1: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:09:18.40 ID:bCdjum9W0
つい最近だと思ってたのに……
3: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:10:35.54 ID:o9DcT4gs0
つかさすき
5: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:11:19.09 ID:6VitexK1a
みゆきさん、今ならもうちょっと人気出るか?
12: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:13:48.77 ID:6VitexK1a
ワイ、いくら叩かれようと実写悪ノリパートがすき
15: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:14:28.36 ID:q4X++U2n0
OPええよな
19: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:15:32.33 ID:YL/N580Wd
22: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:15:56.40 ID:bCdjum9W0
>>19
メインは4人なんだよなぁ
メインは4人なんだよなぁ
256: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:45:00.94 ID:Jmv4H0p/0
>>19
ワイなんて老化でつかさとかがみしか名前覚えとらんわ
ワイなんて老化でつかさとかがみしか名前覚えとらんわ
485: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 02:03:35.61 ID:ycGFluJm0
>>256
こなた・かがみ・つかさ・みゆき・みさお・ゆたか・パトリシア
ここまでは覚えとるわ
こなた・かがみ・つかさ・みゆき・みさお・ゆたか・パトリシア
ここまでは覚えとるわ
20: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:15:33.74 ID:bCdjum9W0
武道館のライブも行ったのに……
28: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:16:38.60 ID:MPJRp2VX0
>>20
ライブとかあったっけ?
ライブとかあったっけ?
34: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:17:21.07 ID:bCdjum9W0
39: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:17:51.06 ID:6VitexK1a
>>34
ゲスト枠が暴れるだけ暴れて帰るのおもろかったわ
ゲスト枠が暴れるだけ暴れて帰るのおもろかったわ
52: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:18:38.39 ID:bCdjum9W0
>>39
白石の曲のとき結構盛り上がってて草生えたわ
白石の曲のとき結構盛り上がってて草生えたわ
32: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:17:09.18 ID:+mqhlO0Vd
あの頃はまだ中学生だったのにな
41: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:17:55.42 ID:muPbwXyB0
平野綾全盛期
42: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:18:06.94 ID:bCdjum9W0
ちな鷲宮神社も初詣で行ったわ
50: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:18:27.72 ID:SSKU3HTba
かがみんはルーツ消失して久喜市のゆるキャラになった
59: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:19:47.96 ID:TYTQSaVLM
あの頃は楽しかったわ
老害みたいやけど
老害みたいやけど
66: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:20:41.40 ID:bCdjum9W0
>>59
深夜アニメもここら辺から爆発的に増え始めてワクワクしたわね
深夜アニメもここら辺から爆発的に増え始めてワクワクしたわね
60: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:19:51.90 ID:6VitexK1a
ワイはPS2のゲームに付いてたセーラー服の処分に困ってるぞ
71: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:21:18.79 ID:bCdjum9W0
>>60
ギャルゲーのやつか?
中古で買ったからそんな特典付いてたの知らなかったわ
ギャルゲーのやつか?
