1: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:06:09.96 ID:4buSpBmjM
ドラクエ5がヌルすぎたのもあるが
それにしても難易度あがりすぎでは?
それにしても難易度あがりすぎでは?
引用元: ・【緊急】どうしてドラクエ6でいきなり難易度が爆上がりしたのはなぜか【討論】
5: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:07:13.63 ID:puoZh09B0
簡単だった記憶しかない
6: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:07:13.70 ID:/PgAJr0i0
5やってないから6に難しいイメージないわ
特技のおかげだけど
特技のおかげだけど
7: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:07:23.37 ID:41uqqHJ80
攻略情報なしの初回プレイならまあ苦戦する箇所あるよな
職業とか特技とかわかってしまうとヌルくなるけど
職業とか特技とかわかってしまうとヌルくなるけど
45: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:10:48.83 ID:pYNxPzC80
>>7
職業あるのはそれだよな
強い技覚えてるかで難易度変わりすぎる
職業あるのはそれだよな
強い技覚えてるかで難易度変わりすぎる
8: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:07:24.48 ID:/o9gNANSa
6はぬるくないか?
12: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:07:33.12 ID:AyebH2Ls0
いや5もブオーンとか強かったやん
35: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:10:12.36 ID:Rac0wSAV0
>>12
ブオーンは青年期後半入っていきなりいくのが悪い
あそこの適正はイブール倒した後辺りやろ
ブオーンは青年期後半入っていきなりいくのが悪い
あそこの適正はイブール倒した後辺りやろ
13: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:07:38.46 ID:puoZh09B0
というより爆上がりしたの7やろ
19: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:08:28.50 ID:JAOi2P0da
6はだいたいストーンビーストのせい
21: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:08:38.85 ID:/PgAJr0i0
ドラクエで本当に難しいのFC2くらいだろうな
その2にしても当時としてはちゃんとクリアできるRPGみたいやし
その2にしても当時としてはちゃんとクリアできるRPGみたいやし
22: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:08:54.98 ID:LQXtnjxB0
6は一部難しいとこもあったけど
急にってほどでもない
急にってほどでもない
24: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:09:00.63 ID:5pFn4i2X0
ムドーが強かっただけで後半は相当ヌルいやろ
何で特技使い放題やねん
何で特技使い放題やねん
364: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:33:59.31 ID:AulN/nLFd
>>24
言うて普通にやってたらそんな強特技使えるのやり込みの領域や
息が強い言うけどラスボスでドラゴンなんてドランゴ以外はならんしドランゴ仲間にできてるかもわからん
言うて普通にやってたらそんな強特技使えるのやり込みの領域や
息が強い言うけどラスボスでドラゴンなんてドランゴ以外はならんしドランゴ仲間にできてるかもわからん
28: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:09:15.12 ID:8yWaFcMh0
6と7は転職のせいで難易度設定ムズかったんやろうなぁ・・・
31: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:09:37.49 ID:ZH/LTC300
いどまねき
ストーンビースト
ムドー
キラーマジンガ
こいつらで全滅したやつ多いやろ
ストーンビースト
ムドー
キラーマジンガ
こいつらで全滅したやつ多いやろ
41: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:10:23.75 ID:6sR5JcAL0
>>31
キラーマジンガはやばかった
キラーマジンガはやばかった
87: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:15:08.74 ID:fK2AMVPe0
>>31
いどまねきトラウマになってしばらく井戸調べられなくなったわ
いどまねきトラウマになってしばらく井戸調べられなくなったわ
152: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:19:35.61 ID:3QWhUzTG0
>>31
マジンガ2体で8縦されたわw
マジンガ2体で8縦されたわw
251: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:25:28.20 ID:gLJbD2Lp0
>>31
ムドーは負けイベかと思ったし、マジンガは悪質なトラップ
ムドーは負けイベかと思ったし、マジンガは悪質なトラップ
38: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:10:14.94 ID:sIeZUd2s0
2の方が
39: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:10:20.91 ID:gjClG6Sv0
5と6ってそこまで変わらんやろ
49: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:11:17.86 ID:AuJdRR8I0
モンスター倒して入手できるゴールドが大幅に減った
53: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:11:38.71 ID:oIlZmQcEd
ムドーやべえよな
30回は全滅した
30回は全滅した
54: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:11:40.34 ID:bQGvFFrRM
情報無しの初見で苦戦するの地底城と本気ムドーくらいやろ
55: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:11:45.33 ID:mmYgM82qd
ワイ「精霊の冠買ってくればええんやな!簡単なお使いやで!」
シールドこぞう オニオーン「よろしくニキーwwwwww」
ワイ「(お使いのくせに殺す気満々やんけ…)」
シールドこぞう オニオーン「よろしくニキーwwwwww」
ワイ「(お使いのくせに殺す気満々やんけ…)」
56: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:11:47.97 ID:RPDsz9xd0
ムドー以降は楽勝
57: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:11:58.33 ID:JAOi2P0da
じこくのたまねぎも地味にヤバい
59: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:12:10.82 ID:+4Y+goKx0
キツいのムドーとミラルゴとキラーマジンガぐらいや
61: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:12:19.88 ID:umzFKWTB0
むどーまでのバランスは神懸かってた
77: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:14:18.63 ID:4mWaXaISp
>>61
転職がない分そこまでは調整しやすかったんやろうな
転職がない分そこまでは調整しやすかったんやろうな
62: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:12:36.10 ID:Y9WiBm+ja
SNES版とDS版で難しさ違う?
