1: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:40:54.52 ID:dxsRJH/20
地上最速青春卓球少年ぷーやん
引用元: ・「これ覚えてるの俺だけだろ!」ってジャンプの打ち切り漫画
2: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:41:26.81 ID:pjoyfPWua
ライトウィング
9: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:46:56.09 ID:6SgLHIpka
>>2
ライトウイング好きで生まれた息子の名前字違うけどリヒトにしたわ
ライトウイング好きで生まれた息子の名前字違うけどリヒトにしたわ
11: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:47:46.30 ID:Dwk+LCh7M
>>9
息子に謝れよ
息子に謝れよ
76: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:21:32.06 ID:v4YM9pCG0
>>11
草
草
5: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:42:13.67 ID:R52hnnkPa
デビリーマン
100: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:36:33.73 ID:6wL6MfC90
>>5
ワイは今でも3作目でヒットする漫画描いてくれるの待ってるで
ワイは今でも3作目でヒットする漫画描いてくれるの待ってるで
7: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:44:24.24 ID:7t4jVzvZa
瞳のカトブレパス
12: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:48:36.29 ID:Aw+naR7P0
>>7
全巻持ってるやよ!
全巻持ってるやよ!
36: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:05:10.25 ID:T2fovlVh0
>>7
その作者の別漫画が今アニメで放送中やから思い出されてるやろ
その作者の別漫画が今アニメで放送中やから思い出されてるやろ
8: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:44:56.80 ID:DBd8hfRi0
ドルヒラ
65: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:17:30.91 ID:d9Ba+DC+0
>>8
ヒロインが可愛かった気がする
ヒロインが可愛かった気がする
13: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:52:50.30 ID:mKcxXoYMa
BOZEBEATS
14: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:54:05.95 ID:F0nCOld50
ソワカっていう和風ファンタジー漫画
打ち切り界の中ではなかなか面白かった印象
打ち切り界の中ではなかなか面白かった印象
43: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:07:37.97 ID:VU2IgYde0
>>14
あれおもしろかったよな
あれおもしろかったよな
48: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:09:47.03 ID:F0nCOld50
>>43
割と壮大な雰囲気やったな
手に現れた数字が減っていきゼロになると鬼になってしまう展開とかそれを避けるために戦うとか結構ハラハラした
割と壮大な雰囲気やったな
手に現れた数字が減っていきゼロになると鬼になってしまう展開とかそれを避けるために戦うとか結構ハラハラした
16: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:55:02.21 ID:fG1k91Fia
なんだっけ、うさぎざむらい?みたいな名前のやつなかったっけ
17: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:55:10.33 ID:F0nCOld50
ソードブレイカー……は有名すぎるか
無敵の未成年様だぜとか誓うぜェェェとか魔城ガッデムとかラストの展開とか印象的なシーンも多かった
無敵の未成年様だぜとか誓うぜェェェとか魔城ガッデムとかラストの展開とか印象的なシーンも多かった
20: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:56:28.26 ID:5sp/XmWR0
私のカエル様
25: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:58:53.48 ID:vcGJ+BKa0
>>20
カエルである意味が全くなかったよね
カエルである意味が全くなかったよね
