1: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:44:00.36 ID:qiNtBbtw0
『ガンダム』7年ぶり新作TVアニメ発表、『水星の魔女』来年放送 映画『ククルス・ドアンの島』も公開へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b7d6bc13e96747fb056232abe3f3d46b192b505
“サンライズが製作するアニメ『ガンダム』シリーズの新作が15日、オンラインで行われた「第2回ガンダムカンファレンス」で発表された。2022年に7年ぶりとなる新作TVアニメーション『機動戦士ガンダム 水星の魔女』を放送、2022年に新作映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』を公開する。
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』は、『ガンダム』シリーズのTVアニメーション作品として『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の放送から7年ぶりの新作。バンダイナムコグループが総力をあげて展開し、『G-PARTNER』とも取り組み、新たなタッチポイントを創出することで、今まで以上の大型展開を目指す。『機動戦士ガンダム 水星の魔女』は、全世界の10代を中心とした若年層のファンを獲得するための展開に注力し、今後のガンダムを支えていく作品を目指していく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b7d6bc13e96747fb056232abe3f3d46b192b505
“サンライズが製作するアニメ『ガンダム』シリーズの新作が15日、オンラインで行われた「第2回ガンダムカンファレンス」で発表された。2022年に7年ぶりとなる新作TVアニメーション『機動戦士ガンダム 水星の魔女』を放送、2022年に新作映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』を公開する。
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』は、『ガンダム』シリーズのTVアニメーション作品として『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の放送から7年ぶりの新作。バンダイナムコグループが総力をあげて展開し、『G-PARTNER』とも取り組み、新たなタッチポイントを創出することで、今まで以上の大型展開を目指す。『機動戦士ガンダム 水星の魔女』は、全世界の10代を中心とした若年層のファンを獲得するための展開に注力し、今後のガンダムを支えていく作品を目指していく。
引用元: ・ガンダム新作TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』2022年放映決定!
3: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:44:45.14 ID:VVRdiVrmp
劇場版ドアンで草生え散らかした
5: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:45:04.51 ID:wHij75exp
魔女って言うからには女主人公なんか
6: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:45:23.51 ID:2pjwtnAb0
夕方やるんか?
8: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:46:30.38 ID:QaAC37MA0
マーキュリーガンダムですね
フレディイキマース
フレディイキマース
18: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:48:29.24 ID:4IvpFqd+0
すげえ熱い星でなんかやれる事あるんか?
21: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:49:15.06 ID:ow24FsgBd
>>18
SFならいくらでもありそうだけどな
SFならいくらでもありそうだけどな
656: おにぎり 2021/09/16(木) 08:43:38.98 ID:rDEbeRyM0
>>18
よく知らんけど凄い技術で出来るんやろ
よく知らんけど凄い技術で出来るんやろ
24: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:49:39.87 ID:N/YuRtFq0
令和のシードを目指すんか
28: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:50:30.14 ID:tk1N0CFDM
福田に演出させまくったらキッズなんて簡単に取り込める
あいつは格好いい演出させたら天才や
監督はささるな
あいつは格好いい演出させたら天才や
監督はささるな
36: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:51:43.94 ID:ULPcl+paa
>>28
サイバー、電導、種それぞれキッズに刺さる演出やらギミック優秀やったな
サイバー、電導、種それぞれキッズに刺さる演出やらギミック優秀やったな
29: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:50:44.07 ID:gdraUH1Dp
劇場版種
劇場版ハサウェイ2部
劇場版ドアン
劇場版Gレコ
鉄血特別編
リアルビルド
SDガンダム
ガンダムってホンマ新商品展開困らんよね
100年後も新作作ってそう
劇場版ハサウェイ2部
劇場版ドアン
劇場版Gレコ
鉄血特別編
リアルビルド
SDガンダム
ガンダムってホンマ新商品展開困らんよね
100年後も新作作ってそう
134: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:03:43.94 ID:S+GEzRG/r
>>29
Gレコ4部楽しみンゴねぇ
Gレコ4部楽しみンゴねぇ
40: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:52:00.02 ID:wXBen1Ika
ガンダムで水星がフィーチャーされるの初めて?
