1: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:00:55.72 ID:72s9xtG50
15〜16巻あたり面白すぎるだろ
間違いなくラノベ最高傑作や
間違いなくラノベ最高傑作や
引用元: ・キッズぼく、禁書目録とかいう伝説のラノベをリアルタイムで追えずに咽び泣く
4: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:01:31.38 ID:72s9xtG50
リアルタイムで追ってたら熱狂してたやろな
5: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:01:55.00 ID:2xnPHIdZr
なお新約
9: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:02:38.27 ID:72s9xtG50
>>5
まだ旧約18巻や
このスピード感なら最新刊まで一気読み余裕
まだ旧約18巻や
このスピード感なら最新刊まで一気読み余裕
18: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:03:48.54 ID:WvjGaOOi0
>>9
新約は人選ぶ巻挟むけど是が非でも18までは読んだほうがいいで
そこからが神や
なんなら飛ばしてでも見るべき
新約は人選ぶ巻挟むけど是が非でも18までは読んだほうがいいで
そこからが神や
なんなら飛ばしてでも見るべき
10: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:02:56.21 ID:WvjGaOOi0
>>5
新約18以降ほんま神やぞ
なんなら15よりおもろい
新約18以降ほんま神やぞ
なんなら15よりおもろい
16: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:03:38.48 ID:72s9xtG50
>>10
マ?
新訳の表紙めちゃくちゃイラスト上手いしワクワクするンゴねぇ
マ?
新訳の表紙めちゃくちゃイラスト上手いしワクワクするンゴねぇ
6: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:02:00.87 ID:72s9xtG50
ちなハタチ
最近中古で全部買って読んでる
最近中古で全部買って読んでる
7: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:02:12.41 ID:asFPXqgjr
上条ハディート説とかあったよな
12: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:03:03.44 ID:YDrn8jld0
>>7
最近になってさらに信憑性増したとかで草生えるわ
最近になってさらに信憑性増したとかで草生えるわ
8: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:02:35.92 ID:WsJm6SbSM
美琴ちゃん可愛い
13: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:03:03.68 ID:z5utibDj0
15巻て暗部編あたりか?
23: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:05:01.18 ID:72s9xtG50
>>13
暗部闘争やね
ワイのお気に入りは結標ちゃん!
暗部闘争やね
ワイのお気に入りは結標ちゃん!
19: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:03:49.13 ID:b1JcG+170
ラノベ界のワンピース
24: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:05:39.13 ID:Ikj7Q3CF0
https://i.imgur.com/aEfJyWH.gif
でも超電磁砲のほうが面白いよね?
でも超電磁砲のほうが面白いよね?
27: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:06:01.35 ID:asFPXqgjr
>>24
ワイは禁書のが好きやで
ワイは禁書のが好きやで
31: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:06:45.00 ID:72s9xtG50
>>24
御坂美琴あんま好きじゃねーんだよな
人気一位なの絶対投票操作されてるだろ
御坂美琴あんま好きじゃねーんだよな
人気一位なの絶対投票操作されてるだろ
41: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:07:48.65 ID:b1JcG+170
>>31
おじしか読んどらんからやろ
昔はああいうツンデレ暴力ヒロインが人気やったんや
おじしか読んどらんからやろ
昔はああいうツンデレ暴力ヒロインが人気やったんや
26: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:05:51.81 ID:72s9xtG50
評価真っ二つに割れてるけどもう買ったもんはしょうがないし読み切るつもりやで
33: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:07:10.25 ID:bZSUTHMi0
禁書強さランキングスレとかいう子供の妄想みたいな文章並ぶスレ好き
37: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:07:32.54 ID:y4b2ui3L0
第三次世界大戦が一番盛り上がるんだがそこがアニメ化される前にすっかり下火になった感
49: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:09:29.55 ID:asFPXqgjr
>>37
3期を許すな
3期を許すな
39: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:07:36.82 ID:dMJJXtoL0
新訳9-10巻辺りのオティヌスのとこ好きやわ
22巻の途中で止まっとるけど
22巻の途中で止まっとるけど
57: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:10:38.19 ID:asFPXqgjr
>>39
オティヌスのとこは嫌いじゃなかった
オティヌスのとこは嫌いじゃなかった
44: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:08:18.43 ID:z5utibDj0
魔法の詠唱とか適当に厨二っぽいこと書いてるだけやろって思って
ちゃんと読んでなかったら伏線だらけで草生えた
ちゃんと読んでなかったら伏線だらけで草生えた
53: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:09:48.62 ID:WvjGaOOi0
>>44
全体的にちゃんと意味あってビビるわ
魔法明すら史実のクロウリー準拠やった気がするし
全体的にちゃんと意味あってビビるわ
魔法明すら史実のクロウリー準拠やった気がするし
70: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:13:06.16 ID:asFPXqgjr
>>53
設定は最初から相応に組んでたんやろなって感じがする
1巻の伏線とかほんますごE
設定は最初から相応に組んでたんやろなって感じがする
1巻の伏線とかほんますごE
48: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:09:13.46 ID:72s9xtG50
アックアさん強すぎて草生える
最強ランキグンやとどれくらいや?