中古で買ったからそんな特典付いてたの知らなかったわ
65: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:20:40.36 ID:+5u3XSm20
アニメもう14年前か
確かに古典だわ
確かに古典だわ
77: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:22:30.94 ID:J8cSSjZ50
らきすた放送年に生まれた奴らが今年中学卒業という事実
88: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:23:30.05 ID:IdI4ZvOnp
>>77
草
ひと一人が大人になる間にワイは何も変わってなくて草
草
ひと一人が大人になる間にワイは何も変わってなくて草
79: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:22:55.29 ID:bCdjum9W0
2期やってほしいって思ってたけど今やってもダダ滑りになりそうだからやらない方がいいな
思い出は思い出のまま閉まっておいた方がいい
思い出は思い出のまま閉まっておいた方がいい
83: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:23:15.29 ID:tpRch43W0
卒業したらスパッと終わらせるべきよな
らきすたもけいおんも蛇足が過ぎる
らきすたもけいおんも蛇足が過ぎる
94: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:24:06.94 ID:bCdjum9W0
>>83
らき☆すたは原作もまだダラダラ続いてるしな
まあ終わったら終わったで寂しいけど
らき☆すたは原作もまだダラダラ続いてるしな
まあ終わったら終わったで寂しいけど
86: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:23:26.27 ID:0IjdHg7y0
水着回で毛の処理と生理の話してるの今の日常アニメから考えたら異常過ぎて草生えるわ
95: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:24:10.15 ID:0EHw/LApd
98: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:24:29.85 ID:+mqhlO0Vd
>>95
もうマスコットだよな
もうマスコットだよな
103: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:25:20.48 ID:bCdjum9W0
>>95
もうこれはアンパンマンとかと同じようなカテゴリーやろ
もうこれはアンパンマンとかと同じようなカテゴリーやろ
108: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:25:44.59 ID:+mqhlO0Vd
>>103
くまもんとかふなっしーみたいなもんやな
くまもんとかふなっしーみたいなもんやな
109: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:25:58.85 ID:hYnprHFm0
120: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:27:11.57 ID:bCdjum9W0
>>109
寝逃げでリセットほんますき
聴きまくってたわ
寝逃げでリセットほんますき
聴きまくってたわ
114: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:26:30.50 ID:+mqhlO0Vd
この頃にアニメにハマったオタクは今何やってんだろな
121: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:27:32.16 ID:bCdjum9W0
>>114
なんJで無キャやってるぞ
なんJで無キャやってるぞ
127: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:28:40.46 ID:BbuwHLnv0
>>114
まだアニメ見てるわ
まだアニメ見てるわ
141: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:30:01.07 ID:dIqYZSo90
>>114
絶賛オタクやぞアニメは見てないが
絶賛オタクやぞアニメは見てないが
122: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:27:39.02 ID:dIqYZSo90
昔はみゆきさんとか誰が好きになんねんとか思ってたけど今は一番魅力的に見えて年取ったなぁと思うわ
124: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:28:08.12 ID:J8cSSjZ50
2007年アニメ
グレンラガン
クラナド
らきすた
Darker than Black
ひぐらし解
みなみけ
電脳コイル
瀬戸の花嫁
ゼロの使い魔
大きく振りかぶって
シャナⅡ
ぼくらの
スクールデイズ
ガンダム00
つよい
グレンラガン
クラナド
らきすた
Darker than Black
ひぐらし解
みなみけ
電脳コイル
瀬戸の花嫁
ゼロの使い魔
大きく振りかぶって
シャナⅡ
ぼくらの
スクールデイズ
ガンダム00
つよい
328: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:51:08.95 ID:D2VJDLgo0
>>124
ガンダム00ってすげー最近の印象がある
ガンダム00ってすげー最近の印象がある
339: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:52:05.36 ID:E6nvvVN2a
>>124
あとefとなのはstsもやろ
あとefとなのはstsもやろ
130: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:28:58.69 ID:3tipIJ7Xa
ローゼンメイデン
らきすた
ハルヒ
やる夫スレで嫌ってほど見たわ
らきすた
ハルヒ
やる夫スレで嫌ってほど見たわ
134: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:29:15.19 ID:/aIPb/gP0
ゼロ魔とシャナ同じ時期にやってたんやな
