1: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:17:04.32 ID:OxLsEIX00
人造人間8号 戦闘力数十程度
↓
人造人間13号 戦闘力数千万
たった五世代の間にどんなブレイクスルーが起きたのか
↓
人造人間13号 戦闘力数千万
たった五世代の間にどんなブレイクスルーが起きたのか
引用元: ・【朗報】レッドリボン軍の科学者ドクター・ゲロさん、人造人間8号~13号の間にコツを覚えてしまう
2: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:18:39.86 ID:OxLsEIX00
しかもその後も傑作続きで自分まで改造してしまう模様
3: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:19:50.94 ID:mwOZc/nTM
悟空たちが強くなっていったからそのデータを取れたおかげちゃうか?
7: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:20:51.10 ID:OxLsEIX00
>>3
にしても段階的にすごすぎやろ
1000000倍近く出力上がるとか
データ取ったところで出力できるフレームとか作れるわけやないし
にしても段階的にすごすぎやろ
1000000倍近く出力上がるとか
データ取ったところで出力できるフレームとか作れるわけやないし
4: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:20:10.38 ID:dZISutXW0
なんか技術革新があったんやろな
9: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:21:31.26 ID:OxLsEIX00
>>4
あの小型サイズに永久エネルギー炉詰めるのがすごいわ
あの小型サイズに永久エネルギー炉詰めるのがすごいわ
5: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:20:35.89 ID:vm436HEpa
最後の方弱くなるのなんで
15: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:22:50.44 ID:OxLsEIX00
>>5
自分たちのエネルギーだけやなくてこの化け物どもが謎に使ってるエネルギー利用できたらもっと強くなるやろ!みたいな感じで吸収タイプ作ったら思いのほか相性悪かったんちゃうか
自分たちのエネルギーだけやなくてこの化け物どもが謎に使ってるエネルギー利用できたらもっと強くなるやろ!みたいな感じで吸収タイプ作ったら思いのほか相性悪かったんちゃうか
6: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:20:44.41 ID:5roMGoDL0
8号もうちょい強くね
誤差レベルだけど
誤差レベルだけど
10: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:21:49.47 ID:FLl/2bc30
19号だけ謎にくっそ弱いの何で?
18: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:23:32.32 ID:mwOZc/nTM
>>10
永久エネルギー式を諦めたからやで
永久エネルギー式を諦めたからやで
24: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:24:36.01 ID:5roMGoDL0
>>10
いうてあの黒電話フリーザより強いからな
いうてあの黒電話フリーザより強いからな
25: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:24:56.08 ID:q/w9mAuk0
>>10
17と18を制御できなかったからやろ
17と18を制御できなかったからやろ
11: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:21:56.15 ID:bGMSoL540
ずっと虫型のロボットが見張っていたとかいう謎の後付設定
12: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:22:07.91 ID:u/uYUa8w0
データがとれただけで糞強く作れる謎技術
19: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:23:49.91 ID:OxLsEIX00
>>12
なんなら悟空達の遺伝子採取しただけでセルみたいなの作れるとか
もう分野がロボット工学から遺伝子工学に変わってもうてるやん
なんなら悟空達の遺伝子採取しただけでセルみたいなの作れるとか
もう分野がロボット工学から遺伝子工学に変わってもうてるやん
98: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:38:48.26 ID:KbpmFXOcr
>>19
何でこの手の科学者ってあらゆる分野に精通しとるんや…
何でこの手の科学者ってあらゆる分野に精通しとるんや…
14: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:22:41.57 ID:e/hXQtRr0
優秀すぎで笑うわ
17: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:23:05.52 ID:eyIsQEP5a
その割には20号雑魚やったよな
23: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:24:22.13 ID:mwOZc/nTM
>>17
むしろあれはピッコロさんが強くなりすぎやろ
下手したら悟空より強かったぞあそこのピッコロ
むしろあれはピッコロさんが強くなりすぎやろ
下手したら悟空より強かったぞあそこのピッコロ
20: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:23:56.08 ID:Dd4EZnqZM
ドクターゲロが17、18号より弱いのってなんでや?
開発者なんだから17、18号より強く作れるはずやろ
自分の改造なんて1番気合い入れるところやろ
開発者なんだから17、18号より強く作れるはずやろ
自分の改造なんて1番気合い入れるところやろ
31: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:26:21.78 ID:v7MAJ1Q0d
>>20
脳みそ以外機械にすりゃええのになんでジジイ体型そのままやねんってなるよな
脳みそ以外機械にすりゃええのになんでジジイ体型そのままやねんってなるよな
37: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:26:51.63 ID:OxLsEIX00
>>31
自分だけなんか美化して作るのもな…って謎の恥じらいがあったのかも知らん
自分だけなんか美化して作るのもな…って謎の恥じらいがあったのかも知らん
45: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:28:03.07 ID:VBCud6gG0
>>31
自分大好きなんやろ
実際自分大好きっぽいし
自分大好きなんやろ
実際自分大好きっぽいし
22: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:24:13.01 ID:PbL2Q5lB0
16が強過ぎて1718を人間ベースで作ったらそれでも強いし言う事聞かないしで19を弱くしたんだよな
26: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:25:22.02 ID:VBCud6gG0
16号ってなんであんなに強いん?
