1: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:32:15.05 ID:tpUvtnhC0
覇王色使えば余裕だった
武装色使えば腕は無傷だった
そもそも見聞色で山賊が海に行く前に処理できた
そもそも覇気がなくても初期ルフィレベルで余裕で勝てた


どうすんのこれ
no title

引用元: ・【悲報】シャンクスが山賊に逃げられて魚に腕を食われた理由、ガチで思い付かない

2: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:32:56.66 ID:FTZ6xa3W0
山賊が剃使っただけだろ

3: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:33:27.11 ID:qJdGe/nNa
ヤソップがいるのに遠距離射撃が出来なかった理由

4: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:33:50.38 ID:S01pxZEFd
シャンクスより格上というだけ

5: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:34:03.94 ID:T3Ke+GCkr
ワイはシャンクスの腕はニカの暴走説を押すで

6: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:34:19.57 ID:OraAvKRQ0
弱体してたから東の海に逃げてたんや

8: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:34:32.91 ID:jcRYO7Mrr
圧倒的な格下には手を出さないそれだけ
腕の犠牲は知らん

12: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:35:22.70 ID:Vdzrv9UFp
山賊と魚が四皇以上の実力だったで説明できる

70: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:43:46.39 ID:HXEreaHO0
>>12
山賊はともかく魚は初期ルフィがワンパンしてるから無理や

137: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:58:43.44 ID:fWIc6swr0
>>70
別個体やぞ

14: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:35:27.85 ID:SU1CkO+Ca
山賊に大事な大事なニカニカ食ったガキをまんまと連れ去られるのアホ無能すぎるよね
いまさら強キャラぶってもなぁ…

19: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:36:33.77 ID:8r5pCpl30
少年漫画によくあるインフレでもないよな
腕食われたのと数年後にルフィがぶっ倒すの同じ1話やろ

21: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:37:09.76 ID:DPYYdcn7p
覇王色も武装色も見聞色も全部使ってるぞ
それら全てを山賊と魚が上回っただけ

24: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:37:19.69 ID:uSFGU1ds0
イザナギみたいに片方の腕を犠牲にして現実を無かったことにできるんやで

25: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:37:34.83 ID:2AR4/UeNM
腕食われたのが意味不明
武装色硬化すればよかったのに

26: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:37:49.59 ID:5bqq156h0
山賊が強敵だったのだろう

30: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:38:11.43 ID:68r+tDJk0
近海の主は元4皇だった
シャンクスが失せろしたことで4皇の座を襲名し新たな4皇となった

36: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:39:02.70 ID:eQSwNMl50
ザコザコの実の能力者やったんやろ
雑魚ムーブすることで得を積んで神と同格になるんや

38: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:39:08.09 ID:1tciOmr80
雑魚に腕喰われたとか恥ずかしくて言えんもんな

40: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:39:25.66 ID:KtmOXyV8p
あの時点でミホークと伝説の一戦やって白髭にも知られてるからな
山賊が化け物だった以外に説明がつかない

50: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:40:40.63 ID:xzSUkepha
>>40
そもそも見習いのときからバギーに「戦闘だけは強い」って言われてたしな

41: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:39:27.40 ID:rA9CiaUia
読者を食いつかせるためにやっただけでなんも考えてないで

48: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:40:16.82 ID:vHuCvEAWd
幹部も色物みたいなのばっかやし当時はそこまで大物にする気無かったんやろ

54: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:40:59.29 ID:VlI2fRyE0
魚が覇気の使い手
実は今のルヒィでも近海の主には勝てない

55: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:41:07.89 ID:3rOmeVV90
海王類(もう病気で何日も飯食ってねぇよ…このままじゃ死んでしまう…)

サンクス「俺の腕をやる!」

58: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:41:26.90 ID:c7IPE+6k0
変に無理ある理由付けしてきたら逆に引くわ
週刊連載の、ましてや1話なんてノリとインパクトあってなんぼの世界なんやから連載終了までネタにされるくらいでちょうどええわ

300: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 17:32:59.48 ID:h7Qhi/XFd
>>58
わかるわ
無理にこじつけて却って変になる方が嫌だわ

59: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:41:43.53 ID:cI8LJsrhp
元海軍大将緋熊定期

60: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:41:45.57 ID:RXBdgIcV0
まだ覇気って設定がなかったんちゃうの?