156: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:32:38.02 ID:Jx+pVkKka
ギリギリこの頃まで深夜アニメビデオテープで録画してた
171: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:35:18.36 ID:4KmezPi80
ゆたかが好きだったわ
当時中学生で多感な時期だったからロリコン発症しかけたが
https://i.imgur.com/aHUDdoF.jpg
https://i.imgur.com/PahsglV.jpg
当時中学生で多感な時期だったからロリコン発症しかけたが
https://i.imgur.com/aHUDdoF.jpg

https://i.imgur.com/PahsglV.jpg

175: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:35:54.06 ID:Y75QnQcR0
らき☆すたほんへ見てニコニコのMADも見る一粒で二度おいしい狂気の時代
200: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:38:01.24 ID:Rj+E7cDtd
登場人物もう30越えてるやろ
220: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:40:37.11 ID:egI26PVx0
>>200
アニメがリアルタイム時空ならこなたは今年32歳らしいで
そんな画像を最近見た
アニメがリアルタイム時空ならこなたは今年32歳らしいで
そんな画像を最近見た
227: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:41:34.61 ID:bCdjum9W0
あとはここら辺の時代に乗ったアニメだとかんなぎとかもそうか
239: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:42:47.61 ID:uo40tAtU0
ワイこなたよりひよりが好きだったわ
こなたは完璧オタクすぎて近寄り難いがひよりは等身大のクラスにいそうなオタク女って感じやったから
今思うとちょっと痛い女オタクやったがいい思い出や
こなたは完璧オタクすぎて近寄り難いがひよりは等身大のクラスにいそうなオタク女って感じやったから
今思うとちょっと痛い女オタクやったがいい思い出や
264: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:45:47.60 ID:whP394rv0
日下部?だかって名前のボーイッシュなやつが好きだった
272: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:46:25.38 ID:uo40tAtU0
>>264
人気ですぎて後で追加でキャラソン出たの草生えた
人気ですぎて後で追加でキャラソン出たの草生えた
265: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:45:51.83 ID:vdZs3nIx0
原作は言うほどパロディまみれじゃないんよな
269: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:46:09.03 ID:3vo21pOp0
なぜか異常に多い左利き(右利き属性は不人気キャラに押し付け)
271: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:46:23.39 ID:4xEUmmqLa
283: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:47:29.46 ID:E6nvvVN2a
>>271
ハルヒらきすたほどキャラソンまで流行ったアニメってその後ないよな
ハルヒらきすたほどキャラソンまで流行ったアニメってその後ないよな
274: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:46:47.38 ID:bCdjum9W0
今ならくっさで終わるやろうけどハルヒのハレハレダンス踊ってネットに投稿してたガキはたくさんおったなぁ
実際ああいうオタクが集まってなんかやるっていうのはオタクなりの青春のあり方というかそういうのが楽しい時代だったんや
実際ああいうオタクが集まってなんかやるっていうのはオタクなりの青春のあり方というかそういうのが楽しい時代だったんや
284: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:47:29.78 ID:cj99mYD2a
>>274
ワイは修学旅行でセーラー服着て踊ったで
あの時が人生の頂点やっあ
ワイは修学旅行でセーラー服着て踊ったで
あの時が人生の頂点やっあ
280: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:47:10.66 ID:uN6h4usLp
289: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:47:50.82 ID:3vo21pOp0
そういえばある意味美少女の皮を被ったおっさん物の系譜に位置する存在でもあるのかこなた
324: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:50:50.31 ID:3pv7Tcp70
銀魂かなんかで旧こなたと新こなたが共演しとったな
332: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:51:34.11 ID:bCdjum9W0
キャラがガラケーいじってるのとか見ると時代の流れを突きつけられて戻りたくなって泣きたくなるわ
364: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:54:14.11 ID:8QuAN3x0d
らき☆すたが放送してた頃にツイッターがあったらどうなってたんだろうか
トレンドに入ってたんかな
トレンドに入ってたんかな
374: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:55:07.65 ID:bCdjum9W0
>>364
Twitterっていつ頃からあったんやっけ
けいおん1期のときにあったのは覚えてる
Twitterっていつ頃からあったんやっけ
けいおん1期のときにあったのは覚えてる
402: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:57:12.17 ID:Y75QnQcR0
>>374
