1: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:26:02.55 ID:H5FgVHnpd
ねとらぼ調べ
1位 5主人公
2位 3主人公
3位 7主人公
4位 11主人公
5位 10主人公
6位 1主人公
7位 8主人公
8位 6主人公
9位 4主人公
10位 2主人公
5の主人公とかエアプ多すぎだろ・・
1位 5主人公
2位 3主人公
3位 7主人公
4位 11主人公
5位 10主人公
6位 1主人公
7位 8主人公
8位 6主人公
9位 4主人公
10位 2主人公
5の主人公とかエアプ多すぎだろ・・
引用元: ・【悲報】ドラクエ主人公の強さランキングの結果がおかしい
2: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:26:42.18 ID:dQMNHJS10
ドラクエ5ってなんのやつやっけ
9: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:27:26.22 ID:KGQfL5/S0
>>2
父親を目の前で殺され10年間奴隷やらされてその後は結婚後7年間石化する主人公や
父親を目の前で殺され10年間奴隷やらされてその後は結婚後7年間石化する主人公や
137: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:38:03.43 ID:Z7uQzqh0M
>>9
強い(精神)
強い(精神)
4: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:26:50.14 ID:g0xbNpyg0
強さなら1人で戦ってる1やろ
5: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:27:05.99 ID:QeViV0wt0
10は知らんが6か7じゃないのか
7: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:27:17.54 ID:AF4elwo90
7はステータスエグくなるんよな
8: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:27:20.51 ID:pSsfH7SG0
人気投票定期
15: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:28:32.83 ID:KGQfL5/S0
>>8
だとしたら7が高いのが妙だろ
だとしたら7が高いのが妙だろ
233: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:43:19.84 ID:AEvs54M0r
>>15
全作知っとって強さで入れとる奴はVIIに集中、知らん作品多いとか強さ(ステータスや設定ではなく個人の感覚)で入れとる奴はVやXIに入れとるんやろ
全作知っとって強さで入れとる奴はVIIに集中、知らん作品多いとか強さ(ステータスや設定ではなく個人の感覚)で入れとる奴はVやXIに入れとるんやろ
266: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:45:20.29 ID:tz7ydjP00
>>233
全作ありでも11はダメージインフレ激しいからゲーム的に11とかは普通にあると思うで
3と5は意味不明やけど
全作ありでも11はダメージインフレ激しいからゲーム的に11とかは普通にあると思うで
3と5は意味不明やけど
12: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:27:49.31 ID:yzY93a5S0
4低すぎじゃね
使える魔法クソ有用なのばっかやん
使える魔法クソ有用なのばっかやん
19: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:28:53.02 ID:AF4elwo90
>>12
マホステは超万能よな
マホステは超万能よな
14: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:28:21.40 ID:LJbg6lln0
5はひとしこのみ装備な
16: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:28:37.31 ID:W/r2+2y40
呪文使えない脳筋が最下位でざまぁw
20: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:29:01.24 ID:vL26fiYI0
7が意味わからんくらい強い
21: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:29:26.53 ID:kmFFyi+40
設定上の強さなのかゲーム的な強さなのかで話は変わってくるな
ゲーム的な強さだと7が評価されがちだけどキーファ抜けるまで2番手の存在だったのは減点ポイントや
ゲーム的な強さだと7が評価されがちだけどキーファ抜けるまで2番手の存在だったのは減点ポイントや
31: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:30:46.33 ID:AF4elwo90
>>21
設定やったら王様でモンスター従えられる5は納得できるわね
設定やったら王様でモンスター従えられる5は納得できるわね
118: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:36:52.46 ID:0IAFEabn0
>>21
設定でやったらダークドレアム倒す6は上位行きそう
設定でやったらダークドレアム倒す6は上位行きそう
24: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:29:55.91 ID:VDw0leAa0
特技と呪文多い11が断トツちゃうんけ
28: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:30:18.10 ID:4fXmJjK8p
設定とか印象とか考えても
3 7 11
辺りが頭二つ抜けてて
4 6 8
が横並び
1 2 5
が頭一つ下で
10
が頭二つした
9
が下に突き抜けてる感じやろ
3 7 11
辺りが頭二つ抜けてて
4 6 8
が横並び
1 2 5
が頭一つ下で
10
が頭二つした
9
が下に突き抜けてる感じやろ
30: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:30:37.31 ID:tDBWpRqV0
一人だけ呪文以前にMPすら無い奴いない?
