1: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:19:11.87 ID:d/outszC0
話飛びすぎて内容よくわからんかったわ
no title

引用元: ・ガンダムF91の劇場版見たんやが

2: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:19:42.20 ID:bIlQC5GN0
真っ当な感想やね

3: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:20:10.47 ID:d/outszC0
重要キャラっぽい人すぐ死んでわろた

6: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:21:23.29 ID:mawSEouYM
劇場版しかないやんか

8: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:21:51.93 ID:d/outszC0
>>6
そうなん?初代みたいにアニメあったんちゃうんか

19: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:25:23.31 ID:/F+Q8kfK0
>>6
小説と漫画とゲームもありますぅ~!😡

33: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:28:37.76 ID:Ktmc0kqzF
>>6
F91は劇場版と完全版があるで
劇場版だとバグはビルギットくらいしか殺してないんちゃうか

41: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:30:55.22 ID:/F+Q8kfK0
>>33
親子にレーザー当てて丸焼きにするシーンないんか?
はえー

52: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:35:54.49 ID:Ktmc0kqzF
>>41
グロっぽい部分が劇場版だと軒並みカットされてる
特にバグに関しては劇場版しか見てないと言うほどバグって怖かったっけ?ビルギット視点?みたいになるはずや

7: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:21:32.39 ID:ozpJ8Piya
最後クルクル回ってるとこは印象深い

9: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:22:05.96 ID:NPd4o7jid
急に出て来た海賊なんや

10: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:22:27.52 ID:JFNWyVRW0
本来テレビアニメ化される予定のもののダイジェストやから

11: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:22:57.05 ID:d/outszC0
>>10
初めて知ったわ

13: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:23:45.15 ID:6oYc77160
しかも脳波コントロールできる!

15: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:24:31.64 ID:T2LOhET70
ワイが子供のころに見た時口からビームでラフレシア倒したのかと思ってたわ

17: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:25:00.00 ID:d/outszC0
アンナ・マリーさんすぐ死んで「えぇ…」ってなったわ
逆にビルギットさんは意外に活躍してた

20: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:25:41.79 ID:/F+Q8kfK0
>>17
わかる、一瞬で殺されるしな

22: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:25:57.05 ID:idb+zEofM
アンナマリーとかいういつの間にか裏切っていつの間にか死んでる人

29: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:27:23.00 ID:d/outszC0
>>22
不満持ってそうな描写からいきなりジェガンに運ばれてるシーン入って???ってなったわ

23: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:26:06.23 ID:cMtIggd60
ガンタンクがトリコロールやから主人公これで戦うんやろなって思った

30: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:27:47.50 ID:/F+Q8kfK0
>>23
テレビアニメだったら序盤はそんな感じやろな
Vガンダムでシャッコー乗ってたみたいに

24: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:26:24.93 ID:8MCRM9mr0
好きやけど最初は深いこと考えんで残像格好いい!演出やPSMS殺陣だけ愉しめばええ

28: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:27:09.44 ID:JFNWyVRW0
前半の神作画と後半の作画で違和感出てくるよね

31: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:27:47.92 ID:8MCRM9mr0
何度か見てるのにセシリーとシーブック同級生やったやろ、何そんなに最初から特別な仲ですみたいになってるんやと思う

36: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:29:19.00 ID:d/outszC0
>>31
死線ともにしとるし吊り橋効果やろ(適当)

32: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:28:36.40 ID:NPd4o7jid
歌は神曲

37: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:29:27.16 ID:nvj0Y8va0
婿養子に入ったら嫁が不倫して娘からボロクソに言われるラスボス可哀想

43: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:32:06.05 ID:8MCRM9mr0
シャアもアムロもジオンも無い
これが上手くいってればジオン残党酷使も無かったやろうに

46: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:33:23.21 ID:nvj0Y8va0
>>43
ポケ戦が既にあるからジオン酷使路線は変わらんのや

63: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:38:05.56 ID:NXuljdF30
>>46
ポケ戦はF91の後ちゃうっけ?

