1: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:17:10.59 ID:8zgdaRGd0
ネテロ以上の火力が出るとは思えんのやが
引用元: ・【HUNTER×HUNTER】実際ゴンさんってメルエムに勝てたのかな?
3: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:18:52.22 ID:Mmtucctz0
ゴンさんの全力グーが当たればそれなりにダメージあると思う
でも倒せないだろうな
復活後メルエムはもちろん無理
でも倒せないだろうな
復活後メルエムはもちろん無理
4: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:20:19.45 ID:8zgdaRGd0
じゃあピトーの王にも届きうる云々は勘違いってことでいいのか?
12: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:24:41.86 ID:Iainb72y0
>>4
王には届くやろ
王には届くやろ
5: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:21:00.80 ID:/J4tlN1Dp
薔薇の爆発で瀕死になる程度だから念でも倒せるんちゃうか
6: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:21:08.46 ID:08BmQZhZ0
ネテロの核で死ななかったのは汚点
ジャンプの悪い癖は無駄に引き延ばすこと
ジャンプの悪い癖は無駄に引き延ばすこと
9: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:24:05.20 ID:Q2MIqzhba
>>6
愛する為に生まれてきたしなきゃならんからあそこで死んだらあかんやろ
愛する為に生まれてきたしなきゃならんからあそこで死んだらあかんやろ
81: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 05:04:28.64 ID:5GtwBXFIM
>>6
クソ強い超生命体でも結局人類が磨き抜いた悪意には勝てへんかったけどそれ生き残ったらさらにとんでもないことになってたよね的な可能性も示唆したかったんちゃうかな
クソ強い超生命体でも結局人類が磨き抜いた悪意には勝てへんかったけどそれ生き残ったらさらにとんでもないことになってたよね的な可能性も示唆したかったんちゃうかな
8: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:22:47.51 ID:Q2MIqzhba
左半身ふっ飛ばすくらいまでなら出来たのかもな
10: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:24:06.59 ID:Mmtucctz0
ネテロの百式観音でほぼ無傷、百式零でかすり傷なら、ゴンさんのグーはそれよりもっと上としても即死はないかなと思った
15: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:27:25.63 ID:GN36JchkM
ジンが王とどう戦うかは見てみたい
16: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:29:01.01 ID:MFRbnk72d
>>15
空飛んでるのみて飛ぶよ
空飛んでるのみて飛ぶよ
18: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:30:24.87 ID:8pn8fpNe0
ヒソカがメルエムを見たらどんな反応するか気になるわ
20: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:32:15.57 ID:Mmtucctz0
>>18
人間じゃないから興をそがれた5点とか言って退散する
人間じゃないから興をそがれた5点とか言って退散する
22: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:37:32.40 ID:QOPM5BWXa
>>18
同じ漫画でやることかね
https://i.imgur.com/QqLovRg.jpg
https://i.imgur.com/Tl9HafR.jpg
https://i.imgur.com/E8Md7Uj.jpg
同じ漫画でやることかね
https://i.imgur.com/QqLovRg.jpg

https://i.imgur.com/Tl9HafR.jpg

https://i.imgur.com/E8Md7Uj.jpg

19: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:31:03.94 ID:ZpBnWNrs0
合体前の王になら勝てる可能性あるやろ
24: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:39:08.48 ID:xyY6+eKO0
ダメージは普通にあるけど腕飛ぶ程度
復活後は絶対無理当たらんし当たっても無傷
復活後は絶対無理当たらんし当たっても無傷
25: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:40:12.35 ID:HxxIQxbJd