37: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:31:12.67 ID:QMCGcNq90
>>30
破壊神を腕力で破壊できるぞ
破壊神を腕力で破壊できるぞ
38: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:31:17.19 ID:+xvm7rvad
8もかなり強いんちゃうの?なんか竜の力持ってるんやろ
59: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:32:43.30 ID:tz7ydjP00
>>38
呪い無効とMP半減ベホマズンが強いくらいやね
呪い無効とMP半減ベホマズンが強いくらいやね
41: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:31:20.73 ID:FXdBohOc0
殴り合いだったら2が最強?
42: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:31:25.34 ID:vyt6yBzc0
エックスくん
時の王者、勇者の盟友、神殺し、時渡りのエテーネの末裔、大魔王、聖守護者
すまんこいつに勝てるやつおる?
時の王者、勇者の盟友、神殺し、時渡りのエテーネの末裔、大魔王、聖守護者
すまんこいつに勝てるやつおる?
50: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:31:57.91 ID:1OaWt6lq0
>>42
ゴリラ姫のほうが強いやん
ゴリラ姫のほうが強いやん
45: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:31:34.06 ID:W/r2+2y40
11主人公はアバン流刀殺法使えるし2人がかりだけどメドローアも撃てるし頭抜けてる気がする
66: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:33:09.31 ID:9B8HJqm3a
>>45
しゃーないけどカミュやベロニカ、マルティナのインパクトが強すぎんねん
しゃーないけどカミュやベロニカ、マルティナのインパクトが強すぎんねん
46: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:31:34.58 ID:n80Z4Lr4p
ベギラマとベホイミしか使えない雑魚なのか
ベギラマとベホイミしか使えないのに世界を救えるすごいやつなのかどういう評価したらええんや
ベギラマとベホイミしか使えないのに世界を救えるすごいやつなのかどういう評価したらええんや
58: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:32:39.28 ID:4lCjHF5j0
>>46
時系列的には321で魔力弱くなってるんか?
時系列的には321で魔力弱くなってるんか?
105: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:36:02.66 ID:GGbAEOjcd
>>46
お前考えてみろよ
普通にぶっ殺されるのに一人で竜王倒しに行けるか?
1はメンタルだけなら最強まである
お前考えてみろよ
普通にぶっ殺されるのに一人で竜王倒しに行けるか?
1はメンタルだけなら最強まである
47: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:31:39.97 ID:3IBg2+cQ0
10は強いと見せかけて単独だと案外そうでもないと思う
49: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:31:54.97 ID:pAJ29CMj0
魔物従えるテリーさんが一番強いに決まってるよねあのドランゴとテリーさんについて行ってる訳だし
70: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:33:45.03 ID:4lCjHF5j0
>>49
まぁ魔王従えてるからいいだしたらそうやけども
キーファとかも上がるんか
まぁ魔王従えてるからいいだしたらそうやけども
キーファとかも上がるんか
53: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:32:06.20 ID:fHKPsp+hp
8って元々クソ強い呪いついてたから他の呪い弾くっていうのと竜神族と人間のハーフやけど
身体能力的にはそんなすごいんか??勇者の系譜って訳でもないし
身体能力的にはそんなすごいんか??勇者の系譜って訳でもないし
69: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:33:44.04 ID:9B8HJqm3a
>>53
勇気がモリモリあるから…
勇気がモリモリあるから…
55: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:32:13.90 ID:veCYSpG6a
ステだけ見たら7やろな 職業極めれば特技もアホほど覚えるし
57: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:32:30.32 ID:DRrVn3U/M
レベル上げただけなら11が最強ちゃうか
62: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:33:00.88 ID:kmFFyi+40
6主人公は勇者にさえなってしまえばギガスラッシュ連発で最強格なんやけど
ラミアスの剣手に入るまでは身の守りのステータス差でアモスの方が上やし当然その上にハッサンがいる
総合的には弱い方の主人公と言ってええんとちゃうかな
ラミアスの剣手に入るまでは身の守りのステータス差でアモスの方が上やし当然その上にハッサンがいる
総合的には弱い方の主人公と言ってええんとちゃうかな
88: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:34:58.31 ID:9B8HJqm3a
>>62
勇者になるまでは遊んでたり踊ってたりすることのほうが多いしな 慣れてくれば慣れてくるほどルカニ使えて便利やね程度の認識になりそう
勇者になるまでは遊んでたり踊ってたりすることのほうが多いしな 慣れてくれば慣れてくるほどルカニ使えて便利やね程度の認識になりそう
77: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:34:18.50 ID:EmDzAk2Pp
エルヘブンの民×パパスの息子とか弱い訳がねえんだよなぁ…
