1: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:30:39.79 ID:xM4iwmIf0
飛行タイプの技覚えないやんけ
引用元: ・ギャラドス(水・飛行)←こいつ
3: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:31:06.25 ID:RePru0XM0
とびはねる
4: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:31:10.57 ID:6rAYQWDPd
つばめがえし
6: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:31:44.07 ID:xM4iwmIf0
>>3
>>4
覚えなくね?
>>4
覚えなくね?
19: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:33:48.38 ID:UM5TINnk0
>>6
覚えるぞ
覚えるぞ
9: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:32:10.25 ID:Zv2JCChl0
申し訳程度の飛行技でダイジェットが使えるのでセーフ
10: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:32:32.52 ID:jWxn4n100
はい電気ショック
11: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:32:38.80 ID:xM4iwmIf0
電気受け4倍になるだけのガイジ
16: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:33:19.68 ID:Zv2JCChl0
>>11
耐性クソ優秀なんだよなぁ
耐性クソ優秀なんだよなぁ
162: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:49:33.69 ID:ZzXNB7aA0
>>11
当時としてはステとか強めに設定したつもりでそういう弱点つけたかったんじゃねえの
当時としてはステとか強めに設定したつもりでそういう弱点つけたかったんじゃねえの
12: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:32:38.99 ID:UXGqmoO10
そのせいででんき4倍なの草
14: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:33:12.16 ID:xM4iwmIf0
なお種族値は有能な模様
20: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:34:22.97 ID:ISbagmPvM
ストーリーこいつだけでクリアできる
21: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:34:37.78 ID:PurfTfe30
縛りプレイだとギャラドスプテラが鬼門になるんちゃう
22: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:34:45.23 ID:xM4iwmIf0
ギャラドスの飛行要素って何?
34: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:36:31.12 ID:FnJrpQDP0
>>22
こいのぼり
こいのぼり
79: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:41:35.86 ID:JXsqxyI90
>>34
こいのぼりモチーフやったんか
初代の世代やけど今更目から鱗やわ
こいのぼりモチーフやったんか
初代の世代やけど今更目から鱗やわ
121: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:45:52.13 ID:6eMcLyeFa
>>79
鯉が滝を登って龍になるって伝説が元や
鯉が滝を登って龍になるって伝説が元や
122: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:45:55.43 ID:M4CTTfEia
>>22
もともと水ドラゴンになる予定やったんやろ多分強すぎるからひこうにされたんや
もともと水ドラゴンになる予定やったんやろ多分強すぎるからひこうにされたんや
24: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:34:47.80 ID:SAana9R90
耐性のため
27: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:35:26.91 ID:WZVTQNtE0
初代はあくタイプが無いから飛行(非行)タイプ付けた
28: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:35:38.69 ID:udkFP5xPd
小学生ギャラドス
だいもんじ
かみなり
ふぶき
ハイドロポンプ
だいもんじ
かみなり
ふぶき
ハイドロポンプ
31: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:36:10.81 ID:xXyB++LPa
>>28
はかいこうせんやろ
はかいこうせんやろ
43: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:37:27.27 ID:NhGtL4VHd
>>31
今はギガインパクトちゃうの
今はギガインパクトちゃうの
29: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:35:56.68 ID:TVqLDk1n0
ポケナガだとクソ有能なんだよな
38: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:36:50.72 ID:NJ0Ye/J40
>>29
そもそも有能じゃなかったためしがそうそうない
そもそも有能じゃなかったためしがそうそうない
77: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:41:18.11 ID:TVqLDk1n0
>>38
対戦では85点、ストーリーでは80点くらいだけどポケナガでは98点くらいの性能してる
対戦では85点、ストーリーでは80点くらいだけどポケナガでは98点くらいの性能してる
83: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:41:53.23 ID:x8G2inlD0
>>38
ポケモンカードでは一度も強カードだったことない
ポケモンカードでは一度も強カードだったことない
89: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:42:27.96 ID:NJ0Ye/J40
>>83
ポケカだとそもそも種にコイキングがいる時点できつそうやな
ポケカだとそもそも種にコイキングがいる時点できつそうやな
35: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:36:43.79 ID:uSgB/ul0d
種族値も高いってほどじゃないし
いかくと物理に対しての耐性で救われてるよな
いかくと物理に対しての耐性で救われてるよな
73: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:40:52.91 ID:hswq05DS0
>>35
これ
一時期格闘がイキってた時代に重宝したわ
エッジくらいなら耐えるし雷パンチもローブシンくらいしか持ってないから
基本的に格闘の技って格闘/氷/悪/なんか適当って感じだったからギャラ出せば基本的に起点にできてた
これ
一時期格闘がイキってた時代に重宝したわ
エッジくらいなら耐えるし雷パンチもローブシンくらいしか持ってないから
基本的に格闘の技って格闘/氷/悪/なんか適当って感じだったからギャラ出せば基本的に起点にできてた
36: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:36:46.40 ID:hswq05DS0
昔は厳選お手軽で遺伝技も無いから簡単に強くできたけど
今はそんなに強くないんか?