メルエム(合体)スペック
念球で山吹き飛ばす
飛べる
円を光の速さで展開できる
その円に一度触れたら円を展開してなくても円の粒子で相手の位置把握いつでもできる
その円に触れたら精神状態把握される
明らかに単純な強さのてっぺんだろ
こんなのもう出てこん
念球で山吹き飛ばす
飛べる
円を光の速さで展開できる
その円に一度触れたら円を展開してなくても円の粒子で相手の位置把握いつでもできる
その円に触れたら精神状態把握される
明らかに単純な強さのてっぺんだろ
こんなのもう出てこん
26: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:40:57.00 ID:xyY6+eKO0
ネテロの全オーラのがゴンさん未来かけた一撃より少ないとは思わんな
零でもダメージほぼなしなんだからゴンさんでも無理でしょ
零でもダメージほぼなしなんだからゴンさんでも無理でしょ
27: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:41:30.78 ID:Mmtucctz0
暗黒大陸の敵はもっと概念的な強さになるんだろうな
単純な身体能力での強さでは復活後メルエムでも暗黒大陸で上位クラスだと思う
単純な身体能力での強さでは復活後メルエムでも暗黒大陸で上位クラスだと思う
36: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:45:36.35 ID:vaaDYdNI0
>>27
山と変わらん大きさの生き物がゴロゴロしてるからなぁ
メルエムが山持ち上げることが出来るかといったら多分無理やろ
山と変わらん大きさの生き物がゴロゴロしてるからなぁ
メルエムが山持ち上げることが出来るかといったら多分無理やろ
61: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:54:43.77 ID:/KAnAclW0
>>36
ゆうて山一つ粉砕してたやん
ガチればいけそう
ゆうて山一つ粉砕してたやん
ガチればいけそう
29: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:41:49.61 ID:JWRCRDLP0
無理やろ
無理をしてあのくらいのゴンさんとナチュラル強者王じゃ余力に違いがありすぎる
ピトーの不意打ちで腕持ってかれる程度じゃダメよ
ヒソカも多分王見た瞬間射精して次のページでアヘ顔の生首になってる
枠外に「瞬殺…!」とか書かれる
無理をしてあのくらいのゴンさんとナチュラル強者王じゃ余力に違いがありすぎる
ピトーの不意打ちで腕持ってかれる程度じゃダメよ
ヒソカも多分王見た瞬間射精して次のページでアヘ顔の生首になってる
枠外に「瞬殺…!」とか書かれる
30: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:42:46.43 ID:GiPJtSxcM
ネテロはピトーにも勝てんだろうしゴンさんの方がまだ可能性あるやろ
31: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:43:18.63 ID:58WdnQfd0
届くってのは理論上その危険があるってだけで総合的にメルエムに勝てるかでいうと無理だよ
33: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:44:18.18 ID:Mmtucctz0
ネテロは全盛期ではないからな
ゴンさんは理論値最強のゴンやから
ゴンさんのほうが強いとは思う
ゴンさんは理論値最強のゴンやから
ゴンさんのほうが強いとは思う
39: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:46:01.11 ID:Iainb72y0
キメラアント自体は暗黒大陸では大した事なくてもメルエムは強いだろうな
こっち系の強さはもう描かんだろうが
こっち系の強さはもう描かんだろうが
40: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:46:51.86 ID:Mmtucctz0
ナニカがいる時点でもう強さとか意味を成さなくなったよな
43: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:47:58.20 ID:Iainb72y0
ナニカ出した時点で暗黒大陸で何やろうかってのは決めてそう
どう考えてたのかほんと知りたかった
どう考えてたのかほんと知りたかった
49: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:50:18.81 ID:xyY6+eKO0
王って殺さないようにネテロと戦ってたけどガチってたら瞬殺できたん?
百式観音の手ぶっ壊して進むとかさ
百式観音の手ぶっ壊して進むとかさ
52: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:51:07.17 ID:Iainb72y0
>>49
無理やろな時間はある程度かかったやろ
無理やろな時間はある程度かかったやろ
55: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:52:13.88 ID:DWkbM9B60
人間に限ればネテロが最強でええんかな?
それとももっと強いやつ出てきた?
それとももっと強いやつ出てきた?
