1: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:34:13.14 ID:tS2m0zKVp
こんなん聖杯戦争余裕やろ
なんでこいつこんな舐めプしてたん?
no title

引用元: ・今更fate stay night見たんだが、アーチャーチート過ぎないか??

2: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:34:45.36 ID:S2iEF6Rh0
バーサーカーに負ける程度の雑魚やで

3: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:34:57.92 ID:WvQeHusg0
アーチャーが強いのは英雄王に対してだけやからチートじゃないです

4: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:35:03.44 ID:tS2m0zKVp
ギルガメッシュの上位互換じゃん

8: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:36:32.81 ID:WvQeHusg0
>>4
エアがある分英雄王に方が強いで
ただ英雄王は慢心するからワンチャンあるだけで

5: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:35:11.59 ID:xXbg4OAj0
舐めプってどこのことや?

9: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:36:40.49 ID:tS2m0zKVp
>>5
なんでずっと短剣で戦ってたんや
普通にギ固有結界からギルガメッシュみたく無限に剣出して撃ってればよかったやん

18: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:38:46.47 ID:0EOjb4xd0
>>9
アーチャーのは射出能力ないからクソみたいな投擲にしかならんだろ
スピードが足らん

24: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:40:07.59 ID:tS2m0zKVp
>>18
いや普通に剣飛ばしてたやん

27: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:40:58.41 ID:WvQeHusg0
>>24
ギルみたいに連発では飛ばせんやろ
一本一本丁寧に弓で飛ばしてたで

168: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:03:42.83 ID:tS2m0zKVp
>>27
いや普通に何本も剣飛ばしてたやん

20: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:39:16.16 ID:WvQeHusg0
>>9
無限の剣製って詠唱な長いし魔力山ほど使うしで簡単には使えんやろ
詠唱してる間にバーサーカー噛みついてくるやん

29: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:41:01.51 ID:tS2m0zKVp
>>20
魔力山ほど使うって言っても遠坂凛の魔力持ってきただけであんだけ出せるんだから英霊のアーチャーなら余裕やろ

7: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:35:59.56 ID:tS2m0zKVp
ギルガメッシュには限りがあるけどそれと違って無限に剣出せるんだからクソチートやろこれ
バーサーカーとか余裕やん

10: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:37:13.92 ID:0EOjb4xd0
アーチャーそんな強くなくね?バーサーカーに負けるレベルだぞ
ギルに対して強いってだけ

宝具めっちゃ出すとか全ての魔法契約打ち消すとかサーヴァント数万人召喚とかの方がインチキ臭いわ

13: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:38:03.62 ID:tS2m0zKVp
>>10
いや強いやろ
ギルガメッシュと同じことが無限にできるし弓で遠距離攻撃もできるぞ

14: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:38:04.99 ID:0z7tMwQi0
アーチャーが弓を使うわけないだろ

16: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:38:19.08 ID:aMfe9Aej0
エアなしギルと同レベルなんやろ
めっちゃ強いやん

22: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:39:35.25 ID:tS2m0zKVp
>>16
せやろめっちゃ強いよな
バーサーカーとか雑魚やん

17: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:38:22.79 ID:n9XyAVGId
かっこいいだけでそこまで強くないやろ
投影があるけどゲイボルグみたいにこれ使っときゃ勝てるみたいな必殺技やないしな

174: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:04:43.00 ID:tS2m0zKVp
>>17
ゲイボルグはマジでチートやな

28: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:41:00.46 ID:8+tMhfr50
バーサーカー巻き巻き出来る鎖投影したらバーサーカーに勝てるやんアーチャー鎖のこと知らんかったんか?

55: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:45:47.93 ID:tS2m0zKVp
>>28
それな

33: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:42:07.48 ID:gujmE+VMa
凛がマスターであのステータスだから弱いっちゃ弱い
強いのはあらゆる盤面から勝てる可能性を見いだす心眼と投影か

40: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:43:12.17 ID:Q2buF1pQd
アーチャーでアイツやでって判明するとこで素ではえーってなった

42: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:43:44.50 ID:8+tMhfr50
ヘラクレスをバーサーカーじゃないクラスで呼んでたらギルに勝てた?

