1: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:34:14.44 ID:yDcPbLh1a
教授「まず出席の際には学生証と顔が一致するかを毎回確認するので代理出席などと言う愚かな行為をしないように。」
ワイ「ヒィ!」
教授「また評点は中間テストや出席点、課題の提出点なのはありません。期末テスト100%とします。」
ワイ「ヒィ!」
教授「たまに過去問だけやって山を張るアホもいますが、そんな子供騙しが通用すると思わないことです。毎回出題傾向は変えますし同じ条件での問題は出しません。」
ワイ「ヒィ!」
教授「もちろん、追試などという私の時間だけが失われる無駄な行為はしないので。しっかり私の講義を聞き、復習し、講義に励むように。では教科書の8ページを開いて。」
助けてくれ....
大学が楽って言ったやつ騙したな...
ワイ「ヒィ!」
教授「また評点は中間テストや出席点、課題の提出点なのはありません。期末テスト100%とします。」
ワイ「ヒィ!」
教授「たまに過去問だけやって山を張るアホもいますが、そんな子供騙しが通用すると思わないことです。毎回出題傾向は変えますし同じ条件での問題は出しません。」
ワイ「ヒィ!」
教授「もちろん、追試などという私の時間だけが失われる無駄な行為はしないので。しっかり私の講義を聞き、復習し、講義に励むように。では教科書の8ページを開いて。」
助けてくれ....
大学が楽って言ったやつ騙したな...
引用元: ・教授「えー最初に一言。私の授業はそう簡単に単位を上げる気はありません。」ワイ「!?」
2: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:35:06.70 ID:eut8v+Nk0
出席取るのに出席点ないんか
かわいそうやな
かわいそうやな
11: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:37:28.97 ID:OOpMDVmq0
>>2
文科省かなんかが定めたルールで1/3欠席した人間に単位を取らせないとかいうルールなかったっけ
文科省かなんかが定めたルールで1/3欠席した人間に単位を取らせないとかいうルールなかったっけ
4: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:35:18.58 ID:GzUbZLSG0
俺中間テストで8点だったけど期末満点とつて挽回したぜ
13: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:37:39.91 ID:8vFwWoD40
>>4
それ54点で不可じゃね?
それ54点で不可じゃね?
27: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:39:57.45 ID:GzUbZLSG0
>>13
30:70にしてくれた
30:70にしてくれた
5: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:35:46.54 ID:01wphpNj0
出席点ゼロなら出なくてええやん
10: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:37:25.78 ID:X99iSRW/0
>>5
減点しないとは言ってないぞ
減点しないとは言ってないぞ
7: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:36:07.79 ID:YJJebkzGa
他の単位とれば?
9: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:36:48.78 ID:9lpXdl5z0
出席での加点がないだけで出席しなかったら当然減点やろ
14: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:37:43.76 ID:fOnuRerZ0
じゃあ履修せんわで勝てるやん
20: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:38:59.94 ID:i2+uP0er0
ワイの学部では、最初の授業で単位は絶対やるけどAが欲しかったらちゃんと出席しろって宣言する神がいたな
一時期たまにテレビ出たりしてたが最近みかけんな
一時期たまにテレビ出たりしてたが最近みかけんな
21: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:39:03.93 ID:x47aRWgk0
全部欠席してテストだけ出たら単位来た授業あったわ
あれなんやったんや
あれなんやったんや
24: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:39:21.03 ID:wTSZPH/cH
毎回出題傾向変えるとかやる気ありすぎやろ
30: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:40:35.35 ID:gL4QSLmBa
>>24
これ
教授にそんな暇ないよな
これ
教授にそんな暇ないよな
25: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:39:22.36 ID:X99iSRW/0
1月4日の講義出たら出席率2割くらいやったんやが、期末の問題教えてくれたことあったわ
29: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:40:05.87 ID:OOpMDVmq0
大学行ってない高卒だけどこんな教授ほんまにおるの?