今はそんなに強くないんか?
37: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:36:49.61 ID:da3Ni0q+0
電気ショック一撃なのは草ですよ
45: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:37:30.20 ID:es3DCXS+M
>>37
言うほど電気ショック一撃じゃ死なんぞ
言うほど電気ショック一撃じゃ死なんぞ
40: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:37:08.22 ID:xM4iwmIf0
コイキング(水)「波乗り覚えられません」←こいつ
47: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:37:58.89 ID:DSCEtjpjd
>>40
ハイドロポンプ覚えたのでセーフ
ハイドロポンプ覚えたのでセーフ
44: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:37:29.69 ID:v8otImKPr
めざ飛を使え
46: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:37:43.42 ID:x8G2inlD0
ハイドロポンプ
めざめるパワー飛orやつあたり
のろい
ねむる
たべのこし
強いで
めざめるパワー飛orやつあたり
のろい
ねむる
たべのこし
強いで
51: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:38:17.40 ID:xM4iwmIf0
>>46
ドロポンとかいう命中不安定技はNG
ドロポンとかいう命中不安定技はNG
50: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:38:16.69 ID:JtGeqXXH0
初代からずっと上の中みたいな立ち位置だよな
66: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:39:52.43 ID:es3DCXS+M
>>50
流石に金銀のギャラドスは弱かったと思う
流石に金銀のギャラドスは弱かったと思う
53: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:38:31.43 ID:Zv2JCChl0
舐めた電気をソクノで耐えて地震で殺すのたのちー
59: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:38:55.34 ID:xM4iwmIf0
>>53
はい電磁浮遊
はい電磁浮遊
67: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:40:04.63 ID:SAana9R90
>>59
なんか君1匹で全てのポケモンを倒そうという考え方してない?
なんか君1匹で全てのポケモンを倒そうという考え方してない?
71: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:40:51.71 ID:xM4iwmIf0
>>67
パーティーで補完するとかやなくてギャラドス単体の話しとんねん
パーティーで補完するとかやなくてギャラドス単体の話しとんねん
78: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:41:23.34 ID:1hN0qbYua
>>71
んなこと言い出したらどのポケモンもゴミやろ
んなこと言い出したらどのポケモンもゴミやろ
81: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:41:42.53 ID:DSCEtjpjd
>>71
じゃあガブリアスも氷で死ぬカスや
じゃあガブリアスも氷で死ぬカスや
92: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:42:38.11 ID:SAana9R90
>>71
じゃあ全てポケモンが雑魚やな
じゃあ全てポケモンが雑魚やな
56: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:38:40.39 ID:+MMd7OFe0
翼があるのに空飛べなかった初代リザードンさんの悪口か?