66: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:39:01.18 ID:tmF3VAL30
>>63
ポケ戦のほうが早い
後は0083

68: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:39:36.09 ID:nvj0Y8va0
>>63
ポケ戦89年
0083 91〜92年
f91 91年

50: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:34:07.74 ID:Gho+df3SM
>>43
まさかこの時代まで引っ張るとは思わなかった
オールズモビルとかって

55: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:36:27.35 ID:tmF3VAL30
>>50
F91にジオンの臭いが1つもないから外伝はジオンにしようってのがF90の企画やし

61: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:37:28.26 ID:HMl7jfX/0
>>50
コスプレテロリスト集団なの草

44: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:32:31.18 ID:Gho+df3SM
なんつったっけラスボスのボツ案のモビルアーマー
顔が鉄仮面まんまのやつに女性っぽいラインのボディっていうクッソキモいデザインの

141: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:55:21.89 ID:hTnM66eZ0
>>44
メドザック

161: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:57:53.72 ID:Gho+df3SM
>>141
そうそうそれだケツメドみたいな名前
ありがとうすっきりした

45: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:32:51.92 ID:DzxobVYqd
ヘビーガンとかいう無能

47: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:33:33.11 ID:JFNWyVRW0
>>45
ビルギットはようやっとる

49: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:34:07.17 ID:d/outszC0
ヘビーガンはビルギットさんが乗ってたからマシやろ
Gキャノンなんか民間人薬莢で殺しただけやぞ

53: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:36:07.76 ID:/F+Q8kfK0
ゲーム版主人公の最強パイロットベルフさんがもし居合わせてたらクロスボーンとかイチコロだったのにな

73: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:41:14.25 ID:HMl7jfX/0
>>53
ゲームバランスの調整ミスってるだけやぞ

78: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:42:44.92 ID:Gho+df3SM
>>53
あいつはガンダム以外の機体だとボロクソや
ソースはオープニングのジェガン

84: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:43:45.43 ID:/F+Q8kfK0
>>78
余ったF90に乗って画面の端っこで無双しててほしい😊

54: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:36:09.48 ID:8MCRM9mr0
アンナマリーとビルギットの戦死引きずらないシーブック
まともな方の主人公やけど割とドライよな
そらアンナマリーとはそんなに絡んでないけどさ

56: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:36:27.97 ID:twbDsWBX0
ガンダムヒロインの中じゃセシリーはまともという風潮あるけど
f91は描写不足だからボロが出てないだけかと思ってたわ
ただその後のクロスボーンガンダム読んだらほんまに普通の人やった

59: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:37:19.70 ID:tmF3VAL30
>>56
なおクロスボーン原案のセシリー

57: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:36:28.27 ID:Gho+df3SM
逆シャアからこの時代まで平和だったって設定が悉く反故にされてて草生える

80: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:43:00.26 ID:NXuljdF30
>>57
いうてこの世界でも各地でゴタゴタ起きてても第二次世界大戦以降は平和みたいな扱いやし

強いて言えば冷戦ぐらいのもんやろ

58: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:37:07.83 ID:NXuljdF30
この頃の富野監督はテレビ版を映画用に短くする編集ばっかりしてたからF91も総集編っぽい感じするよな

というかF91でフロンティア4に戻るシーン全カットしたのおかしすぎるわ初見の時あれで完璧に置いてかれたで

62: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:37:56.87 ID:H5SSk2Ijp
当時ハゲ「続編作りたくないなあ…せや!時代飛ばしたろ!」

今サンライズ「NEXT100!間埋めていくぞ〜まずは一年戦争とムーンムーン!」

65: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:38:45.78 ID:2wPYA9Kp0
小説やとロナ家の歴史が大半なんよな確か

71: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:40:46.56 ID:dSzKRvdz0
エースパイロット同士の戦いとかより単純にMSの戦闘とそれに巻き込まれる民間人の描写が抜群やわ

76: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:42:31.89 ID:HMl7jfX/0
>>71
悲壮感あるけど妙に見やすいのは流石やな
下手くそがこういうシーンやるとネチネチくどくどしてしまう

72: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:40:58.60 ID:8MCRM9mr0
長谷川いつになったらクロボンから開放されるのか

74: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:41:25.30 ID:if4HEHB0d
>>72
自縄自縛だぞ

81: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:43:22.77 ID:tmF3VAL30
>>72
クロボン以外に今漫画描いてる事は悉くスルーされとるな

105: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:48:12.58 ID:CGoIFp6E0
>>72
ガンダムAにもっと看板が育ってくれれば

112: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:49:42.76 ID:H5SSk2Ijp
>>105
シードのリメイク連載してたけど嫁が死んで終了
defineはようやくキリマンジャロ
新連載はハマーンOLキシリア転生ラル飯
クロボンが一番読みやすいまである

