1: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 15:58:15.72 ID:JSj9IwHpd
技術力で見たらダントツで低いやろ
no title

引用元: ・【悲報】ガンダムの宇宙世紀さん、アナザーガンダムの世界と比べて技術力が低すぎる...

2: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 15:58:59.19 ID:B3Uj1gwMa
00初期が断トツで低い

3: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 15:59:10.97 ID:B3Uj1gwMa
すぐにインフレしたが

4: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 15:59:33.50 ID:9CE/IqYP0
SEEDよりは流石に高いんちゃう

20: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:01:20.47 ID:gwHpzWjO0
>>4
バッテリーでMS動かせるからむしろ凄いやんけ

58: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:06:55.51 ID:iunGezLs0
>>4
ニュートロンジャマーあったら宇宙世紀で無双できるやろ

5: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 15:59:38.55 ID:lYWxFYNK0
地球を覆うビームリングをつくれる未来世紀の世界

8: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:00:01.02 ID:ABbRErtK0
Gガンの世界が一番低いやろ

10: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:00:19.96 ID:ae8m7DdUr
>>8
ガンダム増殖するぞ

12: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:00:21.48 ID:TUc5+fq40
>>8
一番高い定期

24: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:02:39.21 ID:Sdl7r5tR0
>>8
Gガンが最も高いやろ
形を変えて手でも持てるビームや大陸の形したコロニーとかおかしすぎる技術力やぞ

350: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:25:26.88 ID:jcQ3X0nG0
>>8
あいつら公式設定で全身サイコフレームもどきやで
金色になるのは演出じゃなくて共振

14: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:00:31.18 ID:XBkc2A8m0
ユニコーンのサイコフレーム「ほーん?(組み立て前の機体にされる光を放つ)」

19: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:01:17.42 ID:ae8m7DdUr
>>14
あれ結局なんやったんや
過去作に伏線あったんけ?

54: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:06:20.13 ID:j3b6Jb5Z0
>>19
逆シャアでいろんな事やってたからそれならいけるやろってことやと思う

15: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:00:52.48 ID:1G74luQLa
0083年にフロッピー使っとるぐらいやしな

22: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:02:07.75 ID:ZZOwnqLbd
トップ5は

ターンエー
Gレコ
Gガンダム
00
鉄血

みたいな感じか?
Xとかも入りそう?

26: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:02:40.86 ID:ae8m7DdUr
>>22
鉄血の高技術力要素あったっけ

33: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:03:55.25 ID:boGl7pPI0
>>26
量産機は実弾ばっかりで技術力低そう

47: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:05:43.13 ID:PWUqps5Gd
>>33
鉄血が実弾メインなのってビームが実用化できないからじゃなくてビームに対する対策が進みすぎたからやからな

36: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:04:15.56 ID:ZZOwnqLbd
>>26
リアクターが永久稼働式だったりするし阿頼耶識とかナノラミネートアーマーとかも結構高次元の技術やろ
オカルトの類はないけど基本的に高レベルや

51: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:05:50.59 ID:Sdl7r5tR0
>>36
ロストテクノロジーは多いけどアリアドネとか阿頼耶識みたいなナノマシン技術は健在だし火星もテラフォーミング出来てるから宇宙世紀よりは高そう

37: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:04:38.20 ID:Ryti2t2t0
一年戦争後期のジオンの技術力がダントツや
あとはやる気なさすぎ

43: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:05:16.15 ID:vC3HHXlt0
00は他があんま高くないのにGNドライブあるから強いわ

53: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:06:11.34 ID:yoUey5YI0
モビルトレースシステムとかいうすごいんだかすごくないんだかわからん技術

78: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:08:11.75 ID:TUc5+fq40
>>53
システムそのものよりも
パイロットの動きを完璧にトレース出来る機体性能のがヤバい

103: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:10:20.21 ID:mPOu6tYZ0
>>78
機体のダメージフィードバックしたり触覚再現したりとか凄いんやろな