47: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:44:16.12 ID:WvQeHusg0
>>42
セイバーで読んでたら圧勝やったらしいな

76: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:50:28.00 ID:jC6FuA9od
>>42
正面戦闘で鎖使われたらヘラクレスはクラス関係無くどう足掻いても負け
アーチャーでヘラクレスが呼ばれたらギルは速攻でエアぶっぱしないとボロクソに射殺されて終わり

46: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:44:14.35 ID:xXbg4OAj0
剣の複製でランクが一つ下がって、他のだともっと下がるやっけ

54: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:45:39.47 ID:WvQeHusg0
>>46
ローアイアスも二つぐらいランク下がるんやっけ
士郎のアイアスはカスレベルやったがアーチャーのはクソ強い

49: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:44:34.87 ID:tS2m0zKVp
なんであんなしょーもない短剣で接近戦してたんや
あほやろ

52: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:45:34.66 ID:gujmE+VMa
>>49
あの2刀は攻守アップする能力あるんやで

57: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:46:31.15 ID:Kv8Q7hcm0
説明によく普通のサーヴァント~人分とか、普通のサーヴァントなら~とかあるけど、普通のサーヴァントいないじゃん…

62: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:47:24.62 ID:Z1krqDUi0
エミヤって是・射殺す百頭使えんのかね
使えるならワンチャンあったろ

64: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:47:48.13 ID:rwmr2VKJ0
敵の正体も能力も把握しとる7次以外は狙撃じゃないと戦えんのちゃうんか?

68: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:48:51.54 ID:YztlH6h10
セイバー
・アーチャーにはどっちも勝てません
・クラス有利のランサーと互角です
・オルタ化してもライダーに負けます
・キャスターに着せ替え人形にされます
・アサシンに剣技でまけます
・バーサーカーに勝てません

こいつ弱すぎん?

83: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:51:03.40 ID:alASkZCD0
>>68
ギルガメッシュとヘラクレスとランサー以外には普通に勝てるやろ
へっぽこ士郎がマスターだから弱体化してるだけや

86: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:51:58.52 ID:plKmBh+Wd
>>68
凛セイバーだとギル以外はエクスでほぼ無双出来る

123: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:57:02.06 ID:3VIkBfPq0
>>68
ライダー戦は1v1なら完封だったろ

70: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:49:05.43 ID:jKdPyeQR0
セイバールートだけ観てないんだけど観るべき
先にUBWとかHF観ちゃったせいで絵の古さが気になりそう

75: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:50:20.71 ID:xzBImCRjp
>>70

みとけ

71: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:49:05.57 ID:mzfP9zGX0
エミヤがギルに相性良い理屈いまだに理解できん
投影より普通に宝具飛ばすギルのが速いやん

90: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:52:15.96 ID:vORfVG6H0
ギルガメッシュのチート武器エアをコピーできないから本気対本気なら勝てんやろな
とにかくなめぷしてもらわんと

92: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:52:27.05 ID:UF5A/21Ad
バーサーカーはBランク以下の宝具は無効化する定期
投影するとランク下がる定期

101: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:53:34.56 ID:e0Y44yXd0
アーチャーを呼ぶためだけに用意された未来の英霊も呼べるとかいう死に設定
FGOまったく知らんのやけどアーチャー以外の未来の英霊は出てきたんか?

109: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:54:46.49 ID:WvQeHusg0
>>101
未来の英霊はオリジナルの偉人になってまうからな

117: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:56:12.00 ID:vsWRAGqF0
>>101
完全なオリキャラとか出してもアッハイにしかならんからしゃーない
擬人化宇宙船のボイジャーはおるけど

111: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:55:19.45 ID:alASkZCD0
そもそもアーチャーは全力出してもエクスカリバー一本投影できるだけやん
どうやってバーサーカーにダメージ通すんや

118: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:56:13.80 ID:aMfe9Aej0
>>111
エミヤって何回かバーサーカー殺してなかったっけ

121: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:56:54.29 ID:alASkZCD0
>>118
めっちゃ頑張ったんやなあ
Aランクどうやって用意したんやろ

130: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:58:13.71 ID:aMfe9Aej0
>>121
頑張ったら用意できるなら、頑張ったらめちゃくちゃ強いやんけ!

