1: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:01:39.18 ID:doeWWlkkM
もっと適役おったやろ……
引用元: ・漫画家「このピッピってポケモン、ギャグキャラにしたら面白いそうやな……」←これ
3: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:02:26.35 ID:JcepEb2R0
企業案件でピッピを推すように言われたんや
4: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:02:53.38 ID:3P/Lr2aJ0
>>3
いうほど推せてますかね…?
いうほど推せてますかね…?
7: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:03:40.05 ID:N6OyjgCR0
笑いには華も必要だからな
ただブサイクだからってゴローンとか主人公にしても人気でない
ただブサイクだからってゴローンとか主人公にしても人気でない
8: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:03:44.31 ID:VyiEZio+0
これのせいでピカチュウに主役の座を奪われたの草
12: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:04:14.89 ID:poi28QqK0
>>8
これマジ?
これマジ?
22: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:06:57.07 ID:VyiEZio+0
>>12
> ピカチュウをセンターに押し上げたのはアニメだった。制作サイドは主人公のパートナーを選ぶとき、別のモンスターを予定していた。だがそのモンスターは「漫画のポケモンで少し下品な存在になり、外された」
> ピカチュウをセンターに押し上げたのはアニメだった。制作サイドは主人公のパートナーを選ぶとき、別のモンスターを予定していた。だがそのモンスターは「漫画のポケモンで少し下品な存在になり、外された」
29: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:07:50.82 ID:poi28QqK0
>>22
ガチで草
ガチで草
76: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:17:25.53 ID:/HTQOVwE0
>>22
少し…?
少し…?
80: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:18:06.02 ID:nRD/TXev0
>>22
ピカチュウも鬼才のマンガでウンコしとるのに
ほんまうまくやったわあいつ
ピカチュウも鬼才のマンガでウンコしとるのに
ほんまうまくやったわあいつ
194: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:39:59.53 ID:bIGl5fFGd
9: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:03:49.53 ID:Y6iKjwGF0
当時からなんでピッピなのか疑問だったわ
10: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:03:52.64 ID:p51c8SuGM
コロコロで箸休め的に読む漫画やった
11: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:04:00.60 ID:iZGtkCgK0
どのポケモンでも良かったんやろうけどよりによってピッピなのはなんでやろな
14: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:05:13.93 ID:s7F/6DWnM
ゲームのピッピとイメージが違いすぎるやろ
15: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:05:53.86 ID:4Ot+jhNy0
ミュウスリーすこ
18: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:06:28.69 ID:5axffpwj0
ゲーフリ「ピッピかピカチュウのどっちかをマスコットキャラとして売り出すか……頼むでコロコロさん!」
コロコロ「ギエピー!!!」
ゲーフリ(あかん……ピカチュウにするか)
コロコロ「ギエピー!!!」
ゲーフリ(あかん……ピカチュウにするか)
19: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:06:44.68 ID:gtVlRSyx0
天才的判断
20: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:06:48.26 ID:IfgwKuFu0
うんこするピカチュウすき
23: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:06:59.32 ID:VcXqSrtN0
やたら主人公のきんたま引っ張られてるイメージ
41: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:09:35.49 ID:69au+9FmM
43: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:10:03.53 ID:6zEKZKm4M
>>41
やったぜ!!すき
やったぜ!!すき
51: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:11:27.60 ID:cifsAVby0
>>41
一コマでボケからズッコケまでの一連の流れ描いててプロの漫画家みたいだな
一コマでボケからズッコケまでの一連の流れ描いててプロの漫画家みたいだな
119: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:25:13.15 ID:Lsr/bHUea
>>51
プロじゃなかったら何なんだよ
プロじゃなかったら何なんだよ
25: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:07:24.82 ID:6zEKZKm4M
ギョエピー⭐︎って何巻のセリフや
35: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:08:13.13 ID:poi28QqK0
>>25
全巻やろ
全巻やろ
26: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:07:28.58 ID:poi28QqK0
トキワの森でミュウツー出てきて草
