1: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:39:45.64 ID:qM+c71bgM
でもユリカエンドにしま~す
引用元: ・読者「ルリルリすき」スタッフ「ルリルリすき」声優「ルリルリすき」人気投票「ルリルリが1位やで」
2: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:40:15.02 ID:BSq0oFTE0
わし「ユリカ好き」
6: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:41:04.35 ID:ssRi6LUH0
あのキャラだけ人気あるけどナデシコって当時そんな人気あったん?今みても本当におもしろい?
62: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:48:56.07 ID:m9t5mXcY0
>>6
エヴァでダメージ負ったオタクに人気やった
なお劇場版
エヴァでダメージ負ったオタクに人気やった
なお劇場版
200: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:03:42.29 ID:BOCr0x7ta
>>6
オタクが大好きなもののごった煮やぞ
『ごった煮』として愉しめばめちゃくちゃええで
オタクが大好きなもののごった煮やぞ
『ごった煮』として愉しめばめちゃくちゃええで
7: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:41:24.47 ID:rFynBMBm0
ならちゃんとユリカエンドにしろ
12: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:42:07.96 ID:cJBOkUmw0
ちゃんとしたユリカエンドでルリルリも救われるんだよなぁ...
14: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:42:27.14 ID:KGQBkoxMF
言うてアキトがルリ選ぶのも嫌やろ
16: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:42:38.33 ID:5pze402p0
>>14
これ
これ
15: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:42:33.29 ID:Mqa+2yoS0
ルリルリエンドとか視聴者が死ぬだろ
21: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:43:09.82 ID:+/YC6YJk0
当時のナデシコSSは大概ルリルリヒロインに据えたのばっかだった
32: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:44:37.33 ID:XxPGR1gM0
>>21
アキトが強すぎなのも多い
アキトが強すぎなのも多い
22: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:43:19.42 ID:H5lgiEdYd
バカばっか
26: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:44:12.22 ID:R8dj+RGZ0
誰エンドでもいいからちゃんとハッピーエンドで終わらせろ
なんでもかんでもスパロボにやらせるな
なんでもかんでもスパロボにやらせるな
31: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:44:26.43 ID:rFynBMBm0
>>26
これ
これ
47: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:46:22.44 ID:hTUYIC9d0
ルリルリ好き
報われてほしいけど無理やろな
報われてほしいけど無理やろな
54: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:48:20.19 ID:rFynBMBm0
明るいハーレムと重い設定のギャップがええねんな
ソースは一年前に見たワイ
ソースは一年前に見たワイ
57: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:48:36.92 ID:1YBlrKvK0
本編であんまりルリルリ出てこないよな
58: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:48:37.63 ID:0fEGOoEya
ジャンパーの研究で脳みそ弄られて味覚がなくなる←わかる
ピカピカ光る←?
ピカピカ光る←?