親が強かったドラクエなんて3と5くらいだろ
親が強かったドラクエなんて3と5くらいだろ
100: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:35:32.23 ID:oSViR52R0
>>77
7は育ての親がやたら生命力高いやつではある
7は育ての親がやたら生命力高いやつではある
79: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:34:21.23 ID:Qfs66BnCa
3はギガデインとベホマズンとはやぶさのけん装備が強力
97: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:35:20.17 ID:dO4S11Zwa
勇者より強くて伝説の武具より強い装備揃えて
モンスター自軍に引き入れた上に育成すら行い一国の軍も動員できる
やろうと思えば勇者量産も可能やし最強やな
モンスター自軍に引き入れた上に育成すら行い一国の軍も動員できる
やろうと思えば勇者量産も可能やし最強やな
98: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:35:21.14 ID:tz7ydjP00
11主人公はなんだかんだで3000ダメージ近くを安定して削れるで
ゲーム的には数値インフレしてる11か10やろ
ゲーム的には数値インフレしてる11か10やろ
102: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:35:41.85 ID:vyt6yBzc0
メタルボディ貫通ワンパンできるローレシアは相当えぐい
187: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:40:31.19 ID:AF4elwo90
>>102
それ言われたらそうやな
はぐメタ一撃とか誰もできへん
それ言われたらそうやな
はぐメタ一撃とか誰もできへん
232: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:43:07.44 ID:cRcHMmQ20
>>187
7の主人公もワンパンするぞ
7の主人公もワンパンするぞ
318: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:48:12.78 ID:PkrWMNMg0
>>187
6,7はワンパンするやろ
6,7はワンパンするやろ
114: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:36:39.59 ID:D347agTp0
5の主人公って最強呪文バキクロスやろ
2の主人公見習えや
2の主人公見習えや
122: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:37:07.03 ID:uCi9lapW0
2はシドーがあまりにも凶悪すぎる
あれ屠れた勇者は相対的に強いはずや
あれ屠れた勇者は相対的に強いはずや
127: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:37:38.81 ID:eOnii+3v0
>>122
ラスボスがベホマ使っちゃあかんやろ
ラスボスがベホマ使っちゃあかんやろ
138: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:38:03.67 ID:W/r2+2y40
>>122
シドーはこちらがみがまえるまえにおそいかきってきた!
ラスボスのやることちゃうやろ…
シドーはこちらがみがまえるまえにおそいかきってきた!
ラスボスのやることちゃうやろ…
140: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:38:05.82 ID:4fXmJjK8p
>>122
シドー最強説はビルダーズで崩れ去ったぞ
シドー最強説はビルダーズで崩れ去ったぞ
165: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:39:15.90 ID:uCi9lapW0
>>140
リメイクで順々に弱体化されたからしゃーない
けど全盛期のこいつは頭おかしいで
リメイクで順々に弱体化されたからしゃーない
けど全盛期のこいつは頭おかしいで
131: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:37:45.32 ID:waA5tJxM0
4主人公は装備ありきなところあるやろ
134: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:37:54.81 ID:8aCkr+1q0
10が最強やろ
時間遡行できるし
時間遡行できるし
152: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:38:33.16 ID:la9W1SenM
オリジナルでもリメイクでもRTAやと後半空気になる5の主人公
171: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:39:41.00 ID:vL26fiYI0
無職でも7はHPほぼカンストするからしゃーない
176: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:39:57.31 ID:yHHPxAjR0
1 3の子孫で勇者
2 勇者の子孫で王族
3 11の子孫で勇者
4 天空人と木こりのハーフで勇者
5 王族と巫女の血を引いて優勝のパパ
6 天空の勇者の始まりで王子
7 伝説の海賊王の息子で水の精霊の加護を受けた王族で猟師の息子
8 龍神族と人のハーフで王子
9 元天使
11 天空とロトの勇者の始まりで王族
2 勇者の子孫で王族
3 11の子孫で勇者
4 天空人と木こりのハーフで勇者
5 王族と巫女の血を引いて優勝のパパ
6 天空の勇者の始まりで王子
7 伝説の海賊王の息子で水の精霊の加護を受けた王族で猟師の息子
8 龍神族と人のハーフで王子
9 元天使
11 天空とロトの勇者の始まりで王族
191: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:40:50.45 ID:KxSjifYJd
>>176
王族多すぎ草
王族多すぎ草
217: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:42:28.21 ID:WRaKNkOy0
>>176
3勇者って11と血繋がるんだっけ?
3勇者って11と血繋がるんだっけ?