17 18って失敗作なん?
17 18って失敗作なん?
29: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:25:59.61 ID:mwOZc/nTM
>>26
17号18号は元々セルの合体パーツとして設計されてる
本命はセルや
17号18号は元々セルの合体パーツとして設計されてる
本命はセルや
40: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:27:14.22 ID:PbL2Q5lB0
>>26
謎爆発物と永久エネルギーの合わせ技や
謎爆発物と永久エネルギーの合わせ技や
28: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:25:57.77 ID:BnYt3EaF0
空も飛べるしな
32: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:26:26.72 ID:A989ZHb10
結局制御できたのって19だけで
19だけが唯一の成功なんかな?
19だけが唯一の成功なんかな?
35: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:26:28.86 ID:LGzHbEnBa
ゲロ「16号だけは起動させるな!世界を滅ぼすつもりか!」
16号「強いです、自然を愛していて優しいです、でも孫悟空を殺すという命令には忠実です」
めっちゃ傑作やんけ…
16号「強いです、自然を愛していて優しいです、でも孫悟空を殺すという命令には忠実です」
めっちゃ傑作やんけ…
42: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:27:22.44 ID:mwOZc/nTM
>>35
息子をモデルにしたから傷つけたくなかったらしいよ
息子をモデルにしたから傷つけたくなかったらしいよ
289: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 17:06:25.59
>>35
悟空を殺しても優しい16号は世界平和のために勝手に動く
混沌な世界を望むドクターゲロにとっての世界が終わるって事や
悟空を殺しても優しい16号は世界平和のために勝手に動く
混沌な世界を望むドクターゲロにとっての世界が終わるって事や
291: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 17:06:40.72 ID:XrUSZzL80
>>35
孫悟空殺した後環境破壊する人間殺しそうだから
孫悟空殺した後環境破壊する人間殺しそうだから
313: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 17:09:33.84 ID:rzqfEfMbM
>>35
多分強さよりも身体の爆弾がヤバかったんじゃないのかな
多分強さよりも身体の爆弾がヤバかったんじゃないのかな
36: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:26:48.52 ID:fYcBcmQq0
16号とかいう見た目ハッサンの中身ぐう聖
39: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:27:06.92 ID:OxLsEIX00
>>36
それもうただのハッサンやろ…
それもうただのハッサンやろ…
41: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:27:15.78 ID:rQucneQrM
その辺のクソガキ捕まえて中身ちょっと改造しただけで自称宇宙の帝王より強くなるらしい
43: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:27:40.40 ID:0Yy/bOV40
13号だけ明らかに強すぎる
47: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:28:33.03 ID:u/uYUa8w0
最初に16号連れて行ったら悟空もベジータもトランクスも殺せてたよね
49: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:28:45.11 ID:VyARY4q30
17号18号って何であの時ベジータとかトランクス皆殺しにしなかったんや
53: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:29:14.30 ID:qBR9WMcxp
>>49
自分たちを超えることはないとたかを括ってたから
自分たちを超えることはないとたかを括ってたから
58: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:30:09.67 ID:7GXvjCFL0
>>49
楽しみ減るし
楽しみ減るし
51: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:28:55.42 ID:/MYRld08F
自分を美化しないで作ったのはポイント高い
本人そんなとこ興味ないってのもあったかもだがその割には他のシリーズはちゃんとしとるしな
本人そんなとこ興味ないってのもあったかもだがその割には他のシリーズはちゃんとしとるしな
59: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:30:34.34 ID:wpB6eq9F0
19号は自分を改造することに特化したから戦闘力が弱めになったんやろ
62: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:31:03.96 ID:QCF4qGYpd
ゲロ自身は永久式にしなかったのはなんでやろうな?
64: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:31:23.69 ID:mwOZc/nTM
>>62
自我がぶっ壊れるかもしれんからとか
自我がぶっ壊れるかもしれんからとか
71: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:33:16.55 ID:QCF4qGYpd
>>64
そんな設定あったか?
17号と18号は強いからイキってたようにしか見えんが・・
そんな設定あったか?
