1: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:33:45.57 ID:/pD6KobV0
軌道修正はやかったよな
引用元: ・初期のシャーマンキング「よーし、強い霊をたくさん仲間にするぞー!」
2: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:34:39.02 ID:/pD6KobV0
阿弥陀丸がウケたのかは知らんけど相棒制の方が絶対おもろい
3: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:35:35.08 ID:wZO6gaz20
何種類かいるキャラがいてもよかったような気もする
9: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:38:27.61 ID:H0YEE+9z0
>>3
いたやろ複数種扱ってるやつもだいたいかませやけど
いたやろ複数種扱ってるやつもだいたいかませやけど
13: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:40:55.51 ID:wZO6gaz20
>>9
味方に状況に合わせてオーバーソウルかえるやつとかがほしかった
ホロホロが三匹使ってるのよかったし
味方に状況に合わせてオーバーソウルかえるやつとかがほしかった
ホロホロが三匹使ってるのよかったし
98: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:04:54.24 ID:jOTBqM6xr
>>13
知恵で勝つのがシャーマンファイトや!!
なお
知恵で勝つのがシャーマンファイトや!!
なお
6: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:36:52.45 ID:CRTghGok0
精霊とか神とかいらんかった
7: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:38:05.40 ID:BcnplmMb0
阿弥陀丸と馬尊とかいう外れ持ち霊
12: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:40:50.30 ID:IoXlPmer0
恐山ル・ヴォワールとかいう異色編
14: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:41:24.86 ID:lJ4US8rH0
たまおポンチコンチとかいうとち狂った名前
16: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:43:06.09 ID:YNlOKskG0
小山田まんの子という何かに配慮した名前
40: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:51:14.08 ID:gXtzEeZ8a
>>16
小山田まん!でよかったのに
小山田まん!でよかったのに
17: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:43:17.19 ID:NLIT61rC0
ハオの雰囲気すこすぎる
絶対的強者の余裕
絶対的強者の余裕
18: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:43:37.54 ID:QfRJ9T1xd
乗ってる飛行機が突然消えてアメリカの荒野に取り残されたといワクワクしたよな
19: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:44:07.35 ID:NLIT61rC0
具志堅が元ネタの霊いたよな
具志堅すげー
具志堅すげー
21: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:44:51.70 ID:YNlOKskG0
>>19
グッシーけんじだな
具志堅用高の凄さを改めて感じるわ
グッシーけんじだな
具志堅用高の凄さを改めて感じるわ
23: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:45:39.09 ID:S51gzQef0
元が人間霊だからあんまり強くなれなかったのなんか嫌だった
最終的には精霊クラスになってたけど
最終的には精霊クラスになってたけど
117: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:07:31.52 ID:jOTBqM6xr
>>23
元人間のアバさんは最強クラスやし元が戦車かなんかのアザゼルはSoF越えとるんやから気分次第の設定なんやなって思っとけばええねん
元人間のアバさんは最強クラスやし元が戦車かなんかのアザゼルはSoF越えとるんやから気分次第の設定なんやなって思っとけばええねん
24: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:46:47.27 ID:NLIT61rC0
いい意味で雰囲気だけの漫画よなー
淡い雰囲気
淡い雰囲気
25: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:47:33.07 ID:4wkPQAwh0
シャマシュと如来やっけ?