てか教授って学問極めたエリート揃いだろ、こんな嫌がらせみたいなこと絶対しないし作り話としか思えん
てか教授って学問極めたエリート揃いだろ、こんな嫌がらせみたいなこと絶対しないし作り話としか思えん
39: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:42:09.60 ID:zdXMJEBAM
>>29
稀におる
稀におる
47: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:43:06.75 ID:bTO1qE+Oa
>>29
むしろ学生が全然単位取れてなかったら色々言われるらしいから、単位は極力取りやすくするのが普通
むしろ学生が全然単位取れてなかったら色々言われるらしいから、単位は極力取りやすくするのが普通
64: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:45:53.51 ID:UbAaembba
>>29
いるか居ないかなら少しいる
最近は「そういう風にしたかったけど学務がうるさいから~」と不満タラタラでそんな感じじゃない人のが多いと思うけど
いるか居ないかなら少しいる
最近は「そういう風にしたかったけど学務がうるさいから~」と不満タラタラでそんな感じじゃない人のが多いと思うけど
31: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:40:42.26 ID:HXwqOCgI0
必修か?
32: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:40:45.33 ID:onyQkTSx0
なおテストは持ち込みありの優しいおじさん
42: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:42:13.84 ID:OlaJalnTd
>>32
持ち込みありは厳しいパターンのほうが普通じゃない?
持ち込みありは厳しいパターンのほうが普通じゃない?
45: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:42:53.84 ID:hyRrhWK8d
>>32
持ち込みあり=持ち込んでもそう簡単には点とれないテストやろ
持ち込みあり=持ち込んでもそう簡単には点とれないテストやろ
35: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:41:35.51 ID:lqdp0bTX0
期末100%とかカモだろ
37: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:41:55.34 ID:qRg5oW1gp
一つの講義につき3回は必ずサボってたわ
代筆代返は数えるぐらいしかしなかった
友達少ないのもあったけど、そういうのは気が引けた
代筆代返は数えるぐらいしかしなかった
友達少ないのもあったけど、そういうのは気が引けた
40: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:42:11.79 ID:Y4egFSV90
ワイの時は最初にこういうこという教授ほど温情かけてくれたわ学生に興味ない人はそういうのなかった
44: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:42:48.79 ID:sxYTGahup
代返ってばれへんの?
46: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:43:05.23 ID:ooy+XU7yM
>>44
何十人とおるし
席も決まってないからな
何十人とおるし
席も決まってないからな
403: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:26:13.33 ID:malqQGd0M
>>46
ワイのとこコロナで席決まったから代替できんわ
まぁしてくれる友達もおらんのやけどな
ワイのとこコロナで席決まったから代替できんわ
まぁしてくれる友達もおらんのやけどな
51: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:43:41.87 ID:F11U3N+ua
こういう教授は真面目にやってたら逆に温情かけてくれる
52: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:43:49.91 ID:v9GLV8tEd
ワイの指導教授の講義は100%期末試験の成績で評価して
皆出席の者のみに試験を受ける権利が与えられるってやつだったわ
試験自体は授業で言われたこと丸写しでよかったから楽ではあった
皆出席の者のみに試験を受ける権利が与えられるってやつだったわ
試験自体は授業で言われたこと丸写しでよかったから楽ではあった
55: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:44:34.31 ID:uM/uJLkb0
学問じゃなく民間で実績残して講義やってる勢ってみんなめちゃくちゃ甘いよな
67: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:46:04.98 ID:1KkZG8vTa
逆にいまは期末100%はやめろって言われてるはずなんやけどな
72: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:46:36.83 ID:zxd2qKYNa
ワイが受けた数学の講義はテストx点に対して評価を10√xで出すって教授が言ってたわ
175: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:00:28.03 ID:erDl5ayV0
>>72
緩くなるのかええな
緩くなるのかええな
74: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:47:02.10 ID:lsabaS1hd
大学に入って最初にすることは
『先輩に単位ヌルい教授は誰なのか教えてもらうこと』や
入って1ヶ月のうちにこれができないやつは既に負け組
『先輩に単位ヌルい教授は誰なのか教えてもらうこと』や
入って1ヶ月のうちにこれができないやつは既に負け組
80: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:48:11.34 ID:3+eX+y/sM
>>74
先生の入れ替わりが結構ある大学だとトラップにならんかそれ
先生の入れ替わりが結構ある大学だとトラップにならんかそれ
188: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:01:42.51 ID:hFikD8650
>>74
工学系は必修でガチガチで選択肢ないんとちゃうか
工学系は必修でガチガチで選択肢ないんとちゃうか
75: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:47:06.98 ID:OaY7yhq70
無敵のおじいちゃん教授は課題だしたら単位やるわ!オンライン授業?やる気ないからやらん!言うてたわ
81: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:48:25.46 ID:n1iScRTg0
言うて教授相手にまず頭じゃ勝てへんからな
85: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:48:45.57 ID:r/dFAZfx0
初日に損切判断させてくれる最高の先生じゃん
簡単そうで一年通ったあげく不可が最悪だろ