55: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:06:36.41 ID:4VB3cDmQM
鉄血はビーム兵器完全無効の装甲と勝手に資源掘り返して子機を生産するデビルガンダムのパチモンが量産されてた世界だから技術力クッソ高いぞ
エイハブリアクターの設定はコロコロ変わるから知らん

763: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:44:30.24 ID:oiq8+HPz0
>>55
設定的に文明が発展しすぎて滅びた後の世界やからな

59: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:07:07.05 ID:4OuJ3p5Jd
Xの世界ってあんだけコロニー落とされてんのにあの後新MS開発したりスタミナありすぎやろ

75: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:08:06.48 ID:dDu4O2+q0
>>59
人口9割死んで地球もズタボロのはずなのにな

104: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:10:21.38 ID:/SUrXGBYa
>>59
これから僅か15年で新型MSガンガン作ってまた宇宙革命軍と戦争するとか頭おかしい
https://i.imgur.com/2C1k7U5.jpgno title

133: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:12:38.10 ID:oD/MJCXS0
>>104
X世界の地球タフすぎん?
こんだけ落ちたら恐竜絶滅のユカタン半島に落ちた隕石よりダメージでかいやろ

143: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:13:19.92 ID:rlI4pAhUd
>>104
もう一回できるどんはやべーわ

66: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:07:44.47 ID:YMK1395ed
種→種死が一番インフレしてると思うわ

95: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:09:33.27 ID:dDu4O2+q0
>>66
というか無印種内でのストライク→フリーダムの差がヤバい

105: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:10:27.15 ID:iunGezLs0
>>95
ストライクの4倍のパワーとか言ったときはワクワクしたわ

115: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:11:20.85 ID:oD/MJCXS0
>>95
バッテリー切れや!ってヒイヒイ言いながら戦ってたのにそこから全く気にしなくなったからな

73: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:08:04.28 ID:0QYNGt/e0
Wも基本は高出力高耐久正義だから技術力そんなに高くないよな
ゼロシステムは演算機能を突き詰めていった結果だし

88: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:09:09.33 ID:rlI4pAhUd
種はバッテリーとニュートロンジャマーはやばいけど
宇宙世紀では核融合なのに核分裂だったりそこらへんどう見るかなやな

113: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:11:08.60 ID:O4kwiL2X0
>>88
エネルギー効率が秀でてるんだろ種の世界は

97: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:09:55.98 ID:zzOuf6k5a
でも宇宙世紀にはサイコフレームがあるから

98: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:10:07.60 ID:El7cmzJ/r
∀ガンダムが1番技術なさそう

117: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:11:34.37 ID:nyddU9wc0
>>98
基本拾い物ばっかだしな

124: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:11:59.20 ID:nPIbhB2L0
>>98
∀ガンダムの復元しようとしてるんやが?

132: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:12:35.95 ID:44nzFr9J0
>>124
地球人になぁ!!

135: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:12:54.42 ID:Sdl7r5tR0
>>124
地球人に∀の復元なんか出来るわきゃねーだろ

114: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:11:13.44 ID:Pfr+VaAz0
一年戦争いうかアニメのガンダムは
敵も味方も歩兵がレーザー銃を撃ってたのに
後の作品だと普通の我々の世界の小銃みたいなのになってるのが謎

186: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:16:09.99 ID:lYWxFYNK0
>>114
考えたら歩兵用のビームライフルやサイコミュがないのも不自然やな

240: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:19:14.33 ID:4VB3cDmQM
>>186
陸戦型ガンダムやジムは対歩兵用のガトリング装備してたりSEED世界にはつま先に対人機銃装備してるMSが居る

145: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:13:27.74 ID:n3KsT5Pv0
0083「ん?俺何かやっちゃいました?」

204: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:17:13.69 ID:mAZXcW6Aa
>>145
やっちゃったから記録抹消するぞ

230: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:18:29.77 ID:ILZsFxsQ0
>>145
出力がデカいだけやからギリセーフ

154: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:14:07.94 ID:DELOo1v00
バッテリー機のディンさん

