1: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:12:16.64 ID:YTdtcDGO0
何?
引用元: ・【謎】四皇最強のシャンクスがただの魚に腕食われた理由
2: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:12:41.16 ID:7RIuIYd3d
四皇は後付けだから
5: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:13:03.18 ID:xxZeaelO0
美味しそうだったから
7: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:13:18.82 ID:Y++DUUyd0
腕に呪いが掛かってたんや
寧ろアレ以降強くなったんやで
寧ろアレ以降強くなったんやで
10: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:13:25.05 ID:jClLKfut0
最強の能力者が操ってたから
11: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:13:28.28 ID:VYbi2Hubd
当時は弱かったから
13: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:13:44.25 ID:JSGvyWgdd
暗示で本人だと思い込んでた別人だから
15: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:14:15.10 ID:NkrplNmZ0
体内のヒグマが弱らせてた結果ルフィがワンパンで倒せた
134: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:35:26.84 ID:7qy/TJFaa
>>15
ずっと腹ん中いたんか
ずっと腹ん中いたんか
16: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:14:17.03 ID:lPEvHuZ5d
物語に深みをもたせるため
18: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:15:05.94 ID:OlJ1VsX+d
物語の流れ的になんとなくや
21: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:15:35.05 ID:NnYFypAXd
自分のせいで怪我させたとルヒィに思い込ませりゃ操りやすいから
22: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:15:41.95 ID:786HKVC1p
クワクワの実の能力者で喰われると強くなるんやで
24: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:16:09.44 ID:a0T9unprd
シャンクスの体を食わせることで将来近海の主が覚醒するんやぞ
26: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:16:14.59 ID:lYEgarJv0
尾田っちはここまで続くと思ってなかったろ
28: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:16:35.16 ID:i9rRPvKHr
レイリーはともかく
ノーランドやモモンガですら海の中で魚ボコれるしな
シャンクスがノーランド以下でええんか?
ノーランドやモモンガですら海の中で魚ボコれるしな
シャンクスがノーランド以下でええんか?
39: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:17:40.00 ID:a0T9unprd
>>28
モモンガはともかくノーランドは強キャラの可能性あるからセーフ
モモンガはともかくノーランドは強キャラの可能性あるからセーフ
29: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:16:38.47 ID:n2D42Owkd
当時は🐟とかを最強にしておこうって感じやった
31: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:16:45.45 ID:MLgu2RVJ0
能力者だからだろ
37: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:17:31.35 ID:14ZwY2wh0
シャンクスのお気に入りの魚やから手が出せなかっただけや
42: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:17:53.71 ID:Y1lmMExK0
近海の主は実は世界の主だったから
43: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:17:55.83 ID:6CSeIaXXp
当時は何も考えてなかったがまあ能力者にするしかないやろな
44: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:17:58.54 ID:QNgXygHC0
こんなにインフレすると思わなかったんやろ
48: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:18:22.31 ID:iOyl07Nzd
ルヒィにワンパンで倒される魚に腕食われるやつ
49: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:18:23.27 ID:xiSZAAgv0
近海の主ってカームベルト行ったらクソチビ雑魚なんやろ?