DSしかやったことないけど割とヌルサクだった気がする
DSしかやったことないけど割とヌルサクだった気がする
112: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:16:47.55 ID:JAOi2P0da
>>62
ザコ敵の体力は全部2/3になってる
代わりにマダンテも威力弱くなったが
ザコ敵の体力は全部2/3になってる
代わりにマダンテも威力弱くなったが
67: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:13:19.83 ID:2R2MbJDnd
うわっ思ったよりつえぇ!ってなるボスは増えた感じはする
69: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:13:36.57 ID:kEh7uTq+a
SFCの5って3人パーティーなのに4人パーティーのPS2リメイクより簡単だった記憶がある
388: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:35:15.81 ID:Jv6GpxDC0
>>69
AIが天才だから
AIが天才だから
70: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:13:40.96 ID:iDog8ngl0
ダーマ解放後は特技覚え作業して進む人と普通に進む人とで難易度評価分かれそうやな
73: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:13:47.43 ID:w/2SILb+0
序盤一人なのに敵の数が多すぎる
75: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:14:02.85 ID:srvfGuEW0
初期のドラクエ2でしょヤバいのは
テストプレイなしで出すとかありえん
テストプレイなしで出すとかありえん
123: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:17:25.26 ID:FiEb55qod
>>75
ロンダルキアな
一面銀世界でわぁ~ってなってからのエンカウント
ロンダルキアな
一面銀世界でわぁ~ってなってからのエンカウント
79: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:14:28.31 ID:RTlxUDXoa
ライフコッド出てとりあえず1回全滅する
82: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:14:46.37 ID:PhwXS8t8p
正直PS版7の方が難しいと思うで
ドラクエの中で比較したら6も難しい方だとは思うけどな
ドラクエの中で比較したら6も難しい方だとは思うけどな
83: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:14:54.44 ID:uXnZZkUjr
まともな感覚してたら武闘家や魔法使いは絶対入れるやろ
そしたら回し蹴りやメラミ覚えるやろ
パラディンやバトルマスターもメジャーな下級職を経ての上位職で名前もカッコイイから絶対使うはずやろ
そしたらしんくうは覚えるやろ
すまん難しい要素あるか?
そしたら回し蹴りやメラミ覚えるやろ
パラディンやバトルマスターもメジャーな下級職を経ての上位職で名前もカッコイイから絶対使うはずやろ
そしたらしんくうは覚えるやろ
すまん難しい要素あるか?
86: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:15:05.82 ID:O8quo/Br0
デスタムーアってダークドレアムの茶番抜いたら普通に強いよな
というかなんであんなん入れたのかがわからない
というかなんであんなん入れたのかがわからない
92: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:15:27.38 ID:SUDIDK4D0
ムドーとかキラーマジンガばっか言われるけど
普通の雑魚敵も殺意マシマシやぞ
初っ端のオニオーンとかシールド小僧ですらヤバい
ストーンビーストも有名やし地獄の玉ねぎとかフーセンドラゴンもやばい
終盤やと職業が育って苦戦は少なくなる
普通の雑魚敵も殺意マシマシやぞ
初っ端のオニオーンとかシールド小僧ですらヤバい
ストーンビーストも有名やし地獄の玉ねぎとかフーセンドラゴンもやばい
終盤やと職業が育って苦戦は少なくなる
94: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:15:29.69 ID:eM4nvwl00
苦戦する場所でも大体対策あるのがいいな
大量ザコ敵にボコられるのは知らん
大量ザコ敵にボコられるのは知らん
95: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:15:31.14 ID:yl3Ys4Kj0
メダル王解放とダーマ解放逆の方がよかったやろって今やと感じる
97: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:15:55.63 ID:ZCLpFG900
レイドック貴族の服でホンマに詰んでしまうゲーム
122: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:17:24.72 ID:hmeNqpUDd
>>97
安い割に強いからとりあえず買おかってなったで
安い割に強いからとりあえず買おかってなったで
99: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:16:12.77 ID:qHVykQKm0
事前情報無し、熟練度上げ無しなら結構シビアな難度やな
デスタムーアはラスボスらしく1番全滅した
初見は第2形態でフルボッコにされたわ
デスタムーアはラスボスらしく1番全滅した
初見は第2形態でフルボッコにされたわ
107: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:16:32.02 ID:BYsFkEFrd
よっしゃ転職や!
