1: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:05:46.87 ID:GXL9F5htp
引用元: ・【朗報】アニメが最も豊作だった年、「2018年」に決定するwww
2: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:06:41.56 ID:GXL9F5htp
2020年 152
2019年 85
2018年 204
2017年 193
2016年 154
2015年 127
2014年 120
2019年 85
2018年 204
2017年 193
2016年 154
2015年 127
2014年 120
6: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:08:51.18 ID:q3Hk9ng20
2020秋定期
8: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:10:31.81 ID:uKUVh8far
>>6
アサルトリリィとか安達しまむらってこの年?
ワイもこれが一番豊作やと思うわ
アサルトリリィとか安達しまむらってこの年?
ワイもこれが一番豊作やと思うわ
20: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:16:52.75 ID:GXL9F5htp
7: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:09:09.86 ID:O8XlfKjA0
2011年あたりが豊作だったイメージ
9: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:11:11.55 ID:GXL9F5htp
19: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:16:47.68 ID:O8XlfKjA0
>>9
あの花まどかシュタゲ日常IS神のみfatezero
アニメの本数に比べていい作品揃いすぎてる
あの花まどかシュタゲ日常IS神のみfatezero
アニメの本数に比べていい作品揃いすぎてる
23: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:20:41.72 ID:vBmjeBWP0
>>9
豊作って良作アニメの数であってアニメの数ではないやろ
豊作の年があってアニメ業界が活気づくから次の作品が増えるってのはあるやろうけど
豊作って良作アニメの数であってアニメの数ではないやろ
豊作の年があってアニメ業界が活気づくから次の作品が増えるってのはあるやろうけど
13: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:13:48.98 ID:DTb0nKza0
アニメ面白かったよな
いろんなアニメあったし
いろんなアニメあったし
18: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:16:38.28 ID:afLX3RxS0
2018って何あったん?
21: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:18:55.13 ID:ZexYUc290
>>18
ゆるキャンとかけもフレの頃やろ
特に冬が豊作やった
ゆるキャンとかけもフレの頃やろ
特に冬が豊作やった
28: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:22:37.50 ID:SEkN5pgv0
>>18
よりもい
よりもい
53: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:32:32.68 ID:MUvIyQRk0
>>18
青ブタ
BANANA FISH
GRIDMANとかやな
青ブタ
BANANA FISH
GRIDMANとかやな
25: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:20:52.13 ID:dLgd6cPc0
2020年は百合多かった
31: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:23:45.30 ID:q+FNYs7f0012345
2006
34: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:24:17.08 ID:O8XlfKjA0
>>31
もうコードギアスしか思い出せん
もうコードギアスしか思い出せん
55: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:32:44.72 ID:MUvIyQRk0
>>34
ハルヒもや
ハルヒもや
37: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:25:08.63 ID:zi3gxdE5M
個人的に2015がすき
45: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:29:04.89 ID:GXL9F5htp
ちな2021が少なくなってるのは半分ぐらいが現行スレ扱いになってるせいや
57: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:34:02.28 ID:ArVD9ppb0
そもそも5ちゃんってやってる人増えてんの?減ってんの?
それ次第じゃね
それ次第じゃね
74: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:41:27.25 ID:GXL9F5htp
>>57
2ch全体ではここ15年ぐらいは規制時以外はほぼ横ばいや
2ch全体ではここ15年ぐらいは規制時以外はほぼ横ばいや
58: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:34:05.45 ID:GXL9F5htp
ちなクール別では1位が2017春、2位が2018冬、3位が2016夏、4位が2020秋や
59: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:34:29.41 ID:O8XlfKjA0
去年あたりからなろうアニメ増えすぎててやばい
61: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:35:36.75 ID:JjnUkqyM0
>>59
コロナ前からなろうばっかやぞ
コロナ前からなろうばっかやぞ
64: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:37:06.19 ID:MQD0z6GI0
>>59
制作費ひっくいからやで
世界観を共有できるからいわゆるナーロッパ的な背景を使いまわせるし違和感もない
制作費ひっくいからやで
世界観を共有できるからいわゆるナーロッパ的な背景を使いまわせるし違和感もない
67: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:39:26.51 ID:380vZmjx0
わいおじさん
2006から2012まで見てそれ以降のアニメはほとんどわからん
2006から2012まで見てそれ以降のアニメはほとんどわからん
68: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:39:42.96 ID:vBmjeBWP0
2011年の作品はこんな感じや
STEINS;GATE [シュタインズ・ゲート]
Fate/Zero - フェイトゼロ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ちはやふる
魔法少女まどか☆マギカ
花咲くいろは
うさぎドロップ
WORKING'!! [ワーキング]2期
THE IDOLM@STER [アイドルマスター]
日常
夏目友人帳参
ギルティクラウン
神のみぞ知るセカイ II
バカとテストと召喚獣にっ!
STEINS;GATE [シュタインズ・ゲート]
Fate/Zero - フェイトゼロ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ちはやふる
魔法少女まどか☆マギカ
花咲くいろは
うさぎドロップ
WORKING'!! [ワーキング]2期
THE IDOLM@STER [アイドルマスター]
日常
夏目友人帳参
ギルティクラウン
神のみぞ知るセカイ II
バカとテストと召喚獣にっ!