75: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:41:53.92 ID:MGHgATWmp
よくよく考えると建前でも人類の革新論じてたジオンの後に出てくるのが宇宙で成り上がったら貴族自称してもええやろの精神なの草生えるわ

77: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:42:40.98 ID:8MCRM9mr0
このコロニーはワイらのモンになるから傷つけるな!のクロスボーン連中とコロニーに向けて艦砲射撃する連邦
ええ対比だわ
あとは無関心にバカンス楽しむ連邦高官とか

87: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:44:20.52 ID:Gho+df3SM
>>77
クッソ余裕ぶっこいてるけどたった数十年後に連邦が瓦解するんだよな
んで戦国時代に逆戻りっていう

86: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:44:00.45 ID:YMfQprpwd
アレ2クールぐらいを2時間にまとめてるよな
初見意味不明でも残当

91: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:45:37.32 ID:d/outszC0
ワイジェガン好きとしてはもう少し活躍してほしかったわ

94: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:46:50.09 ID:L5LsoZWmp
>>91
言うてジェガンがやられるシーンが1番かっこいいまであるやろF91

99: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:47:39.92 ID:HMl7jfX/0
>>94
バッと二手に別れながらミサイル打ってくるシーンめちゃかっこいい

93: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:46:12.06 ID:8MCRM9mr0
バイコンにもサイコフレーム関係してるって当時からあったん?

115: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:50:48.26 ID:L5LsoZWmp
>>93
むしろ昔のやつに書いてあったり無かったりしたからユニコーンでなんでサイコフレームが消えたのかやりますみたいな話になって荒れた

98: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:47:18.20 ID:8gMv6jyq0
ラストシーンだけが、価値ある作品だし

103: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:48:01.47 ID:JFNWyVRW0
>>98
前半の作画は見る価値あるで

107: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:48:24.57 ID:YMfQprpwd
空白のバビロニア紛争誰か映像化してくれないかな

110: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:49:14.46 ID:NXuljdF30
>>107
15年後のサンライズ「任せろ」

109: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:48:57.08 ID:uZNct8PV0
ビルギット生きてたら優秀な士官になってたろうに

113: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:50:22.90 ID:8MCRM9mr0
軍人やのに意地張らず素人相手にワイが撹乱するから貴様が落とせと言えるビルギットさん

122: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:51:42.72 ID:uZNct8PV0
>>113
臨機応変に対応できる現場で輝くタイプやな もっと動けてれば…

117: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:50:56.65 ID:dRlC8CJMr
バルカンの薬莢にぶつかって死ぬのはヒエってなる

118: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:51:00.61 ID:Ns6N+ah9a
連邦が奇襲するシーンはすき

128: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:53:04.41 ID:Hc4E2JWA0
Zや初代見た後のF91やVガンのゴーグル顔や土偶顔は新時代やってワクワク感あってすこや
まあブサイクやけど

129: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:53:22.80 ID:8AgG0ROOd
逃げてアーサーとか死ぬところがええ

133: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:54:07.96 ID:Uu4pQSs6a
鉄仮面が悲惨すぎ
お姫様と結婚したでワイが王や!→嫁に捨てられて娘も行方不明に→娘見つけたで!娘を新女王にしてワイの権力復活や!→娘の彼氏が追いかけて来て国崩壊

140: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:55:13.93 ID:if4HEHB0d
>>133
婿養子として義理の父から公私にわたり圧をかけられ続けてあたまおかしなる、も追加や

144: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:55:40.14 ID:8g2Tpj8sd
>>133
結局鉄仮面の犬に成り下がって家族をないがしろにしたわけやし
家族に破滅させられてもしゃーない

142: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:55:28.02 ID:HtmFV4zJ0
ビルギットだけを殺す機械かよ!

143: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:55:36.99 ID:8MCRM9mr0
娘黒人に取られた!ムカつくから劇中で黒人殺したろ!→アーサー
孫可愛すぎやろ…→ロラン
うーんこのハゲ

157: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:57:26.39 ID:if4HEHB0d
>>143
孫ぐうかわやし褐色は正義や!→ラライヤ
うーんこの

149: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:56:34.35 ID:Gho+df3SM
クロボン時代しれっと量産されてるF91
バイオコンピューターはオミットされてるらしいがよくそんな予算あったな
開発ケチってジェガン使い倒してたくせに

121: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 15:51:34.61 ID:iMs2u8A70
漂流するセシリー発見~EDの流れだけで見る値打ちがある