主人公→戦士
ハッサン→武道家
バーバラ→魔法使い
チャモロ→僧侶
ミレーユ→魔物使い
全然戦力上がらんかったわ
主人公→戦士
ハッサン→武道家
バーバラ→魔法使い
チャモロ→僧侶
ミレーユ→魔物使い
全然戦力上がらんかったわ
113: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:16:52.61 ID:jJvuvw5jd
デスタムーアって直前のズイカクショウカクがアクバーがクソザコなせいで余計に強く感じるよな
所見かなり絶望感あったわ
所見かなり絶望感あったわ
115: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:16:57.55 ID:oIlZmQcEd
ラスボスも強かったが
ドランゴとかが強くてどうにかなるんだよな
ドランゴとかが強くてどうにかなるんだよな
120: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:17:15.43 ID:2VvlGIac0
なぜか最初レベル上げせずに下るのが当たり前みたいになってるけど普通に考えたらまずライフコッド周辺でレベル上げすりゃええだけやったわ
124: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:17:26.54 ID:D9i8KHed0
レベルを上げて強い装備を買うだけでええからそこまで難しくないやろ
127: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:17:45.07 ID:LQXtnjxB0
マジンガ全員受け流しの運ゲーで
無理矢理倒したのはええ思い出や
無理矢理倒したのはええ思い出や
130: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:17:53.65 ID:lqF+aY4B0
ゲームが長編になるにつれて通しのテストプレイやらなくなったから想定レベルがずれた
139: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:18:42.06 ID:deuPgHJOM
オニオーン×6とかいうやりすぎの布陣
156: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:19:43.38 ID:x2X1lXQI0
>>139
草
草
140: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:18:45.33 ID:dJSq0J9Wd
MP使わずに岩石投げたり真空波うてるのが悪い
141: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:18:51.96 ID:bQGvFFrRM
ダーマ復活後もりもり熟練度上げしてしまったでその後は割とゴリ押せちゃうのがね
142: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:18:53.19 ID:2VvlGIac0
ワイガイジ主人公にレンジャーを目指させる痛恨のミス
確か攻略本でレンジャーのイラストが主人公でかっこよかったんよ
確か攻略本でレンジャーのイラストが主人公でかっこよかったんよ
159: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:19:46.19 ID:pGvcSZ0m0
>>142
レンジャーはまだセーフやろ
魔法剣士とパラディンや
レンジャーはまだセーフやろ
魔法剣士とパラディンや
179: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:20:59.96 ID:hmeNqpUDd
>>142
魔法戦士にしました…
魔法戦士にしました…
146: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:19:00.67 ID:VGqdPZDK0
ほのおのツメなんか知らんかったから、ずっとオッサン(ハッサンを改名)の正拳突きでムドーに挑んでたわ
150: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:19:34.94 ID:Qyxj41v8M
↑ぬるい
11
9
1
10
8
6
3
5
4
2
7
↓むずい
これな
11
9
1
10
8
6
3
5
4
2
7
↓むずい
これな
167: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:20:29.42 ID:tyUxKBT2d
>>150
7はむずくないで
7はむずくないで
208: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:22:47.27 ID:bQGvFFrRM
>>150
7はシステム的に主人公側が強くなり過ぎる
7はシステム的に主人公側が強くなり過ぎる
474: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:40:51.78 ID:oZEbMoyl0
>>150
4がムズいってこれ異論ないんか?
まあまあヌルゲーかと思ったんやが
4がムズいってこれ異論ないんか?