https://i.imgur.com/h3eYOS8.jpg
https://i.imgur.com/h3eYOS8.jpg
32: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:08:06.43 ID:vokDiUCGa
>>26
なんやこの三つ目猫
なんやこの三つ目猫
45: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:10:25.75 ID:gSfDfcQQd
>>26
全滅不可避
全滅不可避
78: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:17:41.77 ID:tTk664E50
>>26
ポケモンの資料をドットで見せられたから詳しくどんな感じか分からんかったとかやっけ
ポケモンの資料をドットで見せられたから詳しくどんな感じか分からんかったとかやっけ
118: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:25:00.57 ID:HCSCEXT90
>>26
クサイハナなのかゴローニャなのかハッキリしろ
クサイハナなのかゴローニャなのかハッキリしろ
36: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:08:24.38 ID:6zEKZKm4M
何気に初めて買った単行本がこれやったわ
39: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:09:00.05 ID:bLYcX7kO0
ピッピってよく見たらかわいいよな
なぜああなったのか
なぜああなったのか
46: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:10:28.78 ID:poi28QqK0
49: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:11:14.90 ID:s/u5H28vM
>>46
翼使え定期
翼使え定期
52: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:11:40.14 ID:gSfDfcQQd
>>46
いまのポケモンってこんな感じやなかったっけ
いまのポケモンってこんな感じやなかったっけ
170: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:34:25.15 ID:Uru7aXoj0
>>52
アーマーガアっていう鳥ポケモンにタクシーさせてる
アーマーガアっていう鳥ポケモンにタクシーさせてる
59: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:13:06.84 ID:eXr6iejH0
>>46
着脱式なら忘れさせろや
着脱式なら忘れさせろや
206: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:42:38.75 ID:ZK5DMpNOd
>>46
マシンをメカだと思ったんだな
マシンをメカだと思ったんだな
62: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:13:51.68 ID:s4VJYUla0
一巻から確かとんでもないポケモン飛び出してなかったか?
トキワの森で三つ目のミュウツーみたいなのいた気がするわ
トキワの森で三つ目のミュウツーみたいなのいた気がするわ
66: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:14:43.21 ID:ePPS2vQop
ポケモン25周年=ギエピー25周年の図式ホンマ草
71: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:15:19.97 ID:lR0dRO64a
この世界のポケモンって基本的に喋られるのにピカチュウだけなぜか喋られないよな
72: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:15:30.12 ID:VyiEZio+0
でもトキワのジムリーダーがサカキやからトキワの森はロケット団の実験場だったっていう立場はポケスペもこれも同じなんだよなあ
73: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:15:59.48 ID:Z3l83swGM
77: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:17:27.98 ID:LbL76iCF0
ミュースリーだっピ!
ふざけてるのか?
ふざけてるのか?
85: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:19:16.95 ID:ePPS2vQop
>>77
ミューツーにガチギレされるとこほんと好き
ミューツーにガチギレされるとこほんと好き
79: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:17:53.90 ID:GxXIIurdM
この漫画家ピカチュウアンチやろ
https://i.imgur.com/dCGBYfO.jpg
https://i.imgur.com/4MYLhbb.jpg
https://i.imgur.com/249rcyF.jpg
https://i.imgur.com/dCGBYfO.jpg

https://i.imgur.com/4MYLhbb.jpg

https://i.imgur.com/249rcyF.jpg

88: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:20:11.81 ID:JcepEb2R0
>>79
ゲーム発売してすぐ漫画描けって言われたこと考えたらようやっとる
ゲーム発売してすぐ漫画描けって言われたこと考えたらようやっとる
83: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:18:43.72 ID:Y4CnXNvu0
二巻くらいまでは明らかにポケモンやった事無い人が描いてる感じだったけど三巻辺りからはそうでも無かったな。オリジナルモンスターとか出てこんなったしキャラデザも原作に寄せてきたし
89: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:20:14.73 ID:oLbraboy0
>>83
資料が無かったんや
最初の数話とか発売前に書いてるし
資料が無かったんや
最初の数話とか発売前に書いてるし
87: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:20:11.53 ID:LqZgXxrFa
パルシェんの入ったでか盛りご飯はこれだっけ?
