1: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:14:27.67 ID:97n06b5ad
勝つのはどっちだ~!!!?
https://i.imgur.com/erAV8FX.jpgno title

引用元: ・【バキ道】地下闘士vs力士、最終戦が開始ッッッッッッ

3: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:15:25.14 ID:97n06b5ad
ここまで地下闘士の4勝1敗

○渋川vs巨鯨●
○独歩vs猛剣●
○花山vs鯱鉾●
●克巳vs獅子丸○
○刃牙vs炎●

27: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:21:59.96 ID:d0sblVO40
>>3
消化試合やんけ

41: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:24:44.53 ID:jV6v//X20
>>3
克巳だけ負けてて草 

90: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:31:50.67 ID:Of+hvQDA0
>>41
実質勝ち逃げやから相撲側の全敗や

166: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:42:45.04 ID:n1hGEWiGd
>>41
克己はぼこぼこにした後もうこれ以上相撲を壊せないって言って棄権したんよ

269: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:54:05.70 ID:3wJ9RLxpd
>>3
もう相撲側負け確定しとるやんけ

271: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:54:27.23 ID:lBzOZ6v6M
>>269
ライ大祭みたいなもんやね

273: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:54:39.81 ID:d294eOXcr
>>269
アンチおつ横綱曰く「横綱が残ってれば相撲側の負けとはならない」ぞ

5: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:15:56.84 ID:HyadAhK9d
古代相撲って何?

123: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:36:33.04 ID:q9rH6shLa
>>5
古事記に出てくる相撲の原型。キックあり踏みつけありルールで死亡率高かったっぽい。少なくとも古事記に記載された二取り組みは敗者は死亡している。

12: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:17:34.78 ID:wpZYW88G0
逆にこれで古代相撲負けたら何やったんやってなるしもう分かり切った試合やろ

16: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:19:45.33 ID:vqwcHxVud
どうせ両者が讃え合って決着やぞ

17: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:19:52.33 ID:sEsNJSI50
ここまで来て宿禰負ける要素あるか?
体格ですでに勝ってるやん

30: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:22:25.40 ID:JxB9yAIbd
盛り上がってきたな

37: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:23:38.79 ID:Xi9UwxcN0
まあ古代相撲つおいでええんちゃう

50: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:26:37.46 ID:Toci3vdCr

84: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:30:43.63 ID:8C8FsxCRd
>>50
北の湖がマジでこのぐらい速かったらしいな

54: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:27:25.25 ID:uKeW8j/W0
こんな身長差あったんか

65: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:28:56.89 ID:pwZ/I+aka
現実の炎鵬は小結絶対無理だよな

82: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:30:33.27 ID:vATrpzLua
このメンツで表の相撲取りごときに負けさせるとしたら誰だよって思ってたら実質負け無しやった

97: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:33:24.15 ID:JBU1M2zXr
なお宿禰倒した刃牙は小結(笑)にそこそこ苦戦した模様
これもうわかんねえな

111: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:35:13.31 ID:IHUqOClur
オリバを噛ませにするのは悲しい

115: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:35:52.75 ID:JBU1M2zXr
>>111
煽り文「オリバは噛ませ犬なんかじゃないッッッ!」

かわいそう

130: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:37:07.25 ID:8KHLdB+Za
背中に土ついたら相撲の負けという掟を守ってた巨鯨と猛剣がバカみたいやな
それがなければ渋川や独歩に勝ってたかもしれんのに

160: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:41:37.90 ID:FFl9gA93a
古代相撲ってなんでもありのルールなんやっけ?