21: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:57:08.90 ID:F0nCOld50
冨樫最大の被害者こと勇者学
割と面白かったし斉木でブレイクして救われてよかった
割と面白かったし斉木でブレイクして救われてよかった
22: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:58:16.77 ID:HGxQOHIk0
ウルトラバトルサテライト
ぜっっっっったいワイ以外覚えとらんやろ
ぜっっっっったいワイ以外覚えとらんやろ
24: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:58:44.24 ID:OeVFxk5aM
モートゥールコマンドー・ガイ
かおす寒鰤屋
人形草紙あやつり左近
かおす寒鰤屋
人形草紙あやつり左近
27: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:58:55.59 ID:6SgLHIpka
ライトウイングの後に始まった少年疾駆とかいうサッカー漫画
28: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 07:59:11.18 ID:Qx8h2GfT0
A・O・N
40: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:06:19.89 ID:F0nCOld50
>>28
なんかズレたところはあったけど必死であがいて失敗した感があった作品ではあった気がする
打ち切り時のコメントまで叩かれまくってたのはかわいそうやったわ
なんかズレたところはあったけど必死であがいて失敗した感があった作品ではあった気がする
打ち切り時のコメントまで叩かれまくってたのはかわいそうやったわ
34: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:03:21.57 ID:oE2kowZP0
賢い犬リリエンタール
35: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:04:35.21 ID:t/wTFL2f0
チャゲチャ
37: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:05:21.28 ID:F0nCOld50
神撫手
迷走という言葉がこれほど似合う打ち切り漫画も珍しいと思う
読み切りのときちょっと面白くなりそうな感があったが連載で大失敗やった
絵画の謎を追うストーリーにしたりバトルにしたりまた戻したり
迷走という言葉がこれほど似合う打ち切り漫画も珍しいと思う
読み切りのときちょっと面白くなりそうな感があったが連載で大失敗やった
絵画の謎を追うストーリーにしたりバトルにしたりまた戻したり
38: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:05:30.94 ID:CvdQ/i/+p
ドクターソルトだっけ?塩って言われてたやつ
46: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:08:39.33 ID:F0nCOld50
>>38
Sporting Saltやな
スポーツ医学に精通した主人公がお悩み解決を担うみたいな感じで始まったんやけど個々のシナリオが支離滅裂だったり、
そもそもテーマ的に話の広がりを作りにくく週刊連載に向かなかったりと散々だった(シナリオ崩壊の一因もそれだと思う)
Sporting Saltやな
スポーツ医学に精通した主人公がお悩み解決を担うみたいな感じで始まったんやけど個々のシナリオが支離滅裂だったり、
そもそもテーマ的に話の広がりを作りにくく週刊連載に向かなかったりと散々だった(シナリオ崩壊の一因もそれだと思う)
41: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:07:04.89 ID:sdZY8VUId
ガチでワイしか覚えてないと思うが私立ポセイドン高校とかいう学園モノが突如始まってすぐに終わった。当時面白すぎてセンスの塊やなあと思ったけど編集者のセンスに合わなかったんだろうと察した。未だにアレを超えるギャグ漫画ないわ。
112: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:40:50.14 ID:7duI80Uga
>>41
わりと伝説の糞漫画的に有名やろ
わりと伝説の糞漫画的に有名やろ
30: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:00:16.50 ID:F0nCOld50
大江しんいちろう
@s_ooe
「私立ポセイドン学園高等部」連載からついに10年が過ぎました!
よくもまあ10年間も叩き続けてくれてるもんだな!!
https://twitter.com/s_ooe/status/945127798523314176
なんでこんなに面白い人から放たれる漫画があんなにつまらなかったんだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@s_ooe
「私立ポセイドン学園高等部」連載からついに10年が過ぎました!
よくもまあ10年間も叩き続けてくれてるもんだな!!