核で動いてる訳でも無いのに自由に大気圏内を飛行して戦闘可能
しかも糞おもいアサルトシュラウドつけたデュエルを抱えて飛べる模様…


宇宙世紀だとめっちゃ軽量化してるっぽいバイアラン
ガンダムタイプだとΞまでいかないとあそこまで自由に空飛べないよね…

171: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:15:06.50 ID:Sdl7r5tR0
>>154
基本的にアナザーはひょいひょいMS飛ばせるからな
もうその部分だけで宇宙世紀の技術力超えてるわ

157: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:14:18.00 ID:eE8LRvZ50
GNドライブとか最初から普通に空飛べるからな

174: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:15:22.23 ID:zzOuf6k5a
f91以前と以後で別物なるわな

178: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:15:31.95 ID:gZ+BR+N4M
ユニコーンはまだわかるけど
ネオジオングは何やねん。サイコフレームで魔法使っとるやんけ

198: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:16:56.08 ID:oD/MJCXS0
>>178
ユニコーンも大概やろ
サイコフレームでコロニーレーザー受け止めるとか

264: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:20:14.75 ID:j3b6Jb5Z0
>>198
ぶっちゃけ逆シャアのコクピット周りのサイコフレームだけでアクシズ押し返したのが1番ヤバいからむしろビーム弾くよは楽な方やろ

212: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:17:33.50 ID:DxYQ+h2X0
一番低いのはビルダーズでは?

269: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:20:22.87 ID:5ubDlm4h0
>>212
そんなん言い出したらリアル中世やってるSDが一番低いやろ

221: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:18:16.25 ID:6RXXJpnW0
種は開始時点で宇宙世紀で言ったらZくらいの技術力ありそうだよね
変形機構のイージスとかおったし

253: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:19:43.82 ID:LrVwZvnu0
>>221
でも出力は宇宙世紀のが上やろ確か
そもそも核融合>>>核分裂やし

225: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:18:21.77 ID:E9DMqXqa0
サンダーボルトはやたらテクノロジー高いけどパラレルワールド設定なんか?

250: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:19:35.36 ID:SSKUVjSh0
別世界じゃなくて一応同じ世界だからな
数千年くらい間があるだけで

274: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:20:51.48 ID:QbOY7nMq0
操縦できればギャラルホルンを支配できるバエルが最強なんだよね

278: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:21:04.41 ID:6XmmU8O+0
>>274
できましたか?

292: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:21:56.79 ID:bzsxSKuM0
>>278
彼らの協力が得られないのは想定外だった

275: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:20:54.65 ID:nDsGjEuD0
むしろWが一番低いやろ

284: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:21:19.41 ID:dExKTfi00
アークエンジェルとかはレーザー核融合で動いてるんじゃなかったっけ
MSには載せられないだけで

294: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:22:03.85 ID:JvNDYsN0M
ガンダムの中で核ってイマイチどういう扱いなのか分からんわ
試作2号機とか逆シャアで必殺兵器扱いされてる割に
旧ザクでも撃ちまくってたりするから
エンジンならザクから核エンジンやし

311: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:23:06.63 ID:jbNal6hJ0
>>294
一応使ったらあかんってなってる
なお

313: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:23:15.45 ID:vI0zF7cO0
外宇宙まで到達したのって00くらいか?

347: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:25:11.31 ID:Bx/9EIdw0
>>313
ターンエーだと接触できてないだけで太陽系外にも人類おるで
ターンXが外宇宙人類のMSだし

320: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:23:47.59 ID:ae8m7DdUr
ビーム曲げる技術ってコズミックイラ以外にあったっけ
あれもニッチだけどすごい技術ちゃうかな

327: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:24:13.35 ID:RlEKvxsg0
>>320
OOのレグナントとか

324: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:23:59.97 ID:bzsxSKuM0
ガンダムシリーズってアムロの出て来る初代関連作品の宇宙世紀と鉄血とか00みたいな別世界独立作品のアナザーの2種類があるってことでええん?

