1: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:05:18.02 ID:cB1Qi3il0
銀河最強とか説明あったけど
引用元: ・ダースベイダーって強いんか?
2: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:05:50.56 ID:cB1Qi3il0
ゲームでは逃げるしかなかったわ
4: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:05:53.15 ID:FqQphUuL0
ならそうなんやろ
5: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:05:55.55 ID:LwIN+n9y0
ルーカスが言うにフォース最強はベイダーらしい
8: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:06:48.49 ID:cB1Qi3il0
>>5
暗黒面がどうとか言っとるけど暗黒面に落ちればより強いんか?
暗黒面がどうとか言っとるけど暗黒面に落ちればより強いんか?
6: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:06:03.21 ID:KwJNkG8i0
アナキン時代のほうが強い
10: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:07:05.77 ID:LwIN+n9y0
>>6
闇堕ちした瞬間からダースベイダーだから3の闇堕ちアナキンもベイダーや
闇堕ちした瞬間からダースベイダーだから3の闇堕ちアナキンもベイダーや
7: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:06:31.92 ID:L9bwlIv+0
パワーとか機械による作用で身体能力は最強やけど
フォースとか含めた総合力やと人間時代のほうが強いんちゃったっけ?
フォースとか含めた総合力やと人間時代のほうが強いんちゃったっけ?
11: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:07:07.30 ID:cB1Qi3il0
>>7
あいつ人間なんか?
あいつ人間なんか?
15: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:07:36.71 ID:L9bwlIv+0
>>11
えぇ・・・
えぇ・・・
20: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:08:51.43 ID:S0O+cS2Ep
>>11
オビワンに負けてスッパスパに
切られたから義手義足や
オビワンに負けてスッパスパに
切られたから義手義足や
9: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:06:58.45 ID:52qkGLhtd
アナキンの時の方が遥かに強い
劣化しまくった
劣化しまくった
21: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:08:52.60 ID:tlsYURFXp
>>9
20年リハビリしてるし遥かにってレベルではないと思う
全盛期もオビワンとどっこいだし
20年リハビリしてるし遥かにってレベルではないと思う
全盛期もオビワンとどっこいだし
14: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:07:28.59 ID:cB1Qi3il0
アナキンって誰や
171: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:27:35.29 ID:6gPvmtkQ0
>>14
ダースベイダーになる前の名前
ダースベイダーになる前の名前
17: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:08:16.65 ID:6FRg5HJz0
スターウォーズ界では最強
次点でボバフェット
次点でボバフェット
19: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:08:42.45 ID:cB1Qi3il0
>>17
ジェダイは雑魚ばっかなんか
ジェダイは雑魚ばっかなんか
40: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:12:00.15 ID:S0O+cS2Ep
>>19
実際ジェダイの大半は雑魚
ドロイドにすら負ける
実際ジェダイの大半は雑魚
ドロイドにすら負ける
30: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:10:43.75 ID:Me1t5fps0
ジェダイフォールンオーダーでも見た通り
普通のジェダイじゃまず勝てない
普通のジェダイじゃまず勝てない
46: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:13:11.35 ID:HFZoEhqy0
>>30
あのゲームだとセーバーの腕がというよりフォースがヤバすぎたな
フォースの力に圧倒的な差あると相手にならんという
あのゲームだとセーバーの腕がというよりフォースがヤバすぎたな
フォースの力に圧倒的な差あると相手にならんという
33: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:10:56.40 ID:b4r+TC2+0
ヨーダがひいひい言いながら受け止める柱もベイダーならそれ以上の質量を造作もなく動かすからな
