1: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:02:59.30 ID:vBXumAVf0
上位世界の友達「今回のゲームは難易度超ハードモードやったけどどうやった?飯でも行こうぜー」
上位世界に戻ったワイ「つかれたーw」
こうかもしれないという事実
上位世界に戻ったワイ「つかれたーw」
こうかもしれないという事実
引用元: ・ワイ(98)「うっ…死ぬ…」バタン 上位世界の友達「人間世界体験ゲームおつかれ~w」
2: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:03:26.51 ID:fcj9tk8La
現実を見ろ
5: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:03:55.93 ID:vBXumAVf0
>>2
ここはバーチャルゲームの世界なんやで
ここはバーチャルゲームの世界なんやで
3: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:03:34.56 ID:IXnjTaCZ0
何が事実なの?
4: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:03:51.55 ID:8+gC+zKpd
まぁ実際はなーんもなくなるんですけどね
はぁ
はぁ
8: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:04:25.91 ID:Z/95cgBT0
まあ無くはない
9: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:04:32.44 ID:ayYUMQiK0
死んでも上位世界に戻れんだけで実質そうやで
11: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:05:04.77 ID:u3aoIFza0
どっちの世界でもいじめられてて草
12: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:05:14.86 ID:Qm2UF0aD0
この世界が作り物であろうとそうでなかろうとお前は死ぬまでこの現実を生きなアカンのやで
17: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:06:08.58 ID:vBXumAVf0
>>12
あくまでバーチャルでここは現実やないで
ゲーム楽しむために向こうの世界の記憶は消されとるが
あくまでバーチャルでここは現実やないで
ゲーム楽しむために向こうの世界の記憶は消されとるが
14: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:05:41.14 ID:Ynj+ABY+0
>>1
多分これの連続やと思う
上位世界の更に上位世界があってその更に上位世界が延々と続く感じ
多分これの連続やと思う
上位世界の更に上位世界があってその更に上位世界が延々と続く感じ
19: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:06:58.90 ID:vBXumAVf0
>>14
ヒエッ...
ヒエッ...
15: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:05:45.30 ID:uZqnwrds0
超ハードモードで98まで生きられるのかよ
18: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:06:55.14 ID:ns7KQOZD0
死後の世界考えると死ぬの楽しみよな
だからって今すぐは死にたくないんけど
だからって今すぐは死にたくないんけど
20: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:07:02.55 ID:G9Iricck0
下位存在「せっかく俺たちが命を懸けて送り出したのに……お前はそんなことも忘れて…」
21: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:07:14.65 ID:vBXumAVf0
死んで何もないことはないやろ
24: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:07:44.94 ID:vy8IDNsK0
上位世界の誰か「ほなお人形片付けるで」
26: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:07:54.41 ID:wq1zQ9+Y0
ワイは永劫回帰説を推すで
30: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:08:17.23 ID:vBXumAVf0
>>26
なんやそれ
同じ人生を繰り返すやつ?
なんやそれ
同じ人生を繰り返すやつ?
27: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:08:12.09 ID:BCgwBP6L0
これの連続やったらどれほど幸せか
実際は無になるんやろうし怖すぎる
怖いという感情すら消えてなくなる
実際は無になるんやろうし怖すぎる
怖いという感情すら消えてなくなる
99: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:20:19.78 ID:sVhCnqhv0
>>27
むしろまた人間やらされる方が地獄やろ
むしろまた人間やらされる方が地獄やろ
28: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:08:13.13 ID:QdRUGou9a
どっちも正しくは否定できないという現実
32: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:08:59.33 ID:vBXumAVf0
今の人生を無限に繰り返すのは嫌やな
基本は同じにしてもどっかは変わってほしいわ
基本は同じにしてもどっかは変わってほしいわ
33: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:09:25.03 ID:kDSSdOzQ0
なんだかんだいってなんにもないただの無な気がする
34: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:09:32.89 ID:vBXumAVf0
死んだと思ったら次の瞬間記憶消えてまた生まれた瞬間に戻るとか嫌やわ
35: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:09:34.28 ID:8+gC+zKpd
正確には生まれる前と同じ状態やな
「無」と言っていいのか分からんが何もなかったやろ?
はぁ
「無」と言っていいのか分からんが何もなかったやろ?
