1: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:02:25.16 ID:maByZ7cS0
ワイ「絵を描いてプログラム組んで曲作ってゲームの内容考えてお話書くんやな!」
2: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:02:41.51 ID:maByZ7cS0
これできるやつ人外やろ……
4: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:03:11.85 ID:maByZ7cS0
作ったところで売れるかもわからない
5: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:03:24.08 ID:nyKkFn/oa
登場キャラクターも最低10人くらい必要やぞ
7: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:03:50.66 ID:maByZ7cS0
>>5
うーんこの
うーんこの
8: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:04:28.09 ID:uxQN6wi50
まあ音楽くらいは委託しろよ
9: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:04:38.69 ID:maByZ7cS0
>>8
悲しい
悲しい
10: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:05:56.42 ID:maByZ7cS0
ちなワイのスキルがこれや
・シナリオ:学生時代賞取ったことある
・プログラム:バイトできるくらい
・作曲:なんjで褒められるレベル
・絵:ZUNレベル
・シナリオ:学生時代賞取ったことある
・プログラム:バイトできるくらい
・作曲:なんjで褒められるレベル
・絵:ZUNレベル
17: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:10:08.89 ID:fw7I5p7e0
>>10
いけるやん
いけるやん
20: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:12:06.77 ID:I0KFbCyda
>>10
ぜってえ嘘だわ
ぜってえ嘘だわ
24: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:12:52.01 ID:maByZ7cS0
>>20
ほんまやで
ほんまやで
26: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:13:36.12 ID:I0KFbCyda
>>24
ほなら絵up
ほなら絵up
28: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:14:55.76 ID:maByZ7cS0
>>26
今風呂入ってるから無理や
今風呂入ってるから無理や
29: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:16:50.54 ID:maByZ7cS0
31: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:19:11.32 ID:I0KFbCyda
>>29
チャンネル登録者数2人で草
チャンネル登録者数2人で草
11: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:06:01.69 ID:bejc8gQZd
絵かく必要なくね?
13: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:06:59.85 ID:maByZ7cS0
>>11
一番いるやろ
rimworldみたいにシステムで売れてるのもあるけど
一番いるやろ
rimworldみたいにシステムで売れてるのもあるけど
12: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:06:25.31 ID:maByZ7cS0
ゲーム製作者で食っていくとか半分無理やろ
18: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:10:40.03 ID:JhPUwptMa
音楽や絵は最悪フリーもあるし
22: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:12:20.14 ID:maByZ7cS0
>>18
フリーで客が満足してくれるんやろか…
フリーで客が満足してくれるんやろか…
19: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:10:57.23 ID:eUuNw2x2M
それ全部できても1つゲーム作るのに7年かかるの普通らしいな
23: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:12:40.87 ID:maByZ7cS0
>>19
えぐいわ
えぐいわ
21: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:12:17.82 ID:5D9vaj5p0
なんかに追われるホラゲーでええやろ
27: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:14:25.29 ID:maByZ7cS0
今はアニメキャラっぽいモデルをどうやって調達するかに悩んでる
リアル調ならなんぼでもええツールがあるのに
リアル調ならなんぼでもええツールがあるのに
30: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:17:46.44 ID:VLWx6pSb0
しょぼくてもええから完成させて公開するのが大事やぞイッチ
それを続ければ人の目に留まって協力してくれる人も現れるんや😤
それを続ければ人の目に留まって協力してくれる人も現れるんや😤
36: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:21:44.43 ID:maByZ7cS0
>>30
ほんまか?
ピンボールみたいなんでもええんか!?
ほんまか?
ピンボールみたいなんでもええんか!?