あと綺麗なポケモン漫画もあったよな
あと綺麗なポケモン漫画もあったよな
92: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:21:22.07 ID:xyouaUNXd
97: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:22:26.40 ID:dy3PLd770
>>92
モンスターボールとは言われてないからセーフ
絶対持ち歩けんなこれ
モンスターボールとは言われてないからセーフ
絶対持ち歩けんなこれ
101: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:22:48.45 ID:No8ZPxWm0
>>92
全体的に人相悪いな
全体的に人相悪いな
105: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:23:14.24 ID:lR0dRO64a
>>92
このヒトカゲの絶妙なキモさ好き
このヒトカゲの絶妙なキモさ好き
110: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:23:57.53 ID:+lHDfyJm0
>>92
ゼニガメの顔がその辺の神経質なオッサンのそれで草
ゼニガメの顔がその辺の神経質なオッサンのそれで草
95: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:22:19.11 ID:Ywy1pk/y0
発売前に資料もない状態でかけって言われたらこうなるやろ…
102: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:23:03.49 ID:Aihv4lEza
穴久保:
当時『おれは男だ! くにおくん』を連載していたんです。そのときに編集部から電話がきて、「いい話と悪い話がある」といわれたんです。
一同:
怖い!
穴久保:
「実は『おれは男だ! くにおくん』は終わるんだよね」っていわれたんです。もう、まさにギエピーですよ(笑)。
穴久保:
じゃ、いい話は何か? ってきいたら「『ポケットモンスター』の連載をやるんだよ。もう決まっているから」っていわれたんです。「原稿の枠は取ってあるから、ちゃんと準備しておおけよ」って。
那須:
『おれは男だ! くにおくん』が生まれ変わったみたいですね。
穴久保:
そういう感じですかね。
那須:
編集部から「はじまりますよ」といわれたときは、『ポケットモンスター』はご存知だったのですか。
穴久保:
わからないですよ(笑)。資料もなかったんです。ゲームで最初に手持ちにできるポケモンってフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメの3匹から選べますよね。その3匹とピッピとピカチュウしかいなくて、モンスターボールの設定もなかったんです。
そんな状態で連載がスタートしたので、今回のような事故が起きるわけです(笑)。
うーんこの無茶振り
当時『おれは男だ! くにおくん』を連載していたんです。そのときに編集部から電話がきて、「いい話と悪い話がある」といわれたんです。
一同:
怖い!
穴久保:
「実は『おれは男だ! くにおくん』は終わるんだよね」っていわれたんです。もう、まさにギエピーですよ(笑)。
穴久保:
じゃ、いい話は何か? ってきいたら「『ポケットモンスター』の連載をやるんだよ。もう決まっているから」っていわれたんです。「原稿の枠は取ってあるから、ちゃんと準備しておおけよ」って。
那須:
『おれは男だ! くにおくん』が生まれ変わったみたいですね。
穴久保:
そういう感じですかね。
那須:
編集部から「はじまりますよ」といわれたときは、『ポケットモンスター』はご存知だったのですか。
穴久保:
わからないですよ(笑)。資料もなかったんです。ゲームで最初に手持ちにできるポケモンってフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメの3匹から選べますよね。その3匹とピッピとピカチュウしかいなくて、モンスターボールの設定もなかったんです。
そんな状態で連載がスタートしたので、今回のような事故が起きるわけです(笑)。
うーんこの無茶振り
127: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:26:46.22 ID:BATaKG4C0
>>102
ようやっとる
ようやっとる
111: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:24:08.36 ID:47ha/G8yd
114: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:24:39.95 ID:nRD/TXev0
>>111
普通に美少女で草
普通に美少女で草
133: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:27:39.84 ID:TTiWmGNX0
140: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:28:28.44 ID:vokDiUCGa
>>133
かわいい
かわいい
196: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:40:37.58 ID:OCR1niYq0
>>133
可愛いやん!
可愛いやん!
