1: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 05:55:36.01 ID:6mheI/vc0
ここだけホンマに意味不明よな
https://i.imgur.com/41oLrJh.jpgno title

https://i.imgur.com/BUa3fY5.jpgno title

引用元: ・【悲報】幽遊白書の仙水忍さん、何故か腕を改造してしまう

2: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 05:56:15.90 ID:UsctZf6Z0
サイコガン定期

4: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 05:56:45.92 ID:JzW4V6A50
そういやそんな設定あったな
クソダサアーマーのインパクトが強すぎて忘れてた

5: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 05:57:12.75 ID:BF1goRMK0
土手っ腹撃ち抜かれてるのに生きてる浦飯さんもやべえよ

9: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 05:59:23.33 ID:b/wE+ukc0
役不足さんが話し合いせず付けたんやろ

10: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 05:59:36.95 ID:6mheI/vc0
あの玄海師範ですら会得出来なかったサッカー拳習得してる仙水が何故腕をガンに改造する必要あんねん

16: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:00:55.04 ID:SHlQE3su0
>>10
そいつとは人格が違う

23: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:02:34.15 ID:aKmExvxR0
>>10
サッカー拳やなくて聖光気やないっけ習得無理やってなったの

11: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:00:00.82 ID:aKmExvxR0
腕を切り落として銃身を仕込めば威力が上がると思い込んで実際火力が上がったんやろ

13: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:00:30.77 ID:cDxoPTaR0
念能力みたいなもんやろ

18: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:01:11.90 ID:ndBGrvI80
これ付けることによって逆に弱くなってる気がするわ

19: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:01:30.61 ID:KcaKd8zf0
義手のくせに耐久力やばすぎだろ…
人間界でこんなの作れる奴いるのか?

119: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:15:55.97 ID:VOwY8r2Xa
>>19
義手は相棒の妖怪が作ったんやないの

21: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:01:47.21 ID:tcmsu0Mo0
カズヤとかいう弱いくせによく吠えるゴミいる?

26: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:03:03.11 ID:1fQ3RcW70
スペアの腕とかいう謎設定
付け替えてるシーンカットやし

29: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:03:38.92 ID:pDwu3RIqd
カズヤって人格の中では弱い方なんか?最強は忍でええんか?

84: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:12:21.30 ID:ZPBh4EeZ0
>>29
カズヤは弱い 最強は忍やな

32: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:04:25.79 ID:kbNbjGh4d
この肥溜めがとか口悪いよね

33: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:04:30.20 ID:30/7U/OIa
女の人格ってあの体格で女装してたりするんかな

35: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:04:45.95 ID:SsIC2LUZ0
樹に言えばスペアの手を出して交換できるなら病気で死ぬことはなかったのでは?

37: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:05:08.44 ID:rDgPdrqj0
カズヤとかいう雑魚が勝手に自分しか使えない改造してるとか忍ブチ切れやろ

38: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:05:18.13 ID:NHwNc5+g0
そもそも多重人格設定自体が今思えば必要なかったような…

俺たち7人で墓を掘る…
がやりたかっただけやろ

50: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:07:10.86 ID:gXCPhody0
>>38
あの頃ビリーミリガンとかで多重人格が流行ってたんや
多重人格探偵サイコもその影響で生まれたんやで

39: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:05:38.81 ID:MAwxGFgK0
この銃は実弾やっけ霊力弾やっけ
幽助貫いてたけどあの頃の幽助に実弾効くんか
実弾ならハンタのいきなり銃強くなったやつみたいや

51: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:07:16.32 ID:HGNh/jpW0
>>39
気功銃やから霊力やろ

40: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:05:45.48 ID:mY06Lxr90
せめて強い妖怪とやり合って腕持ってかれた過去とかあればね

45: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:06:39.87 ID:VhnY39Pg0
逆にカズヤはこれがないと光弾攻撃できんのやろ

49: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:06:55.58 ID:s73X+jIX0
仙水編は終始行き当たりばったりで書いてるライブ感がすごい

54: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:07:57.39 ID:CYvJFS7l0
7人の人格って全員名前あるみたいやけど
アニメで判明したんか?