まあまあヌルゲーかと思ったんやが
154: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:19:43.18 ID:47wbu98I0
ムドーまでもキツい
ムドーから先は行き先が分からなくなる
上下の世界あるし
ムドーから先は行き先が分からなくなる
上下の世界あるし
155: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:19:43.23 ID:UridBUnCM
低レベルクリア動画だと明らかに7のほうが難しい
158: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:19:44.53 ID:F/HAIqwN0
逆に簡単なドラクエとかあるんか?
190: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:21:36.00 ID:Kr8EOHH2a
>>158
8以降
8以降
160: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:19:48.85 ID:REtlhw1PM
ジャミラスも職業次第じゃむずい
162: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:20:02.66 ID:WvrYPFCe0
SFC版6はレベルのあげすぎで熟練度上がらない罠があるから
でもその抜け道として、魔術師の塔があるんだが当時それに気づいたJC/JKはあまりいない
でもその抜け道として、魔術師の塔があるんだが当時それに気づいたJC/JKはあまりいない
177: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:20:56.13 ID:3QWhUzTG0
>>162
あそこ以降が99まで貯まるんよな
でもってメタスラでるから経験値も多少
あそこ以降が99まで貯まるんよな
でもってメタスラでるから経験値も多少
168: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:20:30.24 ID:N0FeqLXw0
まあ確かに小学生の初見でムドーとストーンビーストはびびるわ
攻略情報もほとんどなかったしな
攻略情報もほとんどなかったしな
176: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:20:54.88 ID:4mWaXaISd
FFは6で難易度爆下がりしたのにな
185: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:21:18.45 ID:06R5259L0
ムドー ←ゲン、ツメや!ツメと杖を使うんや!
グラコス←ゲン、賢者や!閉じ込められる前に賢者にまで転職しとくんや!
デスタムーア←誰やっけ
グラコス←ゲン、賢者や!閉じ込められる前に賢者にまで転職しとくんや!
デスタムーア←誰やっけ
192: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:21:39.11 ID:urAUbmNL0
個人的にはニセ大公だの溶岩原人だの5の方が難しかった記憶ある
5は耐性の抜け穴とか対策装備とかしっかり理解してれば簡単な攻略出来るけど初見でそんなの分かるわけないし
5は耐性の抜け穴とか対策装備とかしっかり理解してれば簡単な攻略出来るけど初見でそんなの分かるわけないし
214: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:23:09.96 ID:4mWaXaISp
>>192
ドラクエは伝統的に属性耐性とかをあんま表に出さんよな
ドラクエは伝統的に属性耐性とかをあんま表に出さんよな
194: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:21:48.43 ID:rVEFqlK3d
ラスボス最弱は満場一致で4だよな
死にようがない
次点で5
強いのはやっぱり6かなぁ
裏ボスも6か7か
死にようがない
次点で5
強いのはやっぱり6かなぁ
裏ボスも6か7か
197: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:22:06.04 ID:GDmw17WPd
キラーマジンガの宝箱ってグリンガムの鞭だっけ?
211: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:22:58.69 ID:PhwXS8t8p
>>197
ダブルマジンガの方が鞭
マジンガとガーディアンの方が風神の盾
ダブルマジンガの方が鞭
マジンガとガーディアンの方が風神の盾
204: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:22:24.33 ID:rFASEkDg0
RPG慣れしてると早解きしたくなるから難易度上がるわ
ワイが初見の時は毎ターンハッスルダンスしてたからぬるいイメージ持ってた
ワイが初見の時は毎ターンハッスルダンスしてたからぬるいイメージ持ってた
226: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:23:37.82 ID:J1DA1Pqjd
>>204
毎ターンハッスルダンスとばくれつけん かがやくいきで終わってた
毎ターンハッスルダンスとばくれつけん かがやくいきで終わってた
207: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:22:42.55 ID:JCx77jJ+0
FFは徐々に簡単になっていったイメージ
有名な3すら1や2に比べたらまだマシやし
有名な3すら1や2に比べたらまだマシやし
210: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:22:55.28 ID:WwWxNBU50
スクルトフバーハバイキルトゲーだよな
225: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:23:35.52 ID:qHVykQKm0
ジャミラス明らかにムドーより攻撃緩いのに転職したててで全体的に能力下がってるから苦戦するんだよな
バーバラ魔法使いにしたらHP30台(笑)だった記憶あるわ
バーバラ魔法使いにしたらHP30台(笑)だった記憶あるわ
178: 風吹けば名無し 2021/08/10(火) 17:20:59.23 ID:Of2PvpBqa
6は最初の街行くのすらキツかった
序盤の難易度なら上位やろな
序盤の難易度なら上位やろな
コメントする