そいつも評価下がって泣く目に合うだけだし
簡単そうで一年通ったあげく不可が最悪だろ
そいつも評価下がって泣く目に合うだけだし
86: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:48:52.65 ID:sxYTGahup
先輩から楽単教わるゆうてもオンラインやと全然勝手が違ってたんやが
94: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:50:53.78 ID:euOvovms0
>>86
期末がレポートに切り替わってる授業はそうやな
期末がレポートに切り替わってる授業はそうやな
87: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:49:23.82 ID:QYY5EuKW0
試験の2、3回前のコマ時に「これは独り言なんですけど~」みたいな導入でテスト範囲教えてくれる教授好き
93: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:50:34.86 ID:QyKhIrgw0
黒板写真でとったら教師にガチギレされてその場で説教されたわ
学籍番号と名前控えられたときは終わったと思ったで
学籍番号と名前控えられたときは終わったと思ったで
96: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:51:03.62 ID:WY0zC2/P0
法学部やけど毎回事例問題まともに書けなくてヒヤヒヤしてるけど結局Cくれるから気抜けそう
111: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:52:44.50 ID:OlaJalnTd
>>96
事例問題は市販の演習書で対策しようがあるから楽
事例問題は市販の演習書で対策しようがあるから楽
99: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:51:17.11 ID:O224IRDx0
割と当たり前の事しか言ってない
103: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:52:04.41 ID:N5wXe3+CM
冷静に考えたら高校までは毎日朝から週5で勉強してたんだから大学生もしろよ
109: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:52:36.69 ID:7eSQ19nBd
>>103
大学は週6や
文系はしらんけど
大学は週6や
文系はしらんけど
137: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:55:29.35 ID:eut8v+Nk0
>>103
理系やが、中学・高校よりよっぽど大学の方が忙しいわ
試験前でもがっつりレポートあるし
理系やが、中学・高校よりよっぽど大学の方が忙しいわ
試験前でもがっつりレポートあるし
105: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:52:06.65 ID:D4usMP6p0
Cは割と簡単にくれるぞ
卒業出来たらええねんの精神
卒業出来たらええねんの精神
110: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:52:37.99 ID:aFtLsjaE0
テストならええやん
キツキツのレポート書け言われる方がきつい
キツキツのレポート書け言われる方がきつい
113: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:53:03.15 ID:6qf7GEUmF
出席取らない講義で
テストの時だけ教室に学生入りきらないほど集まるのすこ
テストの時だけ教室に学生入りきらないほど集まるのすこ
120: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:53:37.85 ID:MAyzGpd/0
あまりにも単位取得率悪いと学校から指導入るで
全員でボイコットしろ
全員でボイコットしろ
147: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:57:15.40 ID:TyCKTNuJM
>>120
単位取得には3分の2以上の出席が条件
これは文科省の指導や
ボイコットしたら普通に単位落とすだけやで 学校からの指導も入らん
単位取得には3分の2以上の出席が条件
これは文科省の指導や
ボイコットしたら普通に単位落とすだけやで 学校からの指導も入らん
123: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:53:47.67 ID:xXRra8X8p
カレーのレシピ書いても単位くれるとかいう逸話もった教授いるよな
128: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:54:22.56 ID:NywTQ/zEd
えーこっからここまでテスト範囲なんでここ丸暗記して下さーい
だいたいこんなんやったぞ
ありがたいけどちょっと申し訳なかったわ誰も講義聞いてないし
だいたいこんなんやったぞ
ありがたいけどちょっと申し訳なかったわ誰も講義聞いてないし
129: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:54:23.63 ID:mwtIb4tqd
ディスカッション形式
→一番楽。まず単位出る
グループ研究発表形式
→次に楽。時にはグループの女の子と研究できて女の子の家に上がれたりもする。
レポート形式
→まあまあ楽。出来が悪くても再提出すれば単位出る
試験形式
→危険。試験するということはクラス内の何人かは落とすということ。
→一番楽。まず単位出る
グループ研究発表形式
→次に楽。時にはグループの女の子と研究できて女の子の家に上がれたりもする。
レポート形式
→まあまあ楽。出来が悪くても再提出すれば単位出る
試験形式
→危険。試験するということはクラス内の何人かは落とすということ。
151: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:57:37.90 ID:qIiOduOLd
>>129
うちの映画史の授業は前期は教授のおすすめ映画見てるだけで後期は二人ずつ自分の選んだ映画について話すだけっていう天国やったわ
前期3回と後期自分の発表回だけの出席で単位出た
うちの映画史の授業は前期は教授のおすすめ映画見てるだけで後期は二人ずつ自分の選んだ映画について話すだけっていう天国やったわ
前期3回と後期自分の発表回だけの出席で単位出た
132: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:54:51.98 ID:47h35m+KM
中日ファンを公言して優勝したら無条件で単位やると言った教授おったわ
なお
なお
158: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:58:27.50 ID:UbAaembba
>>132
そんな明日に隕石落ちたら単位やるみたいは話されても
そんな明日に隕石落ちたら単位やるみたいは話されても
135: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:55:26.16 ID:vV28/XcqM
クリスマスイブに出席しとる生徒には全員単位あげるって教授おったわ
139: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:55:45.15 ID:7GK+sEzkd
普通は楽単が何か教えてもらってそれを履修するよな?