はぁ
52: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:12:28.65 ID:p3Pg03Gca
>>35
次の転生まで半無限的に眠るんやろな
無量大数年眠るんや
次の転生まで半無限的に眠るんやろな
無量大数年眠るんや
75: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:15:49.41 ID:8+gC+zKpd
>>52
個人的にやけど転生も無いと思ってる
いつか地球も終わって生命というものも無くなるらしいしね
まぁまた1から今の人生をループするってことはあるかもしれないけど
個人的にやけど転生も無いと思ってる
いつか地球も終わって生命というものも無くなるらしいしね
まぁまた1から今の人生をループするってことはあるかもしれないけど
36: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:09:53.67 ID:45TsUJGn0
ゲームの世界はワイらの世界より下層なんか?
38: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:10:21.51 ID:vBXumAVf0
>>36
まあゲーセンとかにあるような機械で横になって体験しとるようなもんやと考えとる
まあゲーセンとかにあるような機械で横になって体験しとるようなもんやと考えとる
37: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:09:55.11 ID:vBXumAVf0
誰も確かめてないから無とは言い切れんよ
39: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:10:29.80 ID:QdRUGou9a
生まれる前に戻るだけや
生まれるのは怖かったか?
そういうことや
生まれるのは怖かったか?
そういうことや
42: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:10:50.43 ID:GSiL7m9j0
まぁないって決めつけるのは短絡的すぎるよな
じゃあ君死んだことあるん?で終わりやし
じゃあ君死んだことあるん?で終わりやし
43: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:10:50.71 ID:vBXumAVf0
本当の世界の方でもニートやったらどうしよ
44: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:10:59.84 ID:QdcBso+I0
気づいてしまったようやね(ニッコリ)
50: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:12:17.33 ID:THq4Lzj40
死んだら来世ミジンコやぞ
53: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:12:46.93 ID:+4yByHab0
地獄はないとおもった?あったんだよ!!!!!!!!
って死後絶望させるマンガ唐沢なをきが描いてたなあ
死んでみなきゃわからんて
って死後絶望させるマンガ唐沢なをきが描いてたなあ
死んでみなきゃわからんて
57: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:13:06.21 ID:kt2b3B6s0
例えゲームだとしてもいまの痛み苦しみ喜び怒りはすべて事実やぞ
60: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:13:28.55 ID:K11Nkmzk0
66: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:14:27.55 ID:vBXumAVf0
>>60
操ってるというよりこっちの世界もワイはワイなんやけど楽しむために向こうの記憶は消されてるってイメージ
操ってるというよりこっちの世界もワイはワイなんやけど楽しむために向こうの記憶は消されてるってイメージ
77: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:15:56.18 ID:+gtoPPzT0
>>60
なにわろてんねん
なにわろてんねん
93: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:19:17.17 ID:WONtRfDV0
>>60
なんでわざわざ自分を苦しませるんや
なんでわざわざ自分を苦しませるんや
111: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:21:43.14 ID:KWsT8DWj0
>>93
サバイバル体験やホラーゲームみたいなもんや
安全を確保した上でわざと危険な目にあってスリルを楽しむ感覚やろ
サバイバル体験やホラーゲームみたいなもんや
安全を確保した上でわざと危険な目にあってスリルを楽しむ感覚やろ
62: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:13:30.47 ID:Q6F5qGk/0
脳の記憶は全て電気信号によるものだから死んだ後無とは限らない
死んだ瞬間の電気信号が100年後か100兆年後に宇宙のどこかで再現される可能性もある
だから死んだ瞬間、別のどこか違う世界に自分がいることになる
死んだ瞬間の電気信号が100年後か100兆年後に宇宙のどこかで再現される可能性もある
だから死んだ瞬間、別のどこか違う世界に自分がいることになる
69: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:15:05.59 ID:6l8nN9Wl0
>>62
その過去の記憶が今ない時点でね…
その過去の記憶が今ない時点でね…
133: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:25:01.84 ID:py1NxEkQ0
>>69
そら生まれて死ぬまでのせいぜい90年の間じゃ、どこかの世界の生物と偶然脳の伝達パターンが完全一致する確率なんてほぼほぼ0%やからな
