1: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:58:28.07 ID:wvLX51X3a
感想サイト「この描写は矛盾している」「稚拙な脚本」「主人公の行動原理が破綻」
彡(゚)(゚)「…」
彡(゚)(゚)「とんでもないクソ映画や!金と時間ムダにしたわ!」
no title

引用元: ・彡(^)(^)「この映画クソ面白かったわ!」感想サイト「この映画は駄作」

2: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:58:50.00 ID:c6ENndP90
わかる

4: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:59:54.11 ID:kbBUmPa/0
まぁ、ええわ…

5: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:00:05.37 ID:nAm49qFv0
これほんま嫌やから調べんことにしたわ

6: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:00:07.39 ID:0q9/aheHd
ワイ「わかってねえな」

13: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:00:55.81 ID:ojT1wyOS0
>>6
コレ
わっかんねーだろーなー

9: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:00:46.58 ID:uTCHyoZC0
ワイ逆やわこの感想サイトはクソ!ってなってまう

10: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:00:47.39 ID:ZczKbv5i0
好きなものって欠点あっても好きやからなあ

16: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:01:16.23 ID:hRta5QNj0
>>10
ええ言葉や

11: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:00:48.80 ID:QukuOyHvd
自分的には傑作→ネットで悪評
この場合は何も影響受けんな

自分的には駄作→ネットで好評
この場合は影響受ける

19: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:01:41.93 ID:tgI+onQv0
>>11
良い影響やん

390: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:20:32.48 ID:OeToMUVQ0
>>11
わかる
自分の観てる視点が浅すぎてもう一度見直すことすらある

15: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:01:12.58 ID:+cI3SLPO0
あらゆる作品でこのパターンやからほんまハードル低いわ

17: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:01:38.45 ID:7GDV3bw/0
評価は見ないようにしてる

22: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:01:52.28 ID:TRl//QDPa
北京原人って映画見てて普通に楽しんでたら
ネットでクソ映画言われまくってて悩んだ

221: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:13:49.27 ID:ArsWa3Jqa
>>22
子どもの頃見て面白かった記憶しかないから大人なってデビルマンと同列に語ってる奴とかいてモヤモヤしたわ

26: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:02:18.28 ID:H5SLC/FCM
わざわざレビュー書くやつは逆張りしたいやつも多そう

28: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:02:36.38 ID:DBqXcQ/I0
感想サイトなんか見る方が悪い

29: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:02:36.81 ID:7GDV3bw/0
なんJで酷評の方が効いたりする

57: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:05:17.49 ID:p0TkoE+ip
>>29
なんJとかロクに教養もないアホやから別に問題ない

33: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:03:15.72 ID:X3m1knOQ0
😡「このアニメ映画クソやったわ!」
レビューサイト「このアニメ映画クソやったわ!」

やったぜ😡

37: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:03:25.49 ID:Pb/FFIVGa
感想サイト「この描写は矛盾している」「稚拙な脚本」「主人公の行動原理が破綻」
彡(゚)(゚)「…」
彡(^)(^)「ファーwwwwwwwwこいつアホンゴwwwwwwwwww」

47: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:04:19.14 ID:yNNpMYh3a
好きな映画はいいした評価だけ信じて悪い評価は「こいつ分かってないなぁ」で一蹴する

48: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:04:22.13 ID:1gCZiQOi0
別に良くね
評価高いやつでも自分には合わなかった作品なんていっぱいあるし

53: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:05:04.40 ID:ES4FOgAP0
何が好きかで自分を語れよ!

55: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:05:10.08 ID:X65JXQ3D0
レビューする奴がガイジの可能性も考えろや

61: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:05:19.98 ID:SsZs21p60
これがあるからネットの評価見るまで絶対自分の意見は出さんわ

64: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:05:28.57 ID:aeuDAvp80
暴れてガイジ呼ばわりされる方がマシな気がする

65: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:05:35.49 ID:nmIn1BUla
https://i.imgur.com/dvV33pb.jpgno title

https://i.imgur.com/NkLFHrX.jpgno title

https://i.imgur.com/7xki2XW.jpgno title


感想サイト「この描写は矛盾している」「稚拙な脚本」「主人公の行動原理が破綻」
彡(゚)(゚)「…」
彡(^)(^)「…」

69: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:05:51.46 ID:JTA0FI30M
ワイ「この映画面白かったからネットの評判見たろ!」

映画評論家からの評判は芳しくなかった😰
が一般観客からの評判は高く○○では4.3の評価となっている☺☺?☺?