60: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:08:45.83 ID:SsIC2LUZ0
>>54
ジャンプ誌上だと名前公開されてた

59: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:08:32.97 ID:ACKTz2i7d
映像化したらアレだった事件
https://i.imgur.com/plKCdLZ.gifno title

188: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:25:48.45 ID:wZGaSTtPF
>>59
遊助にガレキ落ちてきて危ない!って助けようとするシーンええな

252: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:35:44.13 ID:lymATC7T0
>>59
今見ると単純に人の迷惑だよな
ビル代払えって言われたらどう対応するんやろ

261: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:37:01.71 ID:b/wE+ukc0
>>252
66兆2000億支払ってくれる友人がいるぞ

65: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:09:27.78 ID:cDxoPTaR0
樹とかいうサイコ野郎と友達になってしまったのが運の尽き

66: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:09:39.25 ID:+LVnfAKr0
忍とカズヤとミノル以外覚えてない

72: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:10:21.73 ID:rDgPdrqj0
>>66
それと女の人格がいるって事だけやな覚えてるの

74: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:10:29.61 ID:aKmExvxR0
>>66
他人格は樹の説明でしか出てこんかったしな
メス化した仙水とか見たかったが

67: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:09:53.52 ID:75HOwnvk0
樹「殺すのは1日だけ待ってくれ、明日お気に入りのラジオの放送日なんだ」

68: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:09:54.48 ID:298Z9+AsM
仙水って魔界ですぐ出て来た裏飯の付き人みたいになる
ハゲのモブよりずっと弱いんだろ…
なんか戸愚呂や仙水がモブにやられるなんてインフレが悲しい

113: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:15:14.10 ID:MAwxGFgK0
>>68
あのハゲSだから互角ぐらいじゃね
一応雷禅国のナンバー2やし

128: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:16:48.79 ID:aKmExvxR0
>>113
Sからは上下の振れ幅がでかすぎるから優劣図りづらいからなあ
妖怪化初期の幽助の霊丸でやられる程度やから
Sでも下の方なんでないか?北神って幽助が魔界で散々修行してようやく超えたくらいやし

132: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:17:10.00 ID:298Z9+AsM
>>113
でも修行して魔界のトーナメントに出る頃にようやく裏飯が勝てるようになったやつやで?
仙水より強いと思うけど…

134: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:17:13.09 ID:tGmJTNfA0
>>113
遥かに上だろ

69: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:10:11.56 ID:1NlPFDZ80
他の人格からしたら利き腕改造されるとかたまったもんやないで
ブチ切れるやろ

76: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:10:40.14 ID:FsoUCrmm0

92: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:13:04.58 ID:zZCmY1hrd
>>76
つまり、ホモ?🤔

82: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:12:09.33 ID:5NjXsGZO0
忍の人格て曖昧だよな
魔界に着いた頃の最終的な人格って最初の人に戻ってない?

88: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:12:38.35 ID:MqzLy+wUM
キチガイ医者に身体直して貰えば死なずに済むのでは?

98: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:13:46.94 ID:KpJ5/SLp0
>>88
ドクターでも手の施しようがないとか言われてたで

89: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:12:48.75 ID:ATI/KSPC0
バトルオーラとごっちゃになってたわ

102: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:14:20.16 ID:ntcPg9c40
聖光気とかいう当時の中学生がテンション上がる要素

104: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:14:24.79 ID:30/7U/OIa
女の人格の後にカズヤが来たら女装したサイコ野郎になるという狂気

116: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:15:39.07 ID:4kEC1ZT/0
コブラに憧れてたんやろ

120: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:16:01.58 ID:hE3Qbnn90
仙水の鎧ださすぎるミノルの戦い方が一番かっこよかったわ

123: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:16:22.12 ID:rycHSfMwa
なんだかんだ仙水の印象って忍じゃなくて最初の理屈屋の奴よな