こいつらが強すぎて草
ご大精霊要らないじゃん
こいつらが強すぎて草
ご大精霊要らないじゃん
29: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:49:18.29 ID:DADmS9xsd
五大精霊手に入れたら速攻で馬孫と阿弥陀丸捨てられて草生えた絆()
31: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:49:51.77 ID:S51gzQef0
巫力じゃなくて霊力が上回ってたら勝てるってのもよくわからん理屈だった
34: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:50:30.01 ID:YNlOKskG0
>>31
最終的にメンタルで上回れば勝ちだったイメージ
なかなかない漫画だわ
最終的にメンタルで上回れば勝ちだったイメージ
なかなかない漫画だわ
47: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:52:29.28 ID:B8ORQdUI0
>>31
ドラクエで言うたら巫力がMPで霊力が呪文や特技の威力なんやで霊力の高い霊がいないと意味無いんや
ドラクエで言うたら巫力がMPで霊力が呪文や特技の威力なんやで霊力の高い霊がいないと意味無いんや
38: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:51:07.93 ID:k/lYdXWe0
49: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:52:47.72 ID:S51gzQef0
>>38
スピリットオブソードとか甲縛式OS白鵠とか造形とネーミングはクッソすきだったわ
スピリットオブソードとか甲縛式OS白鵠とか造形とネーミングはクッソすきだったわ
55: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:54:26.94 ID:lJ4US8rH0
巫力はあるのにネズミ使ってたクソザコいたよな
57: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:55:15.79 ID:IY4MS0+s0
59: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:56:10.64 ID:6mtVkgCH0
>>57
ここら辺狂いすぎて1番面白かったわ
ここら辺狂いすぎて1番面白かったわ
60: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:56:10.78 ID:ltueFgzqa
メガネ「ガトリングで皆殺しにしたらよくね?」
受け継がれる師弟の意思
受け継がれる師弟の意思
66: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:58:39.50 ID:4wkPQAwh0
>>60
最高に好き
現代武器の方が神話より強いってのは面白い
最高に好き
現代武器の方が神話より強いってのは面白い
62: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:57:02.11 ID:iPRKXjeT0
超占事略決のゴロの良さ
64: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:57:31.31 ID:CYr+eOcv0
>>62
ぐうわかる
ぐうわかる
63: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:57:03.61 ID:4wkPQAwh0
主人公勢側も持ち霊自体に強いのって最後まであんま居ないんだよな
アザゼル アバさん 覚醒コロロが五大精霊クラスなだけで他はくそ雑魚なんよな
アバさんは神クラスより上だから更に上なんやけどな
アザゼル アバさん 覚醒コロロが五大精霊クラスなだけで他はくそ雑魚なんよな
アバさんは神クラスより上だから更に上なんやけどな
69: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:59:32.45 ID:S51gzQef0
>>63
なんか一回の技に使う巫力が○万で残り巫力が○万だから何回しか撃てないとか計算しだすの爽快感が薄れてたわ
なんか一回の技に使う巫力が○万で残り巫力が○万だから何回しか撃てないとか計算しだすの爽快感が薄れてたわ
67: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:58:48.68 ID:6mtVkgCH0
巫門遁甲とかいう出し得技
73: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:00:26.61 ID:ltueFgzqa
パッチ強かったのにクソ雑魚時代の蓮に殺されたの無理があるよね
80: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:01:43.09 ID:/sv/NB5Ra
>>73
いうて後半で重火器無双してたからシャーマン自体防御力は低いんやろ
いうて後半で重火器無双してたからシャーマン自体防御力は低いんやろ
75: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:00:56.69 ID:0mSCKHha0
トーナメント始まって例によってダレたって言われるけどあの辺りからの命の軽さがなんか癖になって読んでた
88: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:03:05.68 ID:PrSPmNqX0
101: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:05:19.71 ID:g+Tajb4n0
>>88
車が元ネタって知ってから見ると確かになんとなくそんな感じしてくるな
車が元ネタって知ってから見ると確かになんとなくそんな感じしてくるな
119: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:07:56.48 ID:WVCZsJEWa
>>101
やっぱトランスフォーマーって偉大だわ
やっぱトランスフォーマーって偉大だわ
92: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:03:49.10 ID:DNVxp4C+0
この作者と天上天下の作者って同じタイプの漫画家だよな、わかるやつおる?
