1: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:01:07.10 ID:6geE201Pa
クリアまで25時間
やりこみやらもろもろ含めて45時間内に収まるのがベスト
やりこみやらもろもろ含めて45時間内に収まるのがベスト
2: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:01:30.86 ID:6geE201Pa
長すぎてもいいことない
3: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:02:01.82 ID:imUWtAzU0
正直24時間は切って欲しい
4: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:02:45.59 ID:tyrTl0Pa0
まぁこれはわかる
5: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:02:45.66 ID:6geE201Pa
まあ少なすぎてもそれはそれでやからな
RPGはアクションと違って最低限の断刻みで展開していくから
RPGはアクションと違って最低限の断刻みで展開していくから
6: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:04:22.08 ID:jpi0QWUjr
FF5とか30時間切るらしいけど
めっちゃボリュームもりもりだった記憶しかない
めっちゃボリュームもりもりだった記憶しかない
11: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:06:51.94 ID:Z2HkrmLg0
>>6
第一世界だけでも結構なボリュームのイメージあるんやけど
プレー時間はそうでもないという
第一世界だけでも結構なボリュームのイメージあるんやけど
プレー時間はそうでもないという
31: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:17:17.44 ID:E040nPV+0
>>6
金の針使う時間が長いだけやぞ
金の針使う時間が長いだけやぞ
40: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:18:33.49 ID:HxL4a9050
>>31
レベル5デスやろ
レベル5デスやろ
112: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:43:54.26 ID:F/m5SHXu0
>>6
クリアするためなら短いけどジョブ極めようとやりこんじゃうちゃう
クリアするためなら短いけどジョブ極めようとやりこんじゃうちゃう
7: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:04:27.27 ID:Ynhe9M3e0
そうやな〜
大体50時間かかるわ
大体50時間かかるわ
8: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:05:02.01 ID:Ynhe9M3e0
幻想水滸伝Ⅱは70時間やった
61: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:24:48.14 ID:7pDv9Q8L0
>>8
20時間以内やないとなんか見れないのあるやろ
20時間以内やないとなんか見れないのあるやろ
82: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:31:20.65 ID:BrYs6Opxa
>>61
クライブイベントは2周目以降にやるやろ
クライブイベントは2周目以降にやるやろ
9: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:05:49.72 ID:TOHGYCHb0
最低30やろ
12: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:07:06.23 ID:1w/QvqGTd
2000時間は楽しませてほしい
13: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:07:41.54 ID:ULEYzhGhM
今の時代にクリア25時間は普通に叩かれるぞ
14: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:09:08.04 ID:6geE201Pa
むしろ今の時代やからこそ少なめがいいと思うんやがなぁ
18: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:11:00.76 ID:OIxxWmBF0
100はほしいわ
19: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:11:08.11 ID:uRKZbYO/0
長ければ長いほどええやろ
20: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:11:42.47 ID:6geE201Pa
時間と若さは有限やからな
子供の時の感覚ならまだしも大人になってからやるとゲームに30何時間とかも費やしてるのきつい
子供の時の感覚ならまだしも大人になってからやるとゲームに30何時間とかも費やしてるのきつい
21: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:12:33.11 ID:JbcQ3wgOM
スーファミのRPGとかそれくらいで終わるからちょうどええよな
22: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:12:42.27 ID:t0kJp5bA0
今の時代45時間でやりこみまで終わるゲームなんかインディーゲーくらいしか許されんやろ
24: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:13:02.22 ID:p8n/MIAZ0
オープンワールド系無理やわ
30時間かけてもまだ序盤~中盤差し掛かった辺りとかになるから投げてまう
30時間かけてもまだ序盤~中盤差し掛かった辺りとかになるから投げてまう
25: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:13:07.33 ID:9N8Fdj4Z0
本編のみで20時間サブクエ含めると50時間トロコン100時間
これ黄金比率でええやろ
これ黄金比率でええやろ
28: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:15:36.53 ID:H5yKLt8r0
>>25
まあこのくらいでええわな
まあこのくらいでええわな
41: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:18:37.58 ID:p8n/MIAZ0
>>25
こんな感じがええ
こんな感じがええ
44: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:18:58.52 ID:HxL4a9050
>>25
ええな
ええな
26: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:13:25.42 ID:6geE201Pa
まだネットも発達してないソフトの多様でない時代なら一作を長く遊んで暇を潰せる時間が多いほうがよかったかもしれないが
今は娯楽においても選択肢が豊富でネットを通じて情報をいくらでも取得できさらに選択肢が広がっている
今は娯楽においても選択肢が豊富でネットを通じて情報をいくらでも取得できさらに選択肢が広がっている
30: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:16:46.35 ID:1eurKjsA0
20~30時間
ヤリコミで50くらいやな
ヤリコミで50くらいやな
34: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:17:39.71 ID:JbcQ3wgOM
最近のゲームもサブクエ無視したら30時間くらいで終わるやつあるな
37: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:18:18.97 ID:E040nPV+0
サラリーマン時代のワイにもプレイできるほどあちこち探し回らなくて良かったからff13は良かった
45: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:19:01.84 ID:JbcQ3wgOM
1周25時間くらいで終わってキャラの育成方法やPT編成変えて何度も遊びたくなるようなRPGが一番好きや
