1: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:41:35.62 ID:oVyuGFlWd
【第25シーズン 番組からのお知らせ】
「ハード発売から20年経過」のルールに則り
★プレイステーション2
★ゲームキューブ
★ゲームボーイアドバンス
のソフトを通常の挑戦ソフトとして解禁!
有野課長の挑戦に今後もご注目下さい。
#gccx
https://pbs.twimg.com/media/E1O4pRLVcAECPaV.jpg
https://twitter.com/gccx_official/status/1392871758747869191
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「ハード発売から20年経過」のルールに則り
★プレイステーション2
★ゲームキューブ
★ゲームボーイアドバンス
のソフトを通常の挑戦ソフトとして解禁!
有野課長の挑戦に今後もご注目下さい。
#gccx
https://pbs.twimg.com/media/E1O4pRLVcAECPaV.jpg

https://twitter.com/gccx_official/status/1392871758747869191
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
引用元: ・ゲームセンターCX「発売から20年なのでPS2とゲームキューブとGBA解禁します」←これ
2: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:42:15.95 ID:6Z81zf0DM
ええやん
6: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:42:55.65 ID:0HJloBQaM
デビルメイクライやってー
7: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:42:55.99 ID:KvngHwIk0
20年経てばレトロゲーやぞ
8: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:43:01.71 ID:4DHmafIB0
1日で終わらんやろ
20: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:46:38.27 ID:6AxsMHNCa
>>8
初代鬼武者とかならおわるやん
初代鬼武者とかならおわるやん
9: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:43:24.29 ID:grA+Jmta0
限られた時間でクリアせんなんしだいぶ絞られるんちゃうか
10: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:43:44.33 ID:mtVKAB6mp
バイオ4やって欲しいわ
13: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:44:30.55 ID:Pj/5sV1S0
ピクミンとか今やっても画質綺麗だわ
14: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:44:43.52 ID:aoVfwsoT0
ps1は解禁しとったんか?
ps2できればあと20年は困らんな
ps2できればあと20年は困らんな
22: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:47:04.65 ID:VWtop5vad
あと5年でPS3とWiiとDSも解禁される
26: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:48:23.60 ID:hili+tf20
>>22
PS3なんかHDハードやん
レトロゲームって気がしないわ
PS3なんかHDハードやん
レトロゲームって気がしないわ
23: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:47:19.88 ID:hili+tf20
そうかもうこの世代のハードはレトロゲームなんやな…
24: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:47:20.60 ID:6CamMD680
3年後には有野がDSをやっているという事実
31: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:49:15.22 ID:7JchjtL/0
>>24
ゲームセンターCXでゲームセンターCXに挑戦する日がくるのか胸熱だな
ゲームセンターCXでゲームセンターCXに挑戦する日がくるのか胸熱だな
27: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:48:55.99 ID:2LFyP6W4M
逆に考えると
ドラクエ7、FF9、テイルズオブエターニア、ムジュラとか遊んでる時、20年前のパックマンとかクライジークライマーとかを言うほどレトロゲームだと認識してたか?
ドラクエ7、FF9、テイルズオブエターニア、ムジュラとか遊んでる時、20年前のパックマンとかクライジークライマーとかを言うほどレトロゲームだと認識してたか?
35: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:50:00.52 ID:hili+tf20
>>27
レトロゲームやな
レトロゲームやな
44: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:51:56.14 ID:qD3RnMDfF
>>27
んなもん一昔前のゲームやと思ってたわ
んなもん一昔前のゲームやと思ってたわ
28: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:48:57.81 ID:8nohNy0Ia
サンシャインはクッパ倒すまでは完全に初見やと時間厳しいか
33: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:49:44.61 ID:P+ZNQjSd0
伝説のスタフィー
37: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:50:21.72 ID:caH8YD4w0
ド下手だけど速攻投げたくなるような操作性が無茶苦茶なゲームもちゃんとやってんのは凄い
41: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:51:05.53 ID:cIybDKnE0
ファミコンはもうやりつくしたんか?
