1: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:48:13.35 ID:mG13lH4s0
これのプラモだけいつもあり余ってるんだけど需要あるの?
引用元: ・SDガンダム←これ誰が得してんの?
2: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:49:29.96 ID:0GldzG7z0
小さい子の入門用やろ
というか造形そのものは嫌いやないわ
というか造形そのものは嫌いやないわ
4: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:51:10.90 ID:TB7h3QqNd
SDGOは結構面白いゲームだった
12: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:54:15.27 ID:EdcRfrD30
>>4
これ
これ
6: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:51:40.41 ID:ebUcIOUsp
ガキのころ買いまくってたわ
9: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:52:21.84 ID:T3AL2wtsM
だいたいファミコン~スーファミの頃はガンダムコンテンツ苦戦しててSDガンダムがガンダムワールドの下支えをしてたんやで
11: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:53:38.14 ID:h0wA8zj80
SDGFもちゃんと持ってる子供が居たし流行ってたのに
三国伝あたりから怪しくなったよな
三国伝あたりから怪しくなったよな
13: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:54:49.71 ID:Fn40sGtfa
昔のプラモがショボくて脆い時代には安定感あるSDは十分に良いものやった
15: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:55:10.54 ID:KgWUGxsva
ガキの頃はSDの方にしか興味無かったわ
ガチャガチャのカードダスとかフィギュアで興奮してた
ガチャガチャのカードダスとかフィギュアで興奮してた
17: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:55:39.22 ID:PDvA8Kf+p
最近のSDすごく良くできてるよ
クリアパーツがすぐ折れるけど
クリアパーツがすぐ折れるけど
25: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:57:35.19 ID:kgY/V6b10
>>17
意味わからんくらいしっかり出来てるな
意味わからんくらいしっかり出来てるな
18: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:55:39.89 ID:xH7QkR5+M
むちゃ丸すき
20: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:56:07.04 ID:0GldzG7z0
あと確か安いやろ
500円であのキットって今基準でも破格やと思うわ
500円であのキットって今基準でも破格やと思うわ
22: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:56:46.25 ID:Fn40sGtfa
>>20
BB戦士は最初300円やった
子供の味方
BB戦士は最初300円やった
子供の味方
23: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:57:05.74 ID:V24jklPYd
ワイガキは大好きやった
5体合体するやつ泣いて買ってもらったわ
5体合体するやつ泣いて買ってもらったわ
26: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:57:58.09 ID:Djm28z4Wa
わいはナイトガンダム派
28: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:58:15.79 ID:cvOhx8yTp
F91〜Vガンダム辺りの暗黒時代を救った英雄
31: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:59:02.64 ID:u22QTm5VM
あの当時SDガンダムのおかげでバンダイ立ち直ったやん
ガンダムに興味ないわいですらSDガンダムの電子ゲームやってたし
ガンダムに興味ないわいですらSDガンダムの電子ゲームやってたし
32: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:59:37.67 ID:V24jklPYd
SD独自のギミックとかもあったりしておもろかった
33: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 14:59:41.19 ID:Fn40sGtfa
武者頑駄無はリアル等身でも結構映える
ナイトガンダムのは何か違う
ナイトガンダムのは何か違う
43: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:02:20.62 ID:dMCN2KMt0
>>33
SDをリアル頭身にするのって子供ウケがいいのか?
直撃世代のワイでも
武者シリーズの大鋼や鉄機武者鋼丸あたりでええ……って思って
卒業するきっかけになったんやが
SDをリアル頭身にするのって子供ウケがいいのか?
