1: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:17:20.78 ID:YSzM5QVR0
ワイ「頭の上に犬乗せてる奴、犬使ってカンニングしてるやで!!」

ワイ「変な虫飛ばしてるあいつは、虫使ってカンニングしてるやで!!」

ワイ「他の受験者が書いてから回答してるあいつは、音聞いてカンニングしてるやで!!」

ワイ「あのイケメンは写輪眼で、他の受験者の動きをコピーしてカンニングしてるやで!!」

ワイ「白眼のあいつは、透視してカンニングしてるやで!!」
no title

引用元: ・【NARUTO】中忍試験受験者ワイ、筆記試験でカンニングしてる奴を見つける

3: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:17:48.11 ID:YSzM5QVR0
ワイ「そこの女は心転身の術で、答えを盗み見してカンニングしてるやで!!」

ワイ「そこの奴は、砂で変な目を作りだしてカンニングしてるやで!!」

ワイ「こいつは自力で解いとるで!!」

ワイ「そこのウンコするために退出する奴は、傀儡を試験官に偽装してカンニングしてるやで!!」

ワイ「そこの天井にクナイを刺して鏡でチラチラしてる奴は……いったい何をやってるや!?」

7: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:18:50.25 ID:i7PGA45s0
サクラ普通に有能やな

8: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:19:41.77 ID:FjEDFBvUa
今思えば砂で目作れるって凄くね…?

23: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:25:38.73 ID:+AWG4EBea
>>8
これって作中で説明あったんか?
正直隕石降らせるよりすごいと思うんやが

94: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:40:58.43 ID:mgyoH4AH0
>>8
影分身の目玉だけみたいなもんやないか

12: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:22:20.74 ID:v/Nsql3pd
普通に解けるやつがいることを想定してない無能試験

14: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:23:13.18 ID:7Szb2rKna
>>12
普通に解けるなら勤勉やしそれはそれでええやろ

19: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:24:36.98 ID:+af8HQ6e0
>>12
解けるなら中忍としての能力は十分やろ

16: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:23:41.83 ID:7WMIPXdZ0
サスケとかネジとか我愛羅みたいなカッコつけが普通にカンニングしてるの最高にシュールやった

26: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:26:00.86 ID:1badn4NY0
>>16
頭は悪いからな

17: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:23:47.94 ID:1pLx5tdx0
ここサスケがテスト分かんねーとか言ってたの好き

18: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:24:19.19 ID:YSzM5QVR0
サスケのエリート設定とは……うごごごご

24: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:25:42.21 ID:xX6eekSK0
天才やけどカンニングしたやつ憑依させて解かせたろ!
ガイ?

37: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:28:01.38 ID:4w92lTgo0
>>24
iq高いだけで勉強出来ないやろあいつ

27: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:26:14.46 ID:+5ExhtZE0
打ち上げでカンクロウめっちネタにされそう

29: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:26:35.26 ID:TVWkUc2W0
得体の知れない奴らも知能の底は知れてしまうの好き

39: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:28:24.37 ID:YSzM5QVR0
試験開始45分まで生き残った参加者には、第10問目が出題される。


「問題を出題する前に、第10問目を受けるか受けないかを選んでもらう。

 『受けない』を選んだ場合、3人まとめて失格となるが、次の試験に再挑戦できる。

 『受ける』を選んで正解できなかった場合、失格になるだけではなく、今後永久に中忍選抜試験の受験資格を剥奪する」


これはなんやねん

42: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:29:23.63 ID:Uuq1sZZ3a
カンニング先どう選ぶねん

48: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:31:37.85 ID:tHgD+P/Md
>>42
勉って背中に書いたあからさまな奴がいるから問題ない

43: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:29:49.69 ID:Ak40JvTh0
あの話、替え玉受験だけはいなかったよな
分身の術とか変化の術とかある世界なのに

47: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:31:23.17 ID:mDmPiKuF0
>>43
大蛇丸のインパクト増やしたかったから替え玉枠は1組だけにしたんやろな

51: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:32:13.11 ID:wCmY3rrv0
ええやん他国では1人になるまで殺し合いさせるんやで

54: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:32:56.78 ID:Nre4tDZdr
いのとかですらためらわずカンニングに挑んでるの見ると
最初は意図に気付けなかったサスケの方を無能に感じてしまうわ
メタ的に考えるとあいつらも全員最初は思案してたけどその部分をカットしただけなんやろうけど

85: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:39:15.53 ID:vgZSKSD9a
>>54
ナルト「サスケって意外とバカだからな」
サスケがバカなのは公式設定や

57: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:33:20.86 ID:HGcxRnI+d
大蛇丸は自力で解いたんやろか

63: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:34:58.94 ID:mbaz6Ru40
>>57
あいつ頭良いやろ
医者レベルで研究しまくりやし

62: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:34:49.29 ID:Wo/zaKv1a
まぁ試験管もそれなりにうまいカンニングは見逃してるやろ
特別上忍中忍があれだけ揃って一切カンニング気がつかないとかそっちのがないわ

69: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:35:42.46 ID:/YloZjx80
>>62
そもそも作中でそう言ってなかったっけ?