58: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:38:51.60 ID:V7u1XCDjd
電気弱点は控えの地面タイプで無効化圧があるから補完しやすくてええな
60: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:39:06.13 ID:obXctw1D0
サンダーが環境トップになってからはあんまり見なくなった印象
65: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:39:52.34 ID:u9+/YLXud
ギャラドスが地震覚えられるようになったのってダイパから?
96: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:42:54.11 ID:v8otImKPr
>>65
ルビサファかな
ルビサファかな
69: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:40:33.26 ID:emsqCicTd
サンダー
レジエレキ
この辺りは全力ダッシュで逃げるよな?
レジエレキ
この辺りは全力ダッシュで逃げるよな?
74: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:40:53.13 ID:+p50E7dI0
普通に水ドラゴンで良かったよな
82: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:41:44.20 ID:NJ0Ye/J40
恵まれた特性と種族値と電気っていうあからさまな弱点があるおかげで裏からじめんだしやすいしじめん出すのを呼んだ攻撃を読んで交代なしもできる有能だぞ
84: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:41:55.64 ID:vtPgEUWla
ギャラドス弱かったこととかないやろ
相手が電気技さえ持ってなければ戦えるとかヤバ過ぎる
相手が電気技さえ持ってなければ戦えるとかヤバ過ぎる
182: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:51:54.54 ID:Vwcv4708a
>>84
むしろギャラのために電気持つ奴が多いわ
こいつさえ考えなければめざ氷で事足りたのにって何度思ったか
むしろギャラのために電気持つ奴が多いわ
こいつさえ考えなければめざ氷で事足りたのにって何度思ったか
93: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:42:43.83 ID:o2z2TIMN0
ワタルのせいでドラゴンタイプと勘違いしてた当時の小学生多そう
97: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:43:04.99 ID:H5xvAom30
初代ワタルのギャラドスが日本中の小学生のサンダーの電気ショックでワンパンされてたからとにかくイメージが悪い
99: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:43:15.60 ID:J7osSFxxd
ドラゴン使い🐉を自称してギャラドス出してくるガイジいたよね
100: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:43:36.08 ID:xM4iwmIf0
>>99
ポケモン図鑑が悪いわ
ポケモン図鑑が悪いわ
106: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:44:26.70 ID:Ds/2BQpRr
>>99
ドラゴン使い(ひこう統一)
ドラゴン使い(ひこう統一)
110: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:44:50.58 ID:dembAbWWp
>>99
カイリュウにバリア覚えさせるガイジ
カイリュウにバリア覚えさせるガイジ
113: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:45:11.84 ID:DSCEtjpjd
>>99
カイリュー系統しかドラゴンいないのにドラゴン使い名乗る方が悪い
カイリュー系統しかドラゴンいないのにドラゴン使い名乗る方が悪い
102: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:44:02.98 ID:FvdvmEYm0
何故か草技習得してて草
107: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:44:31.62 ID:xM4iwmIf0
つか威嚇も込みで物理耐久は認めるけど特殊耐久ゴミやろ?