170: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:06:33.71 ID:S+GEzRG/r
>>40
森口博子の歌
森口博子の歌
189: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:07:49.83 ID:N/vi9sNC0
>>170
どう考えてもちきうやろ
どう考えてもちきうやろ
304: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:16:45.03 ID:/Z8M2Jl80
>>189
ぴろこが歌収録のとき録音ディレクターに「水の星ってなんのことかわかる?」って聞かれた話すき
ぴろこが歌収録のとき録音ディレクターに「水の星ってなんのことかわかる?」って聞かれた話すき
47: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:52:40.67 ID:bqJWppDda
火星の王
水星の魔女
木星帰り
次はなんやろな
水星の魔女
木星帰り
次はなんやろな
57: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:54:10.96 ID:2pjwtnAb0
>>47
土星エンジンやろなあ
土星エンジンやろなあ
497: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:30:09.79 ID:DaJzAyDv0
>>57
ヅダ主役くるー
ヅダ主役くるー
72: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:56:06.15 ID:AjjEGQ1Ep
地球の外のエピソードばっかやん
やっぱシャアのやろうとしたことは正しかったんだな!
やっぱシャアのやろうとしたことは正しかったんだな!
77: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:57:04.97 ID:bOyDKH6h0
木星火星月はやったもんな
81: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:57:35.29 ID:JdSfY36Aa
明らかな子供向け狙いだったAGEはどうなりましたか?
89: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:59:06.34 ID:5YqVGpcP0
>>81
見た目に反して内容がガキ向けに振り切れてない一番やったら駄目なやつだったのがな
見た目に反して内容がガキ向けに振り切れてない一番やったら駄目なやつだったのがな
94: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:59:43.31 ID:1nbd5eH+d
>>81
キャラデザ以外言うほど子供狙いではなかった・・・
キャラデザ以外言うほど子供狙いではなかった・・・
86: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:58:29.35 ID:CLB9wyht0
何気に令和初のテレビシリーズか?
289: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:15:35.91 ID:S+GEzRG/r
>>86
鉄血以来や
鉄血以来や
87: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:58:52.37 ID:1nbd5eH+d
水星は人棲めないやろから水星圏の研究施設に眠る魔女と呼ばれるMSを回収しにいく探査団の話とかかな
92: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:59:30.50 ID:vL9bp7qlp
00年代→種
10年代→UC
20年代→水色
10年代→UC
20年代→水色
97: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:59:56.06 ID:x/3HpVvS0
たまには主人公機を7話ぐらいまでひっぱったらどうや
110: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:01:06.77 ID:mqyuCt8+a
>>97
ダンクーガが成功しましたか?
ダンクーガが成功しましたか?
126: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:03:09.39 ID:DHWQ4h6D0
情報がなさすぎる
131: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:03:28.94 ID:1qaEDE1s0
多分やけど無口系の女主人公や
最後に初めて笑ってハッピーエンド
最後に初めて笑ってハッピーエンド
141: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:04:18.90 ID:Bv9SdPq6d
水星に人住める環境じゃないけどコロニーでも作ったのかね
161: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:05:55.11 ID:5gVfEksrd
土日の夕方に放送してくれや
213: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:10:10.14 ID:5gVfEksrd
最近のバンダイ女型機結構出すようになったからその辺からなんかありそう
https://i.imgur.com/iGDcz4l.jpg
https://i.imgur.com/9LXfgnv.jpg
https://i.imgur.com/I8AkBVx.jpg
https://i.imgur.com/iGDcz4l.jpg

https://i.imgur.com/9LXfgnv.jpg

https://i.imgur.com/I8AkBVx.jpg

276: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:14:27.84 ID:5r63J9Sza
>>213
メダロット好きのワイにぶっ刺さる
メダロット好きのワイにぶっ刺さる
232: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:12:10.79 ID:dSJgvH+G0
どんな話になるか全然想像できないタイトルなのは面白いな
水星に植民とか有り得なさそうだし
水星に植民とか有り得なさそうだし
244: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:12:35.93 ID:FD53ILhH0
火星の王→水星の魔女と来たって事はその次くらいにJガンダムくるか
251: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:13:10.84 ID:CtBUrK4yp
>>244
クロスボーンでやったからもう来ないで
クロスボーンでやったからもう来ないで
259: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:13:33.40 ID:H4q+72i90
ムーンガンダムはそのうち映像化するやろか
あれ地味に機体デザインいいし各キャラにちゃんと見せ場もあるしで人気出そうやが
あれ地味に機体デザインいいし各キャラにちゃんと見せ場もあるしで人気出そうやが
261: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:13:37.13 ID:vGpnDJlia
とうとう魔女が主人公か
279: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:14:48.76 ID:gEhkALLEd
結局機体と作画良ければ後はどうでもええ
290: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:15:41.29 ID:ze92QKd3d
水星の魔女って宇宙世紀なん?