39: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:11:58.60 ID:QgieWNRCx
>>33
そもそもアイツはシスの暗黒卿が目の前におっても未来が曇ってて草なんじゃ〜とか言って気づかないアホやから……
そもそもアイツはシスの暗黒卿が目の前におっても未来が曇ってて草なんじゃ〜とか言って気づかないアホやから……
37: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:11:52.22 ID:n88RVxq20
アナキンといいグリーヴァスといい機械化する時にわざと欠陥作って御し易いようにしてるところもパルパティーンの悪知恵働き過ぎててヨーダが勝てないのも頷ける
369: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:52:37.46 ID:HUP/DbATa
>>37
アナキンのはため息ついとったやろ
呼吸音とか精神的に参っててそのケアする描写小説かなんかであった
アナキンのはため息ついとったやろ
呼吸音とか精神的に参っててそのケアする描写小説かなんかであった
38: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:11:57.07 ID:HgQhxpS20
五体満足で修行完成したアナキン>>>メイス>皇帝>ヨーダ>ベイダー>オビワン>>3部アナキン
こうや
こうや
48: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:13:25.15 ID:c4fIqi+10
ジョージルーカス曰く、
EP3でオビワンと戦ってる時のアナキンが作中最強らしい
EP3でオビワンと戦ってる時のアナキンが作中最強らしい
55: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:14:11.96 ID:n88RVxq20
>>48
生身で感情全開にしとるからか
生身で感情全開にしとるからか
61: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:15:06.24 ID:dgH5l5b70
>>48
オビワンってくそ強いんか?全盛期いつや
オビワンってくそ強いんか?全盛期いつや
77: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:16:38.38 ID:c4fIqi+10
>>61
オビワンの全盛期は死んだ時ちゃうか?
あいつモールもグリーヴァスもベイダーも倒してるしシス勢力ほぼ1人で片付けてる
オビワンの全盛期は死んだ時ちゃうか?
あいつモールもグリーヴァスもベイダーも倒してるしシス勢力ほぼ1人で片付けてる
115: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:20:42.56 ID:2RpaSFacM
>>77
ドゥークーには全く相手にされとらんけどそれ以外にはめっぽう強いか
ドゥークーには全く相手にされとらんけどそれ以外にはめっぽう強いか
120: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:21:24.25 ID:c4fIqi+10
>>115
ドゥークー相手にはクソ雑魚やな
ドゥークー相手にはクソ雑魚やな
125: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:22:00.61 ID:n88RVxq20
>>115
ドゥークーからしたらオビワンって孫弟子なんやっけ
手の内バレてるなら負けるのもしゃーない
ドゥークーからしたらオビワンって孫弟子なんやっけ
手の内バレてるなら負けるのもしゃーない
51: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:14:00.15 ID:kJFH69gDa
EP9のせいでフォースにバランスをもたらしていない選ばれてなかった人になった
74: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:16:18.94 ID:L9bwlIv+0
>>51
1-6で観るの卒業したけど
インフレに置いて行かれたヤムチャみたいになっとったんか
悲劇やね
1-6で観るの卒業したけど
インフレに置いて行かれたヤムチャみたいになっとったんか
悲劇やね
53: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:14:06.70 ID:aiO769YN0
ダースシディアスとかいうどれくらい強いのかいまいちよく分からんラスボス
66: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:15:22.93 ID:c4fIqi+10
>>53
ライトセーバー戦でメイスに負けたのはガチらしい
ライトセーバー戦でメイスに負けたのはガチらしい
87: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:17:28.41 ID:n88RVxq20
>>53
Ep9のフォースライトニングで戦艦とか落としてるの見て余計に分からなくなったわ
ライトセーバーでの戦いだけなら不意打ちでキットを1、2回切り結んだだけで倒せるけど正面からやるとメイスには負けるくらいか?
Ep9のフォースライトニングで戦艦とか落としてるの見て余計に分からなくなったわ
ライトセーバーでの戦いだけなら不意打ちでキットを1、2回切り結んだだけで倒せるけど正面からやるとメイスには負けるくらいか?
54: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:14:09.58 ID:cB1Qi3il0
スタウォはどっから見ればええんや
1から順に見ればええんか?
1から順に見ればええんか?
