1: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:10:02.47 ID:+6zJxV1P0
囲碁界「凄い凄い!今まで考えられなかった手がたくさん出てきた!もっと勉強せな!」
囲碁界「世界1位の人とも戦わせたろ!日本最強棋士とも戦わせたろ!」
囲碁界「テレビ実況にAIの勝率判定導入したろ!!」

一方将棋界…
no title

引用元: ・AI「人間より強くなりました!」囲碁界「凄えー!世界2位の人と戦わせたろ!プロの段位あげたろ!」

3: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:11:05.67 ID:9tanlLN3d
なんでやねん
将棋はもうAIに支配されたぞ

4: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:11:07.86 ID:NarahpMS0
藤井聡太は研究の為にAIと対戦してるって読んだ事あるよ

5: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:11:23.03 ID:QGzDk6D70
囲碁ってたいていどの国でも将棋にあたるもんに人気取られてるからな
頑張って奇抜なこと色々やってるんや

10: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:13:57.14 ID:EtjBfG8q0
バイクと100m走するようなもんやろ

14: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:15:41.13 ID:T1XFBeM90
多分日本だけでやってたら囲碁もそうなってたと思う

17: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:17:42.41 ID:cQJWVZWR0
>>14
それはあるな
囲碁の場合国対抗の要素があるから自分らだけ使わないというわけにはいかん

15: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:16:32.76 ID:lAxga11Ka
囲碁ファンて将棋に対抗心燃やしすぎな人いるよね

19: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:17:54.02 ID:5+s3xRpq0
どっちかというと逆の結果になってんだけどな
あの後囲碁の人気はめっちゃ落ちた
将棋は長いことAIと付き合ってきてるから普通に中継とかでも使っててうまくソフトランディングできた

23: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:22:17.05 ID:fEiL1YOmM
囲碁のプロもAIと対戦すると負け癖つくから自分の棋譜を評価するくらいしかしないって言ってた

24: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:22:27.80 ID:EtjBfG8q0
機械に負けるのそんなはずいか?
今までさんざん負けてきたろ
また違う分野でも人間以上に頼りになる存在ができて良かったやん

26: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:23:23.06 ID:v6Vs8DW00
国際的になると競技性が高まるのは柔道とかみても感じる
逆に国内限定は伝統だ格式だのほうに重点を置かれる

30: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:24:35.40 ID:M77Loy4/d
将棋はチェスと違って相手から取ったコマを自分のタイミングで使えるからどうAIにはちとむずいと聞いたんやがそんなことないんか?

31: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:25:01.26 ID:4Y890O5U0
ウサイン・ボルトよりバイクの方が速いじゃんとか言う奴おらんやろ
将棋も生身の人間と機械で比べる必要ないじゃん

40: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:30:06.21 ID:+HXcQyx20
ワイ、スマホアプリのCPUにすら勝てない

41: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:31:00.72 ID:ATCQ8Zm10
ヒカ碁の時はAIが人間に勝つのまだまだ先とか言ってたのに
時代の流れは早かったな

42: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:31:08.48 ID:cB3wSHc40
ファミコンの将棋のゲームクッソ強くてこんなん誰も勝てんやろって思ってたわ
将棋そこそこできるやつでも歯が立たんかった

45: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:32:38.20 ID:+GFGev6f0
将棋は元の定石が通用したけど囲碁は複雑すぎたせいでこれまで人間の考えた定石がAIに覆されたりしたのが衝撃でかかったんだろ

47: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:34:31.98 ID:ZI+CyL7U0
将棋はむしろ興行として生かしてソフトランディングできた側やろ
囲碁もニコニコで同じことやろうとしてたさなかで起きたのがセドルショックや

49: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:35:31.27 ID:AWtQ7t3o0
昔は将棋の対局を見てた人は棋士のさすその一手にどんな意味があるのか何を狙ってるのか語り合い考察しながら見守ってたんや
今じゃAIの評価値だけ見て上から目線で棋士をボロクソに叩いとる
ワイは悲しいで

51: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:36:57.80 ID:NpCo8Svm0
感想戦できんのがつらいな
どういう意図の一手か聞くのが一番面白いし勉強になるのに

58: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:40:33.20 ID:0CX6ccqt0
715 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 11:48:58 ID:UfWkJGgq
平成8年度将棋年鑑見つけた。 

質問: コンピュータがプロ棋士を負かす日 は? 