73: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:06:14.41 ID:HTkSVsG1a
ネットとか知らん時にワイが楽しんだアニメや映画が今ネットでボロクソ叩かれてるのはなんか悲しいわ

75: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:06:16.56 ID:WjUL8KXz0
正直ネットの感想なんて大体否定意見ばっかやし漫画も映画も見ないようにしてるわ
影響されるタイプやから楽しみ削がれる

85: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:07:20.23 ID:aJS1fxKi0
なんjの評価ほどあてにならんのは無いわ

101: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:08:42.57 ID:NWhMsoDbd
ワイ「この映画面白かったな」
なんJ「クソつまらん映画」
ワイ「確かにそうや、もうこんなん見ん」

ワイ「この漫画面白かったな」
なんJ「クソつまらん漫画」
ワイ「確かにそうや、もうこんなん読まん」

ワイ「この芸人面白いな」
なんJ「クソつまらん芸人」
ワイ「確かにそうや、もうこいつで笑えん」

ワイ「このエロ画像ええな」
なんJ「この部分おかしくない?」
ワイ「確かにそうや、もうこれで抜けん」

123: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:09:50.26 ID:/fySPmy9M
>>101
空虚な人生

136: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:10:30.03 ID:NWhMsoDbd
>>123
学んだワイは本当に好きなコンテンツのスレは絶対に見ないと決めたぞ

175: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:11:49.25 ID:/fySPmy9M
>>136
それでええ😀

102: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:08:43.50 ID:pjxFVSmK0
数年後にアレはアレでよかったやでに落ち着くんや

106: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:08:48.01 ID:sxEqErZo0
ゲームで似たような現象あったわ
初めて遊んだゲームが黒歴史扱いされた

108: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:08:54.04 ID:H2W7/pAxM
批判する奴が言ってる事が完全に事実やけど楽しい作品あるよな

112: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:09:05.11 ID:7e/72LBq0
心の底から面白いと思えれば他人の意見に流されることはないけど
感じた違和感を言葉にされるとその意見に流されるわ

118: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:09:31.41 ID:qNY3ybLW0
アマレビューのラピュタ叩いてた評論家(笑)の件から
ワイもアイツらの意見は毛頭信じてない

128: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:10:11.14 ID:X65JXQ3D0
専門分野の視点からの「設定がおかしい」系の批判は無視でええと思うんや

289: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:16:55.09 ID:t2L/Wm5I0
>>128
難しい問題だな
自分がよく知らん分野なら描写がいい加減でも気付かんし気にならんが、自分が知識ある分野だと細かいミスも気になるわ
例えばなんj民なら「スポーツ映画じゃない映画の野球描写」とか、結構気になる人は多いんじゃないかな

400: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:20:58.87 ID:SvR9Bg9V0
>>289
ワイ「別に現実と映画の理屈が合致する必要なんてどこにもないやろ」

413: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:21:28.69 ID:T4nLtwNO0
>>400
万里ある

134: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:10:28.12 ID:weMc+YhH0
これのせいで映画に限らずオススメの作品聞かれた時なんも答えられないんやけどどうすればええんや

139: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:10:34.11 ID:mey7zEb2d
彡(^)(^)「この映画、漫画クソ面白かったわ!さてとなんJで関連ワードNGにするか!」

169: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:11:38.29 ID:7GDV3bw/0
>>139
これマジで心が落ち着くわ...
「ワイの見てないところで大絶賛やろなぁw」とか思える

171: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:11:38.84 ID:WjUL8KXz0
>>139
有能

好きなものは大体NGにしとる 悲しいけどワイらみたいな人間はこれが正解なんや

140: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:10:34.97 ID:/sQbSRdA0
まあたかだか120分で全く矛盾もなく主人公の行動原理も完璧に作り込むのキツイやろ

144: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:10:45.73 ID:GTzh6N+T0
感想サイト「この描写は矛盾している」「稚拙な脚本」「主人公の行動原理が破綻」
彡(゚)(゚)「…」
彡(^)(^)「でもワイは好きやわ!」