67: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:35:39.88 ID:hzssPWm60
キャラの能力紹介兼ねてて普通におもろかった

83: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:38:25.33 ID:Rpf/Hf7Ta
>>67
それまでさいつよだったサスケ並の奴がワラワラ出てきてワクワクした記憶

72: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:36:38.44 ID:2a+C2wrw0
音聞いてたやつだけは流石にばれへんやろ

78: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:37:23.88 ID:tHgD+P/Md
サクラは頭のいい幻術タイプとかいう死んだ設定
最終的には回復ゴリラになった模様

87: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:39:27.42 ID:wCmY3rrv0
>>78
アカデミーの階数見破って試験会場に辿り着くのと木ノ葉崩しの時の解!で充分なんだよなあ…

82: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:38:09.67 ID:Nre4tDZdr
カンクロウは見逃すのはあいつのためにもならんやろ
本当にいる試験官とすげ替えるわけでもなく一人増やして何でバレないと思えるねん

88: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:39:36.64 ID:KD5EVh1X0
1番前の席の人可哀想

89: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:40:20.71 ID:YSzM5QVR0
>>88
こんなんネタばらしされた後に抗議するしかないやん

122: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:46:33.84 ID:1badn4NY0
>>88
最終問題以外は関係無いからセーフ

92: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:40:50.71 ID:9k60AW4B0
これ答え知ってる奴が答え忘れたらどうなるんやろな

99: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:42:01.71 ID:YSzM5QVR0
>>92
他のやつに丸投げでなんとかなるやろの精神

102: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:42:39.76 ID:mDmPiKuF0
>>92
まあ極論言えば白紙のナルトが通る試験やし忘れてもバレへんへーきへーき

106: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:43:30.55 ID:YSzM5QVR0
>>102
さすがに白紙は失格にしてもええやろ……

115: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:44:47.05 ID:mDmPiKuF0
>>106
まあ試験管もまさかカンニングしてないとは思ってないし…

123: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:46:43.80 ID:4w92lTgo0
>>115
全く白紙の癖にあの条件で自信満々に受けるなんて言うやつおるとは思わんわな

109: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:43:49.42 ID:Nre4tDZdr
この問題は中忍レベルの難易度だ!みたいなこと言ってたけど
ナルト世界の中忍になってからもペーパーテストのお勉強してるイメージが全くない

112: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:44:40.04 ID:v2RoF6B30
字のリズム、書き順、画数から答え特定できるとかバランス崩壊レベルの大天才だよなこいつ
シカマルとか目じゃないやん
人知超えてるわ
https://i.imgur.com/hkYRyPa.jpgno title

138: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:49:20.96 ID:tpYP5BPJa
>>112
ぶっちゃけ次郎坊より有能やろこいつ

165: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:54:43.32 ID:bK5Qe+Jnr
>>138
それなりに分析力のある結構頭の回るキャラって設定で
リーvs我愛羅を見た上で守鶴抜きの我愛羅には勝てる自信はあったわけやからな

114: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:44:43.90 ID:iJWjRqqwd
ヒナタは白眼を使ったのか自力で解いたのか
カンニングをしそうなキャラではないけどかといって自力で解けるほど頭良いとも思えんし

130: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:48:10.63 ID:vgZSKSD9a
>>114
ナルトにカンニングすすめるのはたぶん試験の意図を理解してなさそうではあるが、わからんから何となく白眼でカンニングしてすませたとかはありそうでもある

135: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:48:55.72 ID:uxEq8gih0
ガチの学力で通用した奴サクラしかいないという

151: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:52:25.52 ID:nsxAKCmP0
音忍3人組とかいうひっそり死ぬ奴ら

159: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:53:46.08 ID:mDmPiKuF0
>>151
言うて3人ともシカマル、シノ、我愛羅の噛ませをきっちりやりきってた

155: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:52:49.17 ID:yeDI+ZwXa
2回までカンニング許されるから堂々と正解者の回答見てもええんやで

161: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:54:15.47 ID:EJIKa/Zz0
写輪眼でカンニングって問題途中からしか無理やんな

176: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 02:56:40.39 ID:hzssPWm60
シノって普通にあの時点で中忍レベルだよな
頭もキレるし

198: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 03:02:18.06 ID:0nNpasp70
これリーだけ一方的に得してるやん

207: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 03:04:17.92 ID:sOKBXHQc0
アニメだとここの試験官が後半のそこそこ重要な場面で再登場してたよな

223: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 03:09:12.58 ID:N/jSdN1i0
勝手に頭いいと思ってたネジが普通に白眼使ってカンニングしてたの草生えたわ

203: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 03:03:52.65 ID:92i6+fOU0
よう考えたらこの世界で純粋な筆記試験なんて出来るわけないな