254: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:07:59.68 ID:0s9Mspwqa
>>58
遺跡とかIFSとかも光るしそんなもんやない
遺跡とかIFSとかも光るしそんなもんやない
68: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:50:20.03 ID:xEQlKRgw0
言うほどか?設定とストーリーとゲキガンガーが良いアニメだろ
76: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:51:22.98 ID:rFynBMBm0
>>68
っぱゲキガンガーよ
っぱゲキガンガーよ
69: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:50:26.00 ID:TNQbrLceM
桑島さんのエンディングテーマがすごい好きやった
72: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:50:58.98 ID:TNQbrLceM
俺ガイルのルリルリネタが結構みんな反応してたから意外とみんな見てるんやなって
83: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:52:41.93 ID:Unj0ZkRD0
クソシリアスな劇場版ほんと好き
ってかギャグで誤魔化してるけどTV版も普通にシリアスやわ
ってかギャグで誤魔化してるけどTV版も普通にシリアスやわ
94: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:53:33.12 ID:5nEjerJv0
>>83
多国籍企業だから多宗教で葬式する話ほんと好き
多国籍企業だから多宗教で葬式する話ほんと好き
110: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:55:48.41 ID:wta2Ib7da
>>83
せやな。出だしから火星の民間人が皆殺しになっとるし。
せやな。出だしから火星の民間人が皆殺しになっとるし。
91: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:53:18.08 ID:R8dj+RGZ0
古本屋でフィルムブック集めたり
アニメと映画の間の話の小説取り寄せたり
本当に好きだったんや・・・
アニメと映画の間の話の小説取り寄せたり
本当に好きだったんや・・・
92: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:53:18.21 ID:0fU1P8Mnr
みんな逃げてーから再集結するのって何話ぐらいだったかな
あそこが好きすぎる
あそこが好きすぎる
100: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:54:35.92 ID:NsjMkJWy0
消防か何かのポスターになったのもルリルリ
103: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:55:11.27 ID:fNS+x6kF0
ルリルリと一緒にピザ食う回すこ
107: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:55:35.66 ID:7q9HZqq80
ルリルリとか綾波みたいな無感情系キャラを好きになる理由てなんなん?
感情ないと可愛くないやん
感情ないと可愛くないやん
117: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:56:35.34 ID:Q8AbVG2D0
>>107
ルリルリはバリバリ感情あるやろ
ルリルリはバリバリ感情あるやろ
125: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:56:47.95 ID:tVj2ZqVh0
>>107
感情を察するんだぞ
感情を察するんだぞ
127: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:57:04.51 ID:ElDezu3J0
>>107
感情出す時とのギャップやろ
感情出す時とのギャップやろ
128: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:57:13.33 ID:wta2Ib7da
>>107
たまに見せてくれる照れがええねん
たまに見せてくれる照れがええねん
121: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:56:38.53 ID:rFynBMBm0
味方が天才ばっかだからシリアスせずに済んどるのほんま草
134: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:57:50.38 ID:dLeOfePI0
テレビみて劇場版見たら空気が百八十度違う暗い作品になってたけど
何があったんや
何があったんや
157: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:00:02.10 ID:rFynBMBm0
>>134
テレビは仲間強いからシリアスも勢いでぶん殴れたけど劇場版はほぼアキトソロや
最後は三人娘がアニメのノリで敵ボッコボコにしとるで
テレビは仲間強いからシリアスも勢いでぶん殴れたけど劇場版はほぼアキトソロや
最後は三人娘がアニメのノリで敵ボッコボコにしとるで
139: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:58:08.03 ID:8ElSCBkva
ルリルリはテンションが低いだけで自己主張はかなり激しい方やろ
148: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:59:10.39 ID:N3+jKrFg0
劇場版暗くて鬱になってくるわ・・・
まぁスパロボでやった事しかないが、ほくしんって奴なんで障害者のアキトにあんな辛辣なん?
まぁスパロボでやった事しかないが、ほくしんって奴なんで障害者のアキトにあんな辛辣なん?
202: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:03:46.32 ID:UMNzQ8KMM
>>148
ブラックサレナは単体でボソンジャンプ出来るからちゃう?
劇中でもA級ジャンパー失踪してたし
ブラックサレナは単体でボソンジャンプ出来るからちゃう?
劇中でもA級ジャンパー失踪してたし
156: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:59:53.20 ID:24G8I4KEp
ふつうにユリカが1番かわいくない?
おっぱいでかいし
おっぱいでかいし
166: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:00:58.56 ID:6Exk1Qcy0
>>156
健常者
健常者
162: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:00:34.18 ID:OeXHXObYa
私も結構バカよねって続くからええねんあの台詞は
165: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:00:47.00 ID:7NarX3k80
実際ルリルリってアキトのこと男女のそれで好きだったん?