123: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:45:58.80 ID:obXctw1D0
>>107
D100で特防ゴミ扱いとか
D100で特防ゴミ扱いとか
135: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:46:58.81 ID:hswq05DS0
>>107
特殊もそこそこあるけどタイプ的にそんなに強く出れるわけじゃない
でも2倍くらいで威力低ければそこそこ耐える、そんな印象
特殊もそこそこあるけどタイプ的にそんなに強く出れるわけじゃない
でも2倍くらいで威力低ければそこそこ耐える、そんな印象
109: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:44:47.76 ID:OBh6n8ht0
対して数値高くもないのに威嚇と耐性だけで物理受けやってるやつ
117: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:45:23.29 ID:s7S8mK9l0
そらをとぶ覚えられないひこうタイプってよくわからんよな
125: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:46:06.75 ID:Zv2JCChl0
>>117
初代はリザードンすら覚えなかったし…
初代はリザードンすら覚えなかったし…
159: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:49:23.60 ID:M4CTTfEia
>>125
しかも忘れられないからゴミに覚えさせないといけないという
しかも忘れられないからゴミに覚えさせないといけないという
168: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:50:07.89 ID:v8otImKPr
>>159
いうて旅パなら空を飛ぶメイン技にできるやろ
いうて旅パなら空を飛ぶメイン技にできるやろ
127: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:46:24.63 ID:rEZRAk8+p
みずドラゴンなら最強クラスの耐性なのにな
134: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:46:58.01 ID:s+u7LRzd0
>>127
等倍ばっかだから微妙じゃね
等倍ばっかだから微妙じゃね
129: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:46:32.59 ID:bwJufp8Ha
当時からドラゴンタイプあったのにドラゴンにしてもらえなかった謎
133: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:46:57.96 ID:G+uHXxmN0
ドラゴンだと初代の環境で強すぎるから飛行にしたのかな
139: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:47:16.31 ID:eGesvh0m0
ギャラドスやボーマンダがめざ飛で戦ってた時代すき
153: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:48:40.01 ID:iTVFtIRt0
昔は水技が特殊だったから地震がメイン技になってたわ
171: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:50:34.12 ID:XkBL8dap0
>>153
水が特殊かつ地震を覚えるのは第三世代だけやね
金銀までは地震を覚えないゴミっぷりよ
水が特殊かつ地震を覚えるのは第三世代だけやね
金銀までは地震を覚えないゴミっぷりよ
158: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:49:23.31 ID:xM4iwmIf0
お前らギャラドス好きなんやな
180: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:51:44.30 ID:hswq05DS0
>>158
最弱のポケモンが強キャラに進化するとかロマンあってええやん
金銀では色違い確保できたし悪い思い出が無い
最弱のポケモンが強キャラに進化するとかロマンあってええやん
金銀では色違い確保できたし悪い思い出が無い
173: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:50:45.51 ID:o2z2TIMN0
初代→ワタルに使われたせいでずっとドラゴンタイプだと誤解される
ミュウツーの逆襲→自分の吐いたはかいこうせんを自分で受けて瀕死
金銀→変な実験で身体を真っ赤にされ秘伝要員にされる
ミュウツーの逆襲→自分の吐いたはかいこうせんを自分で受けて瀕死
金銀→変な実験で身体を真っ赤にされ秘伝要員にされる
179: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:51:35.23 ID:iSe8D8qvM
かつてめざ飛を搭載してたギャラドスがいたらしい
185: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:52:04.58 ID:x8G2inlD0
>>179
金銀ルビサファやとメイン技やな
金銀ルビサファやとメイン技やな
192: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:52:40.23 ID:dqNYu8JQ0
水飛行でよかったよな
ドラゴンだったら使われてない
ドラゴンだったら使われてない
198: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:53:18.04 ID:s+u7LRzd0
>>192
ドラゴンはもはや足枷だからな
ボーマンダもドラゴン技切ってて水ロトム突破できなくなってるし
ドラゴンはもはや足枷だからな
ボーマンダもドラゴン技切ってて水ロトム突破できなくなってるし
193: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:52:42.70 ID:fQQpR+med
今でも強いん?
197: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:53:14.48 ID:dqNYu8JQ0
>>193
ずっと強いで
ずっと強いで
204: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:54:21.26 ID:DSCEtjpjd
206: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:54:26.73 ID:NS0e2qxM0
英語名でもギャラドスなの好感持てる
208: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:54:38.27 ID:ujAO7P7ga
赤いギャラドスってなんであんな興奮するんだろ
49: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 13:38:11.19 ID:ikH8riqw0
ずっとそこそこ強いよなコイツ
コメント
コメント一覧 (2)
ダイアモンド…
高校にはいってこいつを相棒にクリアした
みがわり 竜舞 雪雪崩でレベル差あってもシロナのガブに勝ったわ
luciagame
が
しました
luciagame
が
しました
コメントする