332: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:24:34.59 ID:44nzFr9J0
>>324
あとSDガンダムとビルドシリーズがあるで

335: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:24:40.82 ID:KIX198xG0
連合の一般兵を軽く蹂躙できるトレーズ派の部隊を軽く倒せるMD部隊とかいう生産性も含めてヤバいWの世界

345: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:25:04.80 ID:v5pQyF7F0
アナザーガンダムってミノフスキー粒子で大体無効化されるやろ

397: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:28:07.97 ID:P2FgNwt00
一番人間が終わってるのは種の世界で異論ないな?
遺伝子操作とかサイクロプスとかニュートロンジャマーとか核ミサイルを躊躇なくやるやつばっか

410: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:28:44.32 ID:44nzFr9J0
>>397
人類9割死んでるXも中々やろ

414: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:28:48.66 ID:2bSESqrLa
黒歴史除いたら1番Gガンが進んでいるという現実

415: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:28:49.08 ID:fFSJHVWa0
Vになって急に地球上でMS破壊したら放射能汚染なるからあかん
みたいなこと言い出すけどなんで?

MSが核融合で動いてんのって一年戦争の時からやないの?

446: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:30:49.40 ID:s09gGOJM0
>>415
これ以上やったらホンマにあかんぞって感じやろVの世界見ると分かるけど半分北斗の拳みたいな世界に入りかけとる

444: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:30:39.38 ID:/fUcjV7h0
いくら技術が進んでもタイヤ戦艦はないだろタイヤ戦艦は

471: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:32:12.47 ID:fFSJHVWa0
>>444
アレはエコな地ならしのためやから

510: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:33:39.46 ID:1A2LNOFb0
00はイノベイド作る技術がヤバすぎるぞ
ナノマシン使って細胞を積み上げるとかいう完全な人造人間や

530: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:34:45.23 ID:orkMz9Ftr
G>>0>SEED>X>W>AGE>宇宙世紀
みたいな感じちゃうかな

554: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:35:38.22 ID:4VJESFZj0
宇宙世紀のファンネル
オカルトパワーがないと動かすことすらできません

種世界のドラグーン
遠隔操作の技術自体は確立されてますが一人で多数を動かすには超人的な空間認識能力が必要です

これくらいの差があるよね

559: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:35:45.65 ID:atcbGWFba
https://i.imgur.com/PHY7557.gifno title

https://i.imgur.com/IR1el8c.gifno title

独裁者殺す
カバカーリーのビームチャクラムで八つ裂きにして殺す

597: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:37:28.42 ID:cqExQbVp0
>>559
パーフェクトパック強すぎてバッテリー切れでしか弱体化できなかったの笑うわ
本当に独裁者らしくフォトントルピードばら撒きながら戦ってたらバッテリー切れすらなかったし

563: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:35:51.40 ID:Xr+jXjRN0
一番技術力低かった00がとんでもない速度で進化したよな

567: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:35:57.94 ID:TF4BpOzup
地味ながらAGEも相当技術力ヤバい
AGEシステムとかシドの機体みたいなラストテクノロジー組は勿論やしプラズマダイバーミサイルは設定見ると相当物騒な兵器や
あと単純にFXはオカルト機体無視したら最強のコンセプトとファンネル持ちやと思う

638: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:39:21.25 ID:OjFSw7PS0
>>567
ageは戦闘だけ見ると魔法対決みたいになるからな

633: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:39:05.05 ID:orkMz9Ftr
宇宙世紀最強 V2
SEED最強 ストフリ
00最強 クアンタ
W最強 ゼロ
X最強 ダブルエックス
AGE レギルス

これで戦うと誰が残るやろ
ゴッドは最強やから外す

651: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:40:10.62 ID:tRDcoC2ld
>>633
ブッチギリでクアンタやろ

660: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:40:40.54 ID:mQKcCHkU0

507: 風吹けば名無し 2021/08/15(日) 16:33:31.24 ID:Wd+KGadba
宇宙世紀はオカルトパワーがあるからセーフ