1: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:11:59.65 ID:4RRLOA59a
感想欄「〇〇(改心した敵)が今更仲間になるとか意味わからん!主人公早くそいつを56してくれ!」
「〇〇仲間になるとか糞だわ。読むのやめます。」
「〇〇今更手のひら返しかよwもう遅えんだよw」


ワイ「なんやこいつら……」
no title

引用元: ・なろう小説「主人公見下してた奴が改心して仲間なるで!」ワイ「お!激アツ展開やんけ!」感想欄ポチー→

3: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:12:33.93 ID:8KJlfS1a0
自分の醜さに無自覚なところが恐ろしい

6: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:13:20.00 ID:4RRLOA59a
ナチュラルに物語の中のチンピラみたいなこと言っててビビるわ

7: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:13:44.37 ID:5jHPBAYo0
楽しそうに読んでてええやん

8: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:13:59.02 ID:dmkoF1ai0
デスピサロ「せやな」

11: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:14:20.46 ID:wNUTN9a1d
>>8
お前の村を滅ぼしたの全く反省していないって言ったのほんまこいつ

69: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:25:22.35 ID:RYcz3S9u0
>>8
お前は改心してないやろ

10: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:14:13.52 ID:mxzLjuEd0
なろう読んでるのなんてそんなもんだろ

12: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:14:24.94 ID:Dd+ByApW0
でもベジータは好きなんやろ?

13: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:14:29.05 ID:89TBeFolr
ライン漫画で王様ランキングの改心後もドーマスバチクソ叩かれ続けてた時、同じような気持ちになった

14: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:15:01.58 ID:GqHLUX2Yp
大した悪い事してない利用されてた奴とかでさえ敵側だと露骨な嫌悪感出すの異常やろ
自分以外全員敵な生活してるんやろうな

15: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:15:41.37 ID:vbhJuw9Qd
でも女キャラなら?

18: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:16:15.49 ID:mNR+M1tkd
これはなろうの闇

20: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:17:22.54 ID:H8CDvbEiM
なろうの客層ってどのへん?
高校生くらいのキッズ?

22: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:17:58.33 ID:C04vi0+z0
>>20
40代がメイン層ですよ…😨

25: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:18:27.71 ID:4RRLOA59a
単純に不器用なだけのキャラとかが心開いて仲間になっても同じ反応するから怖い

26: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:18:32.48 ID:qJdFuWY/0
別に大したことしてねぇじゃん

27: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:18:33.09 ID:YZ8o0i250
少しでも害意を持った男には無慈悲な所を持ち上げてるのちょっと怖いわ

28: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:18:43.26 ID:pRmc9wYL0
ドラゴンボールがなろうで連載してたらベジータ殺せの大合唱やったんかな

32: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:19:35.83 ID:/B4U1dys0
正直受け入れるやつと受け入れへんパターンがある。クズキャラつらぬいて欲しかったやつとかもおるわ

312: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:58:21.91 ID:DwzknjDJ0
>>32
これよな
どの意見も0か100でしか考えない極端なんだよなぁ

35: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:20:01.82 ID:C04vi0+z0
読者が物語を彩る一人のキャラとして見てないんよな

主人公にやられる噛ませ犬要員としてしか見てないんや

46: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:22:09.57 ID:AWSprupCd
ハーレムだったり逆にハーレムじゃなくても>>1みたいにコメ欄で叩かれるからな

204: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:45:00.21 ID:3zvnFrRFa
>>46
ラブコメって地味にキャラヘイト溜めて地獄みたいな感想欄なるからな
あれが一番醜いとおもうわ

48: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:22:27.49 ID:fAThIn2D0
まあなろう以外でも主人公の敵には異常な敵意を晒してるやつらはいっぱい居るがな
愛される敵役はもう生まれないんじゃね

56: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:23:56.73 ID:R9MnLvNw0
今はどうか知らんけど昔のなろうの流行りは底辺が異世界行って復讐ざまぁやしな
そういうコメントあるのは納得やわ

79: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:26:53.75 ID:4RRLOA59a
なろう「ヒロインが主人公を励ますために愛の叱責するで!」ワイ「感動シーンや、ええなあ」

感想欄「〇〇(ヒロイン)は主人公に助けられてきたのに何言ってるの?」
「〇〇はなんで怒ってるの?〇〇は主人公の恩を忘れたのかな?」

87: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:28:06.64 ID:AWSprupCd
\おれはしょうきにもどった!/