2007年からあるけどこの頃にTwitter手出しとった連中は新興SNSに目ざといIT系かブログなんかには手を出さんかった専門板のコテハンくらいやろな
2007年からあるけどこの頃にTwitter手出しとった連中は新興SNSに目ざといIT系かブログなんかには手を出さんかった専門板のコテハンくらいやろな
371: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:54:53.60 ID:rfTWig2la
らきすたは2期作られたら多分爆死するやろな
あの時代だから良かったんや
あの時代だから良かったんや
394: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:56:42.57 ID:bCdjum9W0
>>371
決まったときだけ騒がれてだんだん冷めてきそうだからやらなくてええわな
ひっそりと原作が続いて「お、まだやっとるな」って確認出来るのが1番安心するわ
決まったときだけ騒がれてだんだん冷めてきそうだからやらなくてええわな
ひっそりと原作が続いて「お、まだやっとるな」って確認出来るのが1番安心するわ
387: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:55:44.62 ID:Y3YbbsDQ0
当時アホほどハマってたものを今見るとくっさってなったりするのを感じるとあぁ感性が老けた……って思う
406: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:57:29.82 ID:+mqhlO0Vd
>>387
あの頃に戻りたいとは思わないけど当時の感性に戻りたいとは思うわ
何みても新鮮だったからライトノベル毎日1冊読んでたな
あの頃に戻りたいとは思わないけど当時の感性に戻りたいとは思うわ
何みても新鮮だったからライトノベル毎日1冊読んでたな
424: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:58:42.80 ID:Y3YbbsDQ0
>>406
世の中でクソクソ言われてるものだろうが全部なんだよ面白いじゃんかよ当てにならんなこいつらって思ってた当時の感性に戻りたいはめちゃくちゃ分かる
世の中でクソクソ言われてるものだろうが全部なんだよ面白いじゃんかよ当てにならんなこいつらって思ってた当時の感性に戻りたいはめちゃくちゃ分かる
430: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:58:55.39 ID:bCdjum9W0
>>387
若者がハマってるKPOPとか聴いても「何が良いんやこれ」って感じるけどそれって結局自分の感性が老けただけなんだよなって気付いて悲しくなった
若者がハマってるKPOPとか聴いても「何が良いんやこれ」って感じるけどそれって結局自分の感性が老けただけなんだよなって気付いて悲しくなった
435: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:59:31.33 ID:J6soW5DBM
ひらがな四文字タイトルが覇権握って時代やな
かんなぎ
ぼくらの
らきすた
けいおん
みなみけ
かんなぎ
ぼくらの
らきすた
けいおん
みなみけ
461: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 02:01:17.40 ID:dIqYZSo90
>>435
なんでもかんでも4文字にしとったな
なんでもかんでも4文字にしとったな
474: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 02:02:14.82 ID:VASjSNnZd
この頃は秋葉原も特別感あったわ
483: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 02:03:31.90 ID:bCdjum9W0
>>474
街歩くだけでもなんかワクワクしてたわ
街歩くだけでもなんかワクワクしてたわ
507: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 02:05:51.14 ID:VASjSNnZd
>>483
あのアングラ感は当時ならではよな
今じゃほとんど行かなくなったが
あのアングラ感は当時ならではよな
今じゃほとんど行かなくなったが
476: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 02:02:22.67 ID:m+pOOtRLa
ハルヒで一般人をアニメに引きずりこんで
他作品でアニオタ化
うっかりらきすたなんて見たらキモオタ化
内へ内へとコンポ完全に決まってたわ
逆に外へ外へ動き始めたのは
化物語くらいからかな
けいおんで完全に門戸が開いたな
他作品でアニオタ化
うっかりらきすたなんて見たらキモオタ化
内へ内へとコンポ完全に決まってたわ
逆に外へ外へ動き始めたのは
化物語くらいからかな
けいおんで完全に門戸が開いたな
518: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 02:06:43.53 ID:H9+4QyQ60
らき☆すたの懐古ネタはガチの古典
今見てわかるわけないやろ
今見てわかるわけないやろ
524: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 02:07:09.05 ID:pHWs8CFw0
>>518
ティモテ〜ティモテ〜ティモテ〜
ティモテ〜ティモテ〜ティモテ〜
543: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 02:08:29.00 ID:Y75QnQcR0
>>524
あのネタ正直キツいわ
2006年のJKでもティモテのCM見たことないやろ
あのネタ正直キツいわ
2006年のJKでもティモテのCM見たことないやろ
548: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 02:09:09.61 ID:pHWs8CFw0
>>543
だから黒井の「お前いくつやねん」ってツッコミがあるんやろ
だから黒井の「お前いくつやねん」ってツッコミがあるんやろ
553: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 02:09:24.00 ID:ycGFluJm0
73: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 01:21:47.10 ID:o3S+hqp30
歳をとって分かるこなたの良さ
コメント
コメント一覧 (1)
luciagame
が
しました
コメントする