51: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:53:06.57 ID:t8ULL+Q60
>>41
残りはネタにもならんのか許可がおりないやつやろうな
残りはネタにもならんのか許可がおりないやつやろうな
55: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:53:40.74 ID:+f0ezQ2y0
>>51
権利元がわからんと詰むからな
権利元がわからんと詰むからな
54: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:53:39.04 ID:7JchjtL/0
ワイアラフォー近大卒業生
たまゲーで紹介されてた大学前のゲーセンのアウトバーンが潰れたと伝え聞いて泣く
たまゲーで紹介されてた大学前のゲーセンのアウトバーンが潰れたと伝え聞いて泣く
68: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:56:34.20 ID:g7PZv+N70
>>54
再放送に出てくるゲーセン現在は閉店していますのオンパレードや
再放送に出てくるゲーセン現在は閉店していますのオンパレードや
112: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:01:51.60 ID:9gBqPrj30
>>54
勝手に潰すな
まだやっとる
勝手に潰すな
まだやっとる
164: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:08:04.36 ID:7JchjtL/0
>>112
マジかワイの勘違いか騙されてただけやったんやな良かった
なら向かいのゲーム屋も無事なんかな、あそこでサターンのスパロボF限定版買った覚えある
マジかワイの勘違いか騙されてただけやったんやな良かった
なら向かいのゲーム屋も無事なんかな、あそこでサターンのスパロボF限定版買った覚えある
237: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:15:26.99 ID:9gBqPrj30
>>164
近大やってる時だけ開けてるらしいわ
大変やろうけど潰れんでほしいけどな…
近大やってる時だけ開けてるらしいわ
大変やろうけど潰れんでほしいけどな…
303: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:21:48.73 ID:NKgx49FY0
>>54
あのゲーセン昔はレトロゲーとか置いてたらしいな行ってみたかったわ
今は音ゲーしか置いてないで
あのゲーセン昔はレトロゲーとか置いてたらしいな行ってみたかったわ
今は音ゲーしか置いてないで
60: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:55:01.90 ID:8wPJ0Xx/0
再放送のたまゲー見ると最早この番組のアーカイブスは貴重な映像資料やと思う
そこらのゲーム機のある場所とかなかなか映像残っとらんもんな
意外と子供の頃の思い出には残ってたりするんやけど
そこらのゲーム機のある場所とかなかなか映像残っとらんもんな
意外と子供の頃の思い出には残ってたりするんやけど
84: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:58:57.54 ID:Q5IW57nC0
>>60
あの頃遊んだ筐体達にもう二度と触れないと思うとしんどい
あの頃遊んだ筐体達にもう二度と触れないと思うとしんどい
62: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:55:19.19 ID:H2Et+ZBu0
あと3年もすると有野がゲームセンターCX帰りの
自宅で遊んでたゲームの挑戦するようになるのか
自宅で遊んでたゲームの挑戦するようになるのか
78: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:58:09.87 ID:98LzNiSO0
ドリキャスは?
85: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 02:58:59.00 ID:qD3RnMDfF
初期の回のハトヤ温泉合宿のスーパーマリオブラザーズ3を見たら1-2でゲームオーバーしてて草
104: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:01:17.25 ID:vGkpsyp90
PS2が発売された2000年の20年前は1980年でスーパーマリオ発売が1985年
PS2発売の10年前の1990年3月はまだスーファミ発売前だからファミコン全盛期
PS5発売の10年前の2010年のゲームってレトロ感あるか?
PS2発売の10年前の1990年3月はまだスーファミ発売前だからファミコン全盛期
PS5発売の10年前の2010年のゲームってレトロ感あるか?
130: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:03:57.83 ID:3e/IqUWhr
>>104
PS2とファミコンのゲームはえげつない差があってほぼ別物やけどPS5とPS3やとあんまり進化わからんな
同じ10年でも進化が鈍化しとる
PS2とファミコンのゲームはえげつない差があってほぼ別物やけどPS5とPS3やとあんまり進化わからんな
同じ10年でも進化が鈍化しとる
143: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:05:22.19 ID:9gBqPrj30
>>130
ぶっちゃけ目に見える進化はPS3までやろ
そこからは中身の進化ばっかや
ぶっちゃけ目に見える進化はPS3までやろ
そこからは中身の進化ばっかや
111: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:01:50.96 ID:wQkt9HOr0
2時間だか3時間特番の生放送で落ちものゲームやったのは面白かったわ
127: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:03:48.24 ID:KkHxAP7s0
>>111
KB「安くてもいいっ!!」
KB「安くてもいいっ!!」
121: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:03:12.01 ID:MWQuB//Na
侍道やってほしいとは思ってた
131: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:04:13.90 ID:8wPJ0Xx/0
連続ど下手プレイとたまに見せる神プレイの落差が凄すぎる
136: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:04:45.46 ID:WfC6OM+50
PS2もokならゴッドバンドやアマガミとかもいけるのか
144: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:05:26.98 ID:vGkpsyp90
>>136
そのへんもすでにレトロゲーなんか…
そのへんもすでにレトロゲーなんか…
141: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:05:09.41 ID:Q5IW57nC0
アクトレイザーみたいに普通にハマって無言になるのすこ
161: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:07:50.33 ID:C3rkOdcid
カイの大冒険生放送とか言う拷問
172: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:09:02.19 ID:P+ZNQjSd0
>>161
カイやれ!by川口(19)
カイやれ!by川口(19)
163: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:07:59.75 ID:nsBh17oad
PS2がありやと選択肢無限大やなほんま
166: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:08:17.06 ID:4zA5kwga0
ラスボス倒して喜んでたら真のラスボス出てきて喜んでる隙に殺されるやつってなんだっけ
173: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:09:02.86 ID:H2Et+ZBu0
>>166
そのパターン多すぎません?
そのパターン多すぎません?
181: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:10:14.86 ID:4zA5kwga0
一機やらしてもらってよかですか?
184: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:10:37.03 ID:VHip4XRQa
PS1とかクソゲー奇ゲーの宝庫な気がするんやがあんまやらんよな
195: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:11:56.00 ID:H2Et+ZBu0
>>184
学校の怪談Sとかトワイライトとか夕闇とか
ホラーゲームを課長に実況してほしいんだけどね
学校の怪談Sとかトワイライトとか夕闇とか
ホラーゲームを課長に実況してほしいんだけどね
206: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:12:53.12 ID:1L+vnovs0
時間内にクリアできるゲームが少ないからなぁ
215: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:13:40.37 ID:Q5IW57nC0
>>206
盛り上がるゲームなら回跨ぎしても全然ええけど意外と見極め難しいんやろな
盛り上がるゲームなら回跨ぎしても全然ええけど意外と見極め難しいんやろな
213: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:13:37.58 ID:dApJT9uX0
つーかゲームセンターCX自体が2003年スタートで今年で18年ってのがやばいと思うんですけど😓
226: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:14:52.20 ID:7G4kyAds0
>>213
有野も当時30やったのがもう50か
有野も当時30やったのがもう50か
254: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:17:07.65 ID:hili+tf20
>>213
下手したらまだ生まれてない視聴者いそうやな
下手したらまだ生まれてない視聴者いそうやな
227: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:14:59.98 ID:4zA5kwga0
お の れ 邪 鬼 王 !!
228: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:15:00.79 ID:I7lmi0Od0
無双4の立志伝モードやってほしい
231: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:15:08.63 ID:HPVxySXl0
ワンダと巨像とかやるんかな
ってかPS1のICOってやったのかな
ってかPS1のICOってやったのかな
250: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:16:31.39 ID:jEVhSgDP0
PS2買ったんやがなんかおもろいゲームあったら教えてや
255: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:17:08.99 ID:8DJ1ZFv50
>>250
高橋尚子のマラソンしようよは有野にめっちゃやってほしい
高橋尚子のマラソンしようよは有野にめっちゃやってほしい
268: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:18:05.53 ID:/mIJY7et0
>>255
ワゴンの常連だけどやると意外とよく出来てておもろい
ワゴンの常連だけどやると意外とよく出来てておもろい
393: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:33:46.20 ID:CYEDwHqj0
>>255
ヘンテコ経営ゲームやめちくり~
ヘンテコ経営ゲームやめちくり~
263: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:17:33.86 ID:pF/AiPQId
未だに円盤商法なんか
296: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:20:41.44 ID:sCrFRyzU0
PS2ならゴッドハンドやってみてほしい
312: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:23:22.94 ID:cBUTCN9H0
塊魂とかもやるんかな
331: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:25:08.51 ID:e02m6FkJ0
>>312
番組的には盛り上がるか微妙やけどもじぴったんとかあの頃のナムコは面白いアイディアのゲーム多かったな
番組的には盛り上がるか微妙やけどもじぴったんとかあの頃のナムコは面白いアイディアのゲーム多かったな
317: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:23:45.67 ID:9QvsTUSD0
PS2で番組終了まで回せそう
326: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:24:32.18 ID:4DHmafIB0
ぼくの夏休みはどうやろ?
あれ1日で終わるかいな?
あれ1日で終わるかいな?
332: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:25:34.34 ID:8DJ1ZFv50
>>326
大体一日30分
そして31日
やりこみ要素無視すりゃなんとか
大体一日30分
そして31日
やりこみ要素無視すりゃなんとか
342: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:26:34.41 ID:4DHmafIB0
>>332
厳しいね
それとグッドエンディングの条件もあるか
厳しいね
それとグッドエンディングの条件もあるか
353: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:27:55.01 ID:8DJ1ZFv50
>>342
有野にグッドエンドは無理としてもゲームの相性は良さそうやから見てみたいわ
有野にグッドエンドは無理としてもゲームの相性は良さそうやから見てみたいわ
335: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:25:48.98 ID:T2K4mLZ9M
ps2やしトルネコ3できるやん
338: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:26:11.62 ID:qD3RnMDfF
24シーズンの挑戦一覧
https://i.imgur.com/zAS3vib.png
https://i.imgur.com/nldPlYu.png
有野のツッコミとかボヤきが面白そうなポケモンスナップとか見てみたいわ
https://i.imgur.com/zAS3vib.png

https://i.imgur.com/nldPlYu.png

有野のツッコミとかボヤきが面白そうなポケモンスナップとか見てみたいわ
373: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:31:13.92 ID:H2Et+ZBu0
>>338
ならず者戦隊はこの10年でベストだったな~
再放送あると必ず見ちゃう
ならず者戦隊はこの10年でベストだったな~
再放送あると必ず見ちゃう
343: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:26:35.29 ID:ToVjPjIp0
有野がやる龍が如くはちょっと見てみたい
351: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:27:32.46 ID:Taw4UaqAM
名作鉄人28号をツッコミながらプレイして欲しい
352: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:27:40.92 ID:Qjkx7LHD0
simple2000シリーズを酷使すればええやろ
356: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:28:12.79 ID:/mIJY7et0
ルーマニアとかあの辺りの変なゲームやらせときゃええやろ
363: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:29:43.54 ID:metsqKtf0
>>356
正義の味方とかルーマニアとかおもろいの多いよなー
正義の味方とかルーマニアとかおもろいの多いよなー
357: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:28:23.08 ID:5jL8eEEtd
445: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:41:12.35 ID:T+Y5oX0fa
>>357
懐かしいな
裁判所に向かうゲームやっけ?
懐かしいな
裁判所に向かうゲームやっけ?
369: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:30:21.20 ID:cmWUlhdAp
ガンダム0079やって欲しい
374: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:31:23.63 ID:nJm8ejXOp
ゲーム実況配信のさきがけよな
390: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:32:49.39 ID:eevP3ar50
スタフィーやろうや
409: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:35:45.70 ID:/mIJY7et0
絶対絶命都市でええやん
413: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:36:24.45 ID:YBlr9mVY0
夏に零やればいいんじゃね?
424: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:38:04.86 ID:G1GOismR0
コンビニ経営するやつをやって欲しいわ
428: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:38:46.36 ID:RtQQT3Px0
GBAちょうどいいの多そう
435: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:39:41.97 ID:04hMHla70
>>428
メトロイドフュージョンとかはええかも
メトロイドフュージョンとかはええかも
432: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:39:08.44 ID:XgcGm53ep
エースコンバット04がレトロとか嘘やろ?
446: 風吹けば名無し 2021/05/14(金) 03:41:19.08 ID:z9yRKSiw0
このペースならとりあえずネタ切れはなさそうやな
コメントする