17号と18号は強いからイキってたようにしか見えんが・・
81: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:35:34.23 ID:mwOZc/nTM
>>71
永久エネルギー式で作った17号18号は一回凶暴になりすぎて再調整を施したらしいから
多分自我にも影響及ぼすと思う
人間時代はそこまで酷い奴じゃなかったらしいし
永久エネルギー式で作った17号18号は一回凶暴になりすぎて再調整を施したらしいから
多分自我にも影響及ぼすと思う
人間時代はそこまで酷い奴じゃなかったらしいし
85: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:36:35.40 ID:qBR9WMcxp
>>81
未来の17,18号は倫理観とかぶっ壊れてるな
あれが調整前なんやろうな
未来の17,18号は倫理観とかぶっ壊れてるな
あれが調整前なんやろうな
63: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:31:09.30 ID:OxLsEIX00
150: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:44:42.94 ID:mEyO4xwhr
>>63
これすき
これすき
346: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 17:15:19.98 ID:e2paab9U0
>>63
クソソソなんて戦闘力数万あるのに開けられない扉作れるなんて
クソソソなんて戦闘力数万あるのに開けられない扉作れるなんて
65: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:31:26.81 ID:LGzHbEnBa
エネルギー無限式に無限に気弾を撃たせて吸収式が吸収し続ければ最強になるよね
68: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:31:48.50 ID:mwOZc/nTM
>>65
それ実現したのが超17号やで
それ実現したのが超17号やで
76: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:34:22.87 ID:rQucneQrM
嫁のこと18号って呼ぶクリリンは夫としてどうかと思う
本名で呼べよ
本名で呼べよ
86: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:36:43.65 ID:mwOZc/nTM
>>76
人間時代は不良だったから本名で過ごすと不都合があるのかもしれんな
人間時代は不良だったから本名で過ごすと不都合があるのかもしれんな
79: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:35:18.60 ID:RrRxPHDu0
84: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:36:23.23 ID:n/+5kWjB0
>>79
桃白白は雇われじゃないのか
桃白白は雇われじゃないのか
89: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:37:16.07 ID:cfMo0yF70
>>79
バイオレットとムラサキって被ってるよな
バイオレットとムラサキって被ってるよな
101: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:39:01.93 ID:BnYt3EaF0
>>79
はっちゃんの手前二人誰や
はっちゃんの手前二人誰や
113: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:40:31.45 ID:vb41gZqR0
>>101
虎がイエロー大佐で女は西の都に居た気がする
虎がイエロー大佐で女は西の都に居た気がする
118: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:40:45.40 ID:BVmguPA60
>>79
レッドリボン軍戦が一番少年マンガしてて楽しかったわ
毎週ジャンプ買うのが楽しみだった
レッドリボン軍戦が一番少年マンガしてて楽しかったわ
毎週ジャンプ買うのが楽しみだった
157: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:45:38.02 ID:hfvZUIMiM
>>79
村長「ワシのことはどうでもいい。こいつをぶっ飛ばしてくれ」
悟空「えっ?ほんと?」
この辺、Dr.スランプ風味が残ってて好き
村長「ワシのことはどうでもいい。こいつをぶっ飛ばしてくれ」
悟空「えっ?ほんと?」
この辺、Dr.スランプ風味が残ってて好き
82: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:35:38.59 ID:XZnjvpM40
無から超強いの作ったぞ→16号
やっぱり人ベースにして永久タイプにしたぞ→17.18号
コントロールできないから吸収タイプにするぞ→19.20号
退化してないか?
やっぱり人ベースにして永久タイプにしたぞ→17.18号
コントロールできないから吸収タイプにするぞ→19.20号
退化してないか?
88: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:37:09.42 ID:kERFuhVr0
>>82
扱えなきゃ意味ないんだからしゃーない
扱えなきゃ意味ないんだからしゃーない
97: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:38:44.17 ID:mwOZc/nTM
>>82
起動できない兵器なんてどれだけ強くても意味ないよ
起動できない兵器なんてどれだけ強くても意味ないよ
94: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:38:23.98 ID:7eD2aWJY0
RR編が悟空12~13歳で人造人間編が30歳か
現実でも20年前と比べると大分変わったものはあるしそんなもんっちゃそんなもんなのかもしれん
現実でも20年前と比べると大分変わったものはあるしそんなもんっちゃそんなもんなのかもしれん
109: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:39:55.12 ID:5roMGoDL0
>>94
8号と13号の間に着メロ16和音からスマホくらいの進化はあるかもな
8号と13号の間に着メロ16和音からスマホくらいの進化はあるかもな
95: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:38:31.92 ID:i/CdZP1M0
RR軍の中でこいつだけガチすぎて怖い
108: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:39:53.78 ID:QCF4qGYpd
>>95
頭脳と技術だけでフリーザ超えるとかぶっ飛んでるよな
頭脳と技術だけでフリーザ超えるとかぶっ飛んでるよな
100: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:38:57.81 ID:7Vo5HiYUd
16号量産してりゃ天下とれたのに
104: 風吹けば名無し 2021/12/01(水) 16:39:23.82 ID:kWgkSPnv0
そんな天才科学者ドクター・ゲロでも身長を伸ばす技術は発明できなかったのか…
コメントする