1: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 10:55:39.68 ID:DyyH6ak70
筋力=速さなんだよなぁ
引用元: ・アニメやゲーム特有の「女は筋力はないが素早い」的な風潮
4: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 10:56:45.37 ID:dBHSf3sN0
普通背高いほうが足速いよなスカイリム然り
5: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 10:56:49.19 ID:o5gI0PJs0
小柄なキャラが素早いのもおかしいわ
体でかい方が足長いし戦闘するキャラなら鍛えてるんやろうから早いに決まってるやろ
体でかい方が足長いし戦闘するキャラなら鍛えてるんやろうから早いに決まってるやろ
35: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:03:42.58 ID:xHjMAKoe0
>>5
初速は軽い方が、筋力と重さの比率が効率よくて早いとか
山歩きも軽い子供の方が楽とかあるやろ
初速は軽い方が、筋力と重さの比率が効率よくて早いとか
山歩きも軽い子供の方が楽とかあるやろ
92: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:17:18.54 ID:eGSOQ54f0
>>5
風車(先端速度300km/h) より扇風機(先端速度50km/h程度) の方が頑張ってる様に見えるやろ
風車(先端速度300km/h) より扇風機(先端速度50km/h程度) の方が頑張ってる様に見えるやろ
157: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:33:22.07 ID:gIVRvhM6M
>>5
体操の選手ってチビやんか
体操の選手ってチビやんか
6: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 10:57:02.73 ID:X8CN+Y2D0
器用でマルチタスクで気が利くから仕事が早いってことや
7: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 10:57:51.32 ID:CqdcG+A0d
キャラ選択の時に全員筋肉ゴリラでいいならそれでいいんじゃね
9: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 10:58:44.03 ID:iSu9oyPaa
言うほどムキムキのおっさんだらけのゲームやりたいか?
22: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:01:24.17 ID:A2nWmXYea
>>9
ムキムキの女なら俺は構わんが
顔はテストステロンの影響受けなくてええぞ
ムキムキの女なら俺は構わんが
顔はテストステロンの影響受けなくてええぞ
11: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 10:58:46.91 ID:Tx6YwK4Fd
半裸でウロウロして周りの奴らも町の人も王も何もソレについて触れない方が遥かにおかしい
13: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 10:59:44.31 ID:Np4lM6+s0
チビの方が敏捷性が高いのはそうだが
筋肉がないのは違うわ
筋肉がないのは違うわ
15: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:00:12.83 ID:UqtQ4RLx0
短距離走の選手は腕力なさそうで線細いけど早いやん
163: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:34:30.63 ID:BFQV845Wd
>>15
細いのは長距離走やろ
細いのは長距離走やろ
19: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:01:04.88 ID:RRknX20ha
女は魔法か弓みたいな風潮
20: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:01:07.40 ID:8KnPZhfp
素早くなきゃどうしようもないからそういう設定にしてるだけやろ
23: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:01:24.60 ID:GP18TmIR0
重装か軽装の違いでしかない
25: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:01:30.30 ID:XuiW0rBk0
軽い方が必要な筋肉も少なくなるけどな
26: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:01:49.94 ID:SeAZgPOfa
素早さ=回避率やと下手したら人権になる模様
33: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:03:31.00 ID:Veq7VJ8c0
最後チーターになるんだよね
34: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:03:31.96 ID:0NPv6MF8d
まだ女の方が肉体的には弱いけど魔力が強いって方が納得できる
36: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:03:50.68 ID:fwd3D9hrM
テイルズ「重装甲女騎士だしたろ!」
https://toarise.tales-ch.jp/images/character/kisara/img_ill.png
https://i0.wp.com/teltoku.com/wp-content/uploads/2021/06/E3nEn3QWYAE8ZsB-1.jpg
https://toarise.tales-ch.jp/images/character/kisara/img_ill.png

https://i0.wp.com/teltoku.com/wp-content/uploads/2021/06/E3nEn3QWYAE8ZsB-1.jpg

41: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:05:11.22 ID:nuhCU4mP0
>>36
貧ぼっちゃま?
貧ぼっちゃま?
156: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:33:12.42 ID:3S+G5vBx0
>>41
あながち間違ってないんだよなぁ
あながち間違ってないんだよなぁ
51: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:07:52.63 ID:2kCwHwCxd
>>36
かわいい
かわいい
155: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:32:22.04 ID:dvEmv9Nea
>>36
騎士は相手に後ろ姿なんか向けんから必要ないんや
騎士は相手に後ろ姿なんか向けんから必要ないんや
37: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:04:26.11 ID:lPbiKFima
細マッチョとムキムキマッチョの違いやろ
38: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:04:33.76 ID:2SUYkhXO0
まずなんで女が戦ってんだよ
男が減りすぎた世界観なのか?