でもワイらが死んだ後も宇宙が存在する限り、いつかどこかで合致する可能性はあるんやないか
そら生まれて死ぬまでのせいぜい90年の間じゃ、どこかの世界の生物と偶然脳の伝達パターンが完全一致する確率なんてほぼほぼ0%やからな
でもワイらが死んだ後も宇宙が存在する限り、いつかどこかで合致する可能性はあるんやないか
230: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:35:45.56 ID:6l8nN9Wl0
>>133
宇宙が誕生して100億年
ちきうが誕生して40億年だっけか
その間に生きていた生物の伝達パターンが今のワイらに流れてるのかなあ
宇宙が誕生して100億年
ちきうが誕生して40億年だっけか
その間に生きていた生物の伝達パターンが今のワイらに流れてるのかなあ
64: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:13:39.67 ID:wyPBObG90
上位世界のイッチが人生ハードモードの可能性もあるんか
76: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:15:53.82 ID:vBXumAVf0
>>64
向こうではお金持ちやったり幸せやからあえてハードモード体験してみようぜwみたいなノリでやっとるやろ
逆にこっちで金持ちのやつは本当の世界では惨めな世界しとるからこっちで幸せを疑似体験しとる
向こうではお金持ちやったり幸せやからあえてハードモード体験してみようぜwみたいなノリでやっとるやろ
逆にこっちで金持ちのやつは本当の世界では惨めな世界しとるからこっちで幸せを疑似体験しとる
70: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:15:07.47 ID:2N5179/z0
ワイのアバターが常時混乱状態で言うことを聞かないんやが
78: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:16:08.84 ID:h/bVeyUva
死んだら今までの人生を映画のスクリーンで無理矢理見せられるんやぞ
85: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:17:28.48 ID:IceZmQl60
>>78
20半ばから退屈過ぎやろ
20半ばから退屈過ぎやろ
82: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:17:15.14 ID:MDhRf9J6M
転生ってすげー都合の良い話だよな
死んだら終わりだと救いがないから無理やり別解釈してるだけやろ
死んだら終わりだと救いがないから無理やり別解釈してるだけやろ
86: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:17:51.98 ID:4Z+QKKVHp
死んで無になるのが怖いとか言うけど無になれない方が怖いからな
どんな苦痛にも終わりがあるのが唯一の救い
どんな苦痛にも終わりがあるのが唯一の救い
92: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:19:11.77 ID:BCgwBP6L0
>>86
火の鳥でそんな話あったな
火の鳥でそんな話あったな
87: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:17:52.80 ID:vBXumAVf0
まあこれは無いとしても同じ人生繰り返さんなら転生はあるやろ
次目覚めるまで無限に待っとけばええだけやし
地球かどうかすら分からんけど
次目覚めるまで無限に待っとけばええだけやし
地球かどうかすら分からんけど
88: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:18:38.81 ID:KWsT8DWj0
生まれ変わりを信じるやつってたいてい未来に行くことと思ってるけど、そういうスピリチュアルな世界があったとして、現世と時間の流れリンクしてるんかな?
現代で死んだやつが来世では数万年前の原人に転生する可能性も否定できないやろ
現代で死んだやつが来世では数万年前の原人に転生する可能性も否定できないやろ
90: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:19:05.65 ID:vBXumAVf0
>>88
戦国時代とか戦時中に生まれたらきついな
戦国時代とか戦時中に生まれたらきついな
89: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:19:04.30 ID:8+gC+zKpd
まぁ転生しようが記憶は無くなるから人格は終わるんやけどな
今が何かしらの生命の転生かもしれん訳やし
今が何かしらの生命の転生かもしれん訳やし
96: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:19:36.69 ID:vBXumAVf0
>>89
まあほぼ別人やわな
でも一応生きてるってことにはなる
まあほぼ別人やわな
でも一応生きてるってことにはなる
94: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:19:22.42 ID:9wkd0xmba
もし生まれ変わりがあるんならミミズがええわ
人間はやること多すぎるんじゃ死ねボケ
人間はやること多すぎるんじゃ死ねボケ
95: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:19:32.26 ID:g+dgRIxO0
死後の話は突き詰めると宇宙の話まで行くからキリがないぞ
97: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:19:38.41 ID:Uouh+oe0d
"生"ってなんなんやろな
101: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:20:26.37 ID:ZgzEheTLd
転生ってこの世界の未来にするんか?
過去には転生できないのか?
どうせなら人型の美少女獣になりたい
過去には転生できないのか?