242: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:44:06.66 ID:tz7ydjP00
>>217
どちらかといえば1と血が繋がってる描写がある
どちらかといえば1と血が繋がってる描写がある
209: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:41:56.40 ID:Bo3JK0oM0
5は8歳って年齢と血を考えるとむしろ息子の勇者が化け物やと思う
231: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:43:07.25 ID:Z7uQzqh0M
>>209
石化溶いて初対面のとこ好き
石化溶いて初対面のとこ好き
238: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:43:36.87 ID:2WzpyUa/M
9も極めると強くね
パラディンガードなんかダメージくらわんのやぞ
パラディンガードなんかダメージくらわんのやぞ
256: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:44:50.46 ID:SaaFMeQz0
>>238
パーティ単位で戦うなら間違いなく最強やろなあ
パーティ単位で戦うなら間違いなく最強やろなあ
249: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:44:31.49 ID:7iOMuJ7+a
4の主人公チートやからな
ベホマズンmp20ぐらいで使えるから全滅しないで
ベホマズンmp20ぐらいで使えるから全滅しないで
251: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:44:40.53 ID:yHHPxAjR0
設定的にはゾーマより竜王のが強いって聞いた
それを1人で倒しに行く1勇者
それを1人で倒しに行く1勇者
284: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:46:20.74 ID:SoMfapnar
>>251
その竜王を育てたのはシドーやぞ小説設定やと
その竜王を育てたのはシドーやぞ小説設定やと
260: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:44:55.85 ID:/MIyv9a00
ビルダーズ2の主人公でしょあいつ世界壊せるし作れる
273: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:45:45.08 ID:4fXmJjK8p
まぁ
11>7≧3>6=8=4>5=1=2>10>>>9
くらいが妥当よな実際
設定とか印象とか諸々込みにすると
11>7≧3>6=8=4>5=1=2>10>>>9
くらいが妥当よな実際
設定とか印象とか諸々込みにすると
285: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:46:23.89 ID:tz7ydjP00
>>273
10主人公ってそんな低いか?
10主人公ってそんな低いか?
322: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:48:27.58 ID:4fXmJjK8p
>>285
9もそうやけど通信とかオンラインのせいで量産型に見えるから強いイメージが全くワカン
なんなら王女様の方がはるかに強く見えるし
9もそうやけど通信とかオンラインのせいで量産型に見えるから強いイメージが全くワカン
なんなら王女様の方がはるかに強く見えるし
277: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:46:04.06 ID:DStcWSch0
7はモンスター職でモンスターになれるから最強やろ
プラチナキング★8で全呪文無効やし
プラチナキング★8で全呪文無効やし
278: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:46:09.57 ID:XAhdLa3Jd
11「ギガスラッシュギガブレイク」
3「ギガデイン」
1「ベギラマ」
2「たたかう」
最強技段々とショボくなってロトの血も薄れていって終わりやね
3「ギガデイン」
1「ベギラマ」
2「たたかう」
最強技段々とショボくなってロトの血も薄れていって終わりやね
303: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:47:44.72 ID:gkXHcV+1p
>>278
他のチキン達と違って3人で破壊神倒してるからなあ…
所詮4人パーティの雑魚共とは格が違うわ
他のチキン達と違って3人で破壊神倒してるからなあ…
所詮4人パーティの雑魚共とは格が違うわ
326: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:48:36.92 ID:5sazeLD70
歴代キャラ最強ランキング調べたら
5位8主人公
4位アモス
3位グレイグ
2位ハッサン
1位7主人公らしい
HP、チカラ、身の守りの合計値がこの順で高い
5位8主人公
4位アモス
3位グレイグ
2位ハッサン
1位7主人公らしい
HP、チカラ、身の守りの合計値がこの順で高い
336: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:49:19.88 ID:T9Kuu0Qb0
>>326
やハッサン神
やハッサン神
653: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 01:05:50.20 ID:5/pF/D7MM
>>326
7主人公やっぱ頭おかしいわ
7主人公やっぱ頭おかしいわ
352: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:49:56.92 ID:tz7ydjP00
まあゲームシステム的に最強は9、10、11のどれかやろな
10はともかく9と11主人公もlv99ドレアムソロや金ウルノーガソロ達成しとるし
10はともかく9と11主人公もlv99ドレアムソロや金ウルノーガソロ達成しとるし
360: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:50:54.32 ID:XXCWoB1x0
特技使えるシリーズ後期が前期主人公より弱いわけないやん
