1: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:31:15.20 ID:PryJm16zp
引用元: ・両津勘吉さん(35歳・警察官)「ゲームのプロになって食っていこうと思う」
2: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:31:37.41 ID:iZ7tMEjn0
1980年とかやろこれ
3: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:32:08.48 ID:MpRaS1d+0
分かる人には分かる
4: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:32:12.23 ID:0Tki4AI80
天才か?
5: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:32:48.15 ID:I1kd/UzWM
これ当時中学生のワイも全く同じこと思ってたわ
6: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:32:53.28 ID:ux9XWVAK0
未来人かよ
7: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:33:25.71 ID:6CQIMuzF0
eスポでスペースインベーダーをやれよ
12: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:33:58.10 ID:TtXiH4bg0
色々両津の予言はあるよな
13: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:34:12.52 ID:jsG6xgd60
漫画家ってたまに未来予知するな
32: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:36:45.65 ID:Pfs9gQdm0
>>13
あきもつ先生は当てまくってるぞ
あきもつ先生は当てまくってるぞ
14: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:34:14.37 ID:pIMT/SNy0
17: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:35:04.46 ID:7EYAOL9D0
>>14
麗子ずっと両津のことすきなのすこ☺
麗子ずっと両津のことすきなのすこ☺
21: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:35:39.65 ID:LBJCfLReM
>>17
部長も両津の事好きやで
部長も両津の事好きやで
31: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:36:28.66 ID:4PMBvnCyM
>>14
反証法ってやつか
反証法ってやつか
52: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:39:45.02 ID:A0e69Q1jx
>>14
現代じゃ若者も年寄りもみんなスマホいじってる世界になったな
現代じゃ若者も年寄りもみんなスマホいじってる世界になったな
65: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:42:05.25 ID:V+JQ5fHb0
>>14
中川の表情好き
中川の表情好き
82: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:46:38.20 ID:3Ltqn8l0a
>>14
この時代の30いうたら中学生くらいのガキがいるジジババ面倒もみとる家長やったからなあ
この時代の30いうたら中学生くらいのガキがいるジジババ面倒もみとる家長やったからなあ
16: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:34:40.54 ID:q7N4XKld0
100年ほど前でも野球のプロになるって言ってるの同じようなもんやったんやろな
20: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:35:39.24 ID:cKgH8xNTa
1982年でこの発想よ
29: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:36:09.68 ID:CKHWdw5F0
ドローンも予言してたな
30: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:36:13.96 ID:+XneNCka0
こち亀は大体やってるよな
41: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:38:03.05 ID:qd82h6wNK
50巻くらいのスプリング強化したホッピングも最近競技になっとるらしい
ニュースで見てこれこち亀やんけ!ってなったわ
ニュースで見てこれこち亀やんけ!ってなったわ
47: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:39:13.78 ID:zUfxTEH40
シューティングのハイスコアラーは憧れるよな
49: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:39:19.80 ID:P0AgkOeer
当時から普通にスペースインベーダーの大会はあったし発想がすごいというのはなんか違うよな
54: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:40:20.00 ID:w2hyHsLA0
予言というか予測だよね
知識豊富な漫画家が出来る技よ
知識豊富な漫画家が出来る技よ
61: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:41:22.68 ID:7+XbrJbk0
お昼がニュース番組だらけになるのも予測してたよな
62: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:41:47.23 ID:69r+bH/s0
麻雀→少なくともワイらが生きとる間は残り続けるコンテンツ
ゲーム→2,3年でそのゲームは終わる
ゲーム→2,3年でそのゲームは終わる
66: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:42:06.78 ID:u/SNEdmD0
RTA走者とか配信業で稼げてるわけだし
プロだとかESPORTSだとかは置いといて食っていける時代ではあるよね