最強ランキグンやとどれくらいや?
58: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:10:45.92 ID:j2TQahPKd
>>48
20〜30辺りやなかったか?
20〜30辺りやなかったか?
66: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:12:42.61 ID:72s9xtG50
>>58
そんな低いんか?
作中最強って言われても違和感ないぞ
世界唯一の二重聖人だし
そんな低いんか?
作中最強って言われても違和感ないぞ
世界唯一の二重聖人だし
71: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:13:16.46 ID:j2TQahPKd
>>66
魔神が10人くらいいるからそのせいやね
魔神が10人くらいいるからそのせいやね
83: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:15:33.54 ID:pE7C0z4Up
>>66
聖人って核兵器レベルの人間やろ。新訳では8巻ぐらいからは宇宙の破壊・創造レベルがボス格の標準
聖人って核兵器レベルの人間やろ。新訳では8巻ぐらいからは宇宙の破壊・創造レベルがボス格の標準
89: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:16:22.51 ID:72s9xtG50
>>83
ドラゴンボールで言うとピッコロとフリーザくらいのインフレってところか?
ドラゴンボールで言うとピッコロとフリーザくらいのインフレってところか?
95: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:17:41.52 ID:asFPXqgjr
>>89
喩えが草
まあそんな感じや
フリーザとサイヤ人出てきて、地球人はみんなクソザコナメクジでしたみたいな感じ
喩えが草
まあそんな感じや
フリーザとサイヤ人出てきて、地球人はみんなクソザコナメクジでしたみたいな感じ
62: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:11:44.85 ID:RtmtXQCP0
上里登場からもう6年経つという現実
67: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:12:49.69 ID:WvjGaOOi0
>>62
オティヌスがちっちゃくなってから7年くらいたつのほんま草
オティヌスがちっちゃくなってから7年くらいたつのほんま草
77: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:14:44.49 ID:asFPXqgjr
オティヌスの9巻と10巻は嫌いじゃなかったけど、それでも魔神を出してきた辺りからはどうにも好きになれん
第三次世界大戦とかほぼ茶番になっとるやんけ
第三次世界大戦とかほぼ茶番になっとるやんけ
78: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:14:46.89 ID:72s9xtG50
魔神ってなんやって思ったが1巻のインデックスのことか
82: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:15:22.20 ID:cZboNkL+0
>>78
そのインデックスを指先1つで蹴散らせるやつらがゴロゴロおるんやで
そのインデックスを指先1つで蹴散らせるやつらがゴロゴロおるんやで
85: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:15:53.19 ID:WvjGaOOi0
>>78
新約の序盤でわかるで
一応1巻から名前は出とる
新約の序盤でわかるで
一応1巻から名前は出とる
79: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:14:50.34 ID:Y7s7yrBT0
はいむらは仕事続くから安泰やろな
86: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:16:02.48 ID:+N8YO6Ik0
敵倒す流れがワンパターンで飽きた気がする
99: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:18:10.14 ID:72s9xtG50
>>86
結構群像劇っぽくない?
イタリア行ったやつと大覇聖祭はワイもあんま好きじゃなかったが
結構群像劇っぽくない?