海は怖いでほんま
海は怖いでほんま
52: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:18:39.00 ID:xdZdszCta
ヒグマの能力で強化されてたとする説が有力やろ
53: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:18:39.50 ID:UQp3lS42M
腕がかゆかったからお魚さんにあげたんや
59: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:19:40.72 ID:ctpZZbDYp
それが能力の発動条件やったから
62: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:20:15.35 ID:ESJQym9lH
溺れなかった時点で
66: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:21:09.60 ID:C21wmUhK0
白髭から腕はどうしたか聞かれるくらい腕あったときのシャンクス強いはずなのにな
68: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:21:19.04 ID:FFrs626U0
腕無くしてからミホークと対決しとらんみたいなこと言ってたし
当時は弱かった説は無いやろ
当時は弱かった説は無いやろ
83: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:23:46.00 ID:a0T9unprd
>>68
お互い成長途上でライバルみたいなんやってたなら分かるやん
お互い成長途上でライバルみたいなんやってたなら分かるやん
69: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:21:20.02 ID:xdZdszCta
75: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:22:55.07 ID:buTXgudZ0
あの魚最強クラスや
76: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:22:58.60 ID:mGYhzb7Z0
272: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:52:01.52 ID:6205HC/jd
>>76
これを見に来た
これを見に来た
77: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:23:02.77 ID:3j4uu93a0
自分を犠牲にして他人を助けた方が人気が出るから
78: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:23:12.18 ID:i9rRPvKHr
近海の主はシャンクスと戦った時は四皇クラスだったけど
近海の主の腹の中で暮らしてる緋熊が船出するルフィをアシストする為に暴れたせいで弱体化してた
近海の主の腹の中で暮らしてる緋熊が船出するルフィをアシストする為に暴れたせいで弱体化してた
81: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:23:33.59 ID:/JdsC5lGr
カッコいいから
88: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:25:40.13 ID:i9rRPvKHr
シャンクスと戦った時のミホークが昔のゾロレベルの雑魚で
シャンクスとミホーク共に成長しまくったのかもしれん
シャンクスとミホーク共に成長しまくったのかもしれん
89: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:26:16.24 ID:EJU1+FDt0
ルフィの成長の為に敢えて食わせたとか言ってる奴おったけどそんなんシャンクスの性格悪すぎやんな
93: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:26:47.70 ID:Up5EvLadr
ヒグマの覇気のせいやろ
95: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:27:12.45 ID:HApQT5pr0
おでんも銃で死ぬし意外と雑よな
99: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:28:02.90 ID:M2quJ8PEp
ルフィが腕喰われても良かったな隻腕の主人公とかええやん
109: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:31:16.11 ID:a0T9unprd
>>99
漫画表現的に無理やぞ
腕一本無いってことはそれだけで描写の幅が狭まる
刃牙なんかで隻腕という名のオリジナルとかやっときながら克己の手生やしたのもそういうことや
漫画表現的に無理やぞ
腕一本無いってことはそれだけで描写の幅が狭まる
刃牙なんかで隻腕という名のオリジナルとかやっときながら克己の手生やしたのもそういうことや
101: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:29:22.63 ID:sP60I93B0
(あのクソガキが食われたらゴムゴムのただの魚になっちまう!!)
103: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:29:38.38 ID:Gh/cVWbza
108: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:31:15.94 ID:MFZA+D9w0
>>103
政府の船も敵の船やからセーフや😁
政府の船も敵の船やからセーフや😁
104: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:29:55.68 ID:v2iQm6Vka
111: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:31:25.04 ID:roR8m4280
>>104
🐟「えっ、ワイが新しい時代を切り拓くんですか?」
🐟「えっ、ワイが新しい時代を切り拓くんですか?」
115: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:32:28.22 ID:w6qvGDlVr
>>111
おまえがラスボスだぞ
おまえがラスボスだぞ
114: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:32:26.52 ID:B3aKUF83a
最強の魚やから
ルフィにやられた時は老衰寸前で弱体化してたんやろ
ルフィにやられた時は老衰寸前で弱体化してたんやろ
123: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:33:57.54 ID:0E1hV4dyM
いつから魚に食われたと錯覚していた?
132: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:35:21.62 ID:0E1hV4dyM
ヒグマがメタルスライム的な存在でそれを食った魚がレベルアップしたから
これや
これや
135: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:35:28.97 ID:EEkf2J+3a
白髭とかいうナイフで刺されただけで致命傷を負った雑魚の話する?