プロだとかESPORTSだとかは置いといて食っていける時代ではあるよね
76: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:45:47.92 ID:ES8XNoER0
まあ30すぎた男がマラソンでプロになるって言って毎日仕事せずに走ってたらガイジかな?ってなるからな
それと一緒や
それと一緒や
83: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:46:42.58 ID:qopeOPit0
>>76
両津は働きながらゲームの練習しとるから全然違うやんけ
両津は働きながらゲームの練習しとるから全然違うやんけ
133: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:55:34.76 ID:HqyY91kC0
>>83
仕事中にやってるんだよなぁ
仕事中にやってるんだよなぁ
77: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:45:58.00 ID:5b/IV5/7M
昔は漫画家になるなんて言ったら
バカじゃないのかお前はと怒られていたらしいしな
常識なんてそんなもんや
バカじゃないのかお前はと怒られていたらしいしな
常識なんてそんなもんや
85: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:47:03.91 ID:ywDFY9sf0
>>77
たぶん今でも怒られるで
それは音楽で食ってくって言ったときも同様や
たぶん今でも怒られるで
それは音楽で食ってくって言ったときも同様や
93: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:48:07.15 ID:EdGB7tRZ0
>>85
音楽で食っていくにもレベルが有るやろ
ピアノやバイオリン習ってる様な子供が
将来プロになりたいと言ったら逆に親喜ぶやろうし
音楽で食っていくにもレベルが有るやろ
ピアノやバイオリン習ってる様な子供が
将来プロになりたいと言ったら逆に親喜ぶやろうし
87: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:47:23.14 ID:q09M3iDS0
今ワイらがバカにしとるコンテンツもいつか権威を持つ日がくるんや
107: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:49:42.38 ID:PatOi9EX0
>>87
撮り鉄?
撮り鉄?
118: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:51:16.45 ID:q09M3iDS0
>>107
まずは自治からやなあれは
まずは自治からやなあれは
89: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:47:38.68 ID:C3V3agpTd
こち亀は時代に合わせてきたネタでもおもろいのがすごいわ
101: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:48:58.62 ID:QGlrLOXG0
まあ両津はプロデュース力あるし中川も使えるから歴史変えられたかも知れんが
あの時代に言うてたらただのアホやろ
あの時代に言うてたらただのアホやろ
109: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:50:07.17 ID:+gf+bp8a0
オンライン飲みも予見してた回あったよな
120: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:51:25.24 ID:w6a3L0Tu0
実際世の中が両津化してるよな
136: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:56:19.19 ID:A0e69Q1jx
138: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:56:55.82 ID:iyUCdgj/0
もう少しで両津より年上になりそうでワイ、震える😭
151: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:59:43.06 ID:fITveT4d0
空調服も予言してたよな
153: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:59:54.95 ID:Pvmf2xNE0
それを観戦して応援してくれる客やスポンサーあってのプロだからな
ゲームの知名度
勝ち負けのわかりやすさが肝心やわ
ゲームの知名度
勝ち負けのわかりやすさが肝心やわ
155: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 02:00:20.74 ID:P9PbPYwO0
こち亀の話考えるの楽しそうだよな
テーマ選んでそれを膨らませて両津がどんな無茶をさせていくか考えるっていう
テーマ選んでそれを膨らませて両津がどんな無茶をさせていくか考えるっていう
160: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 02:02:38.29 ID:wl2G/1wk0
>>155
よく漫画家が個性の強いキャラを考えれば後はそいつが勝手に動いてくれるっていうけど両津なんてその典型よな
よく漫画家が個性の強いキャラを考えれば後はそいつが勝手に動いてくれるっていうけど両津なんてその典型よな
156: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 02:00:57.09 ID:RL7P4x5D0
廃課金ゲーマーみたいのも予言してたやな
158: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 02:02:10.08 ID:PljHw5JiM
両津勘吉(35)
地方公務員
推定年収700万
角刈り
友達、知り合いたくさん
特技
ゲーム
プラモ作り
ジオラマ作り
料理
お菓子づくり
手芸
などなど
資格
危険物取扱者
ボイラー技士
フォークリフト免許
などなど
ハイスペックすぎるやろ…
地方公務員
推定年収700万
角刈り
友達、知り合いたくさん
特技
ゲーム
プラモ作り
ジオラマ作り
料理
お菓子づくり
手芸
などなど
資格
危険物取扱者
ボイラー技士
フォークリフト免許
などなど
ハイスペックすぎるやろ…
19: 風吹けば名無し 2021/08/01(日) 01:35:31.16 ID:QExIcRyR0
もしかしたらいまだ眠ってる良いアイデアいるかもしれんやん
コメントする