仮に必修で難しくても過去問貰えば楽勝やん
あっ君たち友達いないインキャか😅
仮に必修で難しくても過去問貰えば楽勝やん
あっ君たち友達いないインキャか😅
145: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:56:51.18 ID:sBISF5Xsa
>>139
過去問が効くのと効かないのがあるんや…😌
過去問が効くのと効かないのがあるんや…😌
142: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:55:49.68 ID:MAyzGpd/0
大学教授「分かってれば簡単に解けます」
大体解けない
大体解けない
144: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:56:14.22 ID:PRa/bOxt0
言うてもちゃんと勉強すればとれるしな
例題ちょっと数字変えたやつとかばっかやし
例題ちょっと数字変えたやつとかばっかやし
154: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:57:40.85 ID:v7kHSLfb0
過去問過去問ってよく聞くけどワイのとこは必ず問題用紙回収されるか解答用紙に問題が書かれてるタイプやったから口頭でしか伝わらんかったな
160: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:58:34.30 ID:0Eyl3SXm0
必修授業はそんな厳しく無いけどな
165: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:59:27.46 ID:XtG8nmRe0
教授「最後の授業は演習やります」
教授「独り言だけど この演習に出ればテストは問題ない気がしますね」
演習から数字変えただけのテスト出て草
教授「独り言だけど この演習に出ればテストは問題ない気がしますね」
演習から数字変えただけのテスト出て草
171: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:59:45.95 ID:9sBE9pX80
>>165
こういうタイプ大好き
こういうタイプ大好き
166: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:59:35.90 ID:CIXKsH3o0
うちの大学は毎回本人確認はしないけど、
抜き打ちで本人確認してそのときに代返の生徒は
強制的に落第だったわ
抜き打ちで本人確認してそのときに代返の生徒は
強制的に落第だったわ
170: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:59:45.41 ID:hFikD8650
工学部は就職いい学科ほど留年率も高いイメージあるわ
177: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:00:44.22 ID:8/k0wnvId
>>170
必修が多くて無気力系無能が間引かれてるだけやぞ
必修が多くて無気力系無能が間引かれてるだけやぞ
466: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:32:54.70 ID:FHVCPpiAd
>>177
耳が痛い
耳が痛い
173: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:59:56.13 ID:6qf7GEUmF
退任間近の教授のテストはボーナスステージという風潮
なお
なお
183: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:01:04.20 ID:v7kHSLfb0
>>173
事前に配布された資料をそのまんま読むだけ 残りの時間は映画見るだけ 期末はレポート出せばいいってのあったわ 学内1の人気講義やった
事前に配布された資料をそのまんま読むだけ 残りの時間は映画見るだけ 期末はレポート出せばいいってのあったわ 学内1の人気講義やった
174: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:00:20.88 ID:FMtW9xPI0
ひとつも教科書使わんくせに買わせてくるやつ何なん?