130: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:16:56.85 ID:NTKTCOt1a
この辺の富樫ってその時に影響受けたものを片っ端から投入してる感があるわ
多重人格もサイコガンも出す必然性が何もないし

159: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:21:13.45 ID:1NlPFDZ80
>>130
元々手探りで連載にこぎつけた漫画やし締切優先でその場その場で話作ってたからしゃーない
本人は設定考えるのが大好きやからその後揉めるんやけどな

137: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:17:36.23 ID:yMVLe0hQ0
仙水編はハンターに繋がる要素多いよな

144: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:18:41.86 ID:rycHSfMwa
>>137
たしか念ってワード出てきてたよね

165: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:21:35.69 ID:AM64x0+Vd
カズヤのイキリ小物感すき

184: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:25:21.20 ID:puYoV14f0
https://i.imgur.com/Gnlj1UE.jpgno title

作中一二を争う謎武器

199: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:27:15.47 ID:qpLICGaf0
>>184
一対多数の戦いでフラフープみたいに腰で回すだけで自動防御&自動攻撃、かつ両手が使える

214: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:29:50.06 ID:Ro4s4UDUp
どんなに強くても病気には勝てんみたいなリアリティには冨樫はこだわってるよな

221: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:30:32.08 ID:75HOwnvk0

231: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:32:17.15 ID:VhnY39Pg0
>>221
鯱は奇淋の半分以下やのによくイキれたよな

233: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:32:43.86 ID:+LVnfAKr0
>>221
キリンめっちゃつえーんだな

226: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:31:47.02 ID:75HOwnvk0

249: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:35:32.46 ID:MAwxGFgK0
>>226
TPいくつぐらいなんやろ

259: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:36:52.95 ID:30/7U/OIa
>>249
全盛期の雷禅に近いくらいやからトーナメントの骸と黄泉くらいならボコボコに出来るはず

239: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:33:46.62 ID:rYvjYMOu0
仙水に人格が七つくらいある設定いらんかったよな。忍とミノルは口調とか同じやから同一人物にしか見えんし

251: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:35:43.70 ID:RxlWq8vQd
>>239
仙水以外は仲間ですら無かった

これの為には必要な設定やろ

247: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:34:54.93 ID:75HOwnvk0
多重人格設定は一応黒の章見ておかしくなって以降自分を守るために人格作っていったという話ではある

276: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:38:26.77 ID:3I8abX9F0
最後は相棒が「お前達人間にはうんざりだ…静かに過ごしたいんや」みたいな被害者ヅラしてたけど浦飯チームはマジでいきなり因縁つけられた被害者なんよな

299: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:41:04.04 ID:VhnY39Pg0
>>276
樹はまあ頭おかしいし
仙水が生まれ変わったら魔族になりたい言うてるのに魂は渡さんとか言い出すし

278: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:38:42.47 ID:dxXwlCGy0
戸愚呂はこいつに瞬殺されると言う現実

296: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:40:43.24 ID:Q2LzDCwUd
暗黒武術会の敗北者をちょっと幻海が修行つけたらS級まで強くなった悲しい過去

300: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:41:06.19 ID:NTKTCOt1a
戸愚呂は仙水どころか桑原にすら負けてるやろ
魔界突入時の桑原ってA級っぽいし

333: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:44:48.93 ID:lhcrJz6Aa
>>300
自称能のない妖怪やし出力劣ったら何にもないやろうな

329: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:44:27.05 ID:ZPBh4EeZ0
ただの人間なのにA級クラスになった桑原

339: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:45:42.11 ID:ZPBh4EeZ0
忍ですら次元刀だけは避けてたから当たれば一撃必殺なんだろうな

349: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:47:12.76 ID:VhnY39Pg0
>>339
最後にはどこでもドアと化してたから割と謎なんだよな次元刀
敵の死角からいきなりバッサリできそう

377: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:51:06.22 ID:rEu5yrbN0
これ一番残虐な人格やっけ
仙水が一番か

12: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 06:00:23.70 ID:SdzpIYnn0
忍「気がついたら腕がサイコガンになってる…」