https://twitter.com/s_ooe/status/945127798523314176
なんでこんなに面白い人から放たれる漫画があんなにつまらなかったんだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
42: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:07:09.49 ID:oE2kowZP0
ベルモンド
75: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:21:06.09 ID:l9VFVhWK0
>>42
これの作者二度と漫画書いたらあかん病気になったらしいな
これの作者二度と漫画書いたらあかん病気になったらしいな
47: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:08:41.56 ID:oE2kowZP0
アカボシ
52: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:11:09.69 ID:F0nCOld50
>>47
画力はよかったけど日常・ギャグとシリアスとメリハリや切り替えが異常に下手だった印象がある
画力はよかったけど日常・ギャグとシリアスとメリハリや切り替えが異常に下手だった印象がある
49: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:10:01.30 ID:d+b3bQa8a
竜童のシグ
BE-TAKUTO 野蛮なれ
BE-TAKUTO 野蛮なれ
50: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:10:38.13 ID:5sp/XmWR0
>>49
第一部 完
第一部 完
61: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:16:25.74 ID:r/ak8MjY0
マッハヘッドとかいうバイク漫画
大好王とかいうハンドボール漫画
この辺は覚えてる
大好王とかいうハンドボール漫画
この辺は覚えてる
64: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:17:30.88 ID:3Goh5Xcv0
>>1
雷打たれてクソみたいな髪型になって数学卓球するの斬新やったよな
雷打たれてクソみたいな髪型になって数学卓球するの斬新やったよな
66: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:17:32.88 ID:cbuACCFb0
大相撲刑事
72: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:19:48.13 ID:ohZb5SvF0
>>66
単行本持ってるわ
単行本持ってるわ
67: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:18:36.58 ID:F0nCOld50
ジャンプの打ち切り漫画は良くも悪くも層が厚いから名作になり損ねた惜しい作品も多いけど
マガジンやサンデーの打ち切り漫画は数は少ないがかえって暗黒オーラがとんでもないやつが結構あった印象ある
だいぶ前の例で悪いけど怪奇千万十五郎とか旋風の橘とかハルノクニとか
マガジンやサンデーの打ち切り漫画は数は少ないがかえって暗黒オーラがとんでもないやつが結構あった印象ある
だいぶ前の例で悪いけど怪奇千万十五郎とか旋風の橘とかハルノクニとか
73: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:19:56.94 ID:F0nCOld50
初恋限定とか鏡の国の有栖川とか明らかに投入タイミングを間違えた感あるな
バスケ漫画とかもいくつも出していくつも失敗してた時期があった気が
バスケ漫画とかもいくつも出していくつも失敗してた時期があった気が
77: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:21:35.05 ID:v3kS2xpep
キックスメガミックス
テコンドーを題材にしてた貴重な漫画だっただけに打ち切りはもったいなかったな
テコンドーを題材にしてた貴重な漫画だっただけに打ち切りはもったいなかったな
82: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:25:04.71 ID:8LZmTO6b0
モリキングとか皆覚えとらんやろ 一回もみずにおわったわ
86: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:29:41.51 ID:v3kS2xpep
>>82
モリキングは結構好きだったよ
ただ1話の時点で絶対に長く続かないよなという確信もあったけど
モリキングは結構好きだったよ
ただ1話の時点で絶対に長く続かないよなという確信もあったけど
106: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:39:45.72 ID:M+9n4ZlSa
>>82
そこそこ続いてたし
あれは打ち切り漫画とは言わんやろ
そこそこ続いてたし
あれは打ち切り漫画とは言わんやろ
83: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:26:56.86 ID:F0nCOld50
ツリッキーズピン太郎
魔術師2(マジシャンズスクエア)
未確認少年ゲドー
なんJで人気のぬ~べ~の原作担当と作画担当が揉めてコンビ解消した後に作画担当が描いた打ち切り漫画3つ
釣りは女の子が大根を股に挟んで神の怒りを鎮める儀式を行うなどのどうしようもないギャグシーンばかりでいまいち盛り上がりに欠けた
マジックはヒロインが金にがめついだけで魅力がなく(本ヒロインは最終回にやっと登場)、主人公と親友の露骨な腐女子狙いシーンばかりが目立った
