1: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:27:28.17 ID:xb/4i6kCd
いかんでしょ
引用元: ・【悲報】キングダムの桓騎将軍、うっかり10万人の首を刎ねてしまう
3: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:27:58.55 ID:aLaBzA77r
どうせ生えてくる
7: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:29:11.50 ID:xb/4i6kCd
>>3
もやしたから生えないぞもう
もやしたから生えないぞもう
12: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:30:17.90 ID:aLaBzA77r
>>7
焼き畑やろ
さすがお頭
焼き畑やろ
さすがお頭
8: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:29:11.99 ID:y/QX+qNV0
テンポええね
9: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:29:21.10 ID:uNPejEsS0
少し前には長平で40万生き埋めにされて今回は10万
兵隊多すぎやろ
兵隊多すぎやろ
146: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:17:22.31 ID:OoBab7TS0
>>9
1国で日本全部より国土広いんだぞ
1国で日本全部より国土広いんだぞ
10: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:29:23.09 ID:YBUVwh2J0
解放するって伝えて不意打ちで首斬るの優しくて全然虐殺感無いわ
61: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:44:58.67 ID:qDju6yh6d
>>10
結構減ったな…もうここでいいだろw
結構減ったな…もうここでいいだろw
15: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:30:42.71 ID:8Iz6MPfg0
過去の6大将軍の方がヤバいことしてたしへーきへーき
19: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:31:47.61 ID:dESUH6ff0
カンキのピーク
あとは李僕にぼこられるのみ
あとは李僕にぼこられるのみ
25: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:33:19.86 ID:8Iz6MPfg0
漢を見せて虐殺されたのにらいどの人気って上がってなさそう
32: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:34:54.73 ID:G5PYvc/uM
>>25
そもそもあいつ逃げろって言われてんのに虐殺しまくってたからな
残当
そもそもあいつ逃げろって言われてんのに虐殺しまくってたからな
残当
26: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:33:30.88 0
歴史ものの兵数にいちいち突っ込むなや
中学生やあるまいし
日本の戦国時代の兵数でさえ盛られまくっとるのに
中学生やあるまいし
日本の戦国時代の兵数でさえ盛られまくっとるのに
28: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:34:24.06 ID:1qO2PzkqM
捕虜にしたら兵糧食い潰すし解放したらまた敵の兵力になるから残当
34: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:35:51.70 ID:14FomPVd0
数字がおかしいのは史実からしてそうやししゃーない
働き盛りの健康成人男性だけを40万人生き埋めとか絶対嘘やし
働き盛りの健康成人男性だけを40万人生き埋めとか絶対嘘やし
36: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:37:06.99 ID:xb/4i6kCd
>>34
調査のため土地掘り返したら大量の人骨が出てきたからある程度は間違いないやろ
調査のため土地掘り返したら大量の人骨が出てきたからある程度は間違いないやろ
53: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:42:19.80 ID:GX7wvKSb0
>>34
司馬遷「10万!!40万!!」
司馬遷「10万!!40万!!」
37: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:37:53.72 ID:+9WQ1EgfM
盛って報告が常識だとしても1万斬首はエグいな
38: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:37:59.72 ID:wZuxaURy0
第二次大戦でソ連は2000万人死んでるからあり得るやろう
40: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:38:47.60 ID:ZF1cskv10
>>38
あそこは土から兵士が生えてくるから
あそこは土から兵士が生えてくるから
41: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:39:18.05 ID:jzJGcDkk0
>>38
近代じゃなくても楊貴妃のせいで安史の乱でも3600万やしな
当時の人口の少なさでこの大惨事
近代じゃなくても楊貴妃のせいで安史の乱でも3600万やしな
当時の人口の少なさでこの大惨事
43: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:39:51.26 ID:NDkMuN4L0
斬首の十字架を背負わないように飛信隊をそれとなく遠ざけてくれるお頭あったけえ
44: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:39:51.60 ID:+9WQ1EgfM
これで李牧出てくるのか悲惨やね
46: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:39:55.77 ID:GdNH1luC0
検死なんかせず書に記す前は口伝なのだから数字はメチャクチャだろ当然ながら
47: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:40:08.17 ID:xb/4i6kCd
わりと中華の歴史って盛り盛りなんやろな
49: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:41:34.28 ID:IOPjNVoA0
中国史は兵士の数盛りすぎやろ
人口の何割兵士やねん
人口の何割兵士やねん
52: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:41:57.49 ID:N6yufEEy0
太平記とか平気で30万騎とか100万騎とか出してくるけど
それを漫画化したときに(注意:実際は数千騎です)とか書いてあったら萎えるやん
兵数何十万なんて「いっぱいおったってことやな」で流しとけばええんや
それを漫画化したときに(注意:実際は数千騎です)とか書いてあったら萎えるやん
兵数何十万なんて「いっぱいおったってことやな」で流しとけばええんや
57: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:43:10.78 ID:l+Qw1F2pd
58: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:43:25.65 ID:YBUVwh2J0
>>57
オーパーツ定期
オーパーツ定期
78: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:51:15.98 ID:CiLxiwoN0
>>57
蒼天航路の官渡で似たようなのあったな
蒼天航路の官渡で似たようなのあったな
62: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:46:02.95 ID:MaKQ5iet0
ここで10万死ぬのは史実やろ
71: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:49:03.24 ID:lzYMuUTv0
>>62
史記に書いてあるが
史実かはわからん
史記に書いてあるが
史実かはわからん
64: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:46:17.75 ID:GX7wvKSb0
ここから李牧が頑張る所と信と蒙恬がやらかす所以外横山光輝並にテンポ良くならんか?