190: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:02:08.71 ID:yH8buCQGd
出席せんでレジュメだけ確保して終わりや
191: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:02:25.20 ID:cVKYVG370
教授って研究が本職で毎週の講義準備すらめんどそうなのにテストまで手抜かずにやってるんか?本当に
195: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:03:11.52 ID:8/k0wnvId
>>191
問題は使い回しorローテーション 採点はTAが多い気がする
問題は使い回しorローテーション 採点はTAが多い気がする
205: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:04:16.45 ID:vePqBD/lM
一年の前期にとった講義がワイ含め3人しかいなかった上に前期終わる頃にはワイしかいなかったことがある
ワイは半分くらいしか出てなかったけど最後の方集中して出てレポート提出したら単位もらえたわ
あの教授今思えばすげぇ悲しかったやろな
ワイは半分くらいしか出てなかったけど最後の方集中して出てレポート提出したら単位もらえたわ
あの教授今思えばすげぇ悲しかったやろな
223: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:06:33.37 ID:p+0aQRtNd
>>205
前期満員だった哲学の教授が難しい試験出した結果後期5人しかいなかったことあったわ
後期の試験はかなりゆるくなった
前期満員だった哲学の教授が難しい試験出した結果後期5人しかいなかったことあったわ
後期の試験はかなりゆるくなった
206: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:04:30.69 ID:6qf7GEUmF
今の大学生ってiPadとかノートpcとかでノート取ってるん?
その方が確かに楽かもしれんが
その方が確かに楽かもしれんが
246: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:10:01.06 ID:1aUF1R+v0
>>206
増えてきてると思う
増えてきてると思う
266: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:12:58.13 ID:XoLZCuSKa
>>206
iPadでノートとって友達と手書きノート共有してたわ、ストレスフリーや
iPadでノートとって友達と手書きノート共有してたわ、ストレスフリーや
210: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:05:13.52 ID:qamp6k9f0
大教室で百人以上で講義やっとる教授とかマジでレポートちゃんと全員分見てるん?
217: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:05:52.19 ID:v7kHSLfb0
>>210
論文読みまくってるから読むのだけは早いやろ
論文読みまくってるから読むのだけは早いやろ
235: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:08:26.68 ID:euOvovms0
>>210
ちゃんと見てる人はいると思うで
去年のオンライン授業やけどレポート提出したらめっちゃ丁寧なコメント付けて返却してくれた教授居た
ちゃんと見てる人はいると思うで
去年のオンライン授業やけどレポート提出したらめっちゃ丁寧なコメント付けて返却してくれた教授居た
231: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:07:34.48 ID:mBPFS/YSd
再試験ってあるんか
ワイの時なかったで
ワイの時なかったで
236: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:08:39.31 ID:uk92+ioFM
>>231
必修で優しい人やと追試あったりするで
外部の講師で教養とかだと割とある印象
必修で優しい人やと追試あったりするで
外部の講師で教養とかだと割とある印象
254: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:11:12.20 ID:OEpFGgSNa
教授「試験は人以外はなんでも持ち込み可です」
試験がこの形式だったときビビるわ
試験がこの形式だったときビビるわ
263: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:12:46.29 ID:JUkKwwPqd
期末も追試もメタメタやったけど
皆そうだったみたいだから単位だけは出たってのがあったな
皆そうだったみたいだから単位だけは出たってのがあったな
265: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:12:56.52 ID:H+06KcVAd
経験上こういう教授は講義出てたらテストに出すとこ教えてくれるタイプが多い
272: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:13:34.11 ID:hvd8xnx+a
よその大学から非常勤で来た教授がワイのアホ大にレベル合わせられなくて6割落としたわ
なおその年でいなくなったわ
なおその年でいなくなったわ
279: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:14:37.14 ID:8Y/LfskCr
むしろこうあるべきやろ
何のために大金出して大学いっとんねん
勉強するためやろが
何のために大金出して大学いっとんねん
勉強するためやろが
292: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:15:53.30 ID:HodQDGvbr
教授が亡くなって全員に単位出たときはなんか切なかった
301: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:16:55.92 ID:12qGbYey0
>>292
😭
😭
242: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 17:09:15.91 ID:CnRu985Z0
厳しい宣言してる人は大概出席してれば取れるぞ
問題は持ち込み可の高難度テストや🥺
問題は持ち込み可の高難度テストや🥺
コメント
コメント一覧 (1)
車も人も建物も全然ないからしたとか言ってた
一年ぐらいして亡くなったけど
新入生が新歓コンパで一気飲みして死ぬってのもよくあるから気を付けろ
文化祭もだぞ
luciagame
が
しました
コメントする