136: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:59:03.43 ID:alASkZCD0
>>130
ほんまやな
バーサーカーの残基半分削れるらしいわ
くっそ強いンゴねぇ

126: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:57:30.77 ID:mzfP9zGX0
>>111
実際に6回殺せとるし宝具もE~A++やから宝具ランク自体はカリバーと同格までなら投影可能やねん

129: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:57:58.07 ID:alASkZCD0
>>126
はぇ~案外強いンゴねぇ

139: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:59:09.51 ID:mzfP9zGX0
>>129
せやねん
だからエミヤ弱い理論が意味不明過ぎるんや
しかも同じ理屈のギルは最強扱いやから余計意味わからん

122: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:57:00.94 ID:c4Dy+ebn0
そもそもランクってなんやねん
誰がランク付けしてるんや

149: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:00:55.70 ID:FLbHEF3cd
>>122
そらきのこよ

170: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:04:03.17 ID:c4Dy+ebn0
>>149
そういうことじゃなくて世界観的にどういう流れでランク付けされるようになってるのかってことなんやが

228: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:14:13.43 ID:DdALefcv0
>>170
アラヤ(抑止力)が設定した

138: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:59:07.90 ID:akJEtAb20
よくギルと比べられるけどアーチャーは宝具発射だけじゃなくて解放できるんやろ
チートやんけ

158: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:01:39.17 ID:IMDpQC6vH
最強論争は結局きのこの匙加減次第になるから論争するだけ無駄という

169: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:03:44.69 ID:FFIuP/gDd
>>158
状況や相性で結構変わってくるからな

164: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:03:13.70 ID:8+tMhfr50
アーチャーのかっこいいとこは無名のサーヴァントがバーサーカーを倒すんじゃなくて6回殺して負けて消えたこと
なろう作家なら倒してた
瀕死にまで追い詰めたんじゃなくて少なすぎず多すぎず削ったことであいつスゲー感が増してる

183: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:06:07.11 ID:CUHDo2RR0
>>164
でも士郎はバーサーカー倒しちゃったよ?

196: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:07:49.64 ID:GPLtO5kaa
>>183
アーチャーが頑張って6回殺して玄人感だしてる裏でパコッてた素人が
そのカノジョとおてて繋いでそれ以上のスコア出したらしいな

165: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:03:19.12 ID:EVOOEUr60
セイバーとギルガメッシュだけ設定もりもりもりもりになってて草

180: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:05:39.47 ID:o7sZgcB80
知らんけどランサーがゲイボルク射ちまくってたら誰にでも勝てるじゃねーの
あれ必中なんだろ

198: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:08:11.86 ID:jC6FuA9od
>>180
生前ならその戦い方も出来たけどサーヴァントになると魔力とか色々縛りが出来るから難しいやろな

208: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:09:14.52 ID:xXbg4OAj0
>>198
ゲイボルグって連発できるくらい魔力のコスパいいってなんかで読んだぞ

222: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:11:57.39 ID:jC6FuA9od
>>208
じゃあ問題解決や
バーサーカー以外には楽勝やね
セイバーも一回は幸運で防げても百回くらいやれば流石に死ぬやろ

185: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:06:39.50 ID:u0RB4YREd
宝具コピーできんのにオリジナルのクソダサ双剣使ってんの草

192: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:07:28.13 ID:IMDpQC6vH
>>185
あの双剣士郎が使うとセイバーオルタ倒せるくらい強いんやぞ

211: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:09:36.51 ID:GPLtO5kaa
>>192
あれはセイバー側の舐めプやろ
いや舐めプっていうと語弊があるけど
空洞崩れるからカリバー撃てないとか言い訳してるわりにムチムチ美女連れていったら普通に撃ってくるやんけ

202: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:08:21.98 ID:gWFrwfNHM
>>185
アレも一応ちゃんとした伝承上の剣で邪悪系のMONSTERに強いんやぞ

195: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:07:36.34 ID:Ax50FPIA0
アーチャーの腕移植されただけの士郎があんなに強いなら元のアーチャーはどんだけ強いんやとは思う
なんでバーサーカーに負けたんや

204: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:08:35.22 ID:akJEtAb20
ギルガメッシュとかいう士郎に剣技で力負けする英雄のクズ

209: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:09:25.91 ID:eDqpor020
ギルが全ての英雄に対してメタ張れるから強いっていうならエミヤも強いわけだし
あくまで宝具の持ち主ってだけで使い手ではないから弱いっていうなら同じように弱いはず
むしろ元の使い手の技量まで投影出来るエミヤの方が強いまである

214: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:09:51.40 ID:9Rl8932Od
Bランク以下の宝具無効化でなおかつ1回くらった宝具には耐性が出来るヘラクレス相手にオリジナルよりランクダウンした投影宝具で6回殺ししてるあたりやっぱりアーチャーにも主人公補正ってかかってるんだなと思った

223: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 22:11:58.58 ID:xSiWfpxm0
アーチャーって要するにエア無しギルみたいなもんやろ
強すぎや

34: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 21:42:11.47 ID:DqzIweh90
まぁ、ある意味主人公補正みたいなもんや
主人公が未来の英霊になるとかカッコええやん