32: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:19:16.77 ID:igmIuaRg0
絵は一番どうでもいい
音楽は委託するしかない
テキストが一番重要
テキストで全て決まる
プログラムはもう覚えるしかない
音楽は委託するしかない
テキストが一番重要
テキストで全て決まる
プログラムはもう覚えるしかない
47: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:27:16.01 ID:maByZ7cS0
>>32
絵がどうでもええってほんまけ?🥺
絵がどうでもええってほんまけ?🥺
33: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:19:52.67 ID:n8ks/Irba
アニメ調の絵生成できるAIあるやろ
あれに少し手加えればええやん
それか普通に委託するか
あれに少し手加えればええやん
それか普通に委託するか
50: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:28:24.77 ID:maByZ7cS0
>>33
AIくんはやく理想の絵を描けるようになって😠
あと20年は無理やろうな😨
AIくんはやく理想の絵を描けるようになって😠
あと20年は無理やろうな😨
39: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:22:59.13 ID:EiAyJ6h10
いや個人制作ならアセット使うが
41: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:24:07.69 ID:maByZ7cS0
>>39
アニメキャラのアセットとかないやん
あってもバリエーションなかったりで使いもんにならん🥺
アニメキャラのアセットとかないやん
あってもバリエーションなかったりで使いもんにならん🥺
40: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:23:13.51 ID:maByZ7cS0
絵が描けないのほんと悲しい
描けないとかじゃなくてイメージできないレベルなんや
描けないとかじゃなくてイメージできないレベルなんや
43: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:24:45.45 ID:igmIuaRg0
>>40
イメージというか何描いたらわからんならそもそも向いてないかもな
描きたいものがないけど絵は描くみたいな奴結構おるんよ
そういう奴が一番才能無い
イメージというか何描いたらわからんならそもそも向いてないかもな
描きたいものがないけど絵は描くみたいな奴結構おるんよ
そういう奴が一番才能無い
46: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:26:45.46 ID:maByZ7cS0
>>43
練習はしたけど
・写真と同じポーズしか描けない
・すぐ歪む
等々で断念や
モデルにポーズさせて絵作りとかはいけるから
頭の中に絵のチャンネルが無いんやと思うわ
練習はしたけど
・写真と同じポーズしか描けない
・すぐ歪む
等々で断念や
モデルにポーズさせて絵作りとかはいけるから
頭の中に絵のチャンネルが無いんやと思うわ
48: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:27:38.31 ID:gAgoEx9F0
またフリーゲーム流行らんかな
52: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:28:40.05 ID:ocnPgAJSd
Unityやってる?
66: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:33:39.78 ID:maByZ7cS0
>>52
かれこれ2年くらい触ってる😠
UEは無理🥺
かれこれ2年くらい触ってる😠
UEは無理🥺
70: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:34:16.49 ID:ocnPgAJSd
>>66
2年やって完成しないもんなんてないぞ
2年やって完成しないもんなんてないぞ
75: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:36:06.01 ID:maByZ7cS0
>>70
プログラム知らん状態からうだうだやって2年やし🥺
最近やっとわかってきたから作り始めるんや
プログラム知らん状態からうだうだやって2年やし🥺
最近やっとわかってきたから作り始めるんや
79: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:37:32.01 ID:QE/TLq08a
>>75
一生始まらないやつやん
一生始まらないやつやん
82: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:40:35.79 ID:ivqbPP3op
>>75
別に個人ゲーでそんな高度なプログラミング技術いらんやろ特にunityなら
初歩的な知識でもええからガンガン手動かせない奴は一生完成しないわ
別に個人ゲーでそんな高度なプログラミング技術いらんやろ特にunityなら
初歩的な知識でもええからガンガン手動かせない奴は一生完成しないわ
87: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:41:50.96 ID:maByZ7cS0
>>82
そうなんか
んごごごご
そうなんか
んごごごご
55: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:29:19.43 ID:jCZPo8KNa
ゲームってどんなジャンルのゲーム作るんや?
61: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:32:01.82 ID:maByZ7cS0
>>55
ガンパレみたいなキャラがうじゃうじゃ動く系作りたいんや😠
AI同士がコミュニケーションしまくるやつ
その中にエイリアンに取り憑かれてるやつがおってそいつを駆除するみたいなのつくるんや🤗
ガンパレみたいなキャラがうじゃうじゃ動く系作りたいんや😠
AI同士がコミュニケーションしまくるやつ
その中にエイリアンに取り憑かれてるやつがおってそいつを駆除するみたいなのつくるんや🤗
60: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:31:51.30 ID:21KCGqOWd
スカイリムレベルを一人で作りたい
プログラム全くできんのやが可能か?
プログラム全くできんのやが可能か?
69: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:34:16.33 ID:QE/TLq08a
>>60
一流大学入って超大手メーカーに就職して50年くらい働けば0.1%くらいで無理
一流大学入って超大手メーカーに就職して50年くらい働けば0.1%くらいで無理
65: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:33:33.97 ID:1UUNCPUd0
シナリオと絵以外委託でいいわ
雑用とか勘弁
雑用とか勘弁
76: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:36:33.70 ID:maByZ7cS0
>>65
絵の委託はあかんか
絵の委託はあかんか
71: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:34:20.18 ID:Mq+ShA4G0
とりあえずで作るもんちゃうし
77: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:36:44.92 ID:xiw45NReM
絵とモデリングだけ頑張って抜けるゲーム作ってや
91: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:43:17.26 ID:maByZ7cS0
>>77
誰かワイに絵かモデル提供してくれや
誰かワイに絵かモデル提供してくれや
92: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:43:37.94 ID:ocnPgAJSd
>>91
システム先に作れよ
システム先に作れよ
80: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:39:03.22 ID:3f+DZ4U40
ワイ野球ゲー作りたいんやけどモデリングがマジでうまくいかんわ
Project PLATEAUってやつから神宮のモデル持ってきたけどなんか荒いし
Project PLATEAUってやつから神宮のモデル持ってきたけどなんか荒いし
85: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:41:09.77 ID:maByZ7cS0
>>80
モデリングとか一生無理や
奥行とかわからん
モデリングとか一生無理や
奥行とかわからん
90: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:43:12.42 ID:ocnPgAJSd
>>80
野球ゲーとか気が狂うわ
野球ゲーとか気が狂うわ
81: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:40:10.99 ID:maByZ7cS0
88: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:41:58.28 ID:QE/TLq08a
>>81
いい感じにZUNレベルやな
いい感じにZUNレベルやな
100: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:48:38.33 ID:TUujOC8Qa
>>81
まずは線が雑なのどうにかしろ
まずは線が雑なのどうにかしろ
105: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:50:54.45 ID:maByZ7cS0
>>100
ベクター線とか使った方がええか?
