1: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:31:33.01 ID:4yLooIHz0
怖すぎでしょ
引用元: ・【朗報】一番怖かったホラーゲーム、満場一致で「初代SIREN」に決定
2: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:31:57.23 ID:cKrP/AEC0
無印アウトラストたぞ
3: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:32:31.72 ID:V7lERbAWM
サイレントヒル2
5: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:33:16.23 ID:p3DcAnJi0
クロックタワー3
6: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:33:44.02 ID:JxBnjPLU0
P.T.やろ?
9: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:35:15.44 ID:n8sZppRx0
PS時代の粗いグラのが怖かった気がする
ハードの制限で見通し悪いし
ハードの制限で見通し悪いし
68: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:46:30.44 ID:zuBlDCAH0
>>9
今のゲームはリアルすぎて怖さがないわ
不気味の谷じゃないけど
今のゲームはリアルすぎて怖さがないわ
不気味の谷じゃないけど
72: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:47:31.58 ID:HnCQyj0zH
>>68
VRホラーやったらそんな考えは消し飛ぶで
VRホラーやったらそんな考えは消し飛ぶで
10: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:35:25.94 ID:gqZ9yNy8M
正直ホラーに関しては日本のほうがええよな
洋ゲーの安易なビックリやグロとは違う空気や雰囲気の怖さみたいなもんあるわ
洋ゲーの安易なビックリやグロとは違う空気や雰囲気の怖さみたいなもんあるわ
12: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:36:01.10 ID:s0qip0kYd
ダークメサイア知ってる奴おるか?
18: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:37:46.37 ID:p3DcAnJi0
>>12
知ってるで昔やったわ
電波系のやつやんな
知ってるで昔やったわ
電波系のやつやんな
32: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:41:09.62 ID:s0qip0kYd
>>18
後半は電波やけど前半部は中々怖かったで
マイナーなの悲しいわ
後半は電波やけど前半部は中々怖かったで
マイナーなの悲しいわ
13: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:36:09.30 ID:Km1TLtKE0
厳密にはサイレンの前田家やな
初見のあそこは凶悪過ぎる
初見のあそこは凶悪過ぎる
22: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:38:38.47 ID:4yLooIHz0
>>13
無力な主人公が逃げる系は一番怖いよな
無力な主人公が逃げる系は一番怖いよな
15: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:36:22.43 ID:rOFXmlh8p
ホラーの主人公は弱くてなんぼやわ
怖くて理不尽で、でもストレスを感じさせないのが名作やわ
怖くて理不尽で、でもストレスを感じさせないのが名作やわ
16: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:36:59.23 ID:IDe/G85UM
サイレントヒルは4が一番怖かったのに誰も同意してくれない
21: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:38:28.87 ID:sgjfB/lP0
>>16
安全だったはずの自室が脅かされていくの怖い
安全だったはずの自室が脅かされていくの怖い
23: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:39:16.29 ID:IDe/G85UM
>>21
これ
あんなん発狂するわ
これ
あんなん発狂するわ
19: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:38:16.47 ID:WoytbMew0
青鬼最初めちゃくちゃ怖かったわ
26: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:40:29.23 ID:Km1TLtKE0
バイオ8の赤ちゃんもなかなか良い線いってる
35: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:41:49.67 ID:cKrP/AEC0
>>26
あそこはマジこえーな
あそこはマジこえーな
29: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:40:33.35 ID:sgjfB/lP0
クロックタワーとかのころは操作性の悪さと怖さが一体やったけど、
操作性のいい色んなゲームが出た今当時のゲーム遊ぶとイライラするから、時代に左右されるなって思う
操作性のいい色んなゲームが出た今当時のゲーム遊ぶとイライラするから、時代に左右されるなって思う
30: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:40:59.72 ID:2+SpMw540
かまいたちの夜2
66: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:46:19.38 ID:uzMkz7ax0
>>30
推理ミステリとしては評価低かったけどホラーとしてはめっちゃ怖かったわ
推理ミステリとしては評価低かったけどホラーとしてはめっちゃ怖かったわ
31: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:41:05.38 ID:AG7+CkA00
CMが一番怖かったのはマリア2
ゲーム内容は知らん
ゲーム内容は知らん
33: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:41:15.28 ID:zKM54AL20
ガキの頃やったスゥイートホーム
34: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:41:31.83 ID:awnT1zf40
何が一番怖かったか振り返ってみたらライブアライブのSF編やったわ
298: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:15:46.35 ID:GiRZ0QUZ0
>>34
雰囲気不気味で即死ベヒンモス怖かったわ
雰囲気不気味で即死ベヒンモス怖かったわ
37: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:41:53.45 ID:IGsVfUCq0
SIRENは友達と何人かで割り勘してPSストアで買ってやったけど、難しくて怖いが途中からどこかいってた
ただ横で見てる時のドキドキはすごく好き
ただ横で見てる時のドキドキはすごく好き
38: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:41:59.70 ID:LhB8AdbS0
ルールオブローズ
59: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:45:10.93 ID:hxxUT6eud
>>38
これほんま好きだけど嫌い
犬をあれしてなかったらめっちゃ好きなのになぁ
これほんま好きだけど嫌い