直撃世代のワイでも
武者シリーズの大鋼や鉄機武者鋼丸あたりでええ……って思って
卒業するきっかけになったんやが
55: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:05:06.84 ID:Fn40sGtfa
>>43
ワイの言うてたのはリアル等身で出た武者と摩亜屈のプラモのことや
後の方の展開で出て来るそれらは確かに微妙
ワイの言うてたのはリアル等身で出た武者と摩亜屈のプラモのことや
後の方の展開で出て来るそれらは確かに微妙
144: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:28:39.25 ID:dMCN2KMt0
>>55
そうだったかサンガツ
摩亜屈とかの武者シリーズ独自の当て字?くっそなつい
個人的に烈空頑駄無の「邪射鳥」(ジーバード)に中二心をえらいくすぐられたわ
そうだったかサンガツ
摩亜屈とかの武者シリーズ独自の当て字?くっそなつい
個人的に烈空頑駄無の「邪射鳥」(ジーバード)に中二心をえらいくすぐられたわ
37: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:00:41.82 ID:5Hmt47DS0
マジで疑問なんやけど90年代後半以降に生まれた奴でガンダム好きな奴って何がきっかけでハマったんや
入り口ほぼないやろ
入り口ほぼないやろ
42: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:01:52.99 ID:LQpDexhE0
>>37
アニメ
アニメ
46: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:03:04.60 ID:XQtk6lSC0
>>37
SEEDあるやん
SEEDあるやん
62: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:07:22.02 ID:924ewGjJp
>>37
スパロボとかGジェネとか00とかあったやろ
後追いで昔の見てハマるやつのが多いやろガンダム
初代リアルタイム世代とかそんなおらんやろなんJで
スパロボとかGジェネとか00とかあったやろ
後追いで昔の見てハマるやつのが多いやろガンダム
初代リアルタイム世代とかそんなおらんやろなんJで
76: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:10:58.56 ID:w6EJlpind
>>37
これはマジで種やろ
それと比べると10年代は子供に受けた作品がなかったからこれからガンダム冬の時代が来ると思ってる
これはマジで種やろ
それと比べると10年代は子供に受けた作品がなかったからこれからガンダム冬の時代が来ると思ってる
65: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:08:06.75 ID:9cFLMGP/0
ゲームは面白かったで
小学生の部ときやけど
小学生の部ときやけど
67: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:08:37.30 ID:af8z6iqyr
SDなかったら商売としてガンダム存続しとらんやろ
ちょっとは調べろよ
ちょっとは調べろよ
68: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:08:46.35 ID:V24jklPYd
73: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:10:05.27 ID:FPNJTAp4a
158: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:31:50.99 ID:PDvA8Kf+p
>>73
あーワイももっとったわ
エルガイヤーとかフォーミュラーとか好きやった
あーワイももっとったわ
エルガイヤーとかフォーミュラーとか好きやった
85: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:12:43.69 ID:kW6axXLK0
94: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:14:06.46 ID:dNfvwEYy0
SDはなんとなく何体か並べてみたくなる
99: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:14:45.72 ID:kW6axXLK0
103: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:15:09.05 ID:tabZrZFU0
ガチャポンから出てくるちっこいガンダムはいくつか持ってな
104: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:15:15.77 ID:V24jklPYd
105: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:15:44.12 ID:FPNJTAp4a
>>104
敵のやつも出てたよな
敵のやつも出てたよな
107: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:16:25.02 ID:kW6axXLK0
>>104
これもってたな
手足がちゃっちいんだよな
これもってたな
手足がちゃっちいんだよな
119: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:19:29.30 ID:D+SF/ssR0
BB戦士の説明書に付いてた武者ガンダムのマンガが好きだった
123: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:20:11.18 ID:2pwKFoqd0
カードダスって復活しないんかな
遊戯王みたいなカードパックはちゃうねん
遊戯王みたいなカードパックはちゃうねん
130: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:22:49.12 ID:zOa7mgod0
>>123
新約シリーズでてる
通販限定だけど…
新約シリーズでてる
通販限定だけど…
129: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:22:43.14 ID:rNQ9h5f2d
SDガンダムって目がないほうがええよな?
136: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:26:57.09 ID:eoyZ2gjV0
SDガンダム外伝のゲーム出してほしいな
出来れば全シリーズ通してやりたい
出来れば全シリーズ通してやりたい
170: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:35:16.64 ID:AtFs/xP/0
176: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:37:16.06 ID:g/JsZ6Jpa
>>170
テトラガンダムと爆竜ガンダムしか覚えてない
テトラガンダムと爆竜ガンダムしか覚えてない
180: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:38:12.33 ID:PDvA8Kf+p
>>170
何でビクトリー大将軍に全てのビームクリスタルを付属してくれへんかったんやろなあ…
何でビクトリー大将軍に全てのビームクリスタルを付属してくれへんかったんやろなあ…
189: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:40:04.08 ID:AtFs/xP/0
>>180
ビクトリー大将軍は今見ても惚れ惚れするデザインや
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Agent89/20190113/20190113212021.jpg
ビクトリー大将軍は今見ても惚れ惚れするデザインや
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Agent89/20190113/20190113212021.jpg

96: 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 15:14:16.69 ID:D+SF/ssR0
ワイがガンダムに入ったきっかけやな
当時はSDガンダム全盛期やったぞ
当時はSDガンダム全盛期やったぞ
コメントする