184: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:02:20.55 ID:OeXHXObYa
>>165
国王に引き取られるみたいなとこで意識する相手になったんちゃうか
でもユリカも信頼してるしアニメ終了後引き取られて一緒に生活しとるしまあしゃーないみたいな感じやろ
国王に引き取られるみたいなとこで意識する相手になったんちゃうか
でもユリカも信頼してるしアニメ終了後引き取られて一緒に生活しとるしまあしゃーないみたいな感じやろ
168: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:01:03.52 ID:N3+jKrFg0
ユリカ割と理想の女性やわ
家柄良くて育ちいいし頭もいいけどマウント取ってこないし美人
家柄良くて育ちいいし頭もいいけどマウント取ってこないし美人
170: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:01:08.43 ID:6CIS7l6l0
綾波すきルリルリすき長門すき銀すき
173: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:01:29.26 ID:pJTgnPqU0
ユリカをしっかりフォーカスしたの、バリアで人押しつぶしたあのシーンくらいちゃうか?
スパロボだと大体なかったことにされるシーン
スパロボだと大体なかったことにされるシーン
196: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:03:31.21 ID:pwpzxHHN0
>>173
本編後~結婚するあたりが映像化すればなあ
本編後~結婚するあたりが映像化すればなあ
175: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:01:34.09 ID:EgY0+gc9a
アキトもユリカもルリルリも幸せにならない劇場版とかいう作品
いる?
いる?
188: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:02:54.31 ID:Q8AbVG2D0
>>175
いらないけどブラックサレナ関連がカッコ良すぎるナデシコで微妙だったロボ需要を満たしてくれる
いらないけどブラックサレナ関連がカッコ良すぎるナデシコで微妙だったロボ需要を満たしてくれる
177: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:01:36.84 ID:FFXSL2lr0
アキト劇場版でなんかイキった強い奴感出してるけど実際はパイロットとしてはクソザコってのが三人娘で露見したのがな
所詮コックよ
所詮コックよ
178: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:01:52.62 ID:pwpzxHHN0
ガイってどんだけ強かったんやろ
パイロットではイズミが最強って言われとるけど
パイロットではイズミが最強って言われとるけど
214: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:05:03.75 ID:FFXSL2lr0
>>178
なんやかんやミサイル一発も被弾せんかったりしてたしパイロットとしては普通に三人娘に劣らんくらいの腕やったんやないか
なんやかんやミサイル一発も被弾せんかったりしてたしパイロットとしては普通に三人娘に劣らんくらいの腕やったんやないか
241: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:07:14.22 ID:qoIL9IKH0
>>178
ガイがトップなのは間違いないで
ガイ>イズミ>ヒカル>リョーコ>>>>>>>>>>>>アキトやし
最初に召集されたパイロットやしな
ガイがトップなのは間違いないで
ガイ>イズミ>ヒカル>リョーコ>>>>>>>>>>>>アキトやし
最初に召集されたパイロットやしな
260: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:08:20.17 ID:FFXSL2lr0
>>241
そういや三人娘は補充人員って位置付けやしガイおったら別にいらんくらいってことなんよな
そういや三人娘は補充人員って位置付けやしガイおったら別にいらんくらいってことなんよな
201: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:03:43.90 ID:R0hAAQCa0
でも最終的にはこっちに落ち着くよな
https://imgur.com/iMJyNhi.jpg
https://imgur.com/b7vYWZu.jpg
https://imgur.com/w8dpvh4.jpg
https://imgur.com/iMJyNhi.jpg

https://imgur.com/b7vYWZu.jpg

https://imgur.com/w8dpvh4.jpg

210: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:04:35.15 ID:R8dj+RGZ0
>>201
劇場版がね・・・
劇場版がね・・・
244: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:07:25.61 ID:X6uCCR7hM
地元の警察署にいってルリルリのシートベルトポスターもらったな当時
どっかまだしまってあるだろうけど
どっかまだしまってあるだろうけど
253: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:07:50.37 ID:VNNRdwChr