犬をあれしてなかったらめっちゃ好きなのになぁ
41: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:42:28.57 ID:sBXDFuai0
SFCのクロックタワーやね
45: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:43:13.95 ID:Th3CmuGSd
時オカの井戸がワイの限界や
零買ったけど怖すぎて全然できなかった
零買ったけど怖すぎて全然できなかった
52: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:44:05.81 ID:JgpnR4CD0
初代かまいたちのミステリー編を超える怖さのゲームはないやろ
55: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:44:29.10 ID:Km1TLtKE0
最大瞬間風速ではcallingの赤い女もヤバい
画面に入るだけでビビり倒すわ
画面に入るだけでビビり倒すわ
65: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:45:54.34 ID:UYCRJ7AN0
>>55
ラスボスより怖いなアレ
ラスボスより怖いなアレ
56: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:44:51.89 ID:aygCFhjBM
セガサターンのエネミーゼロとかも
やばい
やばい
61: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:45:36.64 ID:82G5x/gI0
零は一番3が怖かった
現実世界に侵食してくる系は怖い
現実世界に侵食してくる系は怖い
93: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:49:59.03 ID:iwHkaTbL0
63: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:45:52.86 ID:cKB0IpQl0
SIRENは怖さより難易度が高くて挫折した
196: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:04:57.59 ID:JOe77kAs0
>>63
同じステージの特定クリア条件をやってかなあかんのが辛いわ
攻略見ないとクリア出来んかったわ
同じステージの特定クリア条件をやってかなあかんのが辛いわ
攻略見ないとクリア出来んかったわ
64: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:45:53.23 ID:DO03XJrm0
最近なら瞬間最大風速ではOutlast
平均ではfallout4やな
カニの卵考えた奴マジで許さんぞ
平均ではfallout4やな
カニの卵考えた奴マジで許さんぞ
70: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:47:08.29 ID:+nWlUxyE0
エイリアンアイソレーション
192: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:04:14.92 ID:DzN4HIYW0
>>70
ワイちゃんもこれ
幽霊的な怖さとはちゃうけど
ワイちゃんもこれ
幽霊的な怖さとはちゃうけど
71: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:47:11.05 ID:cKrP/AEC0
stalkerのポルターガイスト出てくる地下施設は怖くてなかなか進めなかった
78: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:48:05.42 ID:pFKR5aLx0
サイコブレイクシリーズとかいういろんなホラーの要素ツギハギした既視感バリバリなゲーム結構好き
79: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:48:11.90 ID:PaZe2L7x0
ワイはもう深夜廻のチュートリアルでもうダメやったわ
83: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:48:57.68 ID:UPMg36jc0
>>79
あのインパクトすごいよな
あのインパクトすごいよな
84: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:48:58.97 ID:cKrP/AEC0
>>79
ラスダン前のチュートリアル怖すぎる
ラスダン前のチュートリアル怖すぎる
81: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:48:23.60 ID:Gi1hx/a6p
バイオの振り返りゾンビだな
82: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:48:43.68 ID:LVWrNnSy0
あのps2のグラで実際の役者の顔を取り込んだのが怖さを増して功を奏した
91: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:49:52.45 ID:Z08rhBxz0
>>82
ps2のカバテクスチャが両面貼りで突然出てくるの怖すぎやろ
ps2のカバテクスチャが両面貼りで突然出てくるの怖すぎやろ
86: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:49:31.47 ID:n9cax8ly0
デッドスペースも怖かった
90: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:49:48.43 ID:HnCQyj0zH
ホラーゲーム好きはVRの発展を楽しみにした方がええわ
95: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:51:00.92 ID:p3DcAnJi0
ナナシノゲエムとかも携帯機のわりに頑張ってたと思うわ
DSであのクオリティは中々
DSであのクオリティは中々
101: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:51:35.37 ID:dDD0qtA00
PS1の大幽霊屋敷
110: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:52:40.44 ID:cKrP/AEC0
ホラーって探索とか戦闘を合わせちゃうと中盤は戦うのとか逃げるのに慣れてだれるよな
お化け屋敷方式のほぼ一本道でひたすらびびらされるのが好きやわ
お化け屋敷方式のほぼ一本道でひたすらびびらされるのが好きやわ
111: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:52:56.97 ID:BqT2aaA0a
初代も捨てがたいけど刺青の聲なんだよなぁ
118: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:53:53.19 ID:O90LpdnZ0
映画版SIRENとかいう黒歴史
127: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:54:56.16 ID:Z08rhBxz0
>>118
映画見たはずなんやけど糖質ENDの奴やっけ
漫画版の方がまだマシだった記憶があるで
映画見たはずなんやけど糖質ENDの奴やっけ
漫画版の方がまだマシだった記憶があるで
123: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:54:23.03 ID:BqT2aaA0a
キングダムハーツ1の裏ボスがゾッとした
130: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:55:40.39 ID:NEpPB0X7M
弟切草やな
141: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:57:34.92 ID:UPMg36jc0
ptってもうできひんの?