374: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:51:49.83 ID:y7Z4tKNc0
6の主人公はハッスルダンス踊り続ける人になってしもたわ
415: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:53:35.45 ID:rGM4qp+L0
一人で竜王ぶっ殺した1主人公が最強だろ
他のナンバリングじゃ一人旅でラスボス撃破は無理やろ
他のナンバリングじゃ一人旅でラスボス撃破は無理やろ
423: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:54:02.38 ID:+oaAdQfTa
>>415
3はできるやろ
3はできるやろ
448: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:55:08.21 ID:veCYSpG6a
>>415
しかも姫さま抱えながらやしな
しかも姫さま抱えながらやしな
432: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:54:21.50 ID:kmFFyi+40
3主人公は高い攻撃力、HPでムチもブーメランも使いこなせるから十分強い
欠点は攻撃面に関しては他の職業でも代用可能なとこやな
欠点は攻撃面に関しては他の職業でも代用可能なとこやな
502: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:57:15.84 ID:BKgK63ji0
これみるとドラクエ主人公はまともだな
FF1 光の戦士・無職
FF2 フリオニール・無職
FF3 光の戦士・無職
FF4 セシル・親友の彼女を寝取るゴミクズ
FF5 バッツ・無職
FF6 ティナ・無職
FF7 クラウド・一般兵(元ソルジャークラス1st)
FF8 スコール・エリート学生
FF9 ジタン・空賊(犯罪者)
FF10 ティーダ・超有名プロスポーツ選手
FF12 ヴァン・空賊(犯罪者)に憧れる無職
FF13 ライトニング・光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士
FF15 ノクティス・王子
FF1 光の戦士・無職
FF2 フリオニール・無職
FF3 光の戦士・無職
FF4 セシル・親友の彼女を寝取るゴミクズ
FF5 バッツ・無職
FF6 ティナ・無職
FF7 クラウド・一般兵(元ソルジャークラス1st)
FF8 スコール・エリート学生
FF9 ジタン・空賊(犯罪者)
FF10 ティーダ・超有名プロスポーツ選手
FF12 ヴァン・空賊(犯罪者)に憧れる無職
FF13 ライトニング・光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士
FF15 ノクティス・王子
537: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:58:45.40 ID:oSViR52R0
>>502
またガリが私怨で書いてる
またガリが私怨で書いてる
504: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:57:17.92 ID:xkQ/SZOnp
521: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:58:05.44 ID:i34PC4p90
>>504
これは海賊の血
これは海賊の血
517: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:57:46.52 ID:4TNakhoV0
イケメン度は5主人公がぶっちぎりらしい
519: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:57:55.68 ID:gYS6ZmWn0
9の主人公は歴代の魔王全部倒せるんやが
541: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:58:55.22 ID:fiQIWLQ6M
>>519
負けた後に経験乞食する偽物はNG
負けた後に経験乞食する偽物はNG
544: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:58:57.94 ID:VmpLRSpqM
255が能力値のマックスだった時代なのDQ2の主人公は999換算やと
力がカンスト
HPがライアン並
素早さがアリーナ並
みのまもり=素早さ/2の時代なのに重装も備可能
攻守共に最強レベルやぞ
DQ1がビリにならん時点で基準が絶対値じゃなく相対的なものなのは明らかなのにビリ評価には絶対にならん
少なくとも1より下はありえん
力がカンスト
HPがライアン並
素早さがアリーナ並
みのまもり=素早さ/2の時代なのに重装も備可能
攻守共に最強レベルやぞ
DQ1がビリにならん時点で基準が絶対値じゃなく相対的なものなのは明らかなのにビリ評価には絶対にならん
少なくとも1より下はありえん
547: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:59:11.23 ID:D347agTp0
ステータスは種さえ食べればなんとでもできるしぶっちゃけ255までしか表示されない作品は可哀想や
553: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:59:23.47 ID:NRO9PECa0
なろう主人公エックスくんの経歴
・古代王朝の王族として生を受けるものの現代に飛ばされてくる
・時間系能力者
・勇者の盟友として自分の作った異世界と現実世界を入れ替えようとする大魔王を倒す
・封印された異世界を行ったり来たりして竜族を救う
・過去現在未来を行き来して、世界を滅ぼす謎の時間系能力神を倒す
・魔界を統べる大魔王様になる
・古代王朝の王族として生を受けるものの現代に飛ばされてくる
・時間系能力者
・勇者の盟友として自分の作った異世界と現実世界を入れ替えようとする大魔王を倒す
・封印された異世界を行ったり来たりして竜族を救う
・過去現在未来を行き来して、世界を滅ぼす謎の時間系能力神を倒す
・魔界を統べる大魔王様になる
332: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 00:49:08.21 ID:PjHTQA3V0
ステータス数値的には10で
設定的には7か?
設定的には7か?
コメントする