60: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:14:59.63 ID:bY42ZHsDa
>>54
4〜6→1〜3
7からは見なくていいぞ
4〜6→1〜3
7からは見なくていいぞ
67: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:15:44.30 ID:HgQhxpS20
>>54
456123ちゃうかなぁ
456123ちゃうかなぁ
75: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:16:27.80 ID:cB1Qi3il0
>>60
>>67
それが時系列順ってことか
>>67
それが時系列順ってことか
81: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:17:00.09 ID:Xc97F+co0
>>75
公開順や
時系列は番号
公開順や
時系列は番号
59: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:14:35.97 ID:xGb6nfs2a
手足の機械はゴミだし生命維持装置はカスだしで元がアナキンじゃなけりゃただのでくのぼうやぞ
62: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:15:11.95 ID:UgqGHMso0
>>59
生命時装置がカスなのはわざとやけどな
生命時装置がカスなのはわざとやけどな
64: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:15:19.88 ID:zaPgB1kJ0
アナキンは潜在能力最強やけど強さに溺れて大成しないまま体失ったのが痛すぎた
結局全盛期ヨーダーのが上なんちゃうか
結局全盛期ヨーダーのが上なんちゃうか
83: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:17:07.42 ID:HgQhxpS20
>>64
大幅に弱くなっとるのは確定や
ベイダーはあくまで3部アナキンよりは強いみたいなノリぽいけどゴンさん化アナキンの方が圧倒的に上
大幅に弱くなっとるのは確定や
ベイダーはあくまで3部アナキンよりは強いみたいなノリぽいけどゴンさん化アナキンの方が圧倒的に上
68: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:16:00.93 ID:UgqGHMso0
メイスのライトセーバー戦での強さは頭おかしいからね
76: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:16:36.59 ID:S0O+cS2Ep
>>68
ジェダイもシスも両方足突っ込んでるんやっけ
ジェダイもシスも両方足突っ込んでるんやっけ
84: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:17:11.88 ID:99A9j1lSd
無双こそ出来ないけど銀河で結構強い方のマンドー(マンダロリアンの主人公)が
全武装使ってようやく1体倒せたダークトルーパーを
20体ぐらい余裕で斬り倒したルーク
全武装使ってようやく1体倒せたダークトルーパーを
20体ぐらい余裕で斬り倒したルーク
85: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:17:15.78 ID:Go7HEMpuM
オビワンに負けてダルマになるまでは最強らしい
地の利オビワンに負けとるけど
地の利オビワンに負けとるけど
90: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:17:49.95 ID:Ib2Gcg/fM
ダースモールとかいうクローン・ウォーズで株落としまくりのキャラ🥺
99: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:18:57.62 ID:gUFMHKm3a
>>90
エチエチマンダロアおばさん死んだのかなしい
エチエチマンダロアおばさん死んだのかなしい
101: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:19:09.86 ID:c4fIqi+10
>>90
シーズン7の最終話付近はかっこええやろ
シーズン7の最終話付近はかっこええやろ
106: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:19:37.80 ID:LwIN+n9y0
>>101
アソーカもうクワイガンより強いやろあれ
アソーカもうクワイガンより強いやろあれ
109: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:19:58.11 ID:ab3Y6HgE0
>>101
アソーカに普通に負けてえぇ…ってなったわ
アソーカに普通に負けてえぇ…ってなったわ
113: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:20:36.20 ID:c4fIqi+10
>>106
>>109
アナキンの弟子やから強いのは当たり前や
>>109
アナキンの弟子やから強いのは当たり前や
95: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:18:15.61 ID:ME5f613X0
タスケン・レイダーとかいう実質銀河系を滅ぼした無能土人一族
102: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:19:15.66 ID:QgieWNRCx