めちゃくちゃ怖くて気持ち悪かった
ホラゲに慣れてないってのもあるやろうけど
めちゃくちゃ怖くて気持ち悪かった
ホラゲに慣れてないってのもあるやろうけど
152: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:59:27.31 ID:zkspkozT0
>>141
ファンリメイクのunreal p.tってのがあったからそれやればええんとちゃう?
名前変わってるかもやけどファンリメイクは未だにできるはず
ファンリメイクのunreal p.tってのがあったからそれやればええんとちゃう?
名前変わってるかもやけどファンリメイクは未だにできるはず
142: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:57:48.10 ID:zkspkozT0
steamで買えるくっそ怖いゲーム教えてや
零もやりたいから移植こんかね
零もやりたいから移植こんかね
146: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:58:40.93 ID:U2fDYWHu0
>>142
シャドーコリドー
シャドーコリドー
155: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:00:10.38 ID:zkspkozT0
>>146
調べたらくっそ気持ち悪い顔が追いかけてくるんやね
こわそう
調べたらくっそ気持ち悪い顔が追いかけてくるんやね
こわそう
154: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 03:59:41.15 ID:cKB0IpQl0
ホラーゲームってプレイするより見てるほうが好きやわ
165: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:00:54.44 ID:EHKzfiT+d
幼稚園の時友達の兄ちゃんの部屋に侵入して
初代バイオのopだけ見て泣くくらい怖がるっての繰り返してたわ
初代バイオのopだけ見て泣くくらい怖がるっての繰り返してたわ
181: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:02:52.95 ID:JOe77kAs0
>>165
可愛くて草
可愛くて草
169: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:01:26.79 ID:7n/XB9sX0
零かな
特に刺青の聲の床下に出てくる四つん這いのやつあそこめっちゃ怖いわ
特に刺青の聲の床下に出てくる四つん這いのやつあそこめっちゃ怖いわ
177: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:02:30.75 ID:BqT2aaA0a
>>169
夢から覚めての腕掴みはマジで声出たわ
夢から覚めての腕掴みはマジで声出たわ
183: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:03:05.83 ID:U2fDYWHu0
やっぱ敵を倒せる系はホラゲーとして甘いわ☺
199: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:05:09.46 ID:H3574C3GM
今やってもスゥイートホームが一番怖い
何で何やろな
今やってもやから思い出補正なんざないはずなんやが
何で何やろな
今やってもやから思い出補正なんざないはずなんやが
261: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:13:02.71 ID:iNRaWL8u0
>>199
ドット絵の気味悪さもそうやし、テキストも少ない文字数で淡々としてるから想像してまうんだよな
それで余計怖くなる
ドット絵の気味悪さもそうやし、テキストも少ない文字数で淡々としてるから想像してまうんだよな
それで余計怖くなる
300: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:15:49.52 ID:H3574C3GM
>>261
音楽も怖いよな
中盤の音楽とか胃にくるわ
低音のアレ
音楽も怖いよな
中盤の音楽とか胃にくるわ
低音のアレ
202: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:05:28.99 ID:vqZiyDD60
ワイはガキの頃みたACスプラッターハウスだな
大人になってからはトッモがやってたコーリングとか言うやつ
大人になってからはトッモがやってたコーリングとか言うやつ
214: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:06:59.99 ID:DSSyBJ7A0
VRホラゲはワイがやったら本当に心肺停止しそう
249: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:11:53.49 ID:Wc1vyKE/0
>>214
マジで怖いけど最高の体験できるからVRバイオ7やってほしいわ
マジで怖いけど最高の体験できるからVRバイオ7やってほしいわ
228: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:09:13.64 ID:fKYPXXQy0
ゲームで怖いとか本当にあんの?