イタリア行ったやつと大覇聖祭はワイもあんま好きじゃなかったが
111: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:20:30.81 ID:y4b2ui3L0
>>86
普通の人間(自称)が強敵倒すってコンセプトだから武器も中国拳法も持たせられなくて素手パンチしか攻撃手段ないからな
それを打破しようと武器使う浜面を主人公に据えたんだろうけど結果はまあ…
普通の人間(自称)が強敵倒すってコンセプトだから武器も中国拳法も持たせられなくて素手パンチしか攻撃手段ないからな
それを打破しようと武器使う浜面を主人公に据えたんだろうけど結果はまあ…
93: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:17:13.57 ID:FcfGHAtW0
もう十分稼げただろうになんで引き伸ばししてるんだろ
100: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:18:13.88 ID:Y7s7yrBT0
>>93
趣味やろ
趣味やろ
101: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:18:27.91 ID:asFPXqgjr
>>93
順当にアレイスターがラスボスで終わって良かったよな
順当にアレイスターがラスボスで終わって良かったよな
96: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:17:57.58 ID:iZrRLfp20
一方通行とかいう厨ニ心にぶっ刺さるキャラ
103: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:18:53.60 ID:z5utibDj0
109: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:20:11.20 ID:cZboNkL+0
何で全身に外傷あって激痛走っとるボロッボロの上条のパンチ1発で
それまで無傷やった相手が一撃で意識失って吹っ飛ぶねんって突っ込み入れたくなるこの気持ち
創約からどんどん大きくなるわ特に2巻
それまで無傷やった相手が一撃で意識失って吹っ飛ぶねんって突っ込み入れたくなるこの気持ち
創約からどんどん大きくなるわ特に2巻
121: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:22:15.67 ID:asFPXqgjr
>>109
新約以降はご都合主義に拍車がかかっとるわ
上条さんって元々雑魚キャラやろ
なんで「ワイがヒーローだ!!」みたいなムーヴしとるのか……
新約以降はご都合主義に拍車がかかっとるわ
上条さんって元々雑魚キャラやろ
なんで「ワイがヒーローだ!!」みたいなムーヴしとるのか……
135: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:24:38.28 ID:cZboNkL+0
>>121
上里消失のときの上条当麻を見せてやる!とかはちょっとん?ってなったわ
まあ上条がヒーロー視しとるインデックスを救った前上条当麻のことなんやろけどな
上里消失のときの上条当麻を見せてやる!とかはちょっとん?ってなったわ
まあ上条がヒーロー視しとるインデックスを救った前上条当麻のことなんやろけどな
153: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:27:30.98 ID:asFPXqgjr
>>135
ヘヴィーオブジェクトとかもそうなんだけど、主人公にヒーロームーヴさせるのはかまちーの癖なんやろかね
ヘヴィーオブジェクトとかもそうなんだけど、主人公にヒーロームーヴさせるのはかまちーの癖なんやろかね
115: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:21:13.93 ID:72s9xtG50
SSって外伝と映画はどのタイミングで見ればええんやろか
とりあえず新約読む前にしようと思ってるけど
とりあえず新約読む前にしようと思ってるけど
120: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:21:54.89 ID:Td6z6P7A0
新約読んでないけど何で魔神さんは設定の割にそんな負けるのか
138: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:24:56.68 ID:pE7C0z4Up
>>120
インフレが天井に達したから相性ゲーに切り替えた
インフレが天井に達したから相性ゲーに切り替えた
146: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:26:10.23 ID:WvjGaOOi0
>>120
上里は魔神の思いから生まれとるからマッチポンプみたいなもんやし他の連中は実質引き分けみたいなバトルばっかやろ
コロンゾンとかも勝ててはいないし
上里は魔神の思いから生まれとるからマッチポンプみたいなもんやし他の連中は実質引き分けみたいなバトルばっかやろ
コロンゾンとかも勝ててはいないし
122: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:22:16.41 ID:3dDkXeBy0
新訳の10刊くらいで読むの辞めちゃったけど旧約の学園都市暗躍編みたいな話他にあるか?
132: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:24:11.09 ID:WvjGaOOi0
>>122
創約1と3は近いかもしれん
今のところの創約は最新刊以外学園都市中心やし
創約1と3は近いかもしれん
今のところの創約は最新刊以外学園都市中心やし
134: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:24:31.50 ID:eTt2dDgC0
なんかフィアンマら辺の話が終わった辺りで飽きたわ
今どうなってるんや?
今どうなってるんや?
148: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:26:26.28 ID:asFPXqgjr
>>134
アレイスターが美少女化して、イギリス清教のローラが実は大悪魔で、学園都市が崩壊して、最後は一方通行が統括理事長になった
アレイスターが美少女化して、イギリス清教のローラが実は大悪魔で、学園都市が崩壊して、最後は一方通行が統括理事長になった
142: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:25:17.79 ID:72s9xtG50
記憶失う前の上条さんの伏線って回収されたん?
163: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:28:47.16 ID:asFPXqgjr
>>142
最新刊で回収されたらしいで
上条さんVS記憶を取り戻した中条さんでバトったとか聞いた
最新刊で回収されたらしいで
上条さんVS記憶を取り戻した中条さんでバトったとか聞いた
166: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:30:00.56 ID:cZboNkL+0
>>163
多分新約最終巻やろけど言うほど回収されてないぞ
やっぱり何かあるらしい程度で結局詳細不明や
多分新約最終巻やろけど言うほど回収されてないぞ
やっぱり何かあるらしい程度で結局詳細不明や
149: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:26:51.19 ID:NFCixe7l0
神の右席て名前負けしてね?