どうせなら人型の美少女獣になりたい
105: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:20:51.57 ID:MDhRf9J6M
でもワイが死んだあとにみんなが楽しく生きていくのはズルいよな
シミュレーション終了させたるわ
シミュレーション終了させたるわ
107: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:21:19.38 ID:3a5inM3Gd
>>105
B級映画の悪役みたいで草
B級映画の悪役みたいで草
106: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:21:05.95 ID:zDCjSLjv0
ワイが死んだら世界の観測手段が無くなるんやけどこの先どうなるんや
過去も未来も無く今だけを観測して終わりなんてあんまりや
過去も未来も無く今だけを観測して終わりなんてあんまりや
113: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:21:55.73 ID:Uouh+oe0d
>>106
確かにこの先の未来が見えないのは嫌やわ
確かにこの先の未来が見えないのは嫌やわ
114: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:22:04.08 ID:xmmEIyhQ0
死んだら土に還って微生物の血肉になり動物の血肉になって最後にはまた人間に戻ってくるんやで
117: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:22:33.99 ID:9wkd0xmba
現世が地獄やぞ
人間に生まれた奴は全員前世で大罪を犯したんや
人間に生まれた奴は全員前世で大罪を犯したんや
119: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:23:04.14 ID:Uouh+oe0d
>>117
1番の勝ち組は鳥かね
1番の勝ち組は鳥かね
127: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:24:06.72 ID:vBXumAVf0
>>117
これ考えるとぐう聖の偉人とか周りにおるええ奴も大罪犯したやつなんやなあってなる
これ考えるとぐう聖の偉人とか周りにおるええ奴も大罪犯したやつなんやなあってなる
124: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:23:40.15 ID:7zt0Q8uL0
水槽の脳定期
134: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:25:08.51 ID:8+gC+zKpd
あと120年したら今いる70億人のほぼ全てが違う人になってるんやな
136: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:25:33.21 ID:vBXumAVf0
そもそも生まれる前が無やったって勝手に思っとるけど本当にそうか?
向こうで何かやってこっちに来たんやないの
向こうで何かやってこっちに来たんやないの
141: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:26:03.58 ID:DyKrPZsw0
>>136
そもそも無ってなんだ?
そもそも無ってなんだ?
147: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:26:15.56 ID:KWsT8DWj0
>>136
世界は5分前にワイが作ったんやが…
世界は5分前にワイが作ったんやが…
142: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:26:04.15 ID:zdqccAAV0
宇宙がなくなったらどうなるの?
もう転生することもできないやろ
もう転生することもできないやろ
157: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:27:14.05 ID:vBXumAVf0
>>142
それこそ別の次元とか色々あるんじゃね
四次元とか
それこそ別の次元とか色々あるんじゃね
四次元とか
145: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:26:12.80 ID:90e7KN4WM
スターオーシャン3がそんなんじゃなかったか?
150: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:26:37.77 ID:++7K8tBJ0
わかる
ワイもこうやってスレでお前らとレスしあっとるけどホンマはワイ以外全員人工知能なのかもしれん….って気になるわ
ワイもこうやってスレでお前らとレスしあっとるけどホンマはワイ以外全員人工知能なのかもしれん….って気になるわ
152: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:27:00.60 ID:2fR1Qjqa0
小学生の時は子供の時代がずっと続くんやと思っとって自分の人生が続いていく実感が無かったわ
年重ねて自分が消滅に向かっていくと考えると怖い
年重ねて自分が消滅に向かっていくと考えると怖い
345: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:47:20.40 ID:o02N7MO1M
>>152
ラノベとか含めて子供向けの作品って雰囲気が独特だよな
永遠に学校生活が続くような感じ
ラノベとか含めて子供向けの作品って雰囲気が独特だよな
永遠に学校生活が続くような感じ
153: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:27:03.49 ID:iT/dq5mKa
無なら痛み無さそうでええんやろうけど
イッヌの事とか家族の事考えることもできなくなるのはちょっと辛いわ
イッヌの事とか家族の事考えることもできなくなるのはちょっと辛いわ
129: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 01:24:32.27 ID:IhUfXd140
まぁもしかしたらプレイヤーいて
ワイはシムシティの黒い点なのかもなぁって妄想した事はあるな
ワイはシムシティの黒い点なのかもなぁって妄想した事はあるな
コメントする