89: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:29:05.07 ID:uXd4Wy070
敵が改心して仲間になるって王道よな

91: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:29:32.78 ID:BeGSdXTV0
そういった作品を好んで読んでる層を調べたらすぐわかるんちゃうか
なろうに自己投影しとる奴に「自分の事虐めてた奴が許される」なんて展開なろう育ちの彼らに受け入れられないと思うわ
イッチみたい普通のオタクは作品はあくまで架空のものとして受け入れてるから問題ないが彼らにとっちゃなろうの世界が自分の全てやからなぁ

96: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:29:51.60 ID:05BDK6zD0
幽白のひえいとかベジータポジて主人公より人気出るからな
あれは人気キャラを作ろうとして生まれたわけじゃないやろしそういう人気キャラを目指して作ったらたぶん人気は出ない

102: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:31:39.63 ID:4mzDrqs/0
dアニメでなろう系見てると敵キャラに対するマウントコメで大盛況だからな
作品そのものを愉しむんじゃなく都合良くIQ下げられた悪役へのマウンティングこそがなろう系の本質なんやろ

113: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:33:45.46 ID:7WXYU3FU0
なろうのざまあ系の主人公って覚醒前はひどい扱いされてもしゃーないくらい無能やないか

114: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:33:50.59 ID:nkJf0Mhmp
なろうの敵役ってただただ不快でイライラ募らせるだけの奴らやもんそら嫌やわ
ダークヒーロー的な敵やけど悪の部分がカッコいいみたいなん皆無やん

117: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:34:10.82 ID:O1UeCA49d
誰も不幸になってほしくないよね

133: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:36:18.24 ID:+uz218Prr
ヒソカと共闘したグリードアイランドええやん

134: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:36:35.78 ID:uXd4Wy070
悪役が改心して仲間になるのもええけどグリードアイランドのヒソカみたいな利害が一致して一時的に協力関係になるのも好きなんやがなろう的にはそういうのも叩かれんの?

136: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:36:39.91 ID:O1UeCA49d
賛否あるきもするがワイはなんか嫌いになれん

https://i.imgur.com/zdmG8zq.jpgno title

139: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:36:55.73 ID:PcMlRBlN0
>>136
ありすぎ定期

146: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:37:46.13 ID:QNirvNXta
主人公見下してただけで犯罪者のごとく扱うお前らのが怖いわ

154: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:38:39.35 ID:89TBeFolr
かと言って一度悪事働いた奴が作中でボロカスにされてると引くわ

ガッシュのオチでユノがゼオンにイビられてるの見てガッシュが何も言わんの見てモヤモヤした

169: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:40:15.30 ID:uCSv1RWt0
>>154
ガッシュはガッシュでああなると自分のことで手一杯やからな
そのへんも2で掘り下げるんちゃう裏切り者とかいそうださ

166: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:40:03.71 ID:onmMFuzSa
なろうのコメント欄見るとなぜなろうが俺TUEEEの代名詞になっていったのかよくわかる
見てる人がそれしか望んでないからなんやなって

181: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:41:36.80 ID:fBBWXt7TM
>>166
主人公が少しでも苦戦したらめちゃくちゃ荒れるからな
メンタル弱い作者やとそれだけで大分やられる

194: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:43:21.57 ID:+uz218Prr
>>181
なろうって小説家になろう!じゃなくて読者が気持ちいい主人公になろう!って感じやな

174: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:40:56.27 ID:mNR+M1tkd
あえてやり返さないで勝手に落ちぶれて悲惨な目に遭ってるやつも多いよな
自分で手を下すのすら嫌なんか

176: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:41:10.61 ID:ZvT4ME4n0
ワイなろう系マニア
絶対になろうのコメ欄、レビュー欄は視界に入れないように心がけてる

191: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:42:59.29 ID:uCSv1RWt0
>>176
基本的に素人のなぐり書きだから自分が好きだと思ったものを思う存分楽しんだ後そっ閉じが一番正しい
本編からして作者の感想みたいな表現入りまくりのコメント欄みたいな感じやし

179: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:41:24.80 ID:CMjWww8pM
モノに寄る、としか