ベクター線とか使った方がええか?
108: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:51:55.72 ID:ocnPgAJSd
>>105
絵とかうまくなるの運(才能)やし
リソースかけんほうがええやろ
絵とかうまくなるの運(才能)やし
リソースかけんほうがええやろ
112: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:53:25.37 ID:maByZ7cS0
>>108
それなんよね
元々ドヘタで今のレベルまで練習したけど
才能ないから割に合わんわ
それなんよね
元々ドヘタで今のレベルまで練習したけど
才能ないから割に合わんわ
89: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:42:49.78 ID:hMPKzarx0
なんj民でゲーム作らないか?
96: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:46:58.70 ID:maByZ7cS0
>>89
レスバで共鳴し合うRPGか?
レスバで共鳴し合うRPGか?
93: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:43:47.35 ID:rI6kOgkla
メイドインワリオっぽい絵やな
94: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:45:40.58 ID:maByZ7cS0
>>93
竹内高レベルになれるなら感涙するわ
竹内高レベルになれるなら感涙するわ
102: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:49:04.00 ID:Obw2WoC20
ワイもUNITYで挫折したわ
107: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:51:47.58 ID:maByZ7cS0
>>102
慣れないとうんちぃむずいよね
慣れないとうんちぃむずいよね
103: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:49:19.33 ID:LBx2I7MP0
ワイもゲーム作りたくてUnityやっとる
絵も音楽もできんから外注するしかないけどゲームデザインはなんとかなるわ
絵も音楽もできんから外注するしかないけどゲームデザインはなんとかなるわ
109: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:52:17.10 ID:H1WctHLO0
シェーダー書く練習に最適な課題 おせーて
115: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:54:35.15 ID:maByZ7cS0
>>109
boothに売ってる本が分かりやすくてええで
Unity Shader Programmingってやつ
boothに売ってる本が分かりやすくてええで
Unity Shader Programmingってやつ
119: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:56:45.07 ID:H1WctHLO0
>>115
おー良さげやね openGLの勉強から始めなあかんのかなと思ったけど構文とか実践内容纏めてくれてるし買うわ
おー良さげやね openGLの勉強から始めなあかんのかなと思ったけど構文とか実践内容纏めてくれてるし買うわ
125: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 06:00:13.10 ID:maByZ7cS0
>>119
Unity Shader情報なさすぎなんよなー…
ちなURPとかになると全然勝手が変わるから気をつけてな
Unity Shader情報なさすぎなんよなー…
ちなURPとかになると全然勝手が変わるから気をつけてな
118: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:55:56.11 ID:KAsMpKAX0
モデルなんてとりあえずアセットじゃいかんのか?
いまちょっと金出せば3Dモデル手に入るやろ?
いまちょっと金出せば3Dモデル手に入るやろ?
121: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:58:27.79 ID:maByZ7cS0
>>118
アニメ系である程度カスタマイズできるのがないんや
リアル系はマジで余裕
ボクセルならなんとかなるけど…
って感じ
アニメ系である程度カスタマイズできるのがないんや
リアル系はマジで余裕
ボクセルならなんとかなるけど…
って感じ
122: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 05:58:30.10 ID:QlK//whh0
完成したらなんJで配布してくれや
127: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 06:01:09.73 ID:maByZ7cS0
>>122
大量にスレ立ててステマするンゴ。
大量にスレ立ててステマするンゴ。
128: 風吹けば名無し 2021/08/16(月) 06:02:18.54 ID:Y+ld2vB9a
創作物はとにかく完成させてなんぼやで
構想だけは立派な奴は沢山おるがそこから例え低いクオリティでも完成させられる奴はほんの一握りや
構想だけは立派な奴は沢山おるがそこから例え低いクオリティでも完成させられる奴はほんの一握りや
コメントする