115: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:24:44.91 ID:2it9SuAr0
なぜくにおくんの作者に描かせたのか
124: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:26:32.96 ID:oLbraboy0
>>115
ゲームのメディアミックス程度なら経験者にやらせた方が良いと思ったんやろ
ゲームのメディアミックス程度なら経験者にやらせた方が良いと思ったんやろ
117: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:24:57.46 ID:ZohBy+xL0
もしピッピが看板になってらどうなったんやろな
129: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:27:03.77 ID:2ELvweisd
アニメにギエピーが出てた時
思ってたより声低くてショックだったわ
思ってたより声低くてショックだったわ
134: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:27:41.58 ID:Y4CnXNvu0
>>129
わかる。映画の回だよな
わかる。映画の回だよな
135: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:27:45.50 ID:aAA4ta6+a
くにおくん書いてるときはここまで有名になると思わんかった
150: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:30:40.55 ID:mfhNutNG0
>>135
実はくにおくんの時点で小学館からの評価はかなり高かった
実はくにおくんの時点で小学館からの評価はかなり高かった
138: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:28:21.79 ID:t6fsnvWr0
ゲームの初代赤緑版もピッピ人形とか出てきてやたらピッピ推しだった気がするわ
本当にピカチュウ枠にするつもりやったんかな
本当にピカチュウ枠にするつもりやったんかな
139: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:28:27.23 ID:rJw6MOuyd
144: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:29:27.24 ID:JcepEb2R0
>>139
ピッピおかしいけど
ピカチュウもいつまで経っても可愛くならねぇな
ピッピおかしいけど
ピカチュウもいつまで経っても可愛くならねぇな
149: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:30:36.23 ID:LbL76iCF0
>>139
八頭身モナーみたいな気持ち悪さがあるな
八頭身モナーみたいな気持ち悪さがあるな
208: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:42:55.25 ID:FmksPFXa0
>>139
なんかでもすこ
なんかでもすこ
142: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:28:52.17 ID:ePPS2vQop
ゲーフリも宣伝漫画とし高評価してんのも余計に笑える
159: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:32:09.79 ID:oLbraboy0
>>142
ポケモンの成功法則っていう20年前に出た本には成功した理由の一つにギエピーの後に毎回ある質問コーナーがあると挙げられてる
ポケモンの成功法則っていう20年前に出た本には成功した理由の一つにギエピーの後に毎回ある質問コーナーがあると挙げられてる
143: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:29:05.39 ID:lBRsMm05d
146: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:29:34.09 ID:VcXqSrtN0
>>143
草
草
148: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:29:45.81 ID:3vm+g/KM0
>>143
ファっ!?これ23年も続いてたんか?
ファっ!?これ23年も続いてたんか?
152: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:30:53.62 ID:x6YPGTT40
>>148
ポケモンシリーズ開始時からやっとるで
ポケモンシリーズ開始時からやっとるで
153: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:30:59.54 ID:po+uEWhm0
>>143
オーキドいまにも死にそうなほど老け込んでるやん
オーキドいまにも死にそうなほど老け込んでるやん
154: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:31:12.05 ID:BATaKG4C0
カミツレとかフウロとかナゾに可愛く描けるの草
158: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:31:46.58 ID:JcepEb2R0
くにお君もあれはあれでよくゲーム会社から怒られなかったな
161: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:33:17.88 ID:mfhNutNG0
>>158
アレこそキャラクターのビジュアル借りただけでゲームとまるで関係なかった気がする
アレこそキャラクターのビジュアル借りただけでゲームとまるで関係なかった気がする
164: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:33:46.69 ID:Jn2OF2vAp
たしか間違えて電気は水がニガテみたいに描いてるシーンがあった気がする
165: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:33:48.79 ID:rDupnzZjd
186: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:37:22.15 ID:cgyRWdaxa
>>165
ロケット団原作よりエエな
ロケット団原作よりエエな
166: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:34:04.56 ID:0Crzy2H90
何故かサカキが双子やったけど途中からなかったことにされた
175: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:35:32.65 ID:Uru7aXoj0
たま○っちを賭けてレッドとグリーンが野球する回好きやった
177: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:36:03.16 ID:v41sKndS0
>>175
ヤクルトが強かった頃やな
ヤクルトが強かった頃やな
176: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:36:01.09 ID:VcXqSrtN0
調べたらアドバンスジェネレーションの時にギエピーもちょこっとアニメ化されてたんやな
182: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:36:39.50 ID:QuiNljAE0
189: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:38:40.53 ID:Uru7aXoj0
>>182
草
草
183: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:36:44.26 ID:TBaLfAQL0
明らかに製作陣はピッピとプリンおしてたよな
199: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:41:13.77 ID:JcHZUfh60
207: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:42:43.11 ID:VyiEZio+0
>>199
これ見てエビワラーが揚げられてたの思い出したわ
あとワタルにずるするなって突き落とされるとこ
これ見てエビワラーが揚げられてたの思い出したわ
あとワタルにずるするなって突き落とされるとこ
202: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:41:56.93 ID:WbMA99K3M
ポケモンの歴史を変えてしまった男
82: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 00:18:34.68 ID:sMHRLyBqp
コロコロで一番読んでたわ
コメントする