池田(修):このまま人類の社会が平和で進 んでいくと、いつの日か来ると思う
森安(正):来ない 
酒井:分からない 
北浜:当分来ないと思う 
平藤:ゲームセンターで2回負けた

61: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:44:54.26 ID:AWtQ7t3o0
>>58
羽生はそれに2015年って答えてるんだよな
実際にプロ棋士が平手で初めて負けたのが2013年だった

62: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:46:01.79 ID:JebOFMbO0
>>58
ゲーセン草

60: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:44:18.23 ID:JebOFMbO0
ソフトの形勢評価とか当たり前のように使われてるんじゃないの
逆に囲碁の方が乗り遅れて後から大々的に騒いでるもんと思ってたわ

66: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:50:00.33 ID:Ok7RhQwdp
テレビの実況にソフト導入って将棋もとっくにやっとるやろ

68: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:51:06.14 ID:yGby4EXw0
将棋のほうが興行からめてスポンサー増やしてうまいこと立ち回ったように見えるがな
羽生も藤井も戦わせず、どう考えてもAIのほうが強くなって藤井の「盤上の物語」

71: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:53:31.88 ID:e5yNvTMA0
藤井が実質AIみたいなもんや

73: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:54:54.78 ID:qtjXuLXvd
将棋ってどれだけ先読めるかじゃないのか
無限のパターンを記憶できるaiに近づくのは無理じゃないんか?

78: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:56:57.71 ID:EtjBfG8q0
>>73
メモリの上限あるやろ
無限のパターンが記憶できないから昔は勝てなかった
全部覚えてなくてもDNN使ってある程度推測できるようになったから勝てるようになった

75: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:55:46.75 ID:v4QviYsSM
なお将棋はAIを使って研究しているが囲碁はAIのやってることが理解できないため活かせない模様

79: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:57:37.06 ID:qStz6eHvM
>>75
プロが「AIの頭が良すぎて追いつけない」って解説とかでも割と堂々と言うの草生えるわ
でも将棋界と違う抜けの良さって意味で囲碁界の美点やと思うで

77: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:56:55.08 ID:f+B4hjXS0
そもそも将棋界ってとっくの昔に敗北宣言してるようなもんやろ

80: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:58:02.59 ID:lzi9XqFh0
でも将棋界でも囲碁界でも人間よりAIのほうが強いっていう事実を
棋士もファンもあっさり受け入れたのには結構驚いてるわ

なんとなく難癖付けて受け入れなさそうって予想してた

81: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:58:31.44 ID:ZI+CyL7U0
一部囲碁ファンのこういう気位の高さほんま嫌い
囲碁好きな人間やったら日本棋院のフットワークの重さも全部しってるやろに

84: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 14:00:01.34 ID:drixiE7DM
囲碁好きって本当将棋を敵視してるよなw

93: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 14:05:10.23 ID:1WpWa2zC0
>>84
ライバルだと思い込んでるからな
実際は圧倒的差で負けて滅びる寸前なのに

89: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 14:03:17.10 ID:u+jQvy/q0
藤井「手の参考にしたろ!」

91: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 14:03:30.79 ID:J5l0lFV40
将棋もAI参考にしてるしAIの次の最善手とか勝率とか取り入れてるやん

94: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 14:05:24.21 ID:lkWocQRSM
>>91
少なくとも日本においてはAIを活かしてるのは将棋の方やな
詳しくない人も対局を楽しみやすくなったしAIで学習も出来るし

99: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 14:08:39.52 ID:ZI+CyL7U0
本当一部だけやからね勘違いしないでほしい将棋に憎しみぶつける囲碁ファンはごく一部やから
囲碁ファン全部こうだと思わんでほしいわ

100: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 14:10:56.71 ID:Lft9AVEsM
囲碁はAIに勝利したトッププロはイ・セドルが最後?
勝利といっても1勝しただけだがあの1勝には価値あるよな

82: 風吹けば名無し 2022/07/10(日) 13:59:14.44 ID:ub3o2AJ60
AIのが強かろうが弱かろうがどうでも良くない?
結局興味があるのは人間同士の戦いだし