137: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:35:36.79 ID:2sAD+2tEd
能力者だから
シャンクス泳げてるって反論あるけど絵だと立ってるから浅瀬なんやろ
シャンクス泳げてるって反論あるけど絵だと立ってるから浅瀬なんやろ
144: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:36:35.68 ID:zCNFQ/Pr0
第一話でインパクトが欲しかったから
これ以外無い
これ以外無い
147: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:36:58.25 ID:NT5shsZM0
英雄ガープが縄張りにしてる村を囲ってる海の主が弱いわけないやろ
ルフィに負けたのはガープに金積まれたからや
ルフィに負けたのはガープに金積まれたからや
157: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:38:03.45 ID:wGC86yiN0
まあ元も子もないこと言うと
ワンピがここまで続いて強くなる予定なかったんやろ
コナンのジンが初登場時警察見たくらいであたふたしてたのと一緒や
ワンピがここまで続いて強くなる予定なかったんやろ
コナンのジンが初登場時警察見たくらいであたふたしてたのと一緒や
161: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:38:40.26 ID:yvxpDY0zM
海賊王に恩を着せるためやぞ
先見の明や
先見の明や
167: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:39:43.47 ID:OaczY61dM
>>161
コビコビの実を食ったコビコビ人間だったのか
コビコビの実を食ったコビコビ人間だったのか
163: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:39:11.88 ID:vbzlgvN+p
百歩譲って腕喰われたのはまだいいけどその後にルフィにワンパンで倒させたのが不味かったよな
攻撃力はシャンクスの腕を喰える程やのに防御力は一番弱い状態のルフィに倒されるってめちゃくちゃやん
攻撃力はシャンクスの腕を喰える程やのに防御力は一番弱い状態のルフィに倒されるってめちゃくちゃやん
171: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:40:10.05 ID:slE7VLo+0
隻腕という個性
175: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:41:07.94 ID:GdSa7i1I0
>>171
それ活かされないやつやん
それ活かされないやつやん
185: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:42:12.62 ID:Vm3cJLqu0
白ひげ「おいシャンクスお前その腕誰にくれてやったんだ?」
シャンクス(魚に喰われたなんて恥ずかしくて言えんわ…せや!)
シャンクス「新しい時代に懸けてきた」
シャンクス(魚に喰われたなんて恥ずかしくて言えんわ…せや!)
シャンクス「新しい時代に懸けてきた」
189: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:43:01.83 ID:BQlUh1RT0
56皇殺しの緋熊の能力や近海の主に変身して油断してたところを食いちぎったんや
作中でルフィごときにぶっ飛ばされたのは普通の近海の主やだから弱かった
作中でルフィごときにぶっ飛ばされたのは普通の近海の主やだから弱かった
196: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:43:38.15 ID:RPT+KkGU0
シャンクスはワンパンマンのキングみたいなもんなんやろ
勘違いされてるだけっていう
勘違いされてるだけっていう
197: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:43:53.81 ID:PlvpY3xG0
シャンクスもバギーパターンやろ
はったりで成り上がっただけ
はったりで成り上がっただけ
202: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:44:34.10 ID:QxN4soAta
>>197
それなら覇気使える意味わからんだろ
それなら覇気使える意味わからんだろ
201: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:44:14.90 ID:GdSa7i1I0
そもそもあの場に近海の主がいた事自体錯乱したルフィの幻想
本当はルフィ助ける時ヒグマに切り落とされたんや
本当はルフィ助ける時ヒグマに切り落とされたんや
209: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:45:30.39 ID:QxN4soAta
>>201
ほんとは怖い話みたいで草
ほんとは怖い話みたいで草
204: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:44:39.44 ID:fg88O6Zt0
つかリアルであんな腕食われ方されたら動脈やられて死なないか?
207: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:45:00.16 ID:QxN4soAta
>>204
覇気で止めた
覇気で止めた
213: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:45:50.87 ID:enShl1jD0
>>204
アカアカの実の全身血液人間やから止められたんやぞ
アカアカの実の全身血液人間やから止められたんやぞ
211: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:45:33.11 ID:lXEKslTN0
近海の主が最強だったからや
214: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:45:51.61 ID:ug+yrzpdd
当時はここまで長く連載するとか伏線とか気にしてなかっただけやないの?
219: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:46:19.31 ID:v7YGEaIy0
近海の主が腕食べた描写ないやろ?