>>95
ジャー・ジャー・ビンクスとかいう土人も忘れるな
ジャー・ジャー・ビンクスとかいう土人も忘れるな
107: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:19:43.89 ID:K390VwsH0
>>102
伝説級の不人気キャラ
伝説級の不人気キャラ
173: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:27:46.09 ID:VxaeD/c/0
>>107
なお○ジャージャーという不快度の単位にされた折りに100ジャージャー=1○○という神話級の嫌われものが登場したという
なお○ジャージャーという不快度の単位にされた折りに100ジャージャー=1○○という神話級の嫌われものが登場したという
105: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:19:35.54 ID:HgQhxpS20
でも描写的に3部アナキン最強と言われても強さが全く伝わってこんからな
せめて上位ジェダイ相手に無双するシーンあって欲しかった
せめて上位ジェダイ相手に無双するシーンあって欲しかった
119: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:21:19.23 ID:2RpaSFacM
>>105
寺院せめてガキ狩っとるだけやしな
寺院せめてガキ狩っとるだけやしな
110: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:19:59.49 ID:a80s+KMo0
ブラサガリオビワン最強でええやろ
114: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:20:39.14 ID:bY42ZHsDa
>>110
よく考えたら地の利得てたダースモール倒せるのって異様やな
よく考えたら地の利得てたダースモール倒せるのって異様やな
123: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:21:33.86 ID:HgQhxpS20
映画のみだと描写的にはメイス最強なんよな
126: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:22:05.11 ID:tlsYURFXp
まぁ次のオビワンドラマでダースベイダー出るからそこで強さ見せてくれるやろ
今度はオビカスフルボッコや
今度はオビカスフルボッコや
137: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:23:43.82 ID:c4fIqi+10
>>126
戦って欲しいけど話的に矛盾しそうやからなぁ
尋問官と戦うくらいやないか
戦って欲しいけど話的に矛盾しそうやからなぁ
尋問官と戦うくらいやないか
148: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:24:59.49 ID:LwIN+n9y0
>>137
4のやりとりみてると3の後に何か一悶着あっても不思議はないなとは思う
4のやりとりみてると3の後に何か一悶着あっても不思議はないなとは思う
130: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:22:22.14 ID:zbf6kJ2r0
133: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:23:10.26 ID:dgH5l5b70
結局怒りに任せて振ってる時が一番すこなんよ
138: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:23:51.24 ID:+jTIsSYK0
でもオビはどうあがいてもドゥークーに勝てないよね
142: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:24:12.21 ID:Wwqrp87Ud
キアディムンディとか強いんか?
153: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:25:35.45 ID:zbf6kJ2r0
>>142
強い方だとは思うけど、パダワンと5、6人がかりでグリーヴァスに圧倒されてたな
強い方だとは思うけど、パダワンと5、6人がかりでグリーヴァスに圧倒されてたな
196: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:29:49.54 ID:3cCCK5A/p
>>153
グリーヴァス自身もやけどマグナガードみたいなドロイドは並みのジェダイじゃ倒せないくらい強いからな
グリーヴァス自身もやけどマグナガードみたいなドロイドは並みのジェダイじゃ倒せないくらい強いからな
143: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:24:12.53 ID:JfMr1JgNr
サイボーグ化した時点で身体能力は大きく向上してるからな
145: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:24:32.21 ID:YkaJxMFw0
ゲームでいえばSSSクラスに強いやつが弱体化してもSクラスで普通に強いのと一緒やろ
161: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:26:56.88 ID:jnTgYpXQa
映画だけ見てるとマスターウィンド全然強そうに思えないんやが強いんやろ?