164: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:42:29.30 ID:MrRsKS9tp
宿禰やられてやっぱり相撲すげええええっていう展開はないんか

186: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:44:44.02 ID:TMcqjF0h0
>>164
それだと宿禰の株が落ちるだけで大相撲の格は上がらないぞ

169: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:43:04.46 ID:aGc3yteL0
現代相撲に翻弄されて苦戦してほしい

237: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:50:49.02 ID:mC98XPYTa
>>169
これやって欲しかった
何でもありの古代相撲より、制約の中で長年研磨されてきた現代相撲の方が強かった、みたいな

266: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:53:35.05 ID:9RjJkj/Ya
>>169
これはみたい
スクネはもっかいくらい痛い目みたほうがいい😡

272: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:54:36.31 ID:NWR8B089a
>>266
オリバの肋骨掴んでぶち折れる人間がもっかい痛い目見るのは相当難しいんじゃないですかねぇ

181: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:44:16.85 ID:ic35KU8yp
これは何だったんや?
https://i.imgur.com/FK1dC3u.jpgno title

242: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:51:07.30 ID:aES7ouhxr
>>181
怒らないでくださいね
虎殺せて最強名乗ってるのに相撲から逃げてるとかバカみたいじゃないですか

211: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:47:21.04 ID:HKvzO9lVa
死刑囚たちは国技館へ行くべきやった

212: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:47:36.05 ID:9RjJkj/Ya
相手求めて繁華街にまで繰り出してた独歩が実は相撲界は避けてたって設定無理ない?😭

222: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:48:41.13 ID:Xi9UwxcN0
>>212
繁華街で遊んでるお相撲さんに合わなかっただけなのでセーフ

224: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:48:51.82 ID:ORlankLAd
>>212
仕返しのために怪我人をボコるくらいのやつやし…

229: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:49:36.12 ID:LeBBvBBPM
>>212
元々いつか1になると信じて0.99999…って書き続けるようなガイジやから何でもありや

217: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:48:32.45 ID:U5VJ85Fe0
スクネが周りを見下してばっかなのに対して、横綱は「俺が勝てばいい」「強いらしいじゃない」「帰ったらエア四股やっとくわ」とまだ一応好感度もてるから勝ってほしい

236: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:50:35.96 ID:8cDPkhz00
古代相撲って現代と何が違うんや

239: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:50:59.45 ID:NWR8B089a
>>236
古代相撲は総合格闘技や

243: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:51:09.71 ID:beIfqMRXa
これ終わったらバキ道自体完結?

248: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:51:55.96 ID:Dx0jFlopa
>>243
魔界編やぞ

252: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:52:28.27 ID:8KHLdB+Za
>>243
次は範馬刃牙道やろなぁ

258: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:53:01.48 ID:XUGMO5JRa
刃牙の試合見たけど力士とスピード勝負してたの草

274: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:54:42.91 ID:oBY+hvf40
最終戦はどっちが勝つかわからんから楽しいよ
横綱も小物ムーブしとるし宿禰も敗北前のアライジュニアみたいになっとる
ワイは横綱が意外と勝つと思ってる

280: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:55:34.18 ID:NWR8B089a
>>274
それで宿禰入門して終わりの流れっぽいのは確かにある

322: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 17:01:52.08 ID:oBY+hvf40
>>280
もう宿禰はバキに実質負けてしまってるから
ここで勝ってまたバキに挑戦ってのも無さそうなんよな
渋川の合気すら破る巨鯨以下みたいになってしまってるし

334: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 17:03:35.13 ID:TMcqjF0h0
ここで宿禰デフレさせたら宿禰に手も足も出ず背骨粉砕されて負けたオリバの立場がないやん

358: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 17:07:31.65 ID:NWR8B089a
>>334
バキに正面からの打ち合いで押し負けたオリバに言うほど立場あったか?

355: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 17:07:26.42 ID:4NwOIF3za
金竜山「相撲で、敗けました・・・」

数年後
金竜山「ガチ横綱がサァ!相撲に徹しきってたらサァ!」

なんやねんコイツ・・・😅

360: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 17:08:08.15 ID:eRp2KXUd0
>>355
言う程数年後

363: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 17:08:20.12 ID:Awkc4cQQM
>>355
現実でもそう言うやついるからセーフや

81: 風吹けば名無し 2021/06/04(金) 16:30:32.87 ID:yQqHRVGod
宿禰が白鵬を倒して
真の古代相撲の横綱を決める為に史上最大トーナメント開催を宣言
武蔵も復活して最大トーナメント2nd編突入や