男が減りすぎた世界観なのか?
45: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:06:34.32 ID:1IU4ZZve0
>>38
別に女性の兵士は昔からおったやろ…特に近代兵器が発達してからはリアルには性差は少なくなっとるやろ
別に女性の兵士は昔からおったやろ…特に近代兵器が発達してからはリアルには性差は少なくなっとるやろ
39: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:04:55.37 ID:XHRur5u50
49: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:07:19.17 ID:DQ5+aBjJ0
>>39
上司にしたい狩人ランキング1位
上司にしたい狩人ランキング1位
40: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:05:07.58 ID:B5vbUrkgM
リアル志向でやったらタフみたいなクソ漫画になるだろ
43: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:05:53.32 ID:/GA87pIa0
>>40
弾滑りがリアルという風潮
弾滑りがリアルという風潮
42: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:05:41.40 ID:hvQ+vPCv0
魔女の文化あるし魔法が得意にすりゃいいのに
44: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:06:01.58 ID:wJb+biqf0
ゲームにリアル求めてる奴って、RPGとかで重傷を宿屋で一晩寝て回復じゃなくて
数ヶ月に渡る治療とリハビリを経て戦線に復帰とかそういうの求めてるんか?
数ヶ月に渡る治療とリハビリを経て戦線に復帰とかそういうの求めてるんか?
52: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:08:48.50 ID:cP3H8Ownd
素早いというか急所を狙うことに躊躇いがないのは女の方
体格で負けてる以上一撃食らったら死ぬから
体格で負けてる以上一撃食らったら死ぬから
55: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:09:19.15 ID:kMi1QtiPd
小柄な奴が大男を柔術で圧倒する←まだわかる
小柄な奴が大男をワンパンで倒す←効かんやろ……
小柄な奴が大男をワンパンで倒す←効かんやろ……
60: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:10:40.42 ID:WIeuaH5pd
ヒョロガリやエルフが弓を持ち
弓の強さに器用さが要るという現実に反する設定
豪傑や怪力が弓を持つのが史実や
弓の強さに器用さが要るという現実に反する設定
豪傑や怪力が弓を持つのが史実や
61: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:11:19.98 ID:SeAZgPOfa
あぶない水着を買ったことが無い人間だけ石を投げなさい
63: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:11:26.48 ID:L9SIPGBU0
「女は筋力はないが素早い」
こんなの聞いたことないんだが
男vs男なら筋肉量あり過ぎると不利みたいなのはあるけど
こんなの聞いたことないんだが
男vs男なら筋肉量あり過ぎると不利みたいなのはあるけど
66: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:11:39.28 ID:y7LeGvXK0
ステータスがある世界やぞ
小さい方が素早さのステータスが上がるからステータスが高ければ体格無視して圧倒よ
小さい方が素早さのステータスが上がるからステータスが高ければ体格無視して圧倒よ
71: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:12:22.90 ID:2SUYkhXO0
>>66
経験値が手に入らない筋トレって意味ないんかな
経験値が手に入らない筋トレって意味ないんかな
68: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:12:15.58 ID:wSuEYiUaM
身軽だから速い、は事実だが、別に男女問わないよ
69: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:12:17.22 ID:mNwUIKuid
ビキニアーマーに防御力があるのが謎
70: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:12:19.00 ID:rGQgZ4Sr0
ボディビルダーの筋肉と陸上の筋肉の違いやろ
104: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:21:02.55 ID:wSuEYiUaM
>>70
それ
それ
77: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:14:27.52 ID:G6ZlERLMM
まあそうするしかないよね
キャラ数少ない中ならそれぞれの個性としてええけど、昔のFEは露骨に女は力守備が低く速さ技が高いやったな
キャラ数少ない中ならそれぞれの個性としてええけど、昔のFEは露骨に女は力守備が低く速さ技が高いやったな
81: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:14:54.61 ID:UedXCNR6d
ドラゴンボールの気とか
ハンターハンターの念とかみたいな
精神力的なので攻撃力や防御力上げることができますって設定がないと
小柄な子供や女を強キャラにできんよな
ハンターハンターの念とかみたいな
精神力的なので攻撃力や防御力上げることができますって設定がないと
小柄な子供や女を強キャラにできんよな
90: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:17:06.21 ID:2SUYkhXO0
>>81
ちびキャラは強い風潮
ちびキャラは強い風潮
84: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:16:14.17 ID:ce2uhiwa0
同じ筋肉量で身長低いだけならワンチャン
あとは小柄が勝てるのは持久力くらいだな
あとは小柄が勝てるのは持久力くらいだな