実はシャンクスの腕を取ったのはヒグマや
実はシャンクスの腕を取ったのはヒグマや
225: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:47:05.60 ID:NG8CwbFrd
近海の主がルフィの母親や
231: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:48:11.16 ID:lPyT7gexd
ヒグマがいなきゃ頭からパクーだよあんなの
失せろとか言って追い払ったみたいにやってるけど全部腹の中のヒグマのおかげやからな
失せろとか言って追い払ったみたいにやってるけど全部腹の中のヒグマのおかげやからな
232: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:48:20.08 ID:RrrMFFRfM
ゴムは打撃効かない設定初期からあるのに素手で痛めつけてるからヒグマ最強説意外とあるんだよなぁ…
https://i.imgur.com/nvaD2UN.jpg
https://i.imgur.com/gex9udw.jpg
https://i.imgur.com/nvaD2UN.jpg

https://i.imgur.com/gex9udw.jpg

242: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:48:56.67 ID:CHTqj986a
>>232
トゲトゲついてるのに効かないのよくわからんな
トゲトゲついてるのに効かないのよくわからんな
300: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:55:44.53 ID:GIEa/VfO0
>>232
デブスだったアルビダは平気で殴るけど美人になったアルビダは殴らないとかルフィって最低だよな
デブスだったアルビダは平気で殴るけど美人になったアルビダは殴らないとかルフィって最低だよな
234: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:48:27.33 ID:eaYfRvPWa
50億の白ひげが2億のスクアードに不覚をとるなら
当時のシャンクスが3億くらいだと仮定して
800万以上相当の近海の主に
ルフィ庇った結果腕食われても
そこまでおかしくないと思うけどどうよ?
当時のシャンクスが3億くらいだと仮定して
800万以上相当の近海の主に
ルフィ庇った結果腕食われても
そこまでおかしくないと思うけどどうよ?
244: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:49:13.07 ID:5EUG3KErd
>>234
正直1巻のシャンクス見てるとアーロンに勝てる気がせん
正直1巻のシャンクス見てるとアーロンに勝てる気がせん
241: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:48:46.89 ID:rCTfsGEr0
シャンクス能力者説も微妙だよな
シャンクス含め海賊団みんなで海に嫌われる悪魔の実食うやつは海賊向いてないみたいな感じでバカにしてたし
シャンクス含め海賊団みんなで海に嫌われる悪魔の実食うやつは海賊向いてないみたいな感じでバカにしてたし
258: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:50:43.38 ID:Sb9B7UKO0
ヒグマに煙幕で逃げられる時点ですでにおかしい
271: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:51:45.60 ID:HwrmOf1pp
シャンクスを作中最強格にする必要なかったよな
弱いけど海賊のカッコよさと恐ろしさを教えてくれたオッチャンってことでええやん
弱いけど海賊のカッコよさと恐ろしさを教えてくれたオッチャンってことでええやん
276: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:52:40.07 ID:B13AMcfpa
>>271
子供たちがそんなキャラにかっこいいと思うわけないやろ
強さと格こそが憧れの対象なんや
子供たちがそんなキャラにかっこいいと思うわけないやろ
強さと格こそが憧れの対象なんや
287: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:53:39.31 ID:MIoX2Xvvd
>>276
子供にアピるほど出番もなかったからええやん
子供にアピるほど出番もなかったからええやん
273: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:52:18.62 ID:2HScpmeAd
近海の主=ヒグマ説すき
ヒグマが「ツキツキの実」の憑き人間で普段は近海の主に取り憑いてたくさんの海賊を葬ったという
ヒグマが「ツキツキの実」の憑き人間で普段は近海の主に取り憑いてたくさんの海賊を葬ったという
281: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:52:59.76 ID:abvclqIj0
1巻で大佐がルフィにやられてるし今更やろ
こんなに続くと思っとらんかったんや
こんなに続くと思っとらんかったんや
237: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 15:48:32.01 ID:QwbJwY5k0
助けるだけで憧れる話にはなったんやろけど腕をわざわざ失わせることによって感動になるやろ?
最強キャラがなんでそれくらいで腕もっていかれるのとかいう整合性とかどうでもええんや
最強キャラがなんでそれくらいで腕もっていかれるのとかいう整合性とかどうでもええんや
コメントする