71: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:40:44.46 ID:O8XlfKjA0
>>68
ちはやふると花咲くいろはもあるとか強すぎんだろ…
ちはやふると花咲くいろはもあるとか強すぎんだろ…
75: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:42:11.42 ID:phz0eZ3E0
re:ゼロ以降何もみとらんな
アニメの時代ってもう終了なのか
アニメの時代ってもう終了なのか
77: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:43:07.12 ID:4ygva+tV0
年々アニメ観なくなってきたわ
アニメ映画じゃないと観れんわもう
アニメ映画じゃないと観れんわもう
80: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:44:43.63 ID:+ezszY4x0
2017年でそれまでのアニメの勢いが切れて
2018年冬~2021年冬の間は不作のイメージ
だが2021年春から持ち直した感覚
2018年冬~2021年冬の間は不作のイメージ
だが2021年春から持ち直した感覚
86: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:49:10.49 ID:GXL9F5htp
>>80
2018までは良かったのに2019に入って急に弾切れしてそのまま2020夏ぐらいまでコロナもあって暗黒期だったイメージやわ
2018までは良かったのに2019に入って急に弾切れしてそのまま2020夏ぐらいまでコロナもあって暗黒期だったイメージやわ
81: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:45:10.94 ID:qyA6TLqGM
なんで昔のアニメあんな面白かったんだろ
今見ても笑えるわ
今見ても笑えるわ
87: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:49:54.95 ID:DTrO761E0
夏ににはたらく魔王さまとかようじつとか今更またアニメ化だしラノベ原作アニメこれから増えんのかね
六畳間の侵略者期待してええか?
六畳間の侵略者期待してええか?
88: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:50:30.05 ID:O8XlfKjA0
>>87
よう実は中華マネーも入りそうやし安泰やね
よう実は中華マネーも入りそうやし安泰やね
91: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:53:05.88 ID:ArVD9ppb0
ワイアイドルアニメオタク6年やっとるけど全く飽きなくて草生えるわ
92: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:53:57.71 ID:vBmjeBWP0
2006年:
コードギアス二期/涼宮ハルヒの憂鬱/ブラックラグーン/ひぐらしの泣く頃に
時をかける少女/ゼロの使い魔/Fate/stay night/デスノート
Kanon/NHKにようこそ!/うたわれるもの/ゼーガペイン
半分の月がのぼる空/ARIA the NATURAL/パプリカ/エルゴプラクシー
コードギアス二期/涼宮ハルヒの憂鬱/ブラックラグーン/ひぐらしの泣く頃に
時をかける少女/ゼロの使い魔/Fate/stay night/デスノート
Kanon/NHKにようこそ!/うたわれるもの/ゼーガペイン
半分の月がのぼる空/ARIA the NATURAL/パプリカ/エルゴプラクシー
99: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:56:26.49 ID:dLgd6cPc0
>>92
なんとかホスト部ってのもはやってた
なんとかホスト部ってのもはやってた
95: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:55:12.77 ID:DTrO761E0
86は最終話延期に末にめっちゃいい出来で良かった
97: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:55:36.19 ID:IQTp/w9G0
豊作って良作多い事を言うんやと思ってたんやが本数なんか?
103: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:59:36.92 ID:GXL9F5htp
一時期はなろう系の粗製濫造もあって暗黒期だったけど
鬼滅ブームで少年誌が深夜アニメに本腰入れてきたのとジャンプ+とかの台頭で原作の幅が増えたこともあって2020秋以降は暗黒期から脱しつつあると思うわ
今期のスパイファミリーの成功はそれを如実に示してる
鬼滅ブームで少年誌が深夜アニメに本腰入れてきたのとジャンプ+とかの台頭で原作の幅が増えたこともあって2020秋以降は暗黒期から脱しつつあると思うわ
今期のスパイファミリーの成功はそれを如実に示してる
104: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 02:01:26.23 ID:1pGESN7W0
2018年のワイの好きなアニメ
スロウスタート
高木さん
宇宙よりも遠い場所
ゆるキャン△
ラーメン大好き小泉さん
こみっくがーるず
ヒナまつり
あそびあそばせ
邪神ちゃんドロップキック
ちおちゃんの通学路
ハイスコアガール
うちのメイドがウザすぎる
グリッドマン
ゾンビランドサガ
となりの吸血鬼さん
スロウスタート
高木さん
宇宙よりも遠い場所
ゆるキャン△
ラーメン大好き小泉さん
こみっくがーるず
ヒナまつり
あそびあそばせ
邪神ちゃんドロップキック
ちおちゃんの通学路
ハイスコアガール
うちのメイドがウザすぎる
グリッドマン
ゾンビランドサガ
となりの吸血鬼さん
106: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 02:02:35.36 ID:U4y79/Jc0
2018は秋アニメが異常に強くてその印象に引っ張られてるだけやろ
107: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 02:03:50.01 ID:GXL9F5htp
>>106
2018は冬のイメージやわ
秋も強かったけど
2018は冬のイメージやわ
秋も強かったけど
102: 風吹けば名無し 2022/06/21(火) 01:58:58.08 ID:GMsAsP0X0
来季めっちゃ期待してるわ
コメントする