97: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:17:58.02 ID:0s4NucZo0
くっそ遅い女キャラってワイルドアームズの2人くらいしか知らんのやが
111: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:22:50.15 ID:d92oBRbJ0
ドラクエ3の、
素早さが上がれば守備力も上がる理屈が分からん
おかげで武道家>>>>>戦士になっとるがな
素早さが上がれば守備力も上がる理屈が分からん
おかげで武道家>>>>>戦士になっとるがな
122: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:24:39.52 ID:UedXCNR6d
>>111
昔のRPGやと防御力=致命的な攻撃を避ける回避力
みたいな扱いやったしその影響ちゃうかな
昔のRPGやと防御力=致命的な攻撃を避ける回避力
みたいな扱いやったしその影響ちゃうかな
123: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:24:59.93 ID:JBdfmeBb0
>>111
素早くないと攻撃全部クリティカルヒットするイメージやれ
素早くないと攻撃全部クリティカルヒットするイメージやれ
118: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:23:59.34 ID:NkdrpfRy0
最近の女キャラは脳筋キャラかなりおるやろが
ちゃんとアニメやゲーム見てるんか? にわかとちゃうんか
ちゃんとアニメやゲーム見てるんか? にわかとちゃうんか
131: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:26:24.36 ID:1onf3bKl0
身長=速さのスカイリムよ
ハイエルフで駆け巡ってたわ
ハイエルフで駆け巡ってたわ
136: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:27:18.80 ID:0H62kCQZH
女キャラは回避率なんよ
145: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:28:38.82 ID:DqWwslc10
平家物語の影響
147: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:28:58.38 ID:yYjmhIx0a
銃使えば関係ないよね
154: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:32:12.38 ID:FZqLw4Bu0
デカい武器を素早く動いてブンブン振り回す紙装甲の攻撃力特化な女の子(バカ)
好きなんだ🤗
好きなんだ🤗
166: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:36:13.07 ID:gIVRvhM6M
だから女キャラは
力素早さ運べる荷物少ないハードモード用のキャラにしろって言うてるやろ
さらにステルス要素のあるゲームなら香水で匂いでバレるとかもやるべきや
力素早さ運べる荷物少ないハードモード用のキャラにしろって言うてるやろ
さらにステルス要素のあるゲームなら香水で匂いでバレるとかもやるべきや
170: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:38:18.02 ID:m9dqsGMHa
>>166
鍵開けれてピアノ引けるからイージモードやぞ
鍵開けれてピアノ引けるからイージモードやぞ
180: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:42:10.69 ID:zF8Miqfp0
>>166
武器屋から強い武器貰えるし王様から情報ガッツリ抜けるからイージーモードだぞ
武器屋から強い武器貰えるし王様から情報ガッツリ抜けるからイージーモードだぞ
168: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:37:39.54 ID:XHRur5u50
女キャラには大正義”踊り子”があるから
少年の踊り子なんて需要ないよね
少年の踊り子なんて需要ないよね
169: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:38:00.48 ID:mU3fe0c50
女キャラ作らないとホモゲーになってまうしお色気要素はやっぱ欲しいよな…
でも男にパワーで勝てるわけないから…せや、素早いトリッキーキャラにしたろ!
でも男にパワーで勝てるわけないから…せや、素早いトリッキーキャラにしたろ!
171: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:38:32.39 ID:tttxhfxV0
女キャラはヒーラーやらせとけばええねん
194: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:44:49.03 ID:8SBtxPrga
女のほうが力も強いぞ
196: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:44:59.95 ID:Km7EYgpiM
でも人気なのはおっぱいプルンプルンの女剣士なんだ
197: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:45:03.37 ID:POz5Zc/cd
女は魅力が高いから召喚獣やら精霊やら使役するのが得意とかでええやん
199: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:46:21.57 ID:zF8Miqfp0
>>197
サモナーはどのゲームでも最強職になれないんだ
サモナーはどのゲームでも最強職になれないんだ
203: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:48:26.21 ID:qaijeZwip
>>199
FF10のユウナは強いから……
FF10のユウナは強いから……
211: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:51:22.52 ID:NGZ/hd2q0
女だから身軽で素早いってイメージは無いな
くの一とか職業によるものは分かるけど
くの一とか職業によるものは分かるけど
187: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 11:43:18.09 ID:WELtgsSzp
大抵そういう世界って魔力とか信仰とかあるしファンタジーパワーで女の方が素早いんやろ
コメントする