162: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:14:25.86 ID:X1VIEg2C0
>>92
スケールでかくしすぎな所は似てると思う
スケールでかくしすぎな所は似てると思う
93: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:03:50.12 ID:VP8uXr2Yd
ガンダムとかブレンパワードとかモチーフにしてるの多くて面白かった
94: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:03:57.50 ID:6mtVkgCH0
葉とシルバのラストバトル前にあの日からお前に勝ちたいとたまに思っていたってセリフぐうええわ
シルバだけはちょっと特別なんよな葉
シルバだけはちょっと特別なんよな葉
152: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:12:29.05 ID:pWKhFniv0
>>94
血筋的にももう一人の兄貴みたいなもんやしな
血筋的にももう一人の兄貴みたいなもんやしな
107: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:05:55.65 ID:/sv/NB5Ra
バトル自体は雑だよな
デザインがずば抜けてた
デザインがずば抜けてた
108: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:05:58.84 ID:FpyIq6sw0
インフレが脈絡なさすぎてね
「え?なんでこいつこんな強くなってんの?」って展開が目に付く
「え?なんでこいつこんな強くなってんの?」って展開が目に付く
110: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:06:29.17 ID:IY4MS0+s0
https://i.imgur.com/GQDv0V0.jpg
https://i.imgur.com/1s94m02.jpg
https://i.imgur.com/GOfc4aa.jpg
こいつら花組のスピンは読むべきか?

https://i.imgur.com/1s94m02.jpg

https://i.imgur.com/GOfc4aa.jpg

こいつら花組のスピンは読むべきか?
118: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:07:56.10 ID:O4CqkK+k0
>>110
スピンオフ何個あんねん
道潤とマルコのもあるんやろ
スピンオフ何個あんねん
道潤とマルコのもあるんやろ
125: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:08:56.37 ID:RsY+NVLua
>>118
なかよしですら連載されてて草
なかよしですら連載されてて草
111: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:06:36.10 ID:ltueFgzq0
巫力がMPみたいなもんなのはわかるけどMP切れで負けみたいなのほとんどなかったよな
まあどの漫画でもそうやが
まあどの漫画でもそうやが
115: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:07:10.54 ID:6mtVkgCH0
恐山すげぇ評価高いけどマルコ~ゴーレム辺りが1番好き
123: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:08:27.87 ID:/sv/NB5Ra
>>115
佳境って感じしてたな
たしかに印象に残ってるわ
佳境って感じしてたな
たしかに印象に残ってるわ
124: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:08:36.11 ID:RsY+NVLua
マンキンカードやってたけどインフレ具合がソシャゲ並に酷かったよな
129: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:09:39.29 ID:/sv/NB5Ra
>>124
大往生とお墓参り強かった印象
大往生とお墓参り強かった印象
132: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:09:57.35 ID:4wkPQAwh0
>>124
ダブル主人公とか使い得やったよな
ダブル主人公とか使い得やったよな
127: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:09:22.85 ID:4wkPQAwh0
前鬼 後鬼も強すぎたわ
主人公たちが可哀想になる位強い霊多すぎ
主人公たちが可哀想になる位強い霊多すぎ
134: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:10:24.75 ID:A0j0MKPi0
>>127
でも最後は5大精霊で自然災害技で力押しやん
でも最後は5大精霊で自然災害技で力押しやん
150: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:12:01.94 ID:4wkPQAwh0
>>134
GS空間の中で暴れてるだけやったからな
本来の力見たかった
GS空間の中で暴れてるだけやったからな
本来の力見たかった
141: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:11:19.56 ID:wxj4dsan0
全員神クラスのガンダーラ勢
なお出番はなかった模様
なお出番はなかった模様
147: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:11:49.91 ID:pZsDdh/50
チョコラブが一番強いってのがなんか嫌だった