敵がアニメキャラの真似をしたがるのも
今思うと割とリアルだな
今思うと割とリアルだな
264: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:08:34.28 ID:5IS50GiIK
275: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:09:30.74 ID:5IS50GiIK
280: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:09:57.17 ID:mY8rX0d3M
スパロボV「ユリカとアキト再会させたぞイベントシーンは声付きだぞ」
284: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:10:32.22 ID:rFynBMBm0
>>280
悔しいけど評価せざるを得ないわ
悔しいけど評価せざるを得ないわ
286: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:10:37.08 ID:FFXSL2lr0
>>280
大体のスパロボ「エピローグで味覚は回復に向かうで」
大体のスパロボ「エピローグで味覚は回復に向かうで」
304: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:11:46.27 ID:UMNzQ8KMM
>>280
サンキュースパロボ
もう続編ないの確定したしこれだけが唯一の救いだわ・・・
サンキュースパロボ
もう続編ないの確定したしこれだけが唯一の救いだわ・・・
285: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:10:36.66 ID:kqKK3gTN0
劇場版観た頃はルリルリが大人になっちゃったみたいに感じてたけどあれでも普通に子どもだわな
298: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:11:29.62 ID:1teOs7pS0
>>285
大人ぶろうとしてるんやな
大人ぶろうとしてるんやな
288: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:10:48.58 ID:U7KlFqObd
サターン版の二作目 三年後の奴は面白かったで
294: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:11:03.68 ID:ps+YozRR0
スパロボでしか知らんけど北辰倒したあとユリカと幸せに暮らしましたとちゃうんか
320: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:12:48.40 ID:wta2Ib7da
>>294
劇場版でアキトは最後去って行ったんやで
まあテロリスト扱いになっちゃったしな
劇場版でアキトは最後去って行ったんやで
まあテロリスト扱いになっちゃったしな
323: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:13:03.03 ID:R8dj+RGZ0
>>294
北辰倒したあとユリカおいてどこか行っちゃいました
なんで???????
北辰倒したあとユリカおいてどこか行っちゃいました
なんで???????
343: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:14:15.09 ID:FKi10Y4B0
>>323
障害者で奴隷みたいの連れてたらそら会えんやろなぁ
障害者で奴隷みたいの連れてたらそら会えんやろなぁ
362: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:16:03.82 ID:R8dj+RGZ0
>>343
でもその程度で引くユリカじゃないことくらいわかってるはずなのになぁ
意地でもハッピーエンドにしないというひねくれた根性を感じた
続編作るつもりだったからああいう引きにしたのかもしれんけど
でもその程度で引くユリカじゃないことくらいわかってるはずなのになぁ
意地でもハッピーエンドにしないというひねくれた根性を感じた
続編作るつもりだったからああいう引きにしたのかもしれんけど
390: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:17:30.67 ID:FKi10Y4B0
>>362
まぁあの面子ならガチ逃げしようが本気で追いかけてすぐ捕まるやろうしそのうち会ったやろって思っとる
まぁあの面子ならガチ逃げしようが本気で追いかけてすぐ捕まるやろうしそのうち会ったやろって思っとる
331: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:13:30.17 ID:7JYLIL8E0
銀髪、ロリ、クール、天才、神秘的、色白、ツインテ
そらこれだけ人気要素集めたら人気になるに決まってる
そらこれだけ人気要素集めたら人気になるに決まってる
382: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 20:17:00.42 ID:chMrhvz6a
エリカ指揮ルリルリ管制のナデシコが圧倒的最強で他の戦力は実はおまけや
126: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 19:56:49.84 ID:UMNzQ8KMM
ルリルリほんとすこ
後半からちょっとデレるのもええ
ゲキガンガーとかネタかと思ったら一番重要な要素で草
後半からちょっとデレるのもええ
ゲキガンガーとかネタかと思ったら一番重要な要素で草
コメントする