65: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:46:50.51 ID:14FomPVd0
三国志とか桁ずれてる動員してる方が大抵負けるの草生える
勝った方が数字盛るから人数おかしいのが負けフラグになってるやん
勝った方が数字盛るから人数おかしいのが負けフラグになってるやん
67: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:47:53.97 ID:lUL28alD0
ここからあのリーボックに完膚なきまでに叩かれるんやから草
72: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:49:12.80 ID:BDYqaGdS0
中国の歴史は大体10倍くらいに盛ってるからな
77: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:50:58.30 ID:SJ3Sk03ld
李牧覚醒フラグ立ったな
79: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:51:20.43 ID:aBDh3FLUd
10万人の首斬るって手間暇がえげつないくらいかかるやろ
コスト計算がめちゃくちゃや
コスト計算がめちゃくちゃや
84: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:54:41.24 ID:rClQawMF0
>>79
普通に古代の戦争は10万人ぐらい平気で殺してるで
カエサルのガリア遠征でも100万人以上殺してるからな
古代の兵隊と今の軍隊のモラルの差は隔絶してるから同じ感覚で語るべきじゃない
普通に古代の戦争は10万人ぐらい平気で殺してるで
カエサルのガリア遠征でも100万人以上殺してるからな
古代の兵隊と今の軍隊のモラルの差は隔絶してるから同じ感覚で語るべきじゃない
100: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:58:34.53 ID:nrLGXXR0a
>>79
そもそも数えるのも面倒くさそうやな
ワイなら1000以降はわりと適当にやるわ
そもそも数えるのも面倒くさそうやな
ワイなら1000以降はわりと適当にやるわ
86: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:55:05.72 ID:SpYyXTTOd
ほんとはまだ李牧さんは北の部族ボコしてるってマジ?
101: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:58:40.90 ID:+9WQ1EgfM
>>86
ボコったの一回きりでほとんど引きこもりやからな
ボコったの一回きりでほとんど引きこもりやからな
90: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 04:56:05.51 ID:CiLxiwoN0
そういや項羽のも白起のも生き埋めやったか
104: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:00:36.83 ID:f6/wC+Pa0
この後怒りのリーボックにボコられ涙目敗走するという事実
秦の六将にまた穴が出来るやね
秦の六将にまた穴が出来るやね
110: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:02:19.56 ID:H5qGq2640
>>104
羌瘣が埋めるから問題なし
羌瘣が埋めるから問題なし
105: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:00:59.04 ID:g8KlM50S0
今も世界の人口70億とか言われてるけどそんなん正確に把握するの無理だよな
106: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:01:16.70 ID:H5qGq2640
10万しか住んでない南京でなぜか30万殺されたとか言ってる国だから
114: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:04:18.64 ID:NDkMuN4L0
ここから桓騎が樊於期になるのは考えにくいな
123: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:07:13.34 ID:4y+Z0OWOd
カンキ軍兵士の手際良すぎて笑うわ
127: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:09:58.45 ID:YirGmVlY0
邯鄲に10万の首を送りつけるぐらいはやるかと思ったけど意外にあっさやったな
136: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:15:35.25 ID:sxmzLDpcM
>>127
流石に無理やろ
5キロ×10万で500トンやぞ塩漬けにしないと色々ヤバそうやし
流石に無理やろ
5キロ×10万で500トンやぞ塩漬けにしないと色々ヤバそうやし
131: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:11:24.37 ID:f6/wC+Pa0
10万人の兵士を綺麗に統率していくカンキ軍有能すぎるだろ
132: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:13:20.81 ID:Qh2w/IDpM
捕虜多すぎて兵站ないから処分しとくで
あ、汚れ仕事はこっちでやっとくから飛信隊はどっかいっとき
あったけえ
あ、汚れ仕事はこっちでやっとくから飛信隊はどっかいっとき
あったけえ
134: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:14:19.79 ID:YirGmVlY0
虐殺NGの飛信隊にも配慮できるお頭カッコいい
158: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:20:26.04 ID:4ygwKAQ10
これだけ趙兵虐殺されてもどうせ次の戦じゃ趙の方が兵の数多いんやろ?
170: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:23:31.23 ID:OoBab7TS0
>>158
当たり前やろ
100万人殺したんじゃないぞ
たった10万人や
当時でも人口は数百万人おるって言われてる
当たり前やろ
100万人殺したんじゃないぞ
たった10万人や
当時でも人口は数百万人おるって言われてる
167: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:22:33.28 ID:yoeibJyY0
隠れた名将無限に湧いて出てくるけど隠す必要あったか?
172: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:25:01.88 ID:OoBab7TS0
>>167
オリックスで30歳くらいで急にスタメンなったようなもんやろ
オリックスで30歳くらいで急にスタメンなったようなもんやろ
176: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:26:37.96 ID:/o9xUPxs0
>>167
別に隠してたいないんや
単に知名度が無いだけや
別に隠してたいないんや
単に知名度が無いだけや
169: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:22:42.98 ID:JSw+oyv90
郭開が一回やらかしたぐらいで失脚しそうなん草
147: 風吹けば名無し 2021/10/21(木) 05:17:40.09 ID:Bt8krYHaM
邯鄲の精鋭10万死んだけど
李牧が復帰したらまた隠れた名将と隠れた猛将と隠れた精鋭兵が出てくるんだろうな
李牧が復帰したらまた隠れた名将と隠れた猛将と隠れた精鋭兵が出てくるんだろうな
コメントする