159: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:13:59.50 ID:6mtVkgCH0
>>147
オパチョも不人気だからせめてナンバー2くらい強くしてあげないとって確か書いてたしチョコラブもそのパターンやね
オパチョも不人気だからせめてナンバー2くらい強くしてあげないとって確か書いてたしチョコラブもそのパターンやね
167: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:15:02.70 ID:S51gzQef0
>>147
ぐうわかる
ただああでもしないとキャラが立たないからいまとなってはしかたなく思える
ぐうわかる
ただああでもしないとキャラが立たないからいまとなってはしかたなく思える
149: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:12:01.00 ID:Gd/r46Il0
葉達が巫力1万くらいの時が一番面白かったな
154: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:13:00.71 ID:/pHTtyKd0
本戦外のシャーマンファイトと内ゲバが多すぎんねん
168: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:15:05.84 ID:RsY+NVLua
ホロホロとかいう何で強くなったのかよくわからん奴
175: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:16:04.51 ID:g+Tajb4n0
>>168
クールになったからやぞ
クールになったからやぞ
186: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:17:10.29 ID:RsY+NVLua
>>175
あいつだけ強化の仕方が無茶苦茶やろ
一応各キャラに理由あったのに
あいつだけ強化の仕方が無茶苦茶やろ
一応各キャラに理由あったのに
197: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:18:53.68 ID:S51gzQef0
>>186
試合中にチョコラブと蓮やられて急に覚醒やもんな
あれはようわからんかった
試合中にチョコラブと蓮やられて急に覚醒やもんな
あれはようわからんかった
183: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:16:55.20 ID:IYqf0f7s0
ホロホロがアイスメンの霊使うところが一番好きや
188: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:17:29.17 ID:1u8CfZyqd
ミッキーの「大人は自分の天井が見えるようになる」って感じのセリフが身に染みるでほんまに
194: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:18:16.44 ID:Gd/r46Il0
>>188
レンにガキが・・・って言うところも名シーン
レンにガキが・・・って言うところも名シーン
192: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:18:04.07 ID:B4LLz2Uk0
247: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:23:49.78 ID:ZfBzzrOp0
>>192
マンキン!
セーラームーン!
さくら!
ミュウミュウ!
いつの時代やねんこれ
マンキン!
セーラームーン!
さくら!
ミュウミュウ!
いつの時代やねんこれ
316: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:28:34.18 ID:fERO2xfed
>>192
バラバラになったもんがあちこちで個別に動き出してる感じは好きやな
バラバラになったもんがあちこちで個別に動き出してる感じは好きやな
196: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:18:47.26 ID:6mtVkgCH0
続編も読んでいこうかと取り敢えず0読んだけど作者にすらいじられてるチョコラブさん…
https://i.imgur.com/8nt5GxO.jpg
https://i.imgur.com/a3RYKaS.jpg
https://i.imgur.com/8nt5GxO.jpg

https://i.imgur.com/a3RYKaS.jpg

204: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:19:26.97 ID:6vfhG8uV0
>>196
女の子やっぱりかわいいな
女の子やっぱりかわいいな
215: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:21:01.30 ID:6mtVkgCH0
>>204
かわいい女描かせたらほんままだまだいけるよな
かわいい女描かせたらほんままだまだいけるよな
201: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:19:14.67 ID:bnhn81RVd
位牌に霊入れてポケモンみたいに持ち運ぶ設定消えたよな
203: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:19:25.33 ID:4wkPQAwh0
最終戦メンバー
メイデン:最強
チョコラブ:最強
リゼクル:かなり強い
ホロホロ:強い
葉:普通
蓮:普通
ファウスト:帰れ
竜:帰れ
オパチョ←?
メイデン:最強
チョコラブ:最強
リゼクル:かなり強い
ホロホロ:強い
葉:普通
蓮:普通
ファウスト:帰れ
竜:帰れ
オパチョ←?