ホラーゲームエアプのワイには全く信じられん
ホラーゲームエアプのワイには全く信じられん
237: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:10:23.99 ID:UPMg36jc0
>>228
夜廻やってみたけど怖くて途中でやめてる😭
夜廻やってみたけど怖くて途中でやめてる😭
250: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:11:53.86 ID:Z08rhBxz0
>>228
ps2とかps1はクソグラで何したらいいかわからんの多かったから当時はガチで怖かったで
グラフィックの悪さとか攻撃出来ないからそれだけで怖いんや
psのポリゴンの3dダンジョンはまじで不気味や
ps2とかps1はクソグラで何したらいいかわからんの多かったから当時はガチで怖かったで
グラフィックの悪さとか攻撃出来ないからそれだけで怖いんや
psのポリゴンの3dダンジョンはまじで不気味や
264: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:13:08.67 ID:Q56ChCkva
学怖もすこれ
正味怖いより面白いが勝つけど
正味怖いより面白いが勝つけど
277: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:14:12.18 ID:U2fDYWHu0
>>264
今やろうと思ってもきつくね
スーファミと初代プレステだけやなかったっけ?
今やろうと思ってもきつくね
スーファミと初代プレステだけやなかったっけ?
305: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:16:04.14 ID:zkspkozT0
>>277
アーカイブでvitaやps3ならできるんちゃう?
アーカイブでvitaやps3ならできるんちゃう?
276: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:13:57.29 ID:NsrK0Boqp
313: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:16:43.30 ID:LPfNQZTJ0
>>276
姉が廊下に突然立ってるとこ死ぬほど怖い
動画で見てただけなのにマジで声出た
姉が廊下に突然立ってるとこ死ぬほど怖い
動画で見てただけなのにマジで声出た
402: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:27:04.79 ID:55XWe8H+0
>>276
これポリゴンが荒いから尚更恐いんよな
これポリゴンが荒いから尚更恐いんよな
281: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:14:20.85 ID:LPfNQZTJ0
クロックタワーゴーストヘッドの最初の家
297: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:15:46.21 ID:+1WzZ8qi0
>>281
謎解きが難しすぎる
謎解きが難しすぎる
294: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:15:18.45 ID:ciecrQ5Nr
ファミコン探偵倶楽部とか怖かったわ
308: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:16:29.51 ID:JgpnR4CD0
>>294
リメイク期待してたんやけど
恐怖演出は大分イマイチになってて残念やったわ
リメイク期待してたんやけど
恐怖演出は大分イマイチになってて残念やったわ
301: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:15:57.36 ID:PDKMFIl20
ホラーゲー無駄に難易度高いのやめてほしいわ
312: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:16:43.18 ID:GhHz0RDnd
夢見館の物語って知ってるやつおる?
あれ不気味すぎる
あれ不気味すぎる
334: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:18:48.96 ID:H3574C3GM
>>312
サターンのか?もう一個前のか?
あったな
懐かしい
サターンのか?もう一個前のか?
あったな
懐かしい
340: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:19:28.95 ID:GhHz0RDnd
>>334
サターンのやつ
インパクト凄すぎるわあれ
サターンのやつ
インパクト凄すぎるわあれ
364: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:22:02.46 ID:H3574C3GM
>>340
最後異星人と戦ってたっけ?
蝶々の住人達やったな
らんまや幽助らが出てて豪華やった
最後異星人と戦ってたっけ?
蝶々の住人達やったな
らんまや幽助らが出てて豪華やった
315: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:16:51.03 ID:a1y47wOk0
デッドスペースは1時間もプレイしたら精神的に疲れてもう無理ってなった
あれが最高傑作だろ
あれが最高傑作だろ
348: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:20:48.97 ID:2WjPW0Wud
>>315
海外ホラーなら代表よな
初代が1番ええ
海外ホラーなら代表よな
初代が1番ええ
306: 風吹けば名無し 2021/06/11(金) 04:16:26.91 ID:cKrP/AEC0
夕闇通り探検隊とか言うれじぇんとあ
コメントする