なに観ればえぇんや
なに観ればえぇんや
177: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:28:07.04 ID:HgQhxpS20
>>161
いやクソ強いで
パルパティーンはシスの歴史でも最上位クラスでそいつをタイマンで倒してるし
いやクソ強いで
パルパティーンはシスの歴史でも最上位クラスでそいつをタイマンで倒してるし
191: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:29:33.33 ID:jnTgYpXQa
>>177
強いのは知ってるんやがワイからしたらその後吹っ飛ばされてるとこの印象のが強いんや😢
強いのは知ってるんやがワイからしたらその後吹っ飛ばされてるとこの印象のが強いんや😢
207: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:31:04.53 ID:HgQhxpS20
>>191
そら横におった仲間に腕チョンパされたら無理やろ
そら横におった仲間に腕チョンパされたら無理やろ
243: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:35:40.00 ID:jnTgYpXQa
>>207
もうちょい見せ場あってもよくないか😥
パルパティーンのときも演出あっさりしてるやん😢
ヨーダなんか演出からして違う🧐
もうちょい見せ場あってもよくないか😥
パルパティーンのときも演出あっさりしてるやん😢
ヨーダなんか演出からして違う🧐
247: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:36:19.44 ID:UKHK7iEH0
>>243
パルパティーン追い詰めたのは十分見せ場やったと思うで
パルパティーン追い詰めたのは十分見せ場やったと思うで
164: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:27:00.36 ID:LwIN+n9y0
反乱者でモールがベイダーにビビってたけど戦ったことあるんかな
179: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:28:11.69 ID:Y9+b+XCG0
なんでジェダイが戦闘機乗るのか謎なんだが
みんながみんな剣の達人でも戦闘機の達人ではないやろ
みんながみんな剣の達人でも戦闘機の達人ではないやろ
188: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:29:23.17 ID:ME5f613X0
>>179
クローントルーパーの指揮官やからな
単独で敵地行くこともあるし
クローントルーパーの指揮官やからな
単独で敵地行くこともあるし
200: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:30:16.27 ID:2RpaSFacM
>>179
ライトセイバーはジェダイの誇りみたいなもんやからフォームも覚えるけど
実際は戦闘機やブラスター使った方が強そう
ライトセイバーはジェダイの誇りみたいなもんやからフォームも覚えるけど
実際は戦闘機やブラスター使った方が強そう
180: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:28:37.37 ID:bLU/k9FLd
456123て見たけど全ての記憶を消して123456って見たいわ
190: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:29:32.31 ID:fP2QQD100
>>180
途中で科学技術が退化するけどええか?
途中で科学技術が退化するけどええか?
203: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:30:42.18 ID:bLU/k9FLd
>>190
456の完全フルリメイク作らんのかなぁ…
456の完全フルリメイク作らんのかなぁ…
181: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:28:54.20 ID:fIWSAwkpM
帝国って人間にとってはそこまで悪い支配ではなかったんだよな
199: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:30:12.36 ID:bY42ZHsDa
>>181
ていうか帝国の支配って本編だけじゃどんな悪いことしてんのかよくわからんよね
演出で悪とはわかるが
ていうか帝国の支配って本編だけじゃどんな悪いことしてんのかよくわからんよね
演出で悪とはわかるが
205: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:31:00.21 ID:c4fIqi+10
>>199
>>181
バッドバッチで悪政描いてるで
>>181
バッドバッチで悪政描いてるで
197: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:29:54.94 ID:3Nfb4/n/0
シンプルに一番強いのってだれなん?
209: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:31:08.77 ID:X+1SIXY4d
>>197
本編後の修行を完成させたルークかメイスやろ
本編後の修行を完成させたルークかメイスやろ
217: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:31:53.24 ID:3Nfb4/n/0
>>209
ルークってそのへんに食い込めるのか
ルークってそのへんに食い込めるのか
226: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:33:29.32 ID:X+1SIXY4d
>>217
本編でもベイダー倒してるし、本編後に全盛期来てるらしいからな
マンダロリアンのS2最終話でその片鱗が見える
本編でもベイダー倒してるし、本編後に全盛期来てるらしいからな
マンダロリアンのS2最終話でその片鱗が見える
201: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:30:23.47 ID:aiO769YN0
ラスボスを不意打ちで高いところから落として倒す作品なんて珍しいよな
231: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:34:05.27 ID:fP2QQD100
ルークがジェダイ最高位でええかなって
244: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:35:45.67 ID:c4fIqi+10
193: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 02:29:42.36 ID:dkavQeXi0
アナキンが機械化して超絶劣化したけど鍛えなおしてそこらへんのマスターじゃあ相手にならんぐらいには強い
コメント
コメント一覧 (1)
メイス>>ルーク=ヨーダ=ダークシディアス>伯爵>オビワン
描写見ても、ヨーダとまったく互角のシディアス相手に正面で勝ってたしこれくらい差がある
強すぎて退場させられた感しかないし
luciagame
が
しました
コメントする