:38:08.06 ID:jPHoyHQN0
でも𝐍𝐨.𝟐がかなり有能なんやろ?

21: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:38:38.11 ID:IGBaXQL+0
全員スパイでそんな組織はただの妄想だったオチのパタリロは本当にすごいとおもった

22: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:39:22.53 ID:IGBaXQL+0
そろそろウォッカが怪しい動きをせんのかなw

26: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:40:47.55 ID:yA4MVC5I0
使える奴ら大体内通者

27: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:42:06.13 ID:6stpydkk0
ウォッカがそつなくこなすイメージないわ

28: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:42:17.58 ID:+6ME643ra
コナン側が強すぎるんや

29: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:42:35.33 ID:IGBaXQL+0
なお、金持ちが長生き研究させてただけの組織だった模様

30: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:42:47.33 ID:5dB8z0d80
黒の組織のメンバーって全員何も知らされてないからスパイでも仕事してくれるなら全然いいんだよな

34: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:45:19.37 ID:0E1jJ/Mp0
そんなスパイ共なんかコルンとキャンティでお釣り来るわ

80: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:05:31.84 ID:K2o6hn/r0
>>34
ちょっとエイムがいいだけのガイジとヒス女やん
ワイと大差ないわ

35: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:45:31.78 ID:szU9AAlD0
これみんな裏(表)でジンのこと馬鹿にしてんの?
やとしたら許せへんのやが

38: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:47:45.79 ID:QUptQ3tu0
逆になんでこんな状態やのに壊滅しないんや😨

39: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:49:40.50 ID:2r56Jxhca
ピスコ「灰原の正体がわかったンゴ!」
ジン「ほーんじゃあな」

これ

43: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:51:29.76 ID:6+LZbPzx0
>>39
アイリッシュ「新一の居所掴んだンゴ!」
ジン「ほーんじゃあな」ドババババ

これも

40: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:50:33.49 ID:5N2og5DZ0
CIA、MI6←わかる
FBI←???

49: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:54:26.71 ID:NRzKNF7T0
組織の目的も分かってないのにスパイ送り込んどるとか暇なんか

52: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:55:57.70 ID:UIP0jlhGa
黒の組織って給料どうしとるんや
遊園地とかにも行かされてたけど経費で落としてもらってたんやろか?🤔

57: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:57:56.20 ID:W6tFXODp0
正直キャンティコルンも赤井の前じゃただの噛ませになりそう

>>52
武器密輸した人揺すったり現金輸送車襲撃したりしてる

92: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:12:05.41 ID:IPB9F3360
>>57
ただのギャングと変わらん

56: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:57:53.65 ID:kecv4w7qa
もう登場人物多くなりすぎて誰と誰が因縁あるのか意味わからん

78: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:04:36.22 ID:HNmhCjZK0

59: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:58:10.83 ID:tPqgovBYp
これもうスパイじゃないやつが裏切り者だろ

65: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:00:21.44 ID:LJWO3FvO0
寿司屋は白黒どっちよ

66: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:00:42.03 ID:gdmjVGI20
逆にCIAが烏丸派ってことはないんか

69: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:01:56.00 ID:6+LZbPzx0
ウォッカって結構な無能なのに今までよう生かされてるよな
ジンニキどんだけ気に入ってるんや

71: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:02:23.35 ID:imxmeKRkH
黒の組織ってスパイの登竜門みたいな感じなんか?

76: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:03:50.26 ID:lMaPs/sA0
若返り薬を作るという別に非合法でも何でもない研究のために犯罪しまくる馬鹿ども

83: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:06:37.85 ID:oe2PfaNe0
>>76
言われてみれば草

84: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:07:04.21 ID:HNmhCjZK0
>>76
人体実験とかしてるし

77: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:04:14.12 ID:R1CBSFqXd
スパイ陣の優秀さで組織が大きくなって脅威の存在になったんやろ

88: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:09:40.69 ID:tPqgovBYp
国際的なエージェントが多数在籍してるとかこれもうアベンジャーズだろ…

101: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:23:00.61 ID:Hd0ft/XJ0
若返り薬作って世界のトップ層を固定化させて金の流れを牛耳ることやなかったか

104: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:26:54.33 ID:K2o6hn/r0
そもそもジンは何を買われてあの地位にいるか未だに謎なんだよな
黒のやつらって一芸に秀でてるやつらばかりなのに器用貧乏の王みたいなやつがイキり散らしてるだけやん

106: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:28:08.62 ID:gwhCNcHV0
>>104
中間管理職としての能力やろ?

113: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:31:46.44 ID:K2o6hn/r0
>>106
>>1
管理できてるんですかねぇ
スパイ抜きでも組織のやつらと揉めてるシーン多数やのに

109: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:30:21.29 ID:YkteDBDE0
これじゃジンが馬鹿みたいじゃないか

111: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:31:16.20 ID:Hd0ft/XJ0
>>109
ジンはコナンの正体に気づいたメンバーを殺す事しか能がないからな

110: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 01:30:53.55 ID:8ItqwGRW0
アイリッシュ殺したジン、無能

42: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 00:51:20.60 ID:Hd0ft/XJ0
裏切り者じゃない有能なメンバーはジンの兄貴が殺していってるからな