333: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:18:30.25 ID:Rsa+1sIid
>>290
もう宇宙世紀に差し込めるところがないからVガンダム以降に新しいタッチポイント作りたいってハサウェイの映画の時言ってるからそれだろ
もう宇宙世紀に差し込めるところがないからVガンダム以降に新しいタッチポイント作りたいってハサウェイの映画の時言ってるからそれだろ
296: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:16:18.80 ID:qvszs8fep
女主人公の士官学校ものが見たい
後半で実戦投入されて地獄見るやつ
士官学校なら経済的徴兵制で格差とかのテーマも描けるやろ
後半で実戦投入されて地獄見るやつ
士官学校なら経済的徴兵制で格差とかのテーマも描けるやろ
299: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:16:32.78 ID:N/YuRtFq0
水星に太陽光エネルギー施設かなんか作って
それで圧倒的に強い力持った何かみたいな
そんなん想像した
それで圧倒的に強い力持った何かみたいな
そんなん想像した
361: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:20:28.07 ID:fRjkqJCyr
泥臭人殺しおじさんは鉄血に殺されたけどハサウェイボーイがたくさん入ってきてくれたからまだまだガンダムも安泰やん
372: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:21:00.35 ID:yKdc92J3d
水星の魔女ってことは水星に人が行ける技術がある世界なんか?
もしそうならガンダムで一番技術力高いんちゃう
もしそうならガンダムで一番技術力高いんちゃう
381: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:21:46.97 ID:w7sFGp3g0
水星が舞台なんじゃなくて劇中の伝承とかあくまで比喩表現で舞台は地球圏やろなあ
423: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:24:47.20 ID:tXymQGefM
種の映画といい最近やたら展開あるな
480: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:28:59.99 ID:zfqg1pTK0
水星と付いてるからヅダの開発話かもしれんぞ
531: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:33:11.08 ID:/W4E6SDyd
>>480
ジオニック社の汚いやり口と不正が暴かれるってマジ?
ジオニック社の汚いやり口と不正が暴かれるってマジ?
488: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:29:30.48 ID:F5Si2G+A0
宇宙怪獣みたいなものが敵として出てくるんやろな
524: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:32:45.60 ID:TLRqlB/yM
水星コロニーの女傭兵達が地球圏からの独立を目指す物語になるんやろなぁ
527: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:33:02.01 ID:4O+4V6Pgr
月の女王
火星の王
水星の魔女
木星帰りの男
金星のビーナスグロゥブ
土星エンジンのヅダ
日輪の力を借りて、今必殺のサン・アタック!
火星の王
水星の魔女
木星帰りの男
金星のビーナスグロゥブ
土星エンジンのヅダ
日輪の力を借りて、今必殺のサン・アタック!
553: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:34:49.02 ID:8Y98N5YKa
水星の魔女は多分美少女ガンダムやろうから新規狙いでええと思うけど劇場版ククルスドアンの島とかアホ企画すぎるやろ
あの話結構ええ話やけど人気の半分くらいはネタやし映画1本に引き伸ばしたらアカン事にしかならんぞ
あの話結構ええ話やけど人気の半分くらいはネタやし映画1本に引き伸ばしたらアカン事にしかならんぞ
557: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:35:04.05 ID:/3R1zmgja
宇宙世紀モノやるにしてもせめてまだやってない時代でやれや
歴史に埋もれたガンダムとか高性能機とか増やし過ぎやろ
歴史に埋もれたガンダムとか高性能機とか増やし過ぎやろ
566: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:35:22.59 ID:WfDJnkCi0
日5復活や!!
572: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:35:50.13 ID:5703Yma90
そろそろ戦争系じゃないガンダムがまた出てきてもええ頃合いやと思うんやが
Gガンみたいな
Gガンみたいな
625: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:40:46.65 ID:0O6PV4BXp
>>572
Gガンダムってガンダムファイト自体は代理戦争なんやけどな、色んな状況でああいう形とってるだけで
Gガンダムってガンダムファイト自体は代理戦争なんやけどな、色んな状況でああいう形とってるだけで
612: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:40:06.24 ID:+L5h7dG+0
ククルスドアンは作画崩壊を今の技術でうまくオマージュしたら名作になりそうな予感
624: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:40:41.76 ID:Xbyy2/J0M
663: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:44:38.40 ID:PlJ+j7oyr
宇宙世紀?アナザーどっちなんや
272: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:14:11.07 ID:MWKG+ryh0
問題は監督と脚本よ
有能そうなロボアニメ監督連れてこい
有能そうなロボアニメ監督連れてこい
コメントする