しかしマジック監修は本格的なのと源平合戦の人物を元ネタにしたネーミングセンスはよかった
ゲドーはUMAがテーマで異なる者との共存の描写など物語として結構頑張ってたが長期連載への適応がキツかったのかバトル漫画路線に転向して大失敗し結局打ち切りに
ジャンプ本誌連載継続の夢は潰えた
なんJ民の世代のボリューム層的にぬ~べ~打ち切り後のこの連続打ち切りを見届けた人も結構多いはず
おかげでぬ~べ~の作者は「名作完結後に鳴かず飛ばず→仕方なく過去の名作の微妙なスピンオフや続編で食いつなぐ」ってパターンの典型例として有名になってしまった
魔術師2(マジシャンズスクエア)
未確認少年ゲドー
なんJで人気のぬ~べ~の原作担当と作画担当が揉めてコンビ解消した後に作画担当が描いた打ち切り漫画3つ
釣りは女の子が大根を股に挟んで神の怒りを鎮める儀式を行うなどのどうしようもないギャグシーンばかりでいまいち盛り上がりに欠けた
マジックはヒロインが金にがめついだけで魅力がなく(本ヒロインは最終回にやっと登場)、主人公と親友の露骨な腐女子狙いシーンばかりが目立った
しかしマジック監修は本格的なのと源平合戦の人物を元ネタにしたネーミングセンスはよかった
ゲドーはUMAがテーマで異なる者との共存の描写など物語として結構頑張ってたが長期連載への適応がキツかったのかバトル漫画路線に転向して大失敗し結局打ち切りに
ジャンプ本誌連載継続の夢は潰えた
なんJ民の世代のボリューム層的にぬ~べ~打ち切り後のこの連続打ち切りを見届けた人も結構多いはず
おかげでぬ~べ~の作者は「名作完結後に鳴かず飛ばず→仕方なく過去の名作の微妙なスピンオフや続編で食いつなぐ」ってパターンの典型例として有名になってしまった
84: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:27:58.66 ID:medPwy/K0
メタルカメタリカ
87: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:30:12.44 ID:mhdlBDYt0
謎の村雨くん
88: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:30:37.95 ID:F0nCOld50
タカヤ -夜明けの炎刃王-
そういや打ち切り漫画を語る上でこれを忘れたらアカンレベルの伝説の作品があったな
読み切り時にヒロインの「あててんのよ」で大ブレイク、しかしラブコメ描写は薄めで格闘漫画として開始し完成度も人気も微妙な感じに
そして何を思ったのか突然異世界転生しファンタジー風の漫画として再出発するも失敗し打ち切りに
そういや打ち切り漫画を語る上でこれを忘れたらアカンレベルの伝説の作品があったな
読み切り時にヒロインの「あててんのよ」で大ブレイク、しかしラブコメ描写は薄めで格闘漫画として開始し完成度も人気も微妙な感じに
そして何を思ったのか突然異世界転生しファンタジー風の漫画として再出発するも失敗し打ち切りに
89: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:30:43.12 ID:bYP5GSFf0
タカマガハラ
キメの絵がかっこよかった
キメの絵がかっこよかった
91: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:33:42.08 ID:PwvwQ4m40
パッキー
93: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:34:12.27 ID:XtuLI8CI0
>>91
恐竜のやつか?
恐竜のやつか?
94: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:34:17.93 ID:YRuW5gwd0
大泥棒ポルタ
97: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:35:49.29 ID:F0nCOld50
>>94
タカヤ ポルタ ツギハギ 斬
などとセットで語られてしまったのはちょっとかわいそう
タカヤ ポルタ ツギハギ 斬
などとセットで語られてしまったのはちょっとかわいそう
95: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:35:00.87 ID:F0nCOld50
学糾法廷
露骨にダンガンロンパに影響を受けた打ち切り臭しかしない漫画
しかし趣味は論破ですという台詞が日々頭の悪いレスバに励んでいたなんJ民に大ウケ
露骨にダンガンロンパに影響を受けた打ち切り臭しかしない漫画
しかし趣味は論破ですという台詞が日々頭の悪いレスバに励んでいたなんJ民に大ウケ
99: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:36:03.44 ID:y3+7BRs5a
斬
101: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:37:16.58 ID:xEQRC3Dga
ワイリョナラー、最後の西遊記がにべもなく打ち切りになりすすり泣く
107: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:39:58.87 ID:38c/NeGcM
スケートのやつ覚えてる?
ほったゆみ原作の
ほったゆみ原作の
113: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:40:56.41 ID:5uB/9ZRo0
>>107
ユートな
最終回でユートが謎の現金大量に持ってて父親がビビってたのだけ覚えてる
ユートな
最終回でユートが謎の現金大量に持ってて父親がビビってたのだけ覚えてる
56: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:13:31.29 ID:RREK1U0sa
大体覚えてて草
謎の魅力があるわ打ち切り漫画
謎の魅力があるわ打ち切り漫画
コメントする