159: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:28:26.34 ID:72s9xtG50
>>149
テッラ即退場して草生えたわ
こいつ噛ませすぎるやろ
テッラ即退場して草生えたわ
こいつ噛ませすぎるやろ
167: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:30:12.73 ID:pE7C0z4Up
>>149
その辺に本人も気づいたのか新約では出オチキャラとして活躍。一発屋芸人として作者からの信頼も厚い
その辺に本人も気づいたのか新約では出オチキャラとして活躍。一発屋芸人として作者からの信頼も厚い
156: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:27:53.15 ID:yCNBvOmE0
新訳の対オティヌス大好き
あそこまで育てた主人公を更に掘り下げるのほんま鳥肌や
あそこまで育てた主人公を更に掘り下げるのほんま鳥肌や
185: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:32:40.98 ID:WvjGaOOi0
>>156
22リバースでも更に掘り下げられて面白いぞ
22リバースでも更に掘り下げられて面白いぞ
177: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:31:24.38 ID:GB0M9IqT0
禁書はワイが中学生の頃に暗部編とかやってた
まだ続いてるのが凄いしもはやライフワークやね
まだ続いてるのが凄いしもはやライフワークやね
206: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:35:30.20 ID:11Gi1Ahs0
作中では1年経ってないってマジ?
207: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:35:54.48 ID:cZboNkL+0
>>206
半年すら経ってないんだよなあ
半年すら経ってないんだよなあ
221: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:37:26.48 ID:11Gi1Ahs0
>>207
草
コナンかよ
草
コナンかよ
208: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:35:55.32 ID:uT9RQfhL0
シャナみたいに最後だけでもファンが納得するアニメ出してくれな
216: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:36:50.02 ID:72s9xtG50
一番嫌いなキャラ上条さんの両親なんやが...
なんか主人公に肉親がいるってのが生々しくて嫌い
なんか主人公に肉親がいるってのが生々しくて嫌い
225: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:38:08.68 ID:dItfl9vua
レベル5の人数始めに決めちゃった所為か出力はレベル5相当だけどやれる事少ないからレベル4みたいなの増えてるの笑うわ
237: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:40:22.12 ID:WvjGaOOi0
>>225
言うて結示、舞殿、穂風くらいやないか?
蜜蟻はちょっと違うし
言うて結示、舞殿、穂風くらいやないか?
蜜蟻はちょっと違うし
246: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:42:50.86 ID:pE7C0z4Up
フレンダはどんどん再利用して良し!
252: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:43:47.18 ID:WvjGaOOi0
>>246
出るたびに評価が上がる女
出るたびに評価が上がる女
253: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:43:51.12 ID:brWR9gZk0
>>246
妹やら出すなら生かしておいた方が良かったんじゃないですかね
妹やら出すなら生かしておいた方が良かったんじゃないですかね
255: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:43:57.32 ID:72s9xtG50
とりあえず姫神と結標が好きだから読み続けるつもりや
265: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:45:30.55 ID:WvjGaOOi0
>>255
ステイルも出たし過去キャラ再利用する流れになる気がするからワンチャンある気がするわ
姫神なら最新刊にも出番あったし
ステイルも出たし過去キャラ再利用する流れになる気がするからワンチャンある気がするわ
姫神なら最新刊にも出番あったし
257: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:44:16.95 ID:2bZc4Z7Ha
280: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:47:28.55 ID:pE7C0z4Up
>>257
そう言えばレベル5全員揃い踏みってないな。6位が原因か⁈
そう言えばレベル5全員揃い踏みってないな。6位が原因か⁈
288: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:48:20.56 ID:72s9xtG50
レールガンってそんな人気あるん?
ワイの認識だと佐天さんが可愛いだけのアニメなんやけど...
ワイの認識だと佐天さんが可愛いだけのアニメなんやけど...
294: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:48:53.71 ID:brWR9gZk0
>>288
レールガンのがシンプルで分かりやすいしな
レールガンのがシンプルで分かりやすいしな
327: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:52:43.43 ID:72s9xtG50
>>294
シンプルか?
幻想御手の最後の赤ん坊の化け物とかよく分からんかったわ
シンプルか?
幻想御手の最後の赤ん坊の化け物とかよく分からんかったわ
337: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:54:20.50 ID:WvjGaOOi0
>>327
あれは風切氷菓とかエイワスの出来損ないやぞ
風切みたいにaim拡散力場が幻想挙手を元に大量に集まったから擬似的に天使が生まれた
あれは風切氷菓とかエイワスの出来損ないやぞ
風切みたいにaim拡散力場が幻想挙手を元に大量に集まったから擬似的に天使が生まれた
300: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:49:18.97 ID:Td6z6P7A0
本筋と直接関係ないところ省いた簡略版欲しいわ
344: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:55:09.93 ID:6DupA819M
風斬氷華って今何してるの
359: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:57:40.23 ID:WvjGaOOi0
>>344
新約2巻以降ほぼ出番ない
姫神のがよっぽどヒロインしとる
新約2巻以降ほぼ出番ない
姫神のがよっぽどヒロインしとる
215: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 06:36:43.14 ID:wy3QLi+kr
はじめてそのシリーズみたのはアニメの超電磁砲一期のワイが来たで
その後ネカフェで読み漁ったわ
その後ネカフェで読み漁ったわ
コメントする