208: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:20:11.71 ID:S51gzQef0
>>203
なおメイデンを蘇生で使い捨てる名采配
なおメイデンを蘇生で使い捨てる名采配
209: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:20:16.87 ID:Gd/r46Il0
>>203
ファウストは回復役として有能やろ
ファウストは回復役として有能やろ
224: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:22:03.53 ID:4wkPQAwh0
>>208
メイデン使い捨てるのちゃんと説明しれよなあれ
さすがに意味がわからないよな
メイデン居たらあの後勝てるだろうに
>>209
じゃあ何故戦ったんや…
本人も持ち霊もあれじゃ無理や
メイデン使い捨てるのちゃんと説明しれよなあれ
さすがに意味がわからないよな
メイデン居たらあの後勝てるだろうに
>>209
じゃあ何故戦ったんや…
本人も持ち霊もあれじゃ無理や
241: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:23:28.51 ID:g+Tajb4n0
>>224
蘇生に使える分のフリョクがもう無かったからやね
蘇生に使える分のフリョクがもう無かったからやね
219: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:21:16.08 ID:lJ4US8rH0
その場のノリでメイデン死なせてしまって作者も後悔してそう
232: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:22:53.04 ID:cmvJnSZBp
その辺のサムライ
その辺の落武者
その辺のコロポックル
その辺の嫁
勝ち目なくない?
その辺の落武者
その辺のコロポックル
その辺の嫁
勝ち目なくない?
239: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:23:18.54 ID:gUz0jD1c0
キリスト「君転生してシャーマンファイト制覇したんだって?それは卑怯だよね」
ブッダ「キングの権限は与えられねーわ」
ハオ「」
これが続編の始まりという事実
ブッダ「キングの権限は与えられねーわ」
ハオ「」
これが続編の始まりという事実
370: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:32:18.61 ID:Vg/dyZ8Qa
>>239
まあ他のシャーマンキングからしたらチート使いやがってとなるよな
まあ他のシャーマンキングからしたらチート使いやがってとなるよな
256: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:24:45.57 ID:eOaA+YK+a
蓮がタオ家を滅茶苦茶恨んでるみたいな設定あった気がするんだけど
あれ結局有効活用されたんか?
あれ結局有効活用されたんか?
271: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:25:46.52 ID:wxj4dsan0
>>256
中盤~終盤は蓮が成長してあんま恨まなくなった
中盤~終盤は蓮が成長してあんま恨まなくなった
289: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:27:03.51 ID:2xaENljqd
自然系>>>>>人間霊
この設定絶対いらんかったわ
その設定にするとしてもボスクラスしか自然系持ってないとかにするべきやろ
この設定絶対いらんかったわ
その設定にするとしてもボスクラスしか自然系持ってないとかにするべきやろ
300: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:27:45.35 ID:nSVBKx650
葉(スピリットオブアース)「巫力20万」
オパチョ「巫力80万」
は?
オパチョ「巫力80万」
は?
321: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:28:55.82 ID:UdpEbdyC0
>>300
アフリカの飢餓で苦しむ子供やったししゃーない
アフリカの飢餓で苦しむ子供やったししゃーない
304: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:27:56.88 ID:sTc5qiLO0
ガンダーラ←全員強すぎ
ハオ組←ハオのワンマンチーム
X-LAWS←メイデンのワンマンチーム
これを三大勢力て言い張るのが凄い
ハオ組←ハオのワンマンチーム
X-LAWS←メイデンのワンマンチーム
これを三大勢力て言い張るのが凄い
306: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:27:59.72 ID:wxj4dsan0
シャーマンキングで一番盛り上がったのってX3戦の
酸素を媒介→なら自爆だ→水に変化してる!
って所だよな
酸素を媒介→なら自爆だ→水に変化してる!
って所だよな
315: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:28:25.02 ID:6IkxpFnx0
中二心くすぐられてマタムネに憧れるよな
377: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 21:32:43.53 ID:RUcl+Zvc0
一番かっこいいのは武神やろ
地面から剣とか槍いっぱい出てくるの好きだった
地面から剣とか槍いっぱい出てくるの好きだった
46: 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 20:52:17.51 ID:6mtVkgCH0
ルール的には心折ったら負けで最後まで一貫はしてた 幽霊つけたレスバやな
コメントする