48: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:19:31.58 ID:aKrOYl/W0
ff7くっそ時間かけた記憶ある
50: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:19:59.20 ID:E040nPV+0
ff7はスノーボードとか遊びがいっぱいあったからな
52: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:20:08.38 ID:PNSU4qx00
壺やらタンス無視するようになったわしんどい
53: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:20:39.06 ID:v5/ogef7r
馬鹿みたいに長いくせに取り返しつかない要素あるのが一番良くない
やる気失せる
やる気失せる
59: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:23:03.86 ID:Sf8ecZyS0
60から70くらいはほしい
62: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:25:09.12 ID:NpCqGMADd
ワイ龍が如く7の1週目はレベル上げ、寄り道、サブスト、武器作りとかそれなりにしっかりやって80時間くらい遊んだわ
63: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:25:35.59 ID:v9QiX82cp
70時間ぐらいは欲しいやろ
DQ10とFF7Rがそのぐらいだった
DQ10とFF7Rがそのぐらいだった
67: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:26:23.52 ID:Z2HkrmLg0
やっと終わりそうとか考えながらゲームするの嫌やな
FF6何かはラストダンジョン行ってしまうと終わるから
飛空挺でフワフワと楽しみながら探索して随意的に引き延ばしてたもんやけど
FF6何かはラストダンジョン行ってしまうと終わるから
飛空挺でフワフワと楽しみながら探索して随意的に引き延ばしてたもんやけど
70: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:27:58.28 ID:vAdffa1d0
10時間
トロコン込みで15時間でええ
トロコン込みで15時間でええ
72: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:28:22.95 ID:HbjS3Huda
操作部分が長いのか見てるだけのイベントが長いのか
73: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:28:27.64 ID:lxsSP/dH0
ペルソナ5始めたけど長いんか?
76: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:28:56.35 ID:Z2HkrmLg0
>>73
80時間は覚悟しとき
80時間は覚悟しとき
117: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:49:36.75 ID:gMX1KTW/0
>>73
わいは無印で120時間かかったな
わいは無印で120時間かかったな
75: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:28:50.44 ID:E040nPV+0
強くてニューゲームがあればええ
83: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:31:21.72 ID:b1CxIxah0
アークザラッド2はとんでもなく長かった記憶ある
85: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:31:51.12 ID:41iqGrcNa
オクトパストラベラー、裏ボスのガルデラ倒すまで100時間ちょっとかかったけどこれくらいがちょうどいいかな
87: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:32:42.30 ID:Sf8ecZyS0
>>85
育成に時間かかるんか?
育成に時間かかるんか?
91: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:34:51.80 ID:41iqGrcNa
>>87
ガルデラ倒すためのレベリングはちょっとした
多分5〜6時間くらい
ガルデラ倒すためのレベリングはちょっとした
多分5〜6時間くらい
95: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:35:46.58 ID:Sf8ecZyS0
>>91
てことはストーリーだけで95くらいかかるんか?
長いんやな
てことはストーリーだけで95くらいかかるんか?
長いんやな
102: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:37:24.96 ID:41iqGrcNa
>>95
サブイベントが豊富なゲームやから、裏ボス倒さずにそういうの一切しないなら30時間くらいでクリアできるんやない?
サブイベントが豊富なゲームやから、裏ボス倒さずにそういうの一切しないなら30時間くらいでクリアできるんやない?
86: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:32:16.11 ID:Dt066NVe0
クリアというか終わりのあるゲームはできんくなってもうた
88: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:33:00.66 ID:p584q7vep
1000円で買ったFF15を寄り道しまくって結構楽しんでたんやけど、クリア後マップもクエストもランクも全部リセットされて鬼かと思ったわ
90: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:34:47.45 ID:tgs6CagN0
クロノトリガーとか20時間ぐらいよな
誰でもクリア出来るって所は評価できる
誰でもクリア出来るって所は評価できる
94: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:35:35.86 ID:aKrOYl/W0
>>90
そんなに早くクリアーできへんかった
そんなに早くクリアーできへんかった
92: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:34:55.08 ID:75aZabhFd
子供頃にやったRPGを長いように記憶しているのは親にゲーム時間制限されたからかな
日数が大分かかったように錯覚している
日数が大分かかったように錯覚している
93: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:35:28.29 ID:rSUMK0YO0
テンポ良ければ長くても苦痛じゃない
ロードがクソだったりすると短くても苦痛
ロードがクソだったりすると短くても苦痛
111: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:43:39.84 ID:tFdTB8ur0
メイン30時間サブ30時間で60時間くらいがええわ
114: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:44:51.53 ID:tzVieOZe0
どうせサブとかやらんからメインで50は欲しい
119: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:52:02.21 ID:21Da0zBJM
プレイ時間に関わらず1ヶ月半くらいで飽きちゃう
1週間に15時間やるとして80時間くらい
1週間に15時間やるとして80時間くらい
122: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:55:13.21 ID:Q+SwkPYc0
ボリュームは極端じゃなければそこまでこだわり無いわ
それより時限イベント無くしてくれ
時限イベント取り逃してモチベ無くなってやめたゲーム何本もあるわ
それより時限イベント無くしてくれ
時限イベント取り逃してモチベ無くなってやめたゲーム何本もあるわ
105: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:40:17.22 ID:5Bk8tkCXa
ぐうわかる
ほんでおまけEDで50時間
アイテムコンプで200時間が理想や
ほんでおまけEDで50時間
アイテムコンプで200時間が理想や
コメントする