58: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:53:48.04 ID:QgbcHdj3d
>>55
近い実力はいても
確実に自分が挑戦者になると言える存在はいなかったんじゃね
近い実力はいても
確実に自分が挑戦者になると言える存在はいなかったんじゃね
57: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:53:17.42 ID:16p7FJ+H0
届きうるってレベルらしいし無理よ
62: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:55:19.02 ID:uLNosqFx0
復活後ってジンですら勝てへんやろ多分
64: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:56:31.87 ID:Exfh9qSqa
一応ネテロて全盛期の半分以下なんやろ?まぁそれでも勝てんやろうけど
65: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:56:38.99 ID:DOr8kN8i0
ピトーは王が更にパワーアップしたの知らないからムリだろ
パワーアップ前の王とゴンさんが互角だとしたら勝てそうにない
パワーアップ前の王とゴンさんが互角だとしたら勝てそうにない
68: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:59:07.56 ID:Iainb72y0
王は軍儀の経験を経て無限とも思えるネテロの行動パターンから隙を見出した
オーラの流れと見てもいいんじゃね
オーラの流れと見てもいいんじゃね
70: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 04:59:26.71 ID:ryPW5dHA0
なんかあれ読んだ感じ
結局、虫は殺虫剤で死ぬみたいなイメージやったわ
結局、虫は殺虫剤で死ぬみたいなイメージやったわ
72: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 05:00:16.42 ID:/KAnAclW0
>>70
女王蟻生きてたら耐性ついてもっとやばいの生まれてたやろな
メルエムが殺してくれて助かった
女王蟻生きてたら耐性ついてもっとやばいの生まれてたやろな
メルエムが殺してくれて助かった
77: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 05:01:26.78 ID:Iainb72y0
>>72
あれって言うこときいて早よ産まれんかったらなんとかなったって事なんかな
あれって言うこときいて早よ産まれんかったらなんとかなったって事なんかな
75: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 05:01:11.00 ID:02hAxvnua
食べれば食べるほど強くなるってならピトーの遺体を食わせとけば治癒能力覚醒して使い熟せてたかもしれんよな
78: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 05:03:12.59 ID:8zgdaRGd0
メルエム死んだ後のエピローグが好きなんだよな
ビゼフがアッシーにされてたらレイナが家に帰れたり
ビゼフがアッシーにされてたらレイナが家に帰れたり
82: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 05:05:05.60 ID:qj43XXhOM
>>78
どうしてわかるの?のとこ泣くわあんなん
どうしてわかるの?のとこ泣くわあんなん
80: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 05:03:28.06 ID:JPHK1IVJ0
ボクを倒せるレベルまでしか成長してないぞ
83: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 05:06:00.18 ID:a27pzed40
念能力での戦いに絶対は無いんや
89: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 05:07:21.46 ID:5GtwBXFIM
>>83
モラウさんも師団長2人をかすり傷で撃破とは言っても相性と地形が良かったからみたいなとこあるしな
モラウさんも師団長2人をかすり傷で撃破とは言っても相性と地形が良かったからみたいなとこあるしな
101: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 05:12:43.70 ID:T1CqNj2v0
ゴンが勝てるまで成長するってのが味噌やね
ゴンの成長限界がメルエムを超えるか
それとピトーで一回成長したからその後また成長するのか
ゴンの成長限界がメルエムを超えるか
それとピトーで一回成長したからその後また成長するのか
103: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 05:13:00.81 ID:Mmtucctz0
テーマ的にも生物の頂点であるメルエムを人間一人が倒せたら破綻するんよな
人間が科学で作った兵器の一個でしかない薔薇が殺すから、キメラアントは所詮虫、やっぱ人間やばすぎってテーマが通るわけで
人間が科学で作った兵器の一個でしかない薔薇が殺すから、キメラアントは所詮虫、やっぱ人間やばすぎってテーマが通るわけで
99: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 05:12:12.36 ID:0FYPXGrL0
ゴンさんはあくまで目の前におるピトーをぶちのめすだけの才能を得ようとした結果やから
それ以上に強い王には届かん強さなんやない?
それ以上に強い王には届かん強さなんやない?
コメントする