67: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:43:04.83 ID:HXEreaHO0
死ぬほど弱ってたんや病気とかで

68: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:43:26.34 ID:qTltGT0gd
理由がニカ暴走とかだったら興醒めすぎるわ

72: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:43:48.77 ID:JNEhMPdY0
ヒグマが強くて死を偽装してただけや
弱体化させた近海の主をルフィに倒させただけ
全ては計画のうち

77: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:44:27.40 ID:Xde2Q8HE0
山賊ヒグマは当時の海軍大将「56皇殺」の緋熊
ニカと赤髪を追ってフーシャ村にやってきた
手配書の800万ベリーという金額は嘘八百の暗示
覇気使いを多く有する赤髪海賊団から逃げおおせたのは
緋熊の実力もあるが見聞色の覇気でも追えなくする特殊な煙玉を使ったから(おそらく海軍の科学者ベガパンク開発)
海王類に食べられたように見えるが明確に死亡した描写はない
おそらくシャンクスは海王類の影に潜んだ緋熊の攻撃で腕を失ったとみられる

80: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:44:47.09 ID:hptDYIls0
本当ギリ間に合って助けられたって事にしとこうや

97: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:47:40.92 ID:OraAvKRQ0
>>80
武装色でどうにでもなるしゴムだから食われても死にはしないしあえて食わせてから腹切って助ける方法もあるやん

83: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:45:01.13 ID:MCjk6Rwva
そもそもボートで沖に逃げた奴を身一つで追いかけてるとか意味わからんな

86: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:45:28.93 ID:DBk3NqfV0
ヒグマが口の中に潜んでてそこから斬られた 

94: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:47:15.92 ID:KjqAOUfmM
後付けにしても魚はもう間違いなく

『能力者だけどクソ強すぎて有言実行でカナヅチ克服して海でも泳いで海王類クラスから子供を庇って退散させました』

ってオチになるでしょたぶん

100: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:48:47.03 ID:MqX+SusLd
>>1
なんでだよw

元々すぐに終わるつもりだったから尾田っち何も考えてないが正解

103: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:49:26.06 ID:yqwljGrl0
能力者とかいう簡単に説明できて納得させれる要素を否定したのは草だよな

110: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:51:06.84 ID:UcRIxitb0
シャンクス「悪魔の実?噂程度しか知らねえな…」
https://i.imgur.com/c7sAX3W.jpgno title


政府サイド「シャンクスはゴムゴムの実を狙ってわざわざ奪いに来た、あの実が特別だと知っていたからだ」
https://i.imgur.com/TJVYoie.jpgno title


ルフィに食われるとブチギレてゴムゴムの実について喋り出す
https://i.imgur.com/mqDPKiH.jpgno title

123: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:55:46.10 ID:GL5rZ6JV0
自分の体を魚に食わせれば食わせるほど強くなるタイプの実の能力やったんかもしれんな
その効果で四皇に...

140: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:59:11.99 ID:NBDOiJt+0
今更こういう理由で弱体化してましたとか後付けいらんよ
もう腕食われたのはスルーでいい

177: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 17:07:34.35 ID:rxrl+z3I0
悪魔の実の能力者って水に浸かってても覇気使えるんか?

182: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 17:08:33.61 ID:IoBXePYvM
>>177
ルフィが海のなかで武装色使ってタコ倒してたで

207: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 17:13:21.92 ID:rxrl+z3I0
>>182
ほなら能力者説でも矛盾しとるんやな

198: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 17:12:07.20 ID:Jh16adfpa
もう山賊をニカ取り戻しに来た政府側の人間にすればいいだけや

216: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 17:14:50.48 ID:UwVKuG8x0
開き直ってキン肉マン式にすれば誰も矛盾で攻めないんよな
ゆでだから仕方ないで終わる

277: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 17:30:06.96 ID:hGpe1u3C0
あのときは俺もまだ弱かったからな
ルフィを助けるので必至だった
腕の一本くらい安いもんだ

92: 風吹けば名無し 2022/07/28(木) 16:46:15.37 ID:FcXKZ6VN0
シャンクスの格が上がれば上がるほど山賊の評価が上がるという風潮