200: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:44:17.12 ID:SnkJXiy2M
そもそも敵に倒すとか敵に勝つとかいうのはどんな話なのかによって位置付けが違うわけだから
倒してざまあの方がいいのか怪人の方がいいのかそんなのわからんよね

221: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:46:37.11 ID:NEcOg4eT0
今は亡きチートスレイヤーでチートでもハーレムでもなく戦闘要員ですらない異世界食堂のキャラをモデルにした敵が出てきたのは作者がかつて円盤の売り上げで負けたのを根に持っていたから説ほんとすき

250: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:49:54.26 ID:mNR+M1tkd
>>221
嫉妬しか理由なくて草生えるわ
なんであんな小物ムーヴしたんやろ

272: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:52:31.18 ID:ZvT4ME4n0
>>250
2chのノリをリアルに持ち出したらあかんっていう良い例やな
叩きはあくまでネットのノリってことを忘れちゃあかん

227: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:47:31.81 ID:6fbYoRorM
マルフォイ自立して改心してこっちにつくと思ってたのってワイだけなん?

231: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:47:42.73 ID:xelfrcZ10
10年前ならゼロ使のギーシュみたいに迎え入れられるのが一般的だったのに
なろうは無双することが前提で改心を求めてないのか読者は

234: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:47:53.97 ID:NEcOg4eT0
争奪戦型ラブコメはどんなに盛り上がっても必ず胴体着陸を余儀なくされる魔のジャンルやな
離陸は楽だが着陸は難しいという意味ではゾンビやデスゲームとも似てる

237: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:48:12.06 ID:xlbhj2xJa
主人公がクズで改心して元のパーティに戻る話はないんか?

256: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:50:56.38 ID:wucNH5+X0
>>237
そんな現実でクソなのはお前らの方だ目を覚ませなんてやつを読める程心が強くないと思うよ

248: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:49:48.52 ID:O1UeCA49d
追放された主人公が努力したりチート技能手に入れたりして強くなるのはええんやけど
最初から強いのに説明してないでクビになって元のパーティ酷い目に合う系はほんま無理
主人公がただの屑やんけ

269: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:52:11.79 ID:GajAsDhs0
>>248
自己アピールや説明不足、自虐思考、これで無能扱いってパターン多いしな
でもそうしないと本当は有能なのに理不尽に追放されてざまぁ仕返しって展開に出来ないからしゃーない

ざまぁ追放系で納得できる流れを作るのって相当難しいと思うわ

284: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:53:45.83 ID:fIfxsoh0p
>>248
実は追放したリーダーだけ強いの知ってて嫉妬で追い出す展開は好き

300: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:56:19.88 ID:GajAsDhs0
>>284
嫉妬とか謀略のパターンって少ないよな
ひたすら無能な奴らが理不尽に追い出すのが多い

264: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:51:52.24 ID:6BrmImJNM
主人公が○○(ハーレム・無双・ざまあその他)する話が流行るのは
筆者が○○したいからだ!読むやつが○○したいからだ!

って作品を語るにはあまりに陳腐すぎな理論では

288: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:54:14.87 ID:GajAsDhs0
>>264
なろう系に関しては少なくとも読者側の需要ではある思うわ
筆者は自己投影なのか伸ばす為に阿ってるのかはそれぞれやろうけど

287: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:54:12.98 ID:px3pWfx30
ワイ贖罪キャラ大好きなんやけど
そいつらとはわかりあえないやろな

周りからしたら結構許されてるけど本人は自分の罪を絶対許せない感じとか好きや

320: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:59:06.44 ID:WC4UjxUq0
なろうとかカクヨムで感想に左右されて物語のスジ変えたり補足したりしてフォローしてる作者は購読外してる
そんな感想無視して信念持ってやれや

333: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 19:00:38.07 ID:h7Uh6pK40
登場人物の成長の話をしてるのに
それで行動変わったら手のひら返し言うやつは
映画とかどう楽しんでるんやろか

358: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 19:04:19.16 ID:ZvT4ME4n0
少年漫画のフォーマットを拝借してるってだけで
客は別に少年漫画読む層と真逆の方向やからね、なろうは

390: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 19:07:18.68 ID:1fcQBnbb0
売れたエロゲがエロシーン排除したリメイク版を出してたのと同じように
売れたなろうはなろうで売るために必要なだけの要素を排除したバージョン出してほしい

405: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 19:08:35.40 ID:NEcOg4eT0
まあでも結局は程度とやり方よな