152: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:11:17.53 ID:SvR9Bg9V0
感想サイト「この映画は駄作 矛盾ガー」
ワイ「なんやこのガイジ共は 世の中ガイジばっかりや..�� これだからダメなんや��」

166: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:11:33.36 ID:LUegERKI0
彡(^)(^)「ラスアス2傑作やったわ!」

J民「ホモが~」「レズが~」「前作のハッピーエンドが~」

彡(^)(^)「エアプばっかで草」

167: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:11:36.17 ID:Te/0FCst0
めっちゃええレビュー書く人たまにおるよな
うまく言語化できる人憧れるわ

263: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:15:52.23 ID:/fySPmy9M
>>167
そういう人こそ批評家?としてがんばってほしいわね

197: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:12:54.80 ID:Xvy4helf0
映画館視聴
彡(^)(^)「この映画めっちゃおもろいやん!後9回観たろ!BD出たら買お!」

BD自宅視聴
彡(・᷄)(・᷅)「見るに耐えんゴミやん...」

この現象

225: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:14:02.76 ID:H2W7/pAxM
>>197
イマイチな映画やけど劇場で見たら楽しかったやろぁ

ってのが一番キツイ

209: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:13:25.55 ID:qNY3ybLW0
動画レビューではAVGNのコマンドーレビューの精神をワイも大事にしてる
矛盾なんか見てる間気にならんならええ、勢いやテンポが大事なんや

227: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:14:08.56 ID:SJfGsQv20
ワイ「AのシーンはちょっとおかしかったけどBとかCのところは良かったし良作やな」
ネット「Aの場面が矛盾してる、駄作」

ワイ「ワイもそこ変やと思っとったわやっぱり駄作や」

240: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:14:55.07 ID:7GDV3bw/0
>>227
クッソわかる
クソなとこ一個くらいあってもいいだろ

234: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:14:37.07 ID:Z215LIg20
結局好きな人同士で話せばええだけの話や

242: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:14:59.26 ID:rYvFIs2J0
毎回思うけど世間的な評価と自分の中での評価って別けて考えられないんか?
別に世間で糞映画だの駄作とか言われてても自分にとって面白く感じたらよくねえか

262: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:15:51.76 ID:SvR9Bg9V0
>>242
間違って好評だと嬉しいやん..��

276: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:16:27.09 ID:WqjpTirM0
ネットのレビューって1か100かみたいな感じだから嫌いやわ
ここは面白かったけどここはダメだった、みたいなのが一切ない
傑作か駄作かしか言ってないから全く参考にならん

297: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:17:11.93 ID:krKPaVsBd
そもそも矛盾があるから評価が下がるのがようわからん
矛盾なんか人生につきものやんけ

337: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:18:43.96 ID:s9sGuhEt0
やっぱネガキャンって効果あるんやなあ
クソやなあ

736: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:33:34.35 ID:/fySPmy9M
>>337
目に入ってきた時点で効果あるからな

346: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:19:00.69 ID:eSsxrIb10
彡(^)(^)「このゲーム傑作やろ」

amazonレビュー日本「3.5」
彡(゚)(゚)「…」

amazonレビュー米英仏豪etc「4.8」
彡(^)(^)「なんや日本の豚のネガキャンか!」

366: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:19:33.39 ID:DzQ7l22Y0
>>346
これは分かる

352: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:19:07.43 ID:u0ROKb270
レビューサイトとか毒にも薬にもならないやつばっかり高得点やし気にしたら負けや
分かってないバカが多いなぁとか思ってると精神的優位に立てて気も楽になる

371: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:19:48.79 ID:1EWbeVuf0
映画レビーA「○○が○○で~」レビューB「ここは○○のオマージュ」レビューC「あれがこうでだめ」

ワイ「たしかに」「なるほど」「その視点はなかった」

みんなの視点に追いつけなさすぎて嫌になるわ

380: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:20:12.42 ID:NEo6Ymtl0
逆定期
面白いと言われてたら途端につまんなんくなるし叩かれてたら逆に面白くなるのが普通だよね

387: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:20:28.64 ID:KO/39LB/d
なんjでボロカス言われてるの見ると世間では人気なんやなと確信する

381: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 22